メスティンについて語ろう4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/05/16(木) 21:57:36.79ID:8PaePum0メスティンについて語ろう2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548483105/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
メスティンについて語ろう3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1555731294/
0115底名無し沼さん
2019/05/20(月) 04:31:03.10ID:mTMZcwjd元々「ハンドル付き食器」であるトランギア社製角型メスティンが、日本では一人用飯盒として使われている場合もある。ただしこれは日本独特の使い方で外国では湯煎以外では殆ど調理には使われない。
出典 wikipedia「飯盒」
0116底名無し沼さん
2019/05/20(月) 05:59:13.38ID:UlVG4txFまぁ食文化も違うだろうから、食器の形状も違うのかねぇ?
0117底名無し沼さん
2019/05/20(月) 06:36:01.90ID:UlVG4txF様々なアウトドア用品、それぞれ進化してるじゃん
何故メスティンだけ進化を止めたのか?
伝統も結構だけど、時代に合わせて使い易くして貰えないもんかねぇ
0118底名無し沼さん
2019/05/20(月) 08:16:10.62ID:ocOBpdqZただの鍋じゃないからな
持ち運ぶ鍋でもありフライパンでもあり食器でもある
その場合の効率的な形があるなら教えてほしい
>>117
それでも売れるから
0119底名無し沼さん
2019/05/20(月) 08:27:47.63ID:kvB3XZ1uみんなやってんじゃん!って思ったそこのおまえ! 原発が爆発して未だに垂れ流してるのに関東東北に住んでるアホと一緒やぞ
0120底名無し沼さん
2019/05/20(月) 08:53:05.93ID:Cdj5bq0C今日も日本は平和やで
0121底名無し沼さん
2019/05/20(月) 08:55:06.10ID:qXSulSudいや、あの形状が都合良いってんなら良いんじゃない
使い方は人それぞれなんだから
ただ、鍋やフライパンにするなら丸い方が効率的でしょう
食器にするにも、もっと浅い方が使い易い
俺にとっては、どっちつかずの形状だって話
いま売れてるのだってネットで話題になったからであって、すぐに飽きられるでしょ
現に、こないだまでは山積みになってたし
メーカー(輸入元?)も、一過性の流行なの判ってるから増産する気も無いんでしょ
0122底名無し沼さん
2019/05/20(月) 08:59:28.63ID:b8ObB7SA0123底名無し沼さん
2019/05/20(月) 09:00:24.98ID:U555jec/0125底名無し沼さん
2019/05/20(月) 09:53:56.45ID:dsxGk9IG0126底名無し沼さん
2019/05/20(月) 10:06:42.59ID:Q8X0RSopスマホだって動画見るなら画面が大きい方が良いし
電話するなら受話器の形が良い
色々出来る形をどっちつかずと言うのは使いこなせない人
あなたの使ってる都合の良い道具紹介して
批判したいとかじゃなくもっと良いものがあるなら使いたい
0127底名無し沼さん
2019/05/20(月) 10:17:17.26ID:wESEgVL+認知症なのはこいつ
0128底名無し沼さん
2019/05/20(月) 10:25:19.02ID:U555jec/例えば炊飯するとして
兵式飯盒だと底が深いのでそのまま食べるのに不便
だから底が浅いメスティン
これだけでも十分な理由だと思うんだよね
あぁ、先に言っとくけど
何が何でもメスティンがいいとは言ってないから
0129底名無し沼さん
2019/05/20(月) 11:09:58.12ID:qXSulSudそんなにメスティンが万能じゃなきゃイヤなの?
短所認めたら死んじゃうの?
だからアルミ危険厨とかにも遊ばれるんだろwww
0130底名無し沼さん
2019/05/20(月) 11:14:57.78ID:U555jec/俺は逆に思った
メスティンのスレで、なんでそこまでメスティンを否定したがるのかが分からない
君とかのレスを読むと、メスティンは全てにおいて劣ってると言いたいのかなと感じるんだが
そうなのかな?
0131底名無し沼さん
2019/05/20(月) 11:41:08.58ID:/xwS3obQ0132底名無し沼さん
2019/05/20(月) 11:48:25.57ID:8MrCYYx4>なんでそこまでメスティンを否定したがるのかが分からない
おまえ等がムキになって反論するからだろw
0133底名無し沼さん
2019/05/20(月) 11:50:23.71ID:U555jec/俺はお前らが変な理屈でメスティンを否定してるから
それが面白くて書き込んでるんだが
>>121が先にあって
それに対して俺は>>128を書いてるわけだよ
まず最初に君らの変な理屈がないと始まらないんだよ
0134底名無し沼さん
2019/05/20(月) 12:05:02.23ID:TU3oV5O+あなたの使ってるもっと都合の良い道具教えてほしいんだけど
何でこの話題になると逃げちゃうの?
0135底名無し沼さん
2019/05/20(月) 12:07:34.03ID:dXdGDObG全然身体に害はないんだが
0136底名無し沼さん
2019/05/20(月) 12:16:39.66ID:meUWcFNe0137底なし沼さん
2019/05/20(月) 12:23:06.48ID:kQoPgukT飯を炊いていて内部温度が100度を超すのか?
100度以上ならそりゃ飯も焦げ焦げの炭になってるだろw
まったく660度まで空焚きした時点でメスティンが変形して
中身が焦げ焦げで廃棄だよ
0138底名無し沼さん
2019/05/20(月) 12:25:13.61ID:ijaasAcE0139底名無し沼さん
2019/05/20(月) 12:31:46.10ID:zvEcjgTT0140底名無し沼さん
2019/05/20(月) 12:44:23.64ID:mTMZcwjd熱による溶解じゃなくって
酸による腐食の話じゃないの?
アルツハイマー関係なしにさすがに頭悪すぎる
0141底なし沼さん
2019/05/20(月) 12:49:28.41ID:kQoPgukTだってアルミは食品添加物として使用されているモン
アルミ中毒厨房の脳は幼稚園児以下なのか?
メスティンがら吸収されるアルミなんて
食品経由の吸収量に比べたらほとんど0だよ
0142底なし沼さん
2019/05/20(月) 13:04:20.49ID:gqEqtk99暫定耐容週間摂取量が体重1kgで2mgだぞ
オマエの体重が50kgなら一週間で10gだぞ
メスティンは一週間で10g以上溶けるんだw
ハンドル重量抜いたら2ヶ月でメスティンが無くなるなw
0148底名無し沼さん
2019/05/20(月) 13:48:31.64ID:U01w0qbdどう転んでも、取っ手付きの弁当箱だよ
食器として熱々の料理食べる時に、取っ手付いてると便利だけど
煮炊きに関して言えば、中華製の安物クッカーの方が数倍も使える
否定厨に激しく反応してる人って、普段メスティンを何に使ってるの?
食材運搬や食器として使ってるなら同意する
「ちゃんとご飯炊けるぞ」とか言ってた人居たけど
そんな空き缶でも出来る事でドヤられてもなぁ(笑)
0150底名無し沼さん
2019/05/20(月) 13:51:15.37ID:9GDFiYxc煮炊きは別のを使ってる
メスティンは炊飯と弁当箱だな
メスティンが万能なんて誰も言ってないと思う
0152底名無し沼さん
2019/05/20(月) 14:05:12.76ID:iOSsdlZe俺は、A5の保冷バックに食材を詰めた大メスティンと調味料、シェラカップを入れて持っていく
0153底名無し沼さん
2019/05/20(月) 14:20:46.80ID:BqWY5Sr4俺の>>128に続いての>>129とか
それに関連した>>134への>>145とか
ただ否定する理由を言ってるだけにしか読み取れないんだが
0154底名無し沼さん
2019/05/20(月) 14:25:05.47ID:JrE5hLfj蓋で1合、水加減はリベットの位置で自動炊飯
トランギア以外はメスティンじゃねーよ
尼で4000円も出して買う情弱乙
とか言ってる奴が最大の敵だろw
0158底名無し沼さん
2019/05/20(月) 14:28:42.66ID:Uw1p1AfNその欠点を指摘されて「ムキー」ってなるくらいなら利点を挙げれば良い
0159底名無し沼さん
2019/05/20(月) 14:30:23.84ID:BqWY5Sr4兵式飯盒よりも食べやすい
丸型よりも箸で米をつまみやすい
計量カップなしでも1合が計れて水加減も分かりやすい
3つあるなぁ
0162底名無し沼さん
2019/05/20(月) 14:39:56.36ID:yh4BKM+J0163底名無し沼さん
2019/05/20(月) 15:01:51.40ID:gmpoag/z初心者の俺でも米炊いて失敗したことないから便利だよな
自動炊飯とかはさすがにつまらないと思うからやってないけど
0164底名無し沼さん
2019/05/20(月) 15:19:57.15ID:JJp/Qf/f普通は人によって違う
>>148
どうして煮炊きに向かないのか詳しく
おれ使って不便感じないんだけど
中華製は嫌だなアルミレベルじゃなく何入ってるか分からん
0165底名無し沼さん
2019/05/20(月) 15:20:50.35ID:pN8Rbyf90166底なし沼さん
2019/05/20(月) 16:08:32.24ID:dDLivH5u0168底名無し沼さん
2019/05/20(月) 16:11:02.47ID:xCkR6OFkメスティンへの憎悪で1日を潰すってどうなのよ
0169底名無し沼さん
2019/05/20(月) 16:18:08.94ID:Yu3rPMXX俺は丸でも角でも不便感じないからどちらも同じ
そう書いてあるよね
質問返しで逃げないでどうして煮炊きに向かないのかさっと書いてくれると助かるんだけど
0170底なし沼さん
2019/05/20(月) 17:43:46.67ID:RVhMhLu+正直言って1合炊きに特化したコンパクト飯盒があればいいだけなんです
出さないからメスティンの天下なんだよ。
0171底名無し沼さん
2019/05/20(月) 18:12:30.93ID:wESEgVL+アニメとか漫画から入ってきたヲタは同じものを使ってニタニタしたいだけなんだから、他の物とかそんなの無意味
0172底名無し沼さん
2019/05/20(月) 18:52:26.20ID:mTMZcwjdアニメがスノピクッカー使ってたら今頃スノピクッカーが
買い占められてるって訳やね
0173底名無し沼さん
2019/05/20(月) 18:59:53.37ID:mRuvUg31真ん中と端の方じゃ火力違うからだろ
それで仕上がりに違いが出るかは判らんけど
どっちが向いているかといえばやっぱ丸型だろうな
何処かにも書いてあったけど
出来るか出来ないかの話じゃないぞ
どっちが向いているかの話だぞ
必ず「問題無く炊けるぞ」って返ってくるからな
0174底名無し沼さん
2019/05/20(月) 19:11:39.26ID:vqEKWfVgTR-210のサイズなら影響出ないよ
問題なく炊けるってのはそう言う事
そもそも煮る時お前は鍋を混ぜないの?アルミ鍋使った事ある?
0175底名無し沼さん
2019/05/20(月) 19:33:44.29ID:27P/yliF0176底名無し沼さん
2019/05/20(月) 19:39:18.15ID:mRuvUg31だから出来るか出来ないかって話じゃねーって言ってんだろ
問題無く炊ける? 煮る時は混ぜる?
そんな話じゃねーんだっての
0177底名無し沼さん
2019/05/20(月) 19:39:23.57ID:cv4PoT4dクッカー程度の大きさなら、温度差は形状よりバーナーの方がおおきい
卵焼き器は、四角だが綺麗に焼けるね
0179底名無し沼さん
2019/05/20(月) 19:45:48.22ID:mRuvUg31否定ばっかされて言ってる事解んなくなっちゃったのかな?
0180底名無し沼さん
2019/05/20(月) 19:48:41.38ID:mRuvUg31買ったって使わねーんだよなぁ
まぁ興味は有るんだけど、外で飯とか炊かないし
使いもしない物買うのも無駄だよなぁ
0182底名無し沼さん
2019/05/20(月) 20:02:02.86ID:WrndzWlY明日も向き不向きと可能不可能の違いも解らないって晒すのか
0184底名無し沼さん
2019/05/20(月) 20:14:19.52ID:mTMZcwjd0185底名無し沼さん
2019/05/20(月) 20:22:42.57ID:b8ObB7SA↑
なんだこのメスティン盲信信者ww 糞キモいんですけど〜www
0186底名無し沼さん
2019/05/20(月) 21:00:57.57ID:WrndzWlYじゃメスティンに拘る理由書けよ
問題無く炊けりゃ良いなら空き缶でも良いだろ
なのにメスティンに拘る理由は?
0188底名無し沼さん
2019/05/20(月) 21:11:39.48ID:mTMZcwjd0190底名無し沼さん
2019/05/20(月) 21:46:50.06ID:xvNPw9arメスティン のような長方形は対流が起きにくく端の方と中心とで炊き上がりに差が出る
0191底名無し沼さん
2019/05/20(月) 21:56:09.38ID:7l0AFJck0192底名無し沼さん
2019/05/20(月) 22:02:30.76ID:AacjsPgU好きなの使えばいいじゃん
たかだか道具だよ
0193底名無し沼さん
2019/05/20(月) 22:05:17.03ID:cv4PoT4d丸深型と大メスティンを持っているが
携行は、デッドスペースの出来にくい四角の方がいい
温度のバラツキは、あの程度の大きさなら丸だろうか四角だろうが大して関係ないだろう
フライパンとして使う時は丸の方がいいと思うこともある
幅が混ぜた時、こぼれ落ちやすい
それでも総合して考えると、俺は四角の方がいいよ
0196底名無し沼さん
2019/05/20(月) 23:29:02.57ID:qxzb/jpJ100均固形燃料もニチネンが固形燃料を小分けサイズで売り始めて
本来旅館向けだったのが飲食店向けに販路拡充して100均まで置くようになった
今はアジア圏を中心に輸出もしてるよ
奇跡的に両者が組合わさって使われたのが日本だったって話だね
0199底名無し沼さん
2019/05/21(火) 05:23:43.68ID:n4sK9WrF蓋で米1合量れ、リベットで水加減もばっちり
固形燃料使えば、ほったらかしでご飯が炊けるって言ってた
効率的にパッキングできるらしいし、何より映える
そして一番重要なのは、アニメのあの娘が使ってた
聖地巡礼は出来ない代わりに、道具だけは同じにしたい
そのためには4千円超えも惜しくない
これであの娘と繋がれるなら安いもんさ
0200底名無し沼さん
2019/05/21(火) 05:51:01.78ID:JphqPKfn0201底名無し沼さん
2019/05/21(火) 07:03:29.78ID:fPxBBAAQ0202底名無し沼さん
2019/05/21(火) 07:05:07.06ID:QL8wmt6m何でわざわざ山行って米炊くの?
家でも食べれるのに
0203底名無し沼さん
2019/05/21(火) 07:32:45.85ID:QWKabeBR山でコーヒー飲む奴もラーメン茹でる奴も馬鹿だよな。
家でも食べられるんだから。
0204底名無し沼さん
2019/05/21(火) 07:37:43.82ID:bxYMijKHま、そこまで言うつもりは無いけど
「メスティンで炊飯」に拘る理由が解らん
諸事情でメスティンが都合良かったって人も居るだろうけど
メスティンで米を炊く事が目的の人が見受けられるな
0205底名無し沼さん
2019/05/21(火) 07:45:53.59ID:s3VQ4cao>>202や>>204みたいな難癖つけるのは馬鹿なんだろうな
自分は達観してると思ってるのが痛々しい
0206底名無し沼さん
2019/05/21(火) 07:58:34.48ID:ittLRkMp他人がどんな道具使ってどんなキャンプしようとどうでもいいだろうに、、、
貶さないと虚栄心を満たせないのかよ
0207底なし沼さん
2019/05/21(火) 07:59:50.97ID:ZGaQppkIお外で炊くメスティン飯は3倍旨く感じるからなー
0208底名無し沼さん
2019/05/21(火) 07:59:57.33ID:6i/6gInHいい歳こいてアニメ見てブヒブヒ言いながら山頂でメスティン炊飯してアルツハイマーwwww
キメえんだよ死ね!
0209底名無し沼さん
2019/05/21(火) 08:00:37.53ID:h4vkTxkk三種の神器で自動炊飯
じゃなきゃ飯も炊けないなら問題だぞ
0210底なし沼さん
2019/05/21(火) 08:02:23.80ID:ZGaQppkI漫画じゃ山食だろ?
ホタルの墓を見たら兵式飯盒で飯を炊く気が無くなったなー
0212底名無し沼さん
2019/05/21(火) 08:08:13.34ID:zps1PXtd0213底名無し沼さん
2019/05/21(火) 08:11:44.05ID:6i/6gInH0214底名無し沼さん
2019/05/21(火) 08:12:31.79ID:zps1PXtd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています