トップページout
1002コメント318KB

初心者登山相談所82

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん2019/05/22(水) 00:12:21.19ID:blujDW1c
初心者の登山に関する相談に答えるスレです。

次スレは >>960 が立てること。

前スレ(初心者登山相談所81): http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556700706/
0829底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:07:30.79ID:61M7/hWi
やっぱり同一人物だったなw
発達障害=カップ麺爺さん=テント張ったら犯罪連呼爺さん
0830底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:10:31.65ID:e30Lrpcr
別に発達障害とは言い切れないぞ
歳をとると前頭葉が委縮して攻撃的になるだけでなく
他人の些末な行動にも異常なほど腹を立てるようになるから
0831底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:14:29.16ID:70gWfF5r
>>830
自分の決めたルールに強いこだわりを見せるってアスペルガーの特徴やん
専門板に粘着してる同じ論調をひたすら繰り返してるルーチンもその典型だし
長靴君とやらもアスペの特徴がみられるし
0832底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:26:01.73ID:0G2ca2QX
どんな状況の中でも常にパレードの先頭を走ってる時速40km/hのプリウス老人
0833底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:28:06.63ID:aZz62zqo
>>697
まだですか?
0834底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:29:13.75ID:XOgHQsD4
>>800
こういう奴もな
何かの障害だろうか
0835底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:51:24.95ID:M3FqmD7c
法律で決まってるから最低限それくらい知っとけってだけなのにな
独自のルールじゃなくて法律なんだよ?バカじゃないの?>>828>>831

カップラーメンじいさんとやらに紐づけして納得するのはコイツのルーチンなんだろうな
ブーメランが得意な奴だ
0836底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:53:46.00ID:K11dfIFr
平日昼間から法律ガーですか、いい加減子供部屋から出ないと親父に刺し殺されるぞ
0837底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:54:30.45ID:3JtnEcpj
>>814
流石関西、民度が低すぎだろ・・・。
0838底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:55:02.97ID:lHG5qEB+
どこでもテント張っていい君とか典型的なアスペ
バーベキューやキャンプの後、どんだけゴミだらけになるか分かってないw
自分だけは少しくらい汚してもいいとか謎理論でマウント取ってくるw
0839底名無し沼さん2019/06/05(水) 19:11:51.88ID:0G2ca2QX
やっぱり発達障害でした
0840底名無し沼さん2019/06/05(水) 19:41:45.55ID:3JtnEcpj
>>838
多分、常識が通じない人達だから、話し合っても平行線だと思うよ。
隣の国の人達みたいでしょ。
0841底名無し沼さん2019/06/05(水) 19:43:30.26ID:XoU9DeOl
>>838
登山での話じゃあ無いの?
まあ登山でバーベキューする人もいるだろうけど、大抵は簡素な食事ですよ
0842底名無し沼さん2019/06/05(水) 19:46:06.34ID:9WeZMXvv
長靴って最近は山に登って無いのが丸わかりだよな
ネットで誰かの意見を見てここに書いてるだけで
0843底名無し沼さん2019/06/05(水) 20:24:33.69ID:lHG5qEB+
>>841
ヒント、テント設営=登山ではないw
0844底名無し沼さん2019/06/05(水) 21:05:15.00ID:XoU9DeOl
>>843
理解できません
登山の板ではもったいぶった言い方をする人が多いですが率直に教えてください
0845底名無し沼さん2019/06/05(水) 21:07:59.01ID:KL3xPbuH
先ずは自分が誠実愚直に答えてから他人に言いなさいよ
0846底名無し沼さん2019/06/05(水) 21:29:38.26ID:lHG5qEB+
ドキュンの川流れもテント設営
キャンプもテント設営
要するに登山でテント設営する人口よりも
ファミリーキャンプ学生キャンプでテント設営する人口の方が多い
登山者がどこでもテント設営するなら、それを見た人がそこでキャンプしようと思う
結局ゴミだらけになるんだよ
河川敷のバーベキューでさえゴミ持ちかえらないんだから、キャンパーなんてのはゴミをザックに詰めて背負って帰るわけないんだよ
自分は持ち帰るからいいとかじゃなくて、テント設営してる事が他人に見られる事も、設営した形跡が残る事もマナー違反なんだよw
0847底名無し沼さん2019/06/05(水) 21:38:54.83ID:XoU9DeOl
>>846
あなたのいくつか書き込みを読んだら荒らしでしたね うっかりレスしてしまって他の方に迷惑をかけてしまいました
0848底名無し沼さん2019/06/05(水) 21:56:02.80ID:uei0RabL
まだですか?

697 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/06/03(月) 13:26:49.25 ID:DnEUeVdf
>>671
>>675-676は非常にレベルの低いイメージだけで物を上から目線で書き込む嘘つきです
明日にでも詳しく何が無茶苦茶なのか私が訂正致しますのでお待ちください
0849底名無し沼さん2019/06/05(水) 21:58:09.25ID:49F6qjs2
まーた闇テントアンチが騒いでらぁ
0850底名無し沼さん2019/06/05(水) 22:08:44.58ID:+cTXNcth
山歩いた後に麓の店でなんか食べる時、
その土地の名物みたいな感じのソバやらウドンを
あえて選んで食べていたけど、大して美味いと感じたことがない。
もうラーメンとかカレー食っちゃったらいいのか、
あるいは山中のおにぎり以外は帰ってから食べた方が
いいのかなと思った。
0851底名無し沼さん2019/06/05(水) 22:19:35.33ID:7B+oFqda
空腹に勝るご馳走は無し
0852底名無し沼さん2019/06/05(水) 22:25:49.84ID:L+FcxJju
名物に美味いもの無し
0853底名無し沼さん2019/06/05(水) 22:41:26.92ID:KH7/NtMT
クラクス山に最適な登山靴を教えてください
0854底名無し沼さん2019/06/05(水) 22:58:41.15ID:68bkJ8Ue
下山後は自販機でコーラを飲む
0855底名無し沼さん2019/06/05(水) 23:04:03.13ID:0G2ca2QX
登山スレにキャンパーなんてイラネ
0856底名無し沼さん2019/06/05(水) 23:56:02.48ID:X7iJ3tXI
>>847
長靴一派のアスペの人か
0857底名無し沼さん2019/06/06(木) 00:06:16.17ID:iONYIsE0
>>855
登山者がマナー違反すると、普段登山しない一般の人も真似してマナー違反するってことでしょw
0858底名無し沼さん2019/06/06(木) 05:22:39.18ID:zvrujL8L
>>857
つまり、

登山者>>>>>>>>>>一般キャンパー

登山者は猿にも満たない一般キャンパーの手本とならなければいけないと
0859底名無し沼さん2019/06/06(木) 07:47:23.68ID:pUr29qTN
初心者
相談所
スレだよね?
0860底名無し沼さん2019/06/06(木) 07:55:07.47ID:lfu5Qt1e
山に登る上での心がけの話だし、そんなに外れてるとも思わないけど
0861底名無し沼さん2019/06/06(木) 08:01:56.74ID:eeSmXS4+
登山に興味ない人は登山者の行動なんて気にもしない空気的な存在
0862底名無し沼さん2019/06/06(木) 08:37:08.49ID:hkDQmjlo
中央線快速に、登山帰りでドヤってる頭のおかしい兄ちゃん登場!臭い!
大型ザックに長いロープとヘルメットとピッケル外付け
無精ひげで髪ぐちゃぐちゃ
ヨレヨレで塩吹いた服来て
ワロタ
0863底名無し沼さん2019/06/06(木) 08:39:25.51ID:hkDQmjlo
しかも、ぎゅうぎゅう詰めの車両乗って来て、大迷惑!
ポケットから菓子小出しにしてボリボリ食ってるし
服やザックはあちこち泥ついてるし
知恵遅れだろw
0864底名無し沼さん2019/06/06(木) 08:43:22.73ID:KBLdzJzr
本人にいえよ
0865底名無し沼さん2019/06/06(木) 08:56:30.63ID:SkTJDC2c
>>853
ネパールキューブ
0866底名無し沼さん2019/06/06(木) 10:02:15.82ID:gjYu6MSZ
車ないの?貧乏人
0867底名無し沼さん2019/06/06(木) 10:14:25.04ID:lfu5Qt1e
縦走したら公共交通機関使わざるを得ないからな
まぁ下山後風呂とか入って移動するのが普通だと思うけど
0868底名無し沼さん2019/06/06(木) 10:18:57.88ID:OnAZYbN0
回収のための周回とピストンばっかになるし
場所によっては乏しい駐車場の奪い合いアホらしいし
帰りに疲れてるのに運転していく苦痛あるし
車は、沢や岩行く時以外は、あんまし使わないな
2割くらいかな
0869底名無し沼さん2019/06/06(木) 10:32:08.43ID:eeSmXS4+
どうして「貧乏人?」という質問に

「はい」とか「いいえ」で答えられずに屁理屈や言い訳で入るの?
0870底名無し沼さん2019/06/06(木) 11:29:54.24ID:KU4NY+od
糖質の煽りはスルーが原則です。
0871底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:18:57.56ID:mvYtnRFy
だいたい、まともな質問の態度じゃないしな
あちこちのスレで似たような事やってそう
0872底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:28:38.10ID:HduOqHr2
>>869
このスレッドクラスの人はみんな自家用ジェットで最寄りの空港まで行き
使用人に自家用車は別途回送させるといったことが山歩きでは普通だと思っている人物が
ほとんどだからです
一般人が常識的なことを書き込むとすぐに「貧乏人」といったレスが付くので気をつけてください
0873底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:29:32.06ID:mgIiBg0G
大型ザックで朝のラッシュ乗り込むのはちょっとなあ
こっちは汚れてもいい格好で、傷や摩擦にも強めの素材だけど
登山と関係ない、まわりの乗客はたまったもんじゃないでしょ
0874底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:29:36.17ID:Vla2MKxO
まともな普通の人間は2chや5chなんて見ない。
0875底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:30:31.79ID:ouIGt1Cb
>>872
マッハの戦闘機でどこにでも行く人多いよ
0876底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:31:05.68ID:gjYu6MSZ
登山してる奴って貧乏か金持ちしかいない

メルカリやらの中古品で身を固めて
近場の山しか行かない
車は無いか軽
独身負け犬ブルーカラー



高級ブランドで身を固めて
アルプスや季節の山に行き
車は普通車で
既婚者のホワイトカラー
0877底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:31:24.55ID:0MvFBavp
>>874
しかも、昔と違って
マジで中高年ばっかだしな
0878底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:32:12.81ID:tWLp5XV/
ちゃんとメンタルクリニック行きなよ
な?
0879底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:35:21.11ID:IRba0UJd
んー精神科はたまに行くけど、メンタルクリニックは抵抗あるからイヤですう
0880底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:38:56.63ID:hanTAPwD
>>876
金持ちの定義というか閾値が低い気がする
0881底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:50:19.26ID:47exUEPL
>>875
AAかよw
0882底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:52:48.01ID:PDOQD1LR
アスペのお爺ちゃんの必死の訴えまだまだ見たいよなw
0883底名無し沼さん2019/06/06(木) 13:10:41.04ID:f30NCjId
これから始めてみたいから覗いてみたが…このスレは見なかったことにしよう
0884底名無し沼さん2019/06/06(木) 13:20:39.99ID:WEzOYVNU
生藤山から縦走スタートした場合、
@陣馬山まで、A景信山まで、B高尾山まで、
で難易度はどれくらい違うでしょうか? 

横の距離以外に大きな障害が無いとしたら、
時間をかければ初心者に毛が生えたレベルでも
それなりのところまで行けるでしょうか?
0885底名無し沼さん2019/06/06(木) 13:21:48.78ID:iONYIsE0
このスレもマナーを守らず、マイルールしか認めないアスペだらけになって
初心者登山相談所の役割を果たせなくなってきたなw
0886底名無し沼さん2019/06/06(木) 13:29:52.85ID:Joxq65lh
2ちゃんでマナー云々言ってる奴が一番危ない人は常識
0887底名無し沼さん2019/06/06(木) 13:37:56.71ID:fSyb5eca
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー

ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫

猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0888底名無し沼さん2019/06/06(木) 13:55:34.05ID:BPWS5f/I
>>886こーいうマイ常識マイルールをしつこく語るのがアスペ
0889 ◆JPvdfpxSsg 2019/06/06(木) 13:56:02.75ID:OucxnNAK
マナーは大切
888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!てあッ!てあーッ!!!
0890底名無し沼さん2019/06/06(木) 14:02:47.82ID:Joxq65lh
「アスペ」を覚えた老人可愛い
0891底名無し沼さん2019/06/06(木) 14:19:57.76ID:BPWS5f/I
老人可愛いとか妄想してんのマジで気持ち悪い
0892底名無し沼さん2019/06/06(木) 14:21:56.21ID:Joxq65lh
>>891
すぐ釣られちゃうところが可愛いいよ
0893底名無し沼さん2019/06/06(木) 14:40:01.09ID:BPWS5f/I
>>892 あれれ気持ち悪いって言われて「老人可愛い」の妄想はもうやめたの?解りやすっ
0894底名無し沼さん2019/06/06(木) 14:48:55.27ID:B0/c43Uf
基地外は出ていけ
0895底名無し沼さん2019/06/06(木) 14:56:06.57ID:hanTAPwD
>>884
体力さえあれば大丈夫
ロードでマラソンとかしてたならより大丈夫
0896底名無し沼さん2019/06/06(木) 14:56:55.65ID:WEzOYVNU
>>895
多謝です。
0897底名無し沼さん2019/06/06(木) 15:18:56.34ID:hAde/tbu
>>892
釣れたって言えばマウント取れるマンw

433 底名無し沼さん (スップ Sdcf-CXHr) sage 2019/06/06(木) 10:40:07.44 ID:Joxq65lhd
>>432
またあんた今日も釣られてるのかよw
いい加減にスルースキル身に付けたらどう?
0898底名無し沼さん2019/06/06(木) 15:20:56.65ID:Q1k1ikMn
メンタルクリニックへGO!
0899底名無し沼さん2019/06/06(木) 15:41:55.58ID:B0/c43Uf
お薬出しときますね
0900底名無し沼さん2019/06/06(木) 16:05:01.06ID:hanTAPwD
>>896
上登ってしまえば、基本平坦だからハイキングどころか走れるくらいだよ
体力さえあれば、道も明瞭だし迷うことも無いよ
0901底名無し沼さん2019/06/06(木) 18:57:24.30ID:cOaYrKHU
>>872
発想がまさにド底辺w
0902底名無し沼さん2019/06/06(木) 18:59:28.39ID:IGhAdoWG
>>697
まだですか?
0903底名無し沼さん2019/06/06(木) 19:15:47.12ID:WEzOYVNU
>>900
どうもです。

この日曜に行こうかと思ったんですが、雨50%で迷ってます。
0904底名無し沼さん2019/06/06(木) 20:53:43.93ID:hanTAPwD
>>903
初心者なら雨のなかはやめた方がよいと思うなぁ
梅雨時期は避ける方が無難よ
0905底名無し沼さん2019/06/06(木) 21:34:59.36ID:WEzOYVNU
>>904
そうですね。やめておこうと思います。
0906底名無し沼さん2019/06/06(木) 21:49:18.98ID:iONYIsE0
温かい季節に雨の登山を経験しておくのもいいね
天候が悪い時の経験がないと大きな事故になる
0907底名無し沼さん2019/06/06(木) 21:50:38.35ID:iONYIsE0
まぁはじめての山ではなく、行き慣れた山で経験した方がいい
0908底名無し沼さん2019/06/06(木) 22:53:05.62ID:dUXQbl6i
上級者、ベテランさんにお聞きしたいですが、普段はホーム山域を登るとして
時には北アルプスのジャンダルムのような岩登りの難所に挑んでるのですか?
個人的には三千メートルクラスの岩山は登山というよりロッククライミング
であり、今は怖すぎて行きたいとも思わないです。
しかし、もし普通の登山経験が増えてくると、段々と奥穂高とかの難所に
行きたくなるものなのでしょうか?
0909底名無し沼さん2019/06/06(木) 22:59:29.08ID:ZUPKVnnO
>>908
奥穂高岳もジャンダルムも対して難易度高くないよ
ので、別に気にせず行けばよいよ
体力が一番必要
0910底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:04:35.05ID:2tMSphWk
結局は、ただ歩くだけのハイキング領域だしね
手を添える程度はするけど
0911とんがり(初心者)2019/06/06(木) 23:09:12.09ID:p6cMdhqG
>>908
おそらく、登山に慣れるに従って危険とか言われる場所にチャレンジしたくなるものなんだろうか?
という問いでしょ?
それは自分も聞きたい所。
「人それぞれ」と答えられるのが予想されるけれど、
趣味や楽しさにのめりこむと、予想しない意外な自分が出てきたり...そういう問いですか?違う?
0912底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:11:23.79ID:7/VOA0T+
>>908
奥穂には、いつか登りたくなると思う
でも別に難所だから行きたくなるってわけじゃない
0913底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:48:59.51ID:ktdzEyOp
始めたときは自分でライトウエイトで攻めてくんだ! って感じの装備だったんですが(金無くて買わないだけ)気付いたらどんどん装備増えてって重くなるってのは登山あるあるなんですかね?
0914底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:49:28.19ID:ktdzEyOp
ぶっちゃけ始めた頃に比べて重くてつらいんすよね
0915とんがり(初心者)2019/06/06(木) 23:53:03.14ID:p6cMdhqG
>>914
トレランに行きそう...
0916底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:57:03.72ID:ktdzEyOp
>>915
なんで山で走らなきゃならんのかわからんです
0917とんがり(初心者)2019/06/07(金) 00:01:45.63ID:OQO1IxKU
>>916
まあ、自分も山では走らないので同じ疑問w

不思議なのが、山でも登山に向いているコースと、走るのに適しているコースは
違うと思うんだけれど、何故かトレランの人は同じ所を走る。。
0918底名無し沼さん2019/06/07(金) 00:12:44.31ID:d7JYSESm
>>913
ライトウェイトから始める人は少ないと思う

>>914
重いなら、UL装備に刷新していけば?
0919底名無し沼さん2019/06/07(金) 00:47:53.25ID:fQK0Tzvx
俺もトレランはしないけど、なんで山で走るんだとか言ったらなんで山登るんだって話なんだろうな
自然野中だからいいってのはどっちも同じだし
0920底名無し沼さん2019/06/07(金) 01:16:15.49ID:ZpC9ANus
>>919
単純に危険だからだよ。
道は狭いし視界も良くない。

道を譲るのもどうかと思うし、
熊避け鈴鳴らして走り回るとか、直管マフラーで公道を走るヤンキーみたいじゃん。

大会とかは最悪。登山道の占領だよ。一日中道を譲り続ける事にもなる。
0921底名無し沼さん2019/06/07(金) 01:17:42.65ID:fQK0Tzvx
それ大体普通の登山でも当てはまるよな
0922底名無し沼さん2019/06/07(金) 01:20:29.59ID:93o9yQRO
そりゃ結局のところ登山者のエゴ押し付けてるだけだからな
普通の人から見たら完璧に全てブーメランだが人数が違うから正しいとなる
0923底名無し沼さん2019/06/07(金) 01:24:01.83ID:ZpC9ANus
結局、批判的な意見があっても屁理屈こねて聞く耳を持たない。
昔から平行線。

最近どうなつたか知らないが、条例で禁止する事を検討している自治体もあったし、さっさと棲み分けが出来ればいいな。
0924底名無し沼さん2019/06/07(金) 01:28:56.09ID:fQK0Tzvx
なぜかトレラン擁護もしてない上に屁理屈こねてるのもID:ZpC9ANusなのにこっちが屁理屈こねたみたいに言われてて笑う
ロード乗りが道路交通法守っても車に叩かれるのと同じです結局みんな自分の邪魔なもんが嫌いってだけで理屈の通った批判じゃないんだな
0925底名無し沼さん2019/06/07(金) 01:37:28.67ID:93o9yQRO
だから人数だって
理屈の正しさより多数派が正しいのが社会
0926底名無し沼さん2019/06/07(金) 01:42:38.41ID:L9Ur15ZT
ロード乗りなんか信号無視しまくりだからな、
交通ルールを車両と歩行者とを自分の都合のいい好きな方を勝手に選択してる
T字の交差点でちゃんと信号待ちしてる自転車なんか珍しい
青信号で歩行者が横断歩道を横断しようすると、信号無視して横から猛スビードで突っ込んでくる
歩道で信号待ちしてると、猛スピードで下り坂の歩道を下ってきて気がついたら
スレスレのところを通過するとかもある
一歩動いたり、腕をあげたら大惨事だよなw
音もせず、小さくて目視もしにくい、しかも車並、車以上スピードだしてる
こんな迷惑行為してるのに、権利ばかり主張するなってw
0927底名無し沼さん2019/06/07(金) 04:58:30.01ID:7ODjD3+Y
トレランなんて糞しかいないからな。
景色見るわけでもないなら、河原走ってろといつも思う。
0928底名無し沼さん2019/06/07(金) 06:56:33.02ID:gJFVR6Uf
>>911
>>908です。
そうそう、そういう質問です。正直毎年のように滑落事故が起きている北アルプス
に何で上級者は挑むのか?知り合いの70歳の男性も数年前から登山にはまり
最近北アルプスに行くと息巻いてます。側から見てて恐ろしい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。