初心者登山相談所82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/05/22(水) 00:12:21.19ID:blujDW1c次スレは >>960 が立てること。
前スレ(初心者登山相談所81): http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556700706/
0002底名無し沼さん
2019/05/22(水) 00:22:36.07ID:GSvcOX8N飯を喰うならせめてもっと広い邪魔にならないとこで食えってことよ
混雑してる狭い急斜面の登山道で飯くう(しかもチーズフォンデュ)ということはそういうこと
0003底名無し沼さん
2019/05/22(水) 01:24:02.28ID:ZhZKws4L0004底名無し沼さん
2019/05/22(水) 07:30:33.26ID:olxC3OIC透湿性が高いと言ってもハードシェルは厳しそうなんで・・・
0006底名無し沼さん
2019/05/22(水) 07:56:52.00ID:A7B2FUuYパンツもワークマンのクラパンでいいよ
0007底名無し沼さん
2019/05/22(水) 08:31:33.60ID:3JfJxjVj0008底名無し沼さん
2019/05/22(水) 09:02:15.36ID:VHGcwSZv昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな
0010底名無し沼さん
2019/05/22(水) 09:37:59.97ID:xZqXD3+p24 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ a309-8NB0 [36.52.196.116]) [sage] :2019/05/19(日) 23:58:44.34 ID:VrXN5/hy0
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました
昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな
0011底名無し沼さん
2019/05/22(水) 09:40:51.82ID:xZqXD3+p9 名前:底名無し沼さん [sage] :2018/11/21(水) 19:48:43.23 ID:2as1WcgU
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました
昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな
0012底名無し沼さん
2019/05/22(水) 11:32:38.73ID:VHGcwSZvこの内容の恥ずかしさが皆様に理解できますか?
この書き込みがあった後、多くのまともな人物にダメ出しされたのですよ
0013底名無し沼さん
2019/05/22(水) 14:02:53.90ID:3Vrazyqy0014底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:04:35.00ID:F3G+Pkk/話を盛るなよ
> 混雑してる狭い急斜面の登山道で飯くう
こんな所で食ってる奴がいるわけないだろ
お前みたいな知的障害者だけだw
0015底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:06:39.87ID:gjpa13yj持論の正当性を主張するために、どんどん嘘にうそを重ねていく典型のバカだったな
0016底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:12:40.47ID:Rs53ibiwお前がチーズフォンデュと言う食べ物を
特別な食べ物と感じる貧乏底辺だから悪意を向ける感情を持ってるだけだとわかる
まぁあれだよ
ベンツにやたら難癖をつける奴みたいなもんだろ(酸っぱい葡萄)
縁のない奴がやっかんでそう言うんだよ
どうあれ、お前にとってチーズフォンデュは特別な食べ物に見えたんだろうな
と言うのが手に取るようにわかる(笑)
明らかに、チーズフォンデュやワインはイラっとくる対象なんだよ貧乏人
わかったか貧乏人(笑)
底辺(笑)
低所得者(笑)
チーズフォンデュやワインごとを特別な目で見る時点で恥ずかしいんだよカップ麺すすってる底辺(笑)
0017底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:16:00.13ID:Rs53ibiwしかも前スレで、カップラーメンならわかるだろ!とか言ってやがるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
要するに、同じことをしててもベンツに乗ってる奴がしてたらイラっとしてカッコつけてると感じる底辺見たなもんだろ
やっかみ以外の何物でもないのが手に取るようにわかるレスだったな
どんだけ恥ずかしいんだよ
お前は戦後の生まれかよ
今どきチーズフォンデュやワインがそんなに珍しかったのかよ(笑)
0018底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:17:03.69ID:GSvcOX8N駅の階段の踊り場カップラーメンでもおかしいだろ?
ただ俺は立ってカップラーメンくらいはあえて許すと言ってるんだよ
シャリバテってのもあるかな緊急時なんだろうとw
ただそんなとこで宴会はするなってことよw
ガスつかって調理はする場所ではないってことよw
0019底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:17:39.12ID:Rs53ibiwもしそれが事実なら、そんなことが出来る簡易な山ってことだろ
そんなに悔しかったなら、そんなことが出来るような低レベルな山を徘徊してんじゃねーよ貧乏人(笑)
貧乏人は低山ばっかり行ってると言われるが
エビソードが事実だとしても創作だとしても、低レベルな山に行ってる奴特有の内容wwwwww
正に、レス内容からも底辺そのものだとわかるな(笑)
0020底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:18:45.27ID:Rs53ibiwこの時間にレスしてた奴が
今レスがあったら、サッと現れるとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ずっとこのスレをチェックしてないとあり得ないことwwwwさすが底辺(笑)
0021底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:20:59.45ID:GSvcOX8N0022底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:21:13.81ID:Rs53ibiw確かにこんな所でメシを食う奴がいるわけないよなwwww
もしいたというのなら、お前みたいな低レベルの底辺には急斜面に見えたっていうだけだろwwww
0023底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:21:39.15ID:Rs53ibiw0024底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:22:26.43ID:Rs53ibiwカップ麺(笑)と言う愛称を付けてやるよ
カップ麺(笑)
0025底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:23:52.53ID:Rs53ibiwどんな世代のどんな所得の奴なんだろうなwwwww
今どき山で食ってるものなんていろいろだろ(笑)
0026底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:26:37.18ID:Rs53ibiw> 混雑してる狭い急斜面の登山道で飯くう
これが事実なら、こんなことが出来るようなショボい山ってことなんだよ
お前の言ってるのは、偏差値40の学校に入って周りは馬鹿ばかりと言ってるのと一緒
お前もその低レベル偏差値40の同類なんだよ(笑)
いやならもっと偏差値の高い学校に入学したらいいだけ
例えるならこういうことだ底辺(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0027底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:29:05.57ID:Rs53ibiwチーズフォンデュやワインが特別に感じる貧乏人のお前が徘徊してるのは
そのようなことが出来てしまう低レベルな山ってことだろ
そりゃ偏差値40の学校は周りも馬鹿ばっかりだろ
まぁそう言うことだ(笑)
0028底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:30:24.41ID:ZF0SqV4V他所でやってくれ気持ち悪い
0029底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:32:34.70ID:Rs53ibiwよほど低レベルなんだろう
お前には人がごく普通に食事をしてる場所が急斜面に感じたわけだろ(笑)
しょっぼwwwwww
カップ麺(笑)
0030底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:34:43.00ID:Rs53ibiw新スレまで引っ張って2ゲットでパッと書いてるような奴だからな
気持ち悪いだろコイツ
貧乏人の底辺
カップ麺(笑)
0031底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:13:13.53ID:S3XqBoR1チーズフォンだのワインだの何の関係も無いよな
コンプ丸出し
0032底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:18:40.17ID:GSvcOX8Nそれをすき焼きコンプレックスだとか言ってるやつってw
おまえらがコンプレックスありすぎw
0033底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:22:27.81ID:IMDEyUM30034底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:25:34.64ID:GSvcOX8N30年前に流行っただろw
0035底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:27:34.71ID:OSf1vYKL0036底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:30:11.94ID:GSvcOX8N0037底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:33:27.92ID:NXkxcnuJ0038底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:45:34.23ID:tH5Csca6食べやすいから山で小腹が空いた時に最適かと
0039底名無し沼さん
2019/05/22(水) 19:19:55.41ID:ZGIzCAwGありがとう
特別丈夫だったり表面ツルツルだったり気にしなくても良さそうですね
実店舗で探してみます!
0040底名無し沼さん
2019/05/22(水) 20:13:27.13ID:G7YDfiZT今度谷川岳の馬蹄形縦走をやろうと思うのですが、累積標高差が群馬県のグレーディング表とヤマケイで異なるのは何故でしょうか
群馬県の奴は天神平からの計算なのかな
0041底名無し沼さん
2019/05/22(水) 20:20:57.59ID:AZboc3M/0042底名無し沼さん
2019/05/22(水) 20:39:39.17ID:zzA1QCzE読み返してるとジワジワ来るなこれw
0043底名無し沼さん
2019/05/22(水) 20:46:43.01ID:GSvcOX8Nそうだろ?
しかもチーズフォンデュだからなw
0044底名無し沼さん
2019/05/22(水) 20:53:43.67ID:ZommwvGr何を食ってるとかどうでもいいだろ
0045底名無し沼さん
2019/05/22(水) 21:01:19.01ID:GSvcOX8N何を喰ってることが問題じゃなく、そんな場所で調理していることが問題なんだろw
0046底名無し沼さん
2019/05/22(水) 22:35:19.78ID:QVEgvo4w0047底名無し沼さん
2019/05/22(水) 22:43:24.74ID:Drj82iWW山ではカップラーメンと言う固定観念が老害
0048底名無し沼さん
2019/05/22(水) 23:07:24.49ID:OKQATiAq0049底名無し沼さん
2019/05/22(水) 23:21:42.86ID:SFWmzTBG0050底名無し沼さん
2019/05/22(水) 23:39:09.88ID:GSvcOX8Nおまえらみたいな底辺の雑魚は驚くだろうなw
いくらうまそうでもぜったいお前らにはやらないからなw
0051底名無し沼さん
2019/05/22(水) 23:43:40.83ID:BDfkPgyX0052底名無し沼さん
2019/05/23(木) 00:13:58.09ID:HeNlJA2G俺は貧乏だから
狭い急斜面の登山道では回転寿司を楽しみたいわ
0053底名無し沼さん
2019/05/23(木) 00:15:23.85ID:HeNlJA2G狭い急斜面の登山道でノーパンしゃぶしゃぶが通
0055底名無し沼さん
2019/05/23(木) 07:37:08.43ID:ENHqxHfVネット上には一応解決策として(登山初心者
あるある?)ペースを落とすか、あるいは
普段から運動をして心肺機能を高めると
ありますが、登山自体を体を鍛える訓練と
した場合、息が切れするくらいのペースでも
休みつつ登る方がいいのか、それともやはり
難なく登れるペースをキープして、それを
徐々に上げるという形にしたほうが
いいのでしょうか? 普段の訓練としては
ジョギングなども始めています。
0057底名無し沼さん
2019/05/23(木) 07:54:30.29ID:wqCo+q4f0058底名無し沼さん
2019/05/23(木) 08:01:58.56ID:GF69L3Zc0059底名無し沼さん
2019/05/23(木) 08:08:41.47ID:6Ha+DuDk後者です
ジョギングもまぁそれなりには役に立つけど、やはり山登りが一番の訓練よ
と、まだ初心者だけどそこそこ登れるようになった俺の実体験
006055
2019/05/23(木) 08:14:39.44ID:ENHqxHfVありがとうございます。
0061底名無し沼さん
2019/05/23(木) 08:22:36.54ID:pQvMmLoL> まだ低い山を登っていてもすぐに息が切れます。
「すぐ」って、どれぐらい?
5分10分とかで息苦しくなるなら、トレーニング以前の歩き方の問題だよ
30分とか1時間とか歩いて息苦しくなるなら、トレーニングで何とかなる範疇だけど
0062底名無し沼さん
2019/05/23(木) 08:33:39.64ID:lT9vvGgd楽しいトレーニングだと思って楽しめばいい
0063底名無し沼さん
2019/05/23(木) 08:38:36.20ID:vmhbRkjk0064底名無し沼さん
2019/05/23(木) 09:33:34.74ID:kdj1zH+nジョギングしてるなら、最後の200mくらいにキツイくらいにペース上げて追い込んでおくと鍛えられるよ。
0065底名無し沼さん
2019/05/23(木) 09:37:09.27ID:45RUR9oZ兎に角体動かしてこいよ
0066底名無し沼さん
2019/05/23(木) 09:41:08.99ID:suWHFW5t体力アップを実感するよね
俺がそうだった
0067底名無し沼さん
2019/05/23(木) 09:44:45.36ID:ow+a8par0068底名無し沼さん
2019/05/23(木) 09:47:29.21ID:45RUR9oZ0069底名無し沼さん
2019/05/23(木) 10:46:00.27ID:kdj1zH+n0070底名無し沼さん
2019/05/23(木) 10:47:08.26ID:oLwV1OWH焼肉する時の音がするのがイライラするとか、法的に山での小便もアウトとか
追い詰められてこの手の無理主張をここでずっとしてる奴と同一人物だろ
0071底名無し沼さん
2019/05/23(木) 10:50:30.33ID:6eSI1wnLどんどん盛って強硬な主張しだすからわかりやすいw
0072底名無し沼さん
2019/05/23(木) 10:52:24.92ID:oLwV1OWHワインを飲んでるのを見てムカーってしたんじゃないの〜
0073底名無し沼さん
2019/05/23(木) 10:53:26.84ID:2+j6T25Eだったのだけは伝わってきた
0075底名無し沼さん
2019/05/23(木) 10:54:53.90ID:OEl1LFCYたとえすら馬鹿だからな
0076底名無し沼さん
2019/05/23(木) 11:00:17.09ID:2+j6T25E0077底名無し沼さん
2019/05/23(木) 11:12:50.32ID:GdTqUo760078底名無し沼さん
2019/05/23(木) 11:17:17.00ID:oLwV1OWH0079底名無し沼さん
2019/05/23(木) 11:18:52.52ID:oLwV1OWH中年のおじさんはカップラーメンとコンビニおにぎり食ってることが多いけど
もちろん私は後者です!
0080底名無し沼さん
2019/05/23(木) 12:00:15.12ID:UyC883Zc荷物減らしたいのもある
0081底名無し沼さん
2019/05/23(木) 12:02:25.52ID:WzS7W7Oo0082底名無し沼さん
2019/05/23(木) 12:07:48.07ID:suWHFW5tもうオッサンの典型だわ
0083底名無し沼さん
2019/05/23(木) 12:24:50.70ID:yx8uZ0IEあれは人にみせるのが目的だから
0084底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:02:19.88ID:SmNE6CBj0085底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:06:26.54ID:suWHFW5tフリーズドライのイメージはスープとかが美味しそう
山におススメのフリーズドライ食品はどんなのがあるの?
0086底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:33:52.10ID:NYA9e6ySたいへんそうだな。。。
0087底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:42:08.03ID:pQvMmLoL0088底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:42:17.25ID:gsDx7FL10089底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:44:28.10ID:NYA9e6yS0090底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:46:31.68ID:6qyaRutU0091底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:47:14.09ID:NYA9e6yS0092底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:48:22.23ID:vmhbRkjk充実感満足感スゴイよね
これは街中に引きこもってるとわからない感覚だわ
0093底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:49:16.22ID:suWHFW5tもちろん!下界でカップラーメンにお湯を入れて食べることができればな!
山専ボトルにお湯を入れていけ!箸を忘れるな!
沢の水を沸かしてもいいぞ。汚い水かもしれんが死にはしない
0094底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:50:16.64ID:6qyaRutU俺も初心者みたいなもんだが、別に普通に出来るぞ
0095底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:55:55.84ID:NYA9e6yS小さい魔法瓶でいいわけですか。なんか結構な
荷物になるイメージで、でっかいリュック
背負ってる上級者向けなのかと思い込んでました。
0096底名無し沼さん
2019/05/23(木) 14:07:38.37ID:WzS7W7Oo休憩で体が冷えても飲めば体がすぐ暖まるし色々と使えるよ
フリーズドライ食品は、アルファ米に畑のカレーを入れたらカレーライスになるのが好きで良く食ってるな
0097底名無し沼さん
2019/05/23(木) 14:14:55.49ID:suWHFW5t>>96のいうようにカップ麺だけでなくいざという時にも役立つし。
普通の魔法瓶だと、カップ麺食べる時にはお湯が冷めてないかな?しらんけど
0098底名無し沼さん
2019/05/23(木) 14:17:07.59ID:pQvMmLoLそこらで売ってる数百円の魔法瓶に熱湯を入れて持って行けば、とりあえず出来る
何も難しいことはない
どのくらいの容量の魔法瓶を買えばいいのかが分からなかったら、
一度自宅で、クッキングスケールの上で作ってみて、増えた重量を確認しとけばおk
念のため言っとくけど、スープは捨てずに全部飲んでね
わざわざ担いでいったお湯を捨てるぐらいなら、
別にカップ麺じゃなくても、フリーズドライのスープとかで良いんだし
それ言ったら自宅でスープや味噌汁作って、魔法瓶で持って行っても一緒なんだけど
0099底名無し沼さん
2019/05/23(木) 14:19:46.16ID:pQvMmLoL休憩時は体を冷やさないように、着いたらすぐに上着を羽織るのが基本
0100底名無し沼さん
2019/05/23(木) 14:56:58.54ID:suWHFW5t大抵は汗をかいてるし飲めちゃうんだよね
書いてたら山でカップラ食べたくなってきた。来週はカップ麺持って行こう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています