初心者登山相談所82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/05/22(水) 00:12:21.19ID:blujDW1c次スレは >>960 が立てること。
前スレ(初心者登山相談所81): http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556700706/
0737底名無し沼さん
2019/06/03(月) 20:34:27.98ID:9q1WWoGt0738底名無し沼さん
2019/06/03(月) 20:35:50.15ID:sd2yGoBL0739底名無し沼さん
2019/06/03(月) 20:39:43.25ID:7brEZMI5食べる時まで、ずっと握りしめてるの?
0740底名無し沼さん
2019/06/03(月) 20:46:28.40ID:/mzN/JyLネットに写真上げてるやつ
年齢的に微妙な中年男女に多いが
どの写真も毎回そんなのばっかって、もう上げなくていいだろと思うんだが
0741底名無し沼さん
2019/06/03(月) 20:52:39.00ID:Ah4qG34wそれのどこが相談なの?
0742底名無し沼さん
2019/06/03(月) 20:54:45.70ID:Ah4qG34wこちらこそ有益なアドバイスできてよかったです。
富士山は距離こそありますが、いっぽいっぽゆっくり登れば
それほど難しくない山です。
お気をつけて!
0743底名無し沼さん
2019/06/03(月) 20:57:27.68ID:qZNqTrmr日本最高峰なのに、
初登山がいきなりそこで、一生の登山それっきりで終わりの人すら珍しくない
おろしろいよな
0745底名無し沼さん
2019/06/03(月) 21:03:37.19ID:E7hKH+4o0746底名無し沼さん
2019/06/03(月) 21:08:32.14ID:llBHMmTUだいたい、そんな奴いるとして
普段ニュースとかに出てくる登山の報道や、店に行けば大量に置かれてる登山特集の雑誌なんか見もしないのか?
0747底名無し沼さん
2019/06/03(月) 21:10:57.30ID:Ah4qG34w京都タワーとか通天閣とか神戸タワーに上りたい人は少ないでしょw
0748底名無し沼さん
2019/06/03(月) 21:13:40.33ID:OT/fAW8k言ってたのを見たけど(知らない熟女女優が出てた)、
ネットでは最近は登山人口減ってきていて山ガールも
とうにブーム下火になっている言うところが多い。
実際のところどうなんだろう。
0749底名無し沼さん
2019/06/03(月) 21:18:06.54ID:s4j8PX3h0750底名無し沼さん
2019/06/03(月) 21:20:42.40ID:Ah4qG34w15年前くらいから山ガールってのが増えて来たんだけど
それ以前は、真っ黒に日焼けした男みたいな女子山岳部か、おばさんしかいなかった
小奇麗なおしゃれなウェアで登ることが主流になり、女性が山登りいくことが珍しくなくなった
当然、少子化の影響で若い登山者も減ってきてるだろうから、それを下火というなら
いままでが山ガールバブルだっただけw
0751底名無し沼さん
2019/06/03(月) 21:28:43.02ID:vK3Vm4wm0752底名無し沼さん
2019/06/03(月) 21:42:41.71ID:Ah4qG34wkikiが山ガールの登山スタイルを作ったんだよ
0754底名無し沼さん
2019/06/03(月) 21:57:08.61ID:pFNUlGUg相手にするだけ無駄
0755底名無し沼さん
2019/06/03(月) 21:58:11.71ID:Ah4qG34w>それ以前は、真っ黒に日焼けした男みたいな女子山岳部か、おばさんしかいなかった
0756底名無し沼さん
2019/06/03(月) 21:58:57.38ID:Ah4qG34w0757底名無し沼さん
2019/06/03(月) 22:07:17.66ID:Ah4qG34wその人達がとしをとって、おばさんしかいなくなったってことw
ワンゲルブームの後に、スキーブームがきて、アルペン、好日をなど多くのスキー用品店が全国にできた
その後にスノボーブームがきて、
その後に、kikiの登場よ、kiki的なおしゃれな登山と楽しむ人達のことを山ガールと呼び出した
スキー用品店が、登山用品店に商売替えしてきて、今の登山ブームになったわけよw
ニワカは何も知らないから、女性ならだれでも山ガールにしちゃうw
0758底名無し沼さん
2019/06/03(月) 22:10:42.55ID:Wu2837ID0759底名無し沼さん
2019/06/03(月) 22:24:17.50ID:NvNTTHoq前回の山行で手にいれた、お漬け物や佃煮を具にします。
海苔をシートに挟んで、コンビニ風パリパリおにぎりに。
下山後に次の具を仕入れます。
0760底名無し沼さん
2019/06/03(月) 22:51:13.72ID:3aE3hvY60762底名無し沼さん
2019/06/03(月) 22:53:17.61ID:Ah4qG34wフワフワしたパステルカラーのかわいらしい服装で森にすんでそうな妖精っぽさがあるから森ガールというんだよw
昭和のワンゲル部だったばあさんや、山岳部所属の女性が山に登ってるからといって、山ガールとは言わんのだよw
かわいらしいアウトドアファッションと、かなずとも登頂ではなく、自然を楽しむというこころのゆとりがないと山ガールとは言わんのよw
身なりを気にせずガツガツと登頂目指してるガチ目なのは山ガールではないw
山ガールとはそいういう思想でありライフスタイルなんだよw
0763底名無し沼さん
2019/06/03(月) 22:54:05.04ID:jEwo27YR0764底名無し沼さん
2019/06/03(月) 22:54:37.80ID:lsyjsVqp0765底名無し沼さん
2019/06/03(月) 22:54:41.39ID:D3bk0TCu0766底名無し沼さん
2019/06/04(火) 06:29:49.14ID:dvyLMMGs0770底名無し沼さん
2019/06/04(火) 11:42:33.28ID:eT8lKuci初めてPertex Shieldのものを検討中なのですが、経年で加水分解するというのが気掛かりです
ポロポロ剥がれてくるという記載も見かけましたが、3lのものなら劣化が遅いなどの傾向ってあるんでしょうか?
また、アウトレットや型落ちは保存状態にもよると思いますが、長く使いたいなら手を出さない方が賢明でしょうか?
0772底名無し沼さん
2019/06/04(火) 12:45:11.81ID:tPod0SXS低い山登ってる最中に自然解凍させたら
頂上つくころには食べごろになりますかね?
0773底名無し沼さん
2019/06/04(火) 12:46:58.60ID:jJWzZOaw0774底名無し沼さん
2019/06/04(火) 12:50:21.05ID:tPod0SXS…家でレンジで解凍して
持っていくことにします。
0775底名無し沼さん
2019/06/04(火) 12:57:00.03ID:Iuo7nJoT0776底名無し沼さん
2019/06/04(火) 13:56:05.38ID:pWLj2aOt0777 ◆JPvdfpxSsg
2019/06/04(火) 13:57:23.57ID:vF/t9Cr8777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0778719
2019/06/04(火) 18:34:58.22ID:RFmak/nz体力と心肺機能を高めるようにしたいと思います。
あと、登りながら歌を歌いたいですが、変な人と思われますよね・・・
0779底名無し沼さん
2019/06/04(火) 19:15:07.13ID:/Rb8U6Sd0780底名無し沼さん
2019/06/04(火) 19:18:50.13ID:80xP0k4g4000mからが山登りなのに海外に行くしかないのが
0781底名無し沼さん
2019/06/04(火) 19:40:25.27ID:H+9HPp5nその語り方だと海外の高山行ったことある感じだけどどうなの?
平地から登るなり縦走するなりすれば国内の山も良いんじゃないかと思う
0782底名無し沼さん
2019/06/04(火) 19:54:48.71ID:/Z+/cCMS0783底名無し沼さん
2019/06/04(火) 20:01:06.41ID:6xoTS7Yf景色も納得の迫力だし
0784底名無し沼さん
2019/06/04(火) 20:25:21.41ID:jVg/TKZv名古屋から行きます。ヤマップにのってるルートで登山します
0785底名無し沼さん
2019/06/04(火) 20:40:02.83ID:tPod0SXS韓国なんて2,000m級の山すら無いらしいぞ。
台湾には逆に富士山より高い山があるとか。
0786底名無し沼さん
2019/06/04(火) 21:06:03.07ID:YuQGeyUzNHKでやってた
0787底名無し沼さん
2019/06/04(火) 21:10:33.31ID:tPod0SXSそれはそうと台湾には一度行ってみたい。
0788底名無し沼さん
2019/06/04(火) 21:13:24.75ID:NSwtc3nA0789底名無し沼さん
2019/06/04(火) 21:26:00.58ID:WM5c4C000790底名無し沼さん
2019/06/04(火) 21:27:32.06ID:w8qONY4b0791底名無し沼さん
2019/06/04(火) 21:27:43.46ID:tPod0SXS0792底名無し沼さん
2019/06/04(火) 21:42:40.36ID:qk3ukNyQ0793底名無し沼さん
2019/06/04(火) 21:47:07.40ID:sRw/TS50玉山だね
戦前は新高山と呼ばれてた
ニイタカヤマノボレはこの山のことだよ
かつての日本の最高峰だった
0796底名無し沼さん
2019/06/04(火) 22:52:42.13ID:QLwkJava新高山は常識の範囲だろ。
0797底名無し沼さん
2019/06/04(火) 22:57:27.61ID:WM5c4C00おじいちゃんはもう寝る時間ですよ
0799底名無し沼さん
2019/06/04(火) 23:47:42.36ID:3T/g7JQI0800 ◆JPvdfpxSsg
2019/06/04(火) 23:52:20.89ID:pWLj2aOt800ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0801底名無し沼さん
2019/06/05(水) 00:05:40.13ID:loKRwKs+0804底名無し沼さん
2019/06/05(水) 07:39:22.18ID:ax78iHRa0806底名無し沼さん
2019/06/05(水) 10:40:03.76ID:U0J09BUMそれらの場所は幕営指定地とはなっていないようなのですが、特に御咎めはないのでしょうか。
また、登山届けにもそのように記載しても問題はないでしょうか。
0808底名無し沼さん
2019/06/05(水) 11:40:30.51ID:oHe/x7ji0809底名無し沼さん
2019/06/05(水) 13:05:57.12ID:Os/hk97y是非食べて食レポをお願いします
0810底名無し沼さん
2019/06/05(水) 13:10:48.60ID:M3FqmD7c地面に直接火を置いてキャンプするバカが後を絶たないほど民度が低い山岳界の恥部
いつ山火事が起きてもおかしくない
野グソは鹿の餌になりマダニとヒルが増えるのに一役買ってる
おかげで鈴鹿はマダニとヒル天国
幕営指定地無し、管理者不在で闇テン横行するとこうなるというモデルケース
大阪人と名古屋人しか行かない隔離されたマイナー山域なのがせめてもの救い
0811底名無し沼さん
2019/06/05(水) 13:10:57.47ID:Os/hk97y自分は乗鞍は行ったことありますが、難易度の高い穂高、槍などは行ったことが
ありません。
難易度の高い北、中央、南アルプスの山だと乗鞍と比べて圧倒的に絶景なのですか?
揃いも揃って穂高や槍を目指すのは何故なのですか?
0812底名無し沼さん
2019/06/05(水) 15:03:39.92ID:XoU9DeOlもちろん問題など無いですよ
山で幕営は最高のひとときです
趣味としての登山は無論自然を尊重し民度の高いアジアから始まったと考えることが普通ですが
テロリストたちの植民地時代の統治のためアジアの民は山歩きなど出来なくなってしまい数百年苦しんだ
おそらくアジアの文化である山歩きをテロリストたちはヨーロッパでもまねしようとしたのでしょう
しかし彼の地は氷河の山も多く縦走など人間の能力では不可能であるとともに、山を征服するという
テロリストどもの情けない思想も相まって日本の百名山登山のように程度低い山歩きしかしなかった
しかし日本やアジア諸国は大きい山域を何日もかけて尾根伝いに歩く山歩きのスタイルが好まれた
素晴らしい登山の形態です
近代の山歩きでこのようなスタイルが発展したのは日本だけだと思われます
是非山中で幕営しながらの山歩きを楽しんでください
0814底名無し沼さん
2019/06/05(水) 15:06:14.65ID:ax78iHRaこんな感じかな?
ttps://www.instagram.com/p/BxM4nRSBR37/?igshid=1aa107lhc8qyi
0815底名無し沼さん
2019/06/05(水) 15:21:27.77ID:yo9qatZ0ただ、有料のテン場管理している人らには面白くないだろうが
0816底名無し沼さん
2019/06/05(水) 15:33:28.60ID:Hzluhp9J0817底名無し沼さん
2019/06/05(水) 15:36:02.17ID:M3FqmD7c犯罪幇助
車なんてそのへんに停めりゃいいんだよ 有料駐車場管理してる人らにはおもしろくないだろうが と言ってるのと同じ
まさに土人の思考回路
そもそも有料テント場の金額なんて一人1000円くらいで便所管理の足し程度にしかならん
小屋の宿泊客がメインの収入源
どんだけ世間知らずなんだよ
0820底名無し沼さん
2019/06/05(水) 15:43:15.23ID:yo9qatZ0そんときゃ黙って張りなよ
SNSには普段なにやってるかわからない偽善者湧いてくるからさ
0821底名無し沼さん
2019/06/05(水) 17:27:05.64ID:M3FqmD7cなぜならテントはどこに張ってもいいわけじゃないと法律で決まってるから
テントは張れる場所が決まってる
どうしても好き勝手に張りたいなら、その行為が犯罪だと認識した上でやれ
これが正解
0823底名無し沼さん
2019/06/05(水) 17:50:28.62ID:Os/hk97yこれも本当はダメですかね
林道の場所にもよるのだろうが
0824底名無し沼さん
2019/06/05(水) 17:52:44.15ID:eNsO13SP年単位で同じ論調のことを壊れたラジオみたいにレスしてる奴
こどおじみたいな奴だろ
0826底名無し沼さん
2019/06/05(水) 17:57:45.73ID:ZkBoezqsいるいる
その手の奴は切っ掛けが大概ある
住人達に反論されてムキになって主張合戦やらかするのが
一番最初の切っ掛けになってることがほとんど
>>825
これこれ
多分発達障害とかだと思う
0827底名無し沼さん
2019/06/05(水) 18:05:56.15ID:TfzuSYCQhttp://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/torisetsu/cat_particular.html
発達障害のある人の中には、特定の行動パターンや環境へのこだわりが強い人や(以下略
0828底名無し沼さん
2019/06/05(水) 18:06:47.15ID:61M7/hWi発達障害の特徴である、独特のルールに執着するというのとピタリと一致するなw
0829底名無し沼さん
2019/06/05(水) 18:07:30.79ID:61M7/hWi発達障害=カップ麺爺さん=テント張ったら犯罪連呼爺さん
0830底名無し沼さん
2019/06/05(水) 18:10:31.65ID:e30Lrpcr歳をとると前頭葉が委縮して攻撃的になるだけでなく
他人の些末な行動にも異常なほど腹を立てるようになるから
0831底名無し沼さん
2019/06/05(水) 18:14:29.16ID:70gWfF5r自分の決めたルールに強いこだわりを見せるってアスペルガーの特徴やん
専門板に粘着してる同じ論調をひたすら繰り返してるルーチンもその典型だし
長靴君とやらもアスペの特徴がみられるし
0832底名無し沼さん
2019/06/05(水) 18:26:01.73ID:0G2ca2QX0835底名無し沼さん
2019/06/05(水) 18:51:24.95ID:M3FqmD7c独自のルールじゃなくて法律なんだよ?バカじゃないの?>>828>>831
カップラーメンじいさんとやらに紐づけして納得するのはコイツのルーチンなんだろうな
ブーメランが得意な奴だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています