トップページout
1002コメント293KB

キャンプ用テント 29張り目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/05/22(水) 16:18:33.12
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 28張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557561882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0345底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-r1bo)2019/05/27(月) 16:37:32.00ID:VBxR6TadM
ネットですらってか、現実世界のキャンプ場と比べてネットの方がよほどマナー破るハードル低いやろなぁ
0346底名無し沼さん (ワッチョイ e7aa-ti9B)2019/05/27(月) 16:40:38.83ID:ToTHzfGl0
大自然を満喫するのにルールもへったくれもねーよ
やりたい様にやりゃーええんだよ
0347底名無し沼さん (JP 0H1b-tBoU)2019/05/27(月) 16:44:30.21ID:E+G3X+PDH
ネットルールと5ちゃんルールとがバカな奴ほどよく口にする
0348底名無し沼さん (ワッチョイ df13-pMFt)2019/05/27(月) 16:47:04.21ID:/GB+ZgUu0
時間にもよるけどな、昼間はある程度許容しないといけないけど、夜は静かにするのがどのキャンプ場も共通のマナーでしょ
0349底名無し沼さん (ワッチョイ 87a6-sEaG)2019/05/27(月) 16:47:40.52ID:FE3Dx2xt0
まあ5ちゃんルールは草だなw
0350底名無し沼さん (スップ Sd7f-egVR)2019/05/27(月) 17:03:40.30ID:qu/547CBd
>>344
いや俺は案外逆だと思うよ
異様に小心者だからちゃんとルールは守ってると思う
なんせレス見れば分かるが返しがガキ以下だろ対処できないんだよ何か言われたら
こういうタイプは内弁慶だから最低限のルールは守って大人しくしてる小動物みたいなもん
家帰ってからママンに当たり散らすんだわ
ママン大変やで

周りでうるさくても注意できないヒョロヒョロハゲだからストレスも相当だろう
ママン大変やで
0351底名無し沼さん (JP 0H1b-tBoU)2019/05/27(月) 17:09:00.20ID:E+G3X+PDH
>>350
長文w
イライラしすぎだろおっさんw
0352底名無し沼さん (スププ Sdff-XPAp)2019/05/27(月) 17:18:50.22ID:87a5evoNd
>>343
客観的wに見てアンタの圧勝
0353底名無し沼さん (ワッチョイ df1a-tBoU)2019/05/27(月) 17:29:51.68ID:Ah680aTR0
>>350
あんたの方がガキ臭くて草
0354底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-lizS)2019/05/27(月) 17:46:19.71ID:HQbx+0y6p
さぁ単発来まくりますか?
0355底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-EitW)2019/05/27(月) 18:04:58.19ID:ZeLaNFrFM
ルール守るとか以前に双方コミュ障つ事で良いよね?
喧嘩してんの見苦しいわ
0356底名無し沼さん (ドコグロ MM9f-UBqS)2019/05/27(月) 18:06:44.65ID:bNgiX2P8M
自分で“俺はマナーが良い”なんて言う奴にロクな人間はいない
0357底名無し沼さん (JP 0H1b-tBoU)2019/05/27(月) 18:13:03.05ID:E+G3X+PDH
おいお前らスレチだぞw
0358底名無し沼さん (ワッチョイ bfbc-Im6x)2019/05/27(月) 18:13:48.95ID:xVvCtykq0
軍幕で道具も玄人っぽい隣の人がゆるキャンのサントラ流し始めた時は和んだ
0359底名無し沼さん (ワッチョイ c710-lizS)2019/05/27(月) 18:28:29.93ID:984/pCnE0
あぼんでスッキリ
0360底名無し沼さん (スププ Sdff-XPAp)2019/05/27(月) 18:44:01.19ID:87a5evoNd
>>354
残念!
>>298でスレチに長文で乗っかっといて
>>334でどっち付かずからの>>354
色んな意味で残念

>>357
オマ言うw
0361底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-xmhe)2019/05/27(月) 18:51:18.27ID:midTrO/mp
そろそろいいかにゃ
皆さんテントは結構いいのをお使いのようなんですが、
@そのテント何年使うの?
A年間何回使うの?
と言うのを聞いてみたい
0362底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5b-rj+B)2019/05/27(月) 18:51:19.92ID:k7KVay55p
うるせえからよそでやれ
0363底名無し沼さん (ワッチョイ 2716-QIeK)2019/05/27(月) 19:26:30.13ID:kyhKSOpu0
>>361
ツイッターでアンケートでもとってろよ
0364底名無し沼さん (ワッチョイ c712-+q9b)2019/05/27(月) 19:59:53.04ID:1tcSqFG40
そうそう
100均ローソンって田舎にないみたいね
東京では当たり前にあるけど
0365底名無し沼さん (ワッチョイ 27f3-Do+X)2019/05/27(月) 20:02:21.84ID:ZUqc/tIh0
100均でマウントw
0366底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-eKJD)2019/05/27(月) 20:07:33.28ID:1091qz0Wr
>>364
田舎だけどあるよ?
0367底名無し沼さん (ワッチョイ e716-rj+B)2019/05/27(月) 20:45:21.66ID:VAkEUvlH0
>>364
京都にも普通にあるえ
0368底名無し沼さん (スッップ Sdff-gWba)2019/05/27(月) 20:48:56.10ID:hEZePGUsd
ないみたいねwww
0369底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-IRr5)2019/05/27(月) 20:53:46.77ID:dlmROCLSr
100ローは大学の最寄り駅2つの両方の近くにあるわ
片方潰れそう
0370底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-rj+B)2019/05/27(月) 21:01:17.39ID:M0q/thOH0
100円ローソンになる前のショップ99は家から1km圏内に4店もあったが今一つだけだわ
無理やりキャンプに絡めると、キャンプ用の調味料と氷を100円ローソンで買ってるな
0371底名無し沼さん (ワッチョイ 2716-xmhe)2019/05/27(月) 21:05:39.56ID:CNV/zMWd0
別に絡めなくていいよ
こいつらマウント取るかバカにするかしか能がねえんだから
0372底名無し沼さん (ワッチョイ c712-+q9b)2019/05/27(月) 21:32:33.00ID:1tcSqFG40
100ローは24時間が多い
すごいポイントなのに

やっぱ田舎にないみたいだなw
0373底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-EitW)2019/05/27(月) 21:37:38.90ID:Qew7Q4+aM
>>358
それ、三つ星キャンプの時に紹介されてた迷彩米軍払い下げおじさんしゃね?
0374底名無し沼さん (ワッチョイ 27f3-Do+X)2019/05/27(月) 21:46:08.80ID:ZUqc/tIh0
150円だろうが200円だろうが
普通に買えば良いだろ
100円で売ってないと死ぬんか?w
0375底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-WFXE)2019/05/27(月) 21:51:19.75ID:qTXsv8+7d
CINCHのポップアップテント使ってる人いる?
使用感とか聞きたい
0376底名無し沼さん (ワッチョイ a721-j3lw)2019/05/27(月) 22:01:40.36ID:8SbC+R7Z0
今日バイキングで山登りの人が富士山が見えるキャンプ場でトークしてたけどあのキャンプ場は何処なん?
0377底名無し沼さん (ワッチョイ df35-gP31)2019/05/27(月) 22:30:38.99ID:MoejZ4Cs0
田舎だからって24時間じゃ無いコンビニなんて特定地方だけじゃね?
0378底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-eKJD)2019/05/27(月) 22:39:08.46ID:1091qz0Wr
そもそも100円ローソンて10都府県でしか展開してないんだから
0379底名無し沼さん (ワッチョイ df35-gP31)2019/05/27(月) 22:44:05.21ID:MoejZ4Cs0
へーそうなんだ
0380底名無し沼さん (ワッチョイ 675b-rj+B)2019/05/27(月) 22:57:24.59ID:lterRFfH0
>>378
マジか!全国展開してなかったのか
0381底名無し沼さん (ワッチョイ e7f3-tBoU)2019/05/27(月) 23:33:59.42ID:8ZNgDswJ0
クイックキャンプのワンポール、いい感じじゃん!
いつ発売予定か現地で聞けた方いますか?
0382底名無し沼さん (ワッチョイ c712-+q9b)2019/05/28(火) 00:07:14.14ID:52MizzCA0
>>377
100均が24時間な
わかるか?
0383底名無し沼さん (ワッチョイ 07bc-UUme)2019/05/28(火) 00:18:07.59ID:kr+mJZYj0
すげぇどうでもいいことでマウント取ろうと必死だな
0384底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-cXGE)2019/05/28(火) 00:33:06.25ID:Sa7VT82Tr
>>381
今秋って書いてあるで
0385底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-RAQW)2019/05/28(火) 00:46:18.03ID:nRZoWclMM
マウント必死君かよ。
0386底名無し沼さん (ワッチョイ 2716-xmhe)2019/05/28(火) 01:04:39.66ID:rrDzJ4lV0
100均ローソンなんてたいした品揃えでもないのに何ありがたがってんだ。
0387底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-yrkS)2019/05/28(火) 01:05:44.64ID:m9u+efTq0
昨日は寝落ちして話せなかったけどユージャックのワンポールテントの話ししても良い?
0388底名無し沼さん (ワッチョイ 2716-xmhe)2019/05/28(火) 06:41:26.33ID:rrDzJ4lV0
勝手にしてろよ誰も聞いてねーよ
0389底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-EitW)2019/05/28(火) 07:03:49.50ID:cfRvQhMIM
マウントしたい攻撃的なやつばかり。
0390底名無し沼さん (ワンミングク MMbf-iKOC)2019/05/28(火) 07:08:16.73ID:b2lSMtbsM
マウントこそ我が人生!
0391底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-eKJD)2019/05/28(火) 07:24:03.39ID:VXWtBgEKr
みんなにマウントとるつもりなんて無いと思うぞ。
ID:1tcSqFG40が低いところにいるからそう感じるだけ。
0392底名無し沼さん (ワッチョイ 67a8-NoyV)2019/05/28(火) 07:26:04.90ID:7UTHf2JP0
おじちゃんパラマウントってハラスメントやで
0393底名無し沼さん (アウアウウー Saab-fvuJ)2019/05/28(火) 07:59:57.71ID:mIX9GORQa
当方初心者です。ファミリーキャンプ用にテント探してるんですが、ワンタッチ式はどうなんでしょうか?
0394底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-mc4u)2019/05/28(火) 08:33:27.64ID:NCyzbZN4r
>>393
撤収が大変。
0395底名無し沼さん (ワッチョイ df3c-UBqS)2019/05/28(火) 08:35:07.39ID:9AYdlC4i0
>>393
どうと言われても
簡単 収納がデカい
あとは製品ごとに違う
少人数 季節 場所 予算 タープの有無がないとアドバイスできん
初心者ならコールマンのタフワイドドームかスノーピークのエントリーTT買っとけってのが定期
0396底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-iKOC)2019/05/28(火) 08:50:55.48ID:Q9JU2QUVM
銅ではないだろうはダジャレとかじゃなく、
漠然とした質問するなよという意味で言ってるらしい。注意喚起的な
まあ「〜どうですか?」って訊かれても価格がどうなのか、
性能がどうなのか?使い方がどうなのか...
何聞いてるかわかんないしね
発祥はドラム板らしいよ?「〜のシンバルどうですか?」って
0397底名無し沼さん (ワッチョイ 27f3-Do+X)2019/05/28(火) 08:59:20.52ID:HCIpKNNn0
>>393
最悪だ。辞めておきなさい
0398底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5b-Z3XM)2019/05/28(火) 09:04:34.33ID:tXe1Jcrwp
>>393

確かに簡単だけど結局不満が募り普通のテントを買い直すようになると思うよ。だったら394に書いてあるテントを最初から買った方が間違いない。
あるいは、簡便さを求めるならいっそケシュアのようなポップアップテントの方が良いと思ってる。むしろ夏用に欲しいわ。
0399底名無し沼さん (アウアウカー Sa3b-N8vL)2019/05/28(火) 09:11:59.72ID:3dkItrRWa
>>393
簡単だし重さもそんなに重く無い。撤収も簡単。

俺のは20年以上使ってるサウスフィールドの安物。
2.4×2.2mくらい。
新調しようと思い、コールマンBCキャノピードーム買ったが、重いし設営が重労働だし良いこと無かった。
結局、昔のワンタッチとタープで楽しんでる。
とにかく楽。
0400底名無し沼さん (アークセー Sx5b-sEaG)2019/05/28(火) 09:21:31.84ID:QQptBVCex
スノピ エルフィールドトンネルおすすめ。
長く使えるし、リセールバリューもまあまあ
0401底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-r1bo)2019/05/28(火) 09:27:04.67ID:zJVV2t5aM
うわピカ厨来てるやん。キモっ
0402底名無し沼さん (アウアウウー Saab-tBoU)2019/05/28(火) 09:32:22.57ID:uhgh4+GZa
UJackのdesert450がオススメだな
LEDランタンが飛ぶように売れてしまって品切れ状態が続いてる
今度新幕の蛇も出るからこちらはソロキャンにオススメする
0403底名無し沼さん (スップ Sd7f-VOhw)2019/05/28(火) 09:43:10.54ID:yN5mP5+hd
>>393
絶対に悪天候では使わない。
晴れの日のみって心構えなら有りだと思う。
0404底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-xmhe)2019/05/28(火) 10:13:36.37ID:st6kH1WOp
>>393
ワンタッチ式5人用保有だよ

メリット
設営は至って簡単。どんな素人・始めてでも30分あればできる。
撤収も基本的には楽。一人で設営、撤収できる。


フライシート有りなら雨、普通の雨なら問題なし。土砂降りでも耐えられると思う。
心配ならタープ上に設置。
フライシートなかったりトップ部分だけなら小雨から普通の雨ぐらいまで。タープ上に貼ったりして対策必要。


台風は当然無理。強風対策としてストームロープは強いのに変えた方がいいかも。
スカート(フライシート と地面の隙間埋める布)つけるといい。

デメリット
かさばる。ワンタッチ機構の分デカくなる。
車の寸法と要相談。
0405底名無し沼さん (ラクペッ MM7b-kM8D)2019/05/28(火) 10:34:50.42ID:lDtqI71FM
>>404
設営30分の時点で全くワンタッチじゃないんだよなあ……
0406底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-xmhe)2019/05/28(火) 10:36:34.92ID:st6kH1WOp
>>405
どんな素人や始めてでもって書いてあるだろ
読めないの?
馬鹿なの?
死ぬの?

なれりゃ10分かからんわ
0407底名無し沼さん (ラクッペ MM2b-FW6U)2019/05/28(火) 10:42:43.82ID:J5RHCzpJM
イライラしすぎやろ
0408底名無し沼さん (ドコグロ MM9f-UBqS)2019/05/28(火) 10:49:51.99ID:IrcxWA0DM
コールマンのダークルームワンタッチちょっと気になるわ
安いし
0409底名無し沼さん (アウアウクー MM5b-Qb/E)2019/05/28(火) 10:50:08.66ID:raqHZyH4M
ワンタッチで言葉が悪いな。
設営の簡単さをアピールできる言葉だけど、本来はボタンやレバーを一回操作って意味だろう?

トランスフォーマーみたいにワンアクションでカチャカチャと組み立てられたらいいのにな。
0410底名無し沼さん (スップ Sd7f-VOhw)2019/05/28(火) 11:05:11.92ID:yN5mP5+hd
早くホイポイカプセルが流通すれば良いのに
0411底名無し沼さん (ワッチョイ df13-pMFt)2019/05/28(火) 11:54:01.40ID:M2wD5u4e0
ワンタッチは設営は楽だけど、不安要素あるし、初心者はしっかりした物買ったほがいいんじゃね?
0412底名無し沼さん (ワッチョイ 27f3-Do+X)2019/05/28(火) 12:00:56.30ID:HCIpKNNn0
>>406
10分もあればロッジだって立てられるわw
0413底名無し沼さん (アウアウウー Saab-UUme)2019/05/28(火) 12:18:16.46ID:gIVHmCYBa
上でも言ってる人いるけどワンタッチ買うくらいならケシュアのポップアップ買うなぁ
0414底名無し沼さん (ワッチョイ 87f3-cMWe)2019/05/28(火) 12:19:40.78ID:srsed9Sn0
ワンタッチテントいいぞ
リビングはタープ、寝室はワンタッチテントと割り切ればいい

キャンプは何故かすぐに寝れる
もちろん食べて飲んでをしてるのも原因

ただこのスタイルだと冬場は寒いから、冬場はトンネルなどの2ルームテントいい

あと、ワンタッチテントの機構をちゃんと理解してないと、無理やり、力まかせで扱って潰れる
0415底名無し沼さん (ワッチョイ 2716-egVR)2019/05/28(火) 12:30:06.91ID:PAsSGBgN0
>>414
>>413
0416393 (アウアウウー Saab-fvuJ)2019/05/28(火) 12:41:07.22ID:mIX9GORQa
皆さんアドバイスありがとうございます。
家族4人での利用を考えてます。
テント未経験なので、ワンタッチもありかなと思ってます。多少の雨でも行けるレベルのテントが良いのですが。ちなみに車はミニバンなので多少大きくてもよいですが、軽い方が設営楽みたいですね。
タープも無いので合わせて購入予定です。
0417底名無し沼さん (スップ Sdff-wDrr)2019/05/28(火) 12:49:10.77ID:3skJh7qKd
雨の時は自立するタープもええんでないかい?
ワンタッチテントでも上にタープなら多少耐えられると思う
馴れれば一人でも設営簡単らしいね
重いけど
0418底名無し沼さん (スップ Sd7f-VOhw)2019/05/28(火) 12:57:00.79ID:yN5mP5+hd
設営の楽さだけで選ぶのならワンタッチよりワンポールの方が良くね?
0419底名無し沼さん (ワッチョイ df13-pMFt)2019/05/28(火) 13:01:47.82ID:M2wD5u4e0
総合的に見てワンポールのがいいね
0420底名無し沼さん (ワッチョイ e7aa-TvlA)2019/05/28(火) 13:08:48.66ID:cHQ7+Jro0
皆さんの意見が出尽くした様ですね
やはりDODのワンポールとワンタッチが品質価格使い勝手で大人気という結果です
!!!!!!ドッペル最高!!!!!!!
0421底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-xmhe)2019/05/28(火) 13:09:08.32ID:st6kH1WOp
ワンポールは地面が平らで広い場所ならね
ポップアップは家族には向かん。4人寝れねえだろ?二つ使うのか?大きい子ならありだが。
雨にも弱いから上にでかいタープ必要だし。初心者向きじゃない。
小さい子供いるなら片親が設営の間子供の面倒見なきゃならん
そうなると一人で確実に設営できる方がいい。
そういう意味ではワンタッチは全然あり。
前室はスクリーンタープ。虫除けになる。
0422底名無し沼さん (アウアウカー Sa3b-tGbV)2019/05/28(火) 13:19:31.28ID:/UHTNoeIa
結構真面目にエアーフレームがファミリー向きな気がしてきた
0423底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-xmhe)2019/05/28(火) 13:21:14.64ID:st6kH1WOp
エアーフレーム風にはどうなんだろう
もう少し出揃うまで待ちたい

あと穴開くと怖いけどその辺も
0424底名無し沼さん (ワッチョイ e71d-FJ89)2019/05/28(火) 13:26:08.46ID:5DwauxMd0
ロック用の氷の保存容器を探してます。今は口の大きめな子供の水筒です。容量、保冷力でおすすめがあったらお願いします
0425底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-Ky5a)2019/05/28(火) 13:38:28.06ID:Y45UePsnM
スレチ
現地調達でもしてろ
0426底名無し沼さん (ワッチョイ a78d-RAQW)2019/05/28(火) 13:47:34.78ID://GBnNee0
>>424
トランク大将
0427底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff0-Fpyl)2019/05/28(火) 14:29:59.37ID:6Cq4XE5F0
真面目な話テント設営に関すりゃ慣れに勝るもんは無い
どんなクソ面倒なテントでもワンシーズン使い続けりゃそれなりに設営スキル身につくしそれなりの早さで設営できる

初心者だから〜とか尻込みせず欲しいと思うもん買えば良いと思うけどな
0428底名無し沼さん (エムゾネ FFff-gWba)2019/05/28(火) 14:35:14.82ID:uxuEuL9FF
だね
道具も好みの使えば愛着もわくし楽しめる
気に入ったの一択だわ
0429底名無し沼さん (ワッチョイ df13-pMFt)2019/05/28(火) 14:43:20.10ID:M2wD5u4e0
だなー好きなの買って慣れたほがいいな。大きすぎるのさえ買わなければ絶対一人設営できるし。
ポップアップテントで家族寝せるなんて申し訳なくてできないわ
0430底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5b-JCqh)2019/05/28(火) 14:46:21.83ID:oUS0wCl7p
>>424
スタンレーの1.9Lのグロウラーがいいよ
ゴールデンウィークにキャンプに行った時に50時間後でも氷が残ってた
コストコで買えれば少し安く買えるよ
0431393 (アウアウウー Saab-fvuJ)2019/05/28(火) 14:56:08.86ID:mIX9GORQa
>>421
スクリーンタープでも、ワンタッチテントに連結できるタイプもあるんですね。
タープといえばヘキサタープとばかり思い込んでました。参考にさせてもらいます。
0432底名無し沼さん (ワッチョイ e71d-FJ89)2019/05/28(火) 15:21:41.51ID:5DwauxMd0
>>426
>>430
スレチでしたね申し訳ない。調べてみます
0433底名無し沼さん (ワッチョイ e7a8-m7AG)2019/05/28(火) 15:23:21.87ID:RKL9idqu0
3人家族で、寝床は設営撤収を簡単にしたくてmsrのエリクサー4を検討してますが冬はさすがに厳しいですかね?
0434底名無し沼さん (ワッチョイ 87a6-sEaG)2019/05/28(火) 15:32:47.48ID:TqedeAz20
もう冬とか考えない方が良いかと・・・
寒いだけだし家族なんですよね?
スカートが無いですしね
後どういう用途かわかりませんが中は背も高くなく120センチ位?着替えに苦労するかも
大人しく大きめのワンポールか2ルームの方が楽しめると思います
取り敢えず冬という考えは捨てた方が良いしどうしても絶対冬というならそれこそストーブが使える物になるので
やはり大きめのワンポールか大きめの2ルームドームが良いですよ
0435底名無し沼さん (ワッチョイ 5fac-dCWx)2019/05/28(火) 15:36:03.19ID:ByVYXr8R0
ファミキャンするなら、妻子供の背丈以上のテントはマスト
登山テントは諦めろ
0436底名無し沼さん (ワッチョイ 5f5c-buEI)2019/05/28(火) 15:47:59.69ID:yu1qxVrR0
基本冬は寒いとおもっとけ。
なのでテントより暖房器具をどうするか考えた方が良いよ
0437底名無し沼さん (ワッチョイ 8725-3aWD)2019/05/28(火) 15:49:52.01ID:cwpAYwIJ0
ソロキャンプで5人用使ったけど荷物置きが増えて快適だった
0438底名無し沼さん (スッップ Sdff-gWba)2019/05/28(火) 16:26:27.88ID:AkgyiTGdd
>>433
冬こそソロキャンだろ
0439底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-eKJD)2019/05/28(火) 16:28:45.70ID:VXWtBgEKr
>>423
現物色々見たけどインフレータブルカヤックなんかと同じような作り。
急流下りで岩と擦っても大丈夫なんだし尖ったもので刺さない限り大丈夫かと。
刺さった的な穴はインナーチューブを取り出して自転車のパンク修理感覚で直せる。
0440底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-+q9b)2019/05/28(火) 16:36:29.52ID:B7nGA/6A0
夏はもうキャンプやる環境じゃない
冷静に判断すればわかる オフシーズンだ
0441底名無し沼さん (ワッチョイ df43-dCWx)2019/05/28(火) 16:41:59.99ID:WqqoCl2b0
>>433
エリクサー4使ってるけど冬は寒い
男だけならシュラフ強化でいいけど嫁子供いるならもっと快適なのにしたほうがいい
0442底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-eKJD)2019/05/28(火) 16:44:58.15ID:VXWtBgEKr
冬快適にファミキャンをということならテントの問題じゃなくてストーブや電気毛布でしょ。
0443底名無し沼さん (ワッチョイ df64-sBzg)2019/05/28(火) 16:47:16.35ID:WEWYhI190
5人用のワンタッチ(六角形の)は狭いぞ
子供小さくて4人ならギリギリくらい
0444底名無し沼さん (ワッチョイ e7a8-m7AG)2019/05/28(火) 17:06:31.78ID:RKL9idqu0
皆さんありがとう。
エリクサーは買っても冬はやめときますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています