【職人気質】キャンパルジャパン(旧小川)Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/05/16(木) 19:00:20.73ID:7c66l7YDofficial:http://www.campal.co.jp
荒らされるんでスレのタイトル変えてみたけど…
0757底名無し沼さん
2019/09/24(火) 15:28:07.07ID:RdWbGlbN薪ストーブです。
焚き火の箱の大きい方で去年寒い思いしたので今年はロマンチカルでやってみようかと。
ロマンチカル早めに頼んだせいか明日明後日には届きそう。
0758底名無し沼さん
2019/09/24(火) 16:19:55.00ID:IcQyl9c1今までのテントで雨漏りなんかした事無かったんだが、これは普通なんか?
それともステイシーでは何らかの前処理するのが当たり前なの?
0760底名無し沼さん
2019/09/24(火) 16:57:28.88ID:nF+fsTOD割と大きなサイズ何ですねありがとうございます。
どこかのメーカーの煙突穴は小さくてダメだと聞いたもので
0761底名無し沼さん
2019/09/24(火) 18:08:37.64ID:RdWbGlbNノルディスクのオレンジ色の煙突キット?はあれ自体が耐熱っぽい機能を有してるのか確かΦ80だった気がする。細い‥
メガホーン3の煙突ポートはΦ106までは普通に通リましたね。
煙突ポート標準で付けてるテント少ないですよねー。
メーカーも公然と薪ストーブ推せない事情もあるんだろうけどもう少し増えてほしいですよねー。
>>759
なんか追跡したら今夜には届きそうでした。
お互い楽しみですね。
ロマンチカル、積載考えて80煙突にトップを傘にしたけど106のPトップみたいにデカくないからそのまま下から通せるだろう‥通ってくれ
0762底名無し沼さん
2019/09/25(水) 00:25:24.32ID:9h9S2Zb+でもラルゴとかリンドが売れ筋っぽいからそろそろ廃盤かね?
0763底名無し沼さん
2019/09/25(水) 02:03:19.56ID:f0OTnD4q薪ストーブはこの前再販始まったwinnerwell nomad のLサイズを注文してみた。誰か使ってる人いないかな
0764底名無し沼さん
2019/09/26(木) 10:01:42.43ID:MboUvIKAメディア、SNSの展示会速報もオガワはあまり書かれてない。需要少ないのかな
0765底名無し沼さん
2019/09/26(木) 10:29:50.15ID:roxJvHB20766底名無し沼さん
2019/09/26(木) 14:48:38.92ID:YzqeRLjkネオキャビンで雪中って無謀ですかね?
ティピとかドームじゃないと屋根が持たないのかなと
0767底名無し沼さん
2019/09/26(木) 15:01:24.52ID:l7jFhun00768底名無し沼さん
2019/09/26(木) 15:24:51.55ID:x9mtcrXx0770底名無し沼さん
2019/09/26(木) 21:49:20.44ID:ryJUc3Vr0772底名無し沼さん
2019/09/26(木) 22:49:26.08ID:ryJUc3Vr0774底名無し沼さん
2019/09/27(金) 13:08:10.90ID:Z8UucaWzメディア戦略が終わってるよね
いいもの作ってもそれを世に広めて使ってもらわない事には単なる自己満足だからな
0775底名無し沼さん
2019/09/27(金) 14:14:28.23ID:5XZcqlp2なのに復刻するのに公式ですら宣伝なしw
0776底名無し沼さん
2019/09/27(金) 22:09:45.44ID:MkdaaJta5万~6万で出すなら宣伝しても買う人いるのかな?
0777底名無し沼さん
2019/09/27(金) 23:15:09.96ID:5XZcqlp2これ、注文したけど在庫がありませんでしたって言われてる。
先日のレイサ半額といいここ最近のヤフーショッピングの在庫管理と値付けはどうなってるんだよ
0778底名無し沼さん
2019/09/28(土) 08:14:32.99ID:mLmENZlnウチのはステイシーIIだが、7年目くらいからやっぱりそこ雨漏りするわ
シーム張り替えて2シーズンは雨漏りが止まる
シームが浮いてるのかもしれないから確認を
0780底名無し沼さん
2019/09/29(日) 20:01:50.18ID:n8IcWtEu0781底名無し沼さん
2019/09/29(日) 20:16:49.13ID:EmzZ13CN何年後か知らんけど君もおっさんになれば、気付くとアポロンやロッシェルでキャンプ行ってんだよ。
あの時小川=おっさんって書込でたなぁとしみじみ思いながらな。
0783底名無し沼さん
2019/09/29(日) 21:03:56.51ID:ivFyBUTK0784底名無し沼さん
2019/09/29(日) 21:19:21.54ID:HEqJPRAgその通りだよ
良し悪しが分かるおっさ向けのブランドだからな
若いのが使ってたら、コイツ分かってるな。と思うよ
0786底名無し沼さん
2019/09/29(日) 22:20:27.10ID:cO+qsvzT0787底名無し沼さん
2019/09/29(日) 22:24:21.82ID:CDSqGClj0788底名無し沼さん
2019/09/29(日) 22:27:03.49ID:ivFyBUTKレスあり。
そうなのか。いつの間にかネズミのマークになって人気が上がってきたような気がする。
ところでふもとっぱらは臭いの消えた?
0791底名無し沼さん
2019/09/29(日) 22:47:41.22ID:cO+qsvzT0792底名無し沼さん
2019/09/30(月) 00:12:07.78ID:m5YC1Nk8俺的には小川を選ぶあたりが凄いオシャレな感じするけどね
スノピとかコールマンとかで固めてる人のサイトは既視感が強い
0793底名無し沼さん
2019/09/30(月) 00:18:30.84ID:qz5LNyN20794底名無し沼さん
2019/09/30(月) 00:54:12.49ID:LmScXWoY0796底名無し沼さん
2019/09/30(月) 07:13:38.77ID:YMUdyrff0797底名無し沼さん
2019/09/30(月) 07:39:23.57ID:+1ZMRPTLロッシェルやグロッケなどのオンリーワンなら分かるけど2ルームもドームもウェザマスで完結出来てると思うんだ
0800底名無し沼さん
2019/09/30(月) 08:36:05.52ID:TEqnxXmSというかおっさん向け云々いうなら小川なんて高いからおっさんにならなきゃ買わないだろう
0801底名無し沼さん
2019/09/30(月) 09:09:59.96ID:qvNQ2/cn0802底名無し沼さん
2019/09/30(月) 10:54:14.17ID:5uGbiWKXと言えば伝わるかな
0803底名無し沼さん
2019/09/30(月) 13:04:49.76ID:RQ9Qz35fまぁ、買い替えのモチベーションの1つとして、単純に飽きたから。ってのはあるし、気持ちはすげぇわかるw
0804底名無し沼さん
2019/09/30(月) 13:16:15.31ID:JsWz3h45ウェザーマスターやスノピと比べれば大差無い。
あとは好みだよ。
オレは小川信者ではなくロッシェル信者なんで、デザインさえ許せれば強く推しておく。
0805底名無し沼さん
2019/09/30(月) 14:08:41.07ID:qvNQ2/cn確かにそうだね、既に一定評価を得ているモデルとは大差はないかもしれん。後は好みと今までのメーカーへの信頼で小川を選んでるし。
0806底名無し沼さん
2019/09/30(月) 18:01:27.76ID:G4KFyJ5/グロッケ購入してファミキャン行ってきました。家族からの評判も良く2ルーム、ドーム型と模索してやっとこさ落ち着けそうです。背中押してくれた方、ありがとうございました。
https://i.imgur.com/zAyEQKD.jpg
0807底名無し沼さん
2019/09/30(月) 18:08:26.87ID:ESyTPOCz0808底名無し沼さん
2019/09/30(月) 18:10:01.60ID:4Zxm/4V+0809底名無し沼さん
2019/09/30(月) 18:35:57.28ID:JedtYf6q参考までにこれは8だよね?何人家族ですか?
0810底名無し沼さん
2019/09/30(月) 19:05:37.94ID:G4KFyJ5/これは12です!未就学児2人の4人家族です。
ど真ん中のポールを挟んで並んで寝ましたが余裕でした。設営、撤収も動画見れば楽勝でした。撤収でキツかったのはグランドシートかなw
0811底名無し沼さん
2019/09/30(月) 21:45:19.92ID:zJZuTQpU0818底名無し沼さん
2019/09/30(月) 23:11:27.02ID:7/CofQaW冬どうなんだろう
0819底名無し沼さん
2019/10/01(火) 07:57:59.10ID:meSkwLLTおめ!
どこのキャンプ場?
0820底名無し沼さん
2019/10/01(火) 10:30:02.85ID:IYaCMN/K0821底名無し沼さん
2019/10/01(火) 13:54:15.75ID:0gNczmDkここのキャンプ場すごい良かったのでめちゃくちゃ写真撮りましたw場所は軽井沢のどこかで勘弁して下さい。
でも結構有名な場所だと思います。また行きたい。
0822底名無し沼さん
2019/10/02(水) 18:23:17.69ID:tUc/te1/ソロようでステイシーと迷ってます
0823底名無し沼さん
2019/10/02(水) 20:16:03.37ID:8CLJjPn60825底名無し沼さん
2019/10/02(水) 21:34:42.61ID:6dcQXtS8自分の場合
ヴィガス30~45分程
0827底名無し沼さん
2019/10/03(木) 01:16:43.81ID:0ugI2PRAヴィガス30分
ステイシーはペリペリ留めるのが面倒くさい
ヴィガスはクソ長いポールが邪魔くさい
0828底名無し沼さん
2019/10/03(木) 09:05:14.84ID:BpyyTKt3ステイシー新色出そうだし発売まで気が変わらなければステイシーにします
0829底名無し沼さん
2019/10/03(木) 09:26:38.97ID:n9TaChbqステイシーくらいの秘密基地感が身の丈に合ってたわ
0830底名無し沼さん
2019/10/03(木) 10:24:35.26ID:Tpdv2T0/0831底名無し沼さん
2019/10/03(木) 15:21:41.34ID:gk1oZ5R4ステイシー20分ってかなり丁寧に張ってる感じだね
前だけ張綱、フライの裾とインナーと前室の境目の角だけペグだうんで10分かな
風の強い日はそんなずぼらやらないけど
0832底名無し沼さん
2019/10/03(木) 17:59:25.71ID:pB/pgWO0スカート無しのテントを使ったことが無いんだが、冬場はどんだけ違うもんなんだろ
レインボーあれば大丈夫かな
0834底名無し沼さん
2019/10/03(木) 18:28:04.80ID:dW2j70ri0835底名無し沼さん
2019/10/03(木) 18:58:13.23ID:JtJOP+Y+冬場に窓開けて暖房
考えられないね
風の無い日はあんまり関係ないけど、少し風あるだけでせっかく暖めた空気が抜けていっちゃうんだぜ
0838底名無し沼さん
2019/10/03(木) 20:55:10.80ID:mKjiC5Se一酸化炭素は上に溜まる
暖かい空気も上に溜まる
冷たい空気は下から入ってくる
下はスカートで空気を閉じ込める
上は換気用に少し空気の通り道つくる
サーキュレーターで空気回す
これならレインボーでも快適
0839底名無し沼さん
2019/10/03(木) 21:29:30.34ID:+DV8oJ4x0840底名無し沼さん
2019/10/03(木) 21:32:30.69ID:JtJOP+Y+今はまだ夏の終りの時期でつい半年前の冬の寒さを想像できないかもしれないが、外にいて他にろくな逃げ場もない中で熱を逃さないことがどれだけ重要な事か少し考えてみてほしい。
0841底名無し沼さん
2019/10/03(木) 22:49:51.86ID:dW2j70ri0843底名無し沼さん
2019/10/04(金) 00:44:41.07ID:8OXRwKboテントがレイサとかだとレイサが不憫に思える
0844底名無し沼さん
2019/10/04(金) 10:24:46.41ID:vBWJa8U60846底名無し沼さん
2019/10/04(金) 10:52:45.53ID:EL8Iycv3全然話題にならないね
0847底名無し沼さん
2019/10/04(金) 12:22:01.00ID:0q895Kd/リサイクルショップで四万で見かけたので状態によっては購入考えてます。
オープンタープしか使ったことないんですが冬にカンガルーでお座敷スタイルに使えそうでしょうか?
0848底名無し沼さん
2019/10/04(金) 13:50:01.95ID:jbY6j3gVそろそろシーズンオフで在庫を捌きたいのはわかるんだけど
わかってることを書き込んで無理やり話題作らなくてもいいんじゃないかと思う
0849底名無し沼さん
2019/10/04(金) 14:03:45.28ID:PWyH7Yq7小川のGI ベッドって安物に比べて何か独自性があるのかしら
0850底名無し沼さん
2019/10/04(金) 15:15:32.71ID:M88k1Gzn>>849 無いよ 基本テント以外はOEMだから。変わらず揺れるし変わらず重い。
ほんと鉄骨だけ作ってればよいのにとw
0851底名無し沼さん
2019/10/04(金) 15:25:33.93ID:76ZuXkbLベーシックなテントなんで話題になる事もあまりない。メッシュも多いしいいテントだよ。最初のテントにはちょうどいいと思う
0852底名無し沼さん
2019/10/04(金) 15:45:41.52ID:jbY6j3gVアイレは前作リサービア3のコストダウン版で
リサービア3の利点をすべて取っ払った劣化版でもある
他社を含めたドーム型テントの中でこのアイレを選ぶ理由はない
余程の変人か金が余って仕方がないなら話は別だが
あとアイレのフライは75Dだが
他の75Dテントより遮光性が弱いようだ
0853底名無し沼さん
2019/10/04(金) 16:29:03.04ID:EL8Iycv3ありがとう
そうなのかー確かに見た目もパッとしないもんね
初めてはドーム型がいいかなと思って色々探して見つけたんだけどまた他のブランドも見てみます
0854底名無し沼さん
2019/10/04(金) 18:05:30.29ID:z1QMGzg1そうか俺は変人だったのか
メーカーを小川と決めていてドーム型で家族4人がゆったり出来る大きさで決めたんだがこれはアイレを選ぶ理由にはならないのか
そうか変人だったかあ
0855底名無し沼さん
2019/10/04(金) 19:04:08.71ID:eesh9TXX友達が少なそう
0856底名無し沼さん
2019/10/04(金) 19:10:50.60ID:3eRRbYw4昔の小川はこんな売り方はしなかった。
素直に35~50パーオフで売ったらええんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています