丹沢が好き Part106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ dbba-/Q5f [60.148.64.26])
2019/05/19(日) 08:02:41.16ID:fl3J3XfA0前スレ
丹沢が好き Part105
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1555856761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0327底名無し沼さん (ワッチョイ bf16-TER2 [60.86.158.2])
2019/07/17(水) 20:21:10.10ID:szQwr1xW0今俺の体力実はほぼ0なんだわ!
前にお前らに言ったかも知れないが
今年夏にダチ皆んなと富士山登山するから
それは何としてもやり遂げたいから
体力つけないといけないんだわ!
まずは!
だからとりあえず次の三連休は
一旦落ち着くから山に行く予定なんだわ!
とりあえず奥多摩に行きたかったんだが
だりーから地元の丹沢に行くわ!
0328底名無し沼さん (ワッチョイ bf16-TER2 [60.86.158.2])
2019/07/17(水) 20:23:34.38ID:szQwr1xW0まぁヒルに吸われる事はないんだがな、
一応考えうる最大限素肌を出さないようにしてるから、とはいえ
下山した後とかに
ヒルついてるの気づいたらやっぱり
気持ちわりーわ!
いやこの前6月の下旬頃に雨の中、
大倉バカ尾根行った時の帰りに
ヒルが付いていたわ!
0329底名無し沼さん (ワッチョイ bf16-HaaS [60.79.248.173])
2019/07/17(水) 20:27:39.30ID:DSvmvTAt0いつの三連休か知らんけど梅雨開けた丹沢は地獄だと思うぞ。
0330底名無し沼さん (ワッチョイ bf16-TER2 [60.86.158.2])
2019/07/17(水) 20:29:08.54ID:szQwr1xW0しかねーな!
最近、人に会うのもだるくて
とりあえず面倒事はやめてくれ!って
感じなんだわ!
とりあえず今日は時間あんから
まあ暇つぶしって言ったら
わりーが
まぁよ!
つまりそういうことだ!
0331底名無し沼さん (ワッチョイ bf16-TER2 [60.86.158.2])
2019/07/17(水) 20:33:01.17ID:szQwr1xW0たしかにな!
まぁでもこの三連休じゃあまだ開けないだろ?
俺の会社は22日も休みだが、
ほかの会社も一緒なもんなのか?
前の会社のカレンダーも22休みになってたんだよな!
なんか梅雨明けるのは
25日みてーだぜ?
予報みる限りは!
てか25日から明けるとか
やめてほしいわ!
マジで!
その日から資格ラッシュがはじまるんだぞ!
俺は世界一の不幸者だ!
0332底名無し沼さん (ワッチョイ bf16-HaaS [60.79.248.173])
2019/07/17(水) 20:38:19.79ID:DSvmvTAt0この台風次第やろうなぁ
22日休みとかお前の会社だけじゃね?
0333底名無し沼さん (ワッチョイ bf16-TER2 [60.86.158.2])
2019/07/17(水) 20:40:31.59ID:szQwr1xW0今度の三連休とその翌週はいかれねーから
後8月の第1週に土日の片方行きたいんだよ!
理想的な感じはな!
一回、二回
後2回は行きたいな!
0334底名無し沼さん (ワッチョイ bf16-TER2 [60.86.158.2])
2019/07/17(水) 20:46:35.54ID:szQwr1xW0台風来てんのかよ!
そうか!
だから天気が曖昧な予報なんだな!
曇りの40パーってずっと同じだから
まあそんな大事には至らないだろ!
言うて過去に何回も台風は日本にこそ上陸してるが神奈川県に直撃は全然しないからな!
多分平気だろ!
0335底名無し沼さん (ワッチョイ bf16-TER2 [60.86.158.2])
2019/07/17(水) 20:48:36.90ID:szQwr1xW0梅雨全然がどうなるかなんだよな!
それはあるが、
ならちょうどいい
ちょうど今、試してみたいことがあってな!
レインウェアの効果を試したくてな!
雨降るなら降ってくれても構わないって
思ってる!
まあ雨降らないのが
1番なんだがな!
0336底名無し沼さん (ワッチョイ dfcb-XeHW [220.211.229.214])
2019/07/17(水) 21:00:01.02ID:1bqEiEr50遠足でも行けたのに3月のユーシンの遭難騒ぎで気づかれないとゆう事は恐ろしいね
秘境化してるんじゃね
0337底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-X02H [124.35.43.97])
2019/07/17(水) 21:48:48.25ID:mvLgD0lL0いまヤマップみてみたけど
雨山峠の寄よりで三ヶ所ついてるのみた
ただ春先に大石山で滑落したひとが
ユーシンロッジ(だと思う)で
救助待ちしてた事故のあと行ったら
少し整備されていた
(個人的このあたりはファイトイッパツの道
と呼んでいる)
とはいえ通行には注意が必要
雨山峠から雨山橋のほうが無印だけど
少し荒れていると思う
玄倉林道で雨山橋からユーシンロッジの
方へ少し行ったところで道が崩落している
ところがある(熊木ダム〜尊仏ノ土平にも
似たようなところは以前から2、3箇所あるが)
注意深く通行すべきところ
>どれほど危険なのでしょうか?
どんだけ〜?
って感じ方は人それぞれ
自分には山高地図に載ってる割にシビアな印象
0338底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-X02H [124.35.43.97])
2019/07/17(水) 22:01:46.54ID:mvLgD0lL0あの辺だと高畑山のあたりが
いちばん多い気がする
登山道はずれて小ピークに登ったら
ヒルまみれになったことがある
登山道歩いててもウェットコンディションなら
まぁつくわな
http://i.imgur.com/V5d1Ptn.jpg
0339底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-X02H [124.35.43.97])
2019/07/17(水) 22:04:56.89ID:mvLgD0lL0ほうほうの体
ぐぐってみた
散々な目にあってやっとのことで抜け出すさま
だそうだ
ま、そういった意味合いで使ったわけだが
0340底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-X02H [124.35.43.97])
2019/07/17(水) 22:11:08.45ID:mvLgD0lL0三叉路〜丹沢山
この前が三度目だったけど
自分が行くときはいつも晴れない
丹沢山まで降られることはなかったけど
湿度がほぼ100%でズボンが汗でびちょびちょ
まるで便を漏らしたようだった
時折這い上がってくるヒルよりも
濡れ濡れのズボンの方が不快だった
0341底名無し沼さん (ワッチョイ 277a-gD3q [222.145.30.201])
2019/07/17(水) 23:39:49.99ID:mM7eU8vh0余興で登るならそれはそれで。
真面目にヒル対策考えて欲しい。
0342底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-9KOF [219.205.142.187])
2019/07/18(木) 00:25:47.85ID:y+Ppls5L0見聞だったか、待ってたぞ!
0343底名無し沼さん (ワッチョイ 05ba-z/9i [126.15.134.96])
2019/07/18(木) 00:58:34.99ID:Do5xfvSg00344底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp11-U82S [126.182.81.11])
2019/07/18(木) 08:32:12.70ID:MEs8BxwWp0345底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-omKb [106.128.9.30])
2019/07/18(木) 08:43:36.51ID:DMrXfcT5a0346底名無し沼さん (オッペケ Sr11-05ic [126.211.2.156])
2019/07/18(木) 12:08:29.66ID:AO5LkyVDrありがとうございます
梅雨明けしたら行こうと思います
0347底名無し沼さん (ワッチョイ f5cb-ShKg [220.211.229.214])
2019/07/19(金) 19:41:52.37ID:OISks3dk0それはそれで登山の一つのだいご味なんだけど
0348底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 17:32:42.39ID:bT5fm6py0俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した男だ!
よぉ!お前ら、レスがねー当たり
お前ら中々脇があめーという事が判明した!
昨日は山に行ってきたぜ!?
0349底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 17:37:19.50ID:bT5fm6py0丹沢の中でも昨日は
中級者が挑む、『西丹沢』を舞台に
畦ヶ丸の首を取りに行ってきたぜ!?
ルートは
西丹沢ビジターセンター→善六ノタワ→
畦ヶ丸→大滝峠上→一軒避難小屋→大滝橋
コースタイム5時間30分
いやー体力がねーからとりあえず
6時間くらいのコースで、そんであまりヒルが
いねー所のコースで
久々に畦ヶ丸に行きたいと思い行ってきたぜ!
0350底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 17:42:00.64ID:bT5fm6py0なり、最近雨が降ったり降らなかったりだったからとりあえずそこだけ心配だったから
よっぽどやばかったら引き返せばいいやくらいの気持ちで行ったが
あれさぁ畦ヶ丸のはじめの方のルートで
以前行った時は沢を渡る時に丸太の棒が
かけられていたがあれは流されてしまったのか?
はじめの方なんだが、意外と沢の流れが
早くて深くはないが
あれはストックがあった方がいいと感じたな!
年寄りなんかは渡るには難儀するんじゃあねーのか?
0351底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 17:47:44.41ID:bT5fm6py0眺望もよくなくて締まらねー頂上だと改めて
感じたわ!
あそこが非人気ルートなのがよく分かるわ笑
ただあそこの途中までのルートは好きなんだけどな!
しかし畦ヶ丸は熊の気配はしないが
イノシシの後はやたらとあったな!
中でも畦ヶ丸から大滝峠上にかけていく途中
イノシシがもの凄く土を掘った後が
あってあのイノシシのバカはマツの木が好きなのか?
あの木をやたらと掘っていたぜ!
多分うめー養分があるに違いねーよ!
0352底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 17:51:06.99ID:bT5fm6py0多分土と戯れるのが気持ちいいんだろうな!
まぁ所詮雑食だから土の中のいろんなもんを食ってるだろうがな!
中々気に食わねー生き物だよ!
0353底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 17:53:55.93ID:bT5fm6py0一軒避難小屋の所にヒルを見かけたと!
確かにヒルがいそうだよな!あそこは!
ベンチのはじの方は結構草が生えていて
確かにいそうな感じしたわ!
俺は注意を払っていたが
ヒルは見かけなかったな!
やめてくれよ!西丹沢にまでヒルがいるのは
勘弁だぜ!
0354底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 17:56:48.97ID:bT5fm6py0俺は既に一回あそこのルートは行ってるんだが
あのルートってあんなに危なかったか!?
今にも朽ちて落ちそうな木の橋と
基本大滝橋までの間は
崖の所をトラバースする感じで岩に苔が生えて
いてなんか斜面になっていたから
結構危なかったぜ!
あそこで転んだら多分滑落してお陀仏だぜ!
いや、マジで!
0355底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 18:00:27.78ID:bT5fm6py0俺が以前行った時はあんなに危険を感じなかったんだがな!
まぁ1年も経てばコースの状況も多少変わっても
おかしくはねーか!
善六ノタワには滑落注意なんてあるが
あそこよりもよっぽどあぶねーぜ!
0356底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 18:04:14.00ID:bT5fm6py0あの静寂とした山の雰囲気を味わえて良かったぜ!
ただ、一軒避難小屋〜大滝橋までは
破線ルートに降格した方がいいぜ!
明らかに堀山〜二俣の破線ルートより
あぶねーからな!
大滝橋〜一軒避難小屋方面にかけて行くなら
そんなでもないと思うがな!
0357底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 18:05:56.18ID:bT5fm6py0もし行くなら気をつけて行くんだな!
なんか脆い木橋があるから
デブが通るのは固く厳禁だ!
橋がぶっ壊れる!
橋が壊れたら詰むからな!
0358底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 18:08:40.17ID:bT5fm6py0沢の滝壺の所で6人くらいがいて
あれは沢登りの講習会かなんかやってるのか?
オレンジ色の目立つヘルメット被って
楽しそうにやっていたな!
そうだな!今は夏の時期なんだよな!
なんか今年の夏は夏って感じしないよな!?
0359底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 18:10:55.95ID:bT5fm6py0中々梅雨明けの発表しねーじゃん!?
何渋ってんだよ!!
もう例年ならとっくに梅雨明けされてるだろ?
で、それをやるのがお前らの仕事だろ?
天気は外しまくる、発表はしないわで
お前ら、ポンコツ共の集まりかよ!!!
俺が代わりにやってやるよ!!!
0360底名無し沼さん (ワッチョイ b516-SskZ [60.86.158.2])
2019/07/22(月) 18:15:48.71ID:bT5fm6py0中川温泉のぶなの湯な!
あそこの風呂!
風呂が二種類しかなくて小田原のコロナの温泉だともっといっぱいあるのに
少なかったな!
後、設定温度が高すぎるな!
41度は暑すぎる!無理だ!
0361底名無し沼さん (ワッチョイ 2dc2-05ic [152.165.74.58])
2019/07/23(火) 07:56:44.35ID:69Jm2Nil00362底名無し沼さん (ブーイモ MMc9-6s2M [210.149.254.148])
2019/07/23(火) 09:35:22.15ID:9e67FFmDM善六山に登ると畦ヶ丸がいい塩梅に見える
畦ヶ丸じたいは眺望を楽しむ山ではない
0363底名無し沼さん (ブーイモ MMc9-6s2M [210.149.254.148])
2019/07/23(火) 09:37:34.66ID:9e67FFmDM櫟山の近くのナンとかって山行って
杉だらけだからといってガッカリしないように
0364底名無し沼さん (オッペケ Sr11-44a8 [126.179.0.96])
2019/07/23(火) 19:30:20.70ID:eznee+0Vr0365底名無し沼さん (JP 0Ha3-r46N [153.143.159.171])
2019/07/23(火) 20:17:36.82ID:uk2farI9H0366◆ETL7yYDoJ6 (アウアウウー Sab9-/bQv [106.129.203.88])
2019/07/23(火) 21:24:20.51ID:55HBWp00a0367底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-9KOF [219.205.142.187])
2019/07/23(火) 23:25:36.54ID:RykgU2440見聞、元気そうでなによりだ!
渋沢駅北口にスペイン料理の店ができたが
300円でシャワー室が利用できるらしい
ただオープンしたばっかりでゴタゴタしてるみたいだから
もうしばらく待った方がいいかもな
0368底名無し沼さん (ワッチョイ f5cb-ShKg [220.211.229.214])
2019/07/24(水) 04:56:09.58ID:k795PqQ30それがいいと好きな人が多いねぇ・・
0369底名無し沼さん (オッペケ Sr11-05ic [126.34.49.84])
2019/07/24(水) 12:52:50.84ID:3BnZI7Ebrユーシンブルーから汲んできて飲んでるのかな
マグネシウム含有率が多いから以外は健康的なのかな
0370底名無し沼さん (オッペケ Sr11-05ic [126.34.49.84])
2019/07/24(水) 12:53:12.34ID:3BnZI7Ebr○以外に
0371◆ETL7yYDoJ6 (アウアウウー Sab9-/bQv [106.129.212.140])
2019/07/24(水) 16:21:43.64ID:7U7gaNu7a0372底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-WZlQ [59.85.135.11])
2019/07/24(水) 17:07:47.88ID:VTAvd4Qd0水場もなにも水道あるやん
0373底名無し沼さん (オッペケ Sr11-05ic [126.34.49.84])
2019/07/24(水) 18:15:49.55ID:3BnZI7Ebrそうなんですか?!
いつも通り過ぎてただけだから知りませんでした。
封鎖されてから結構たつのにまだ管理されてるんですね
草もボーボーじゃないですし
0374底名無し沼さん (ワッチョイ f5cb-ShKg [220.211.229.214])
2019/07/24(水) 19:47:03.88ID:k795PqQ300375底名無し沼さん (オッペケ Srf9-/Zr/ [126.212.162.180])
2019/07/25(木) 07:40:44.95ID:n/ChRsywr今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0376底名無し沼さん (オッペケ Srf9-/Zr/ [126.212.166.193])
2019/07/25(木) 19:33:04.80ID:notyPoXDr0377底名無し沼さん (ワッチョイ 7525-+I3l [122.29.136.15])
2019/07/26(金) 12:32:20.13ID:+tYLf7cJ00378底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-IJ1M [219.207.82.64])
2019/07/26(金) 19:56:53.75ID:Y2d+ZsWQ0ならないと精神的に参って、楽しめない。やっぱり秋から春先までの専門ルートだな。昼下がりのジョニーも
なすすべなし
0379底名無し沼さん (ワンミングク MM62-/qzf [153.249.81.102])
2019/07/26(金) 20:11:57.61ID:PKpWzvLZM0380底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-IJ1M [219.207.82.64])
2019/07/26(金) 22:35:44.16ID:Y2d+ZsWQ0ヒル情報はあるくらいだから気を付けるべし。
ただ、今年はいつになく多い。木の上からポットンw
今、神奈川降っているからとりあえず気を付けることだね。
0381底名無し沼さん (ワンミングク MM62-/qzf [153.249.81.102])
2019/07/26(金) 22:45:43.46ID:PKpWzvLZMどうもありがとうございます。
ヤツらは物理攻撃はなかなか効きませんから
やはりひとかどの食塩を持っていきます。
0382底名無し沼さん (ワッチョイ 5e7a-CDeu [153.134.178.93])
2019/07/26(金) 23:29:42.56ID:9YVIa9pW0ホラー映画の世界の様だから
0383底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-IJ1M [219.207.82.64])
2019/07/27(土) 00:29:09.58ID:Pf74Owri0気を付けて行ってらっしゃい!
0384底名無し沼さん (ワッチョイ 8d16-JDM+ [210.147.164.188])
2019/07/27(土) 12:43:39.42ID:5697Mshr0平野は晴れでも山頂は小雨混じりの霧で
山頂の建物の縁の下にもふもふのタヌキがいたが
スマホ取り出しカメラモード立ち上げる頃にはいなくなった
まあいい運動になった
0385底名無し沼さん (ワッチョイ 596f-7mC3 [118.8.65.40])
2019/07/27(土) 17:29:45.54ID:NYWbsMS40ドMなのか
0386底名無し沼さん (ワッチョイ 12bf-+21c [125.192.238.179])
2019/07/27(土) 19:14:12.35ID:YYP7CgwY00387底名無し沼さん (ワッチョイ e17a-b1Ew [222.145.30.201])
2019/07/27(土) 22:20:03.85ID:+R3o7o9r0イメトレなら全く違うぞ。
丹沢はハイキングコースに毛が生えた程度の嗜み。
暑さに身体を慣らしに行くなら有りかと。
0388底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-N2W3 [219.205.142.187])
2019/07/28(日) 23:34:04.26ID:3hVOjczE0「丹沢が好き」のスレなんで
否定派はだまってろ
0389底名無し沼さん (ワッチョイ 2916-L2Wn [60.90.11.223])
2019/07/29(月) 01:51:35.03ID:ZJX10V/S00390底名無し沼さん (ワッチョイ 3635-wm0+ [111.64.111.170])
2019/07/29(月) 06:42:57.34ID:rH5wvB3j0俺は「丹沢が好き?」のスレかと。
0391底名無し沼さん (オッペケ Srf9-/Zr/ [126.234.17.25])
2019/07/30(火) 18:58:29.05ID:Snbdyoepr0392底名無し沼さん (スッップ Sdb2-t4bZ [49.98.169.206])
2019/07/30(火) 19:25:43.79ID:cl8zWhkqd秦野市民なら毎日でも通うなあ
0393底名無し沼さん (ワッチョイ 620d-ZVB1 [101.111.89.21])
2019/07/30(火) 20:42:34.98ID:Q0WPvxqy0表尾根登れるなら体力的にも技術的にも登れるね
0394底名無し沼さん (ワッチョイ 360d-gh00 [175.177.6.37])
2019/07/30(火) 21:05:56.31ID:yj99Fdqa00395底名無し沼さん (ワッチョイ 2916-FAwT [60.79.248.173])
2019/07/30(火) 21:41:28.00ID:WyxFHUvm0大倉尾根登れるなら体力的にも技術的にも登れるね
0396底名無し沼さん (スプッッ Sd12-8aSF [1.75.211.158])
2019/07/31(水) 15:44:56.78ID:X0U3ytIpdバリじゃなきゃ大丈夫。むしろ北アの方が楽に思える。
0397底名無し沼さん (ワッチョイ 620d-ZVB1 [101.111.89.21])
2019/07/31(水) 16:31:45.81ID:vTCzQ2B10槍ヶ岳山頂直下の二段梯子が垂直で恐ろしいと喧伝されているけど実際は垂直ではなく75度くらいで
拍子抜けした思い出がある
0398底名無し沼さん (ワッチョイ 1266-tDCo [59.85.135.11])
2019/07/31(水) 18:26:52.73ID:5gWiF2Xl0丹沢行く体力さえあれば余裕。
極度の高所恐怖症とか、運動音痴は別だろうけど。
0399底名無し沼さん (ワッチョイ 920d-/8Xd [219.110.164.26])
2019/07/31(水) 19:59:38.14ID:9gudDL4i0予習してったはずが、この梯子を昇りきると次は最後の二段梯子が…
って思って登ったのが最後の二段梯子だった
頂上に気づいて、あれ?二段梯子どこ行った状態。何を勘違いしたのか
>>393
流石にもうちょっとちゃんとした岩場の経験無いと怖いんじゃないかな
後から昇ってきた女子大生?(多分アジア系外人)が怖かったって大泣きしてた
0400底名無し沼さん (ワッチョイ ea64-RaWA [43.232.104.197])
2019/08/01(木) 03:13:26.92ID:LbyMqBls0丹沢山〜蛭ヶ岳間鎖場のサイズ3倍くらいが何度か続く感じ。
高度感10倍くらいあるけど落ちなきゃ何処でも一緒。
大倉〜蛭ヶ岳ピストンや日帰り主脈できれば、体力的には問題ない。
西穂<>槍 縦走のクライミング的コースは除く
0401底名無し沼さん (ワッチョイ ea64-RaWA [43.232.104.197])
2019/08/01(木) 03:26:26.99ID:LbyMqBls0北アは遠すぎる。車中泊か1泊必須なのが、サラリーマンにはキツイところ。
0402底名無し沼さん (ブーイモ MM69-BjBy [210.149.250.150])
2019/08/01(木) 11:11:04.46ID:ZNrQpsqLM丹〜蛭の鎖場って鬼ヶ岩の所?
0403底名無し沼さん (アウアウクー MM9d-RaWA [36.11.224.97])
2019/08/02(金) 01:03:53.31ID:IpoqSbf/Mそこ。臼ヶ岳にもあるようだけど、そっちは行ったことがないので。
鎖がある時点で気をつければ通れるようにはなっているから、北アだから特別ということはない。長さと高度感の違い。
キレット系縦走は丹沢では経験できないので、それは比較にならない。
0404底名無し沼さん (オッペケ Srdd-RKQE [126.234.8.150])
2019/08/02(金) 07:38:23.76ID:4hLMxWwwr今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
(キ)(^_^;)(キ) ミ(^_^;)ミ (^_^;)p (^_^;))))))))) (o^_^o)))))))))〜
__
/ノへゝ
|\^_^;)ゝ
\_ ̄ ̄ヾ
\__/
0405底名無し沼さん (ワッチョイ 5e35-7p+E [111.64.111.170])
2019/08/03(土) 09:17:09.58ID://nrCP1e0.゙l゙'i、 `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、 `''ー、_ >>404 タン糞、気色悪いから
゙l ,/゛ `゙''''ミッ、 ゙゙'''-,、 丹沢スレに出てくんな!
У `!ヽ、 ._,,i、 ,,,,,、
/ ゙r゙l, / ‘i、 { ゙i、
| ゙'i゙l ./ |, ゙l、 ゙l
| _,,,,_ .゙'},. | ,/ ゚i、 ゙l ゙l、
゙l ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/ .゙l ゙l ヽ
│ .| .彳 ゚|″ | .| │
│ .ヽ_ _,,-° `i、 .| .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
゙l, ,,,,,,、  ̄ ̄ .゙l,-'シ'',!.゙l ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
`'| `'i、 ,,,rン・'゙,,,-'i| .| .l、,,」 ゙= |
.゙ヽ, .゙!, i″ ゙''i, .l │ /" .゚┓ .|
‘'''l" ゙'-,,、゙l、 .,,「 | ゙l、 ゜ .|
゙l'-,、 `゙''゙‐'" ./ .ヽ .|
| ゙'ヽ,、 / '゙l .,ノ
′ .~'―--―ー¬''" ヽ-, |、
" .l゙
0406底名無し沼さん (スッップ Sd4a-3SK7 [49.98.153.74])
2019/08/03(土) 13:00:44.29ID:5t0tyBaNd0407底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 19:52:36.77ID:3xcZ7XCi0俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した男だ!
俺の懸賞金は50億2500万だ!
よぉ!お前ら久しぶりだな!
久しぶりに二日間土日休みだったから
今日は山に行ってきたぜ?
0408底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 19:54:38.58ID:3xcZ7XCi0こんなクソ暑い中、
今日は大倉〜蛭ヶ岳ピストンしてきたぜ!
まぁ俺としては蛭ヶ岳には拘らないが、
来週いよいよ富士山の首を取りに行くから
その前哨戦がてら行ってきたぜ!
アクセスが良くて、そこそこ遠い山なら
やっぱ蛭ヶ岳だろうからな!
0409底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 19:58:31.32ID:3xcZ7XCi0俺は確か大倉〜蛭ヶ岳ピストンだと
大体10時間くらいだったからそれくらいで
計算したんだわ!
そしたらなんと!
今日クソ暑かっただろ!?
全然ペースが上がらなくて想像以上に
時間食ったわ!
以下こんな感じだ!
大倉 428
塔ノ岳758
丹沢山920
蛭ヶ岳1120
丹沢山1348
塔ノ岳1507
大倉 1738
待った、腹痛てーわ
0410底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:08:51.38ID:3xcZ7XCi0そんであれだよ!
今日はめちゃくちゃ山小屋に金を落としたぜ?
いや、落とさざるを得ない状態だったんだよ!
それはお前らも知っての通り
梅雨明けしてクソ暑いだろ?
とりま俺は飲み物3.5リッター持っていったんだわ!
だけど、全然足りねぇんだわ!
仕方ねーから塔ノ岳、丹沢山でコーラ1本、
蛭ヶ岳でコーラ2本とカレーを頼み、
帰りに関しては
あちーから花立山荘でかき氷を食ったぜ!!!
0411底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:14:31.16ID:3xcZ7XCi0今日は長時間山に行ってたから
色んな物語があるぜ!
実は丹沢山〜蛭ヶ岳の間の鬼ヶ岩より若干手前あたりで一瞬意識が飛んだんだわ!
やべーと思ってすぐに日が当たらないところに
行き小休憩と塩分、飲み物を摂取したぜ!
おい!
これが丹沢山から歩きはじめたばっかなら
蛭ヶ岳は諦めたが、鬼ヶ岩ってもう
ほほ蛭ヶ岳の手前だろ?
ここで引き返してもあれだし
蛭ヶ岳まで行って飲み物や飯買った方が
いいと思ったんだわ!
そんでまぁ瀕死の状態で蛭ヶ岳に
着いたんだわ!
そしたら何と、体力をほぼ使い切ってしまって
やべーわ!と思ったんだわ!
0412底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:16:25.17ID:3xcZ7XCi0登山道に熊のフンらしきものが
二箇所あったぜ?
あそこの間って熊なんか出るのか?
箒沢方面から這い上がってきたりでもしたのか?笑
0413底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:21:43.44ID:3xcZ7XCi0蛭ヶ岳で少し休憩して、
少しそこで瞑想していたんが
やっぱり蛭ヶ岳って良いところだよな!
蛭ヶ岳から去る前に
また来るからな!って言って去ったわ!
そうそう!
蛭ヶ岳の山荘にいる親父!メガネかけてる方な!
その親父に丹沢の『キング』!
蛭ヶ岳南尾根の話をしたんだわ!
そしたらやっぱり昔登山道だったって事は
知っていたみたいだ!
登山道ってよりも荷揚げ用で使ってたルート
だろ?元は!
熊木沢の第二堰堤手前に道標らしきものを
祀っていたと思われる赤く錆びた棒が立っていたり蛭ヶ岳南尾根取付点前にある赤い車の件からして荷揚げ用なんだろうな!
0414底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:24:28.62ID:3xcZ7XCi0あの廃道化したルートは復活する事は
ないって言ってたな!
まぁそう言うとは思ったがな!
なんかあのルート勿体ねーよな!?
確かに行った時には
道標の1つもなく、何よりも蛭ヶ岳南尾根の
取付点があまりにも急だから
ぶっとい木にトラロープかなんか設置しておけばあのルート復活するよな!
だから余計に熊木沢が隔絶された大地になって
しまうんだよ!!!
0415底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:29:49.22ID:3xcZ7XCi0山荘の親父とはそーいう話をしていたんだ!
あいつは中々話の通じる相手で良かったよ!
しかしなあ、暑いとこんなにペース落ちるんだな!びっくりしたわ!
いやそれとも俺の体力が落ちただけの話か?
いずれにせよ、今回は暑すぎてバテたわ!
0416底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:33:23.14ID:3xcZ7XCi0バテなければいいがな!
富士山前という事もあり、
結果的には体力の増強を履かれて良かったと
思っている!
何よりも今日は人が少なかったから
良かったわ!
帰りの塔ノ岳からのバカ尾根の下りは
人がちょいちょいいて鬱陶しかったがな!
あいつら邪魔なんだよ!
0417底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:38:10.42ID:3xcZ7XCi0懸念されるべきあいつ!ヒルは
今日1匹も見かけなかったな!
やっぱりこんだけ暑ければあいつらも
活発出来なくなるだろう!
大倉〜雑事場の間の特に観音茶屋の前後の
草がボーボーだから
草を刈れよ!
市は何やってんだよ!
0418底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:40:23.80ID:3xcZ7XCi0あれ?今日もしかして会った?
あれだよ!
駒止茶屋あたりから降りてきた手ぶらの奴!
1時間がどうたらこうたら言ってた奴とは
違うか
0419底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:41:41.53ID:3xcZ7XCi0俺今年は北アルプス行けると思ったんだがな!
まぁ仕方ねぇな!
確かに北アルプスは遠いな!
南アルプスならワンチャン!
0420底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:43:42.18ID:3xcZ7XCi0俺もはじめて鬼ヶ岩の鎖場見たときは
少しビビったわ笑
まぁ今となっては慣れたがな!
まぁその慣れが危ねぇんだろうがな!
どうでもいいが北アルプスは富士山と同様、
外人が多そうだな!
0421底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:48:21.65ID:3xcZ7XCi0ヒルは裏丹沢の姫次、姫次より以北の焼山!
一方の舞台を変え、東丹沢では大山や岳ノ台、
宮ヶ瀬の三峰コース、塩水橋、早戸大滝!
後は寄方面も汚染されてるし、
丹沢湖や玄倉まで汚染されてる!って聞いたぜ!?
ここらで一旦、掃除をした方がいいんじゃあ
ねーのか?
所詮、人間と動物とでは価値観を分かり得ないのだ!
おい!
誰か火炎放射器持ってこい!!!!!
0422底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:50:38.45ID:3xcZ7XCi0今の時期はやべーだろ笑
せめて10月過ぎないと
快適には歩けないわな!
ヒルの事なんか気にして歩きたくねーからな!
0423底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:55:55.25ID:3xcZ7XCi0流石に今日は疲れたわ!
今日は3時間くらいしか寝れてなく、
予想以上の暑さに完全にやられたからな!
明日は風俗に行くからな!!!!!!!!
ムラムラするからよぉ!
まぁよ!そういう事だ!
じゃあな!お前ら!!!
耳を洗え!!!!!!!!
0424底名無し沼さん (ワッチョイ dd35-tdlS [124.26.196.252])
2019/08/03(土) 21:02:27.98ID:T2Lxh/KB0水は買えないケースもあるから、気をつけておいたほうがいいぞ
0425底名無し沼さん (ワッチョイ 2aed-tO59 [27.140.141.15])
2019/08/03(土) 23:00:39.00ID:b9QvF4am00426底名無し沼さん (オイコラミネオ MM51-8X4L [122.100.29.198])
2019/08/03(土) 23:18:49.76ID:aRMJxT0zM今日焼山行ったがヒルは全くいなかったぞ。あいつらこのクソ暑さで干からびてるんじゃねーかな。
ちなみに、通り道の蛭ヶ岳11:20分頃に着いたんだが、蛭ヶ岳標識で写真パシャパシャ撮ってる奴がいたんで、まあこっちもクソ暑さでしんどいからとりあえずベンチにぶっ倒れてたわけよ。
そしたら写真パシャパシャ撮ってる奴が饒舌に何か喋りまくっていて、こいつウゼー とか思ったんだけど見聞だったのかな。
元気だな。頑張れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています