トップページout
1002コメント217KB

【静寂】 南アルプスを語りなおそう その39 【喧騒】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん2019/05/13(月) 22:57:29.65ID:QNbLlOrZ
あの素晴らしい南アルプスの山々について楽しく語り合おう。

静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。

他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。

※、南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。

南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html

前スレ
【北は鋸岳】 南アルプスを語りなおそう その38 【南は光岳】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1535808909/
0847底名無し沼さん2019/08/07(水) 19:08:24.94ID:gOfbgHIB
>>846
人に落ちたん?
ソースくれ
0848底名無し沼さん2019/08/07(水) 19:30:46.42ID:QWMPJjoe
これかな
http://www.news24.jp/sp/nnn/news16503362.html
0849底名無し沼さん2019/08/07(水) 19:31:07.54ID:qkA5QlXx
週末の仙丈ヶ岳の天気Aに変わったで、
0850底名無し沼さん2019/08/07(水) 19:52:39.24ID:bLZSDNJH
あの稜線は本当に隠れるところないもんな…
0851底名無し沼さん2019/08/07(水) 19:55:34.31ID:yZDzotdI
仙丈ケ岳Aで甲斐駒ケ岳Cって運が良ければどっちもAかもしれないし、どっちもCかもしれないし
0852底名無し沼さん2019/08/07(水) 19:56:33.86ID:zXmPilIV
>>850
そういう時はハイマツの中に潜って祈るしかないね
0853底名無し沼さん2019/08/07(水) 19:58:07.25ID:sq+eM94M
北岳人に雷落ちたか。夏はこれがあるからなあ。浅間近辺に住んでいるけど連日14時に雷雨だよ。
0854底名無し沼さん2019/08/07(水) 19:59:25.44ID:94vZ4ruh
夏の午後の稜線はこれがあるからな
0855底名無し沼さん2019/08/07(水) 20:34:29.18ID:h0tBOjwF
深ちゃんの言う通り
0856底名無し沼さん2019/08/07(水) 20:35:51.51ID:zusxeUve
>>840
仙丈小屋から仙塩尾根、三峰岳、間ノ岳を経て北岳山荘へのルートは一般人だと無理ですか?
0857底名無し沼さん2019/08/07(水) 20:57:17.85ID:7mtFM3kq
今日、まさにその辺り歩く予定で北岳行く予定だった
予報が微妙だったからやめて別のところにしたけど
怖いね
0858底名無し沼さん2019/08/07(水) 20:58:02.44ID:7mtFM3kq
>>856
登山経験無いなら、厳しくね?
0859底名無し沼さん2019/08/07(水) 21:05:41.29ID:3KqJhdCH
>>856
多少の山の経験があって、あとスタミナが十分にあれば大丈夫
0860底名無し沼さん2019/08/07(水) 21:28:49.45ID:h0tBOjwF
15時とかに稜線歩かないこと
0861底名無し沼さん2019/08/07(水) 21:29:30.06ID:h5RKh96N
今週末、農鳥小屋までウンコしに行ってくるわ
あのときの快感がクセになって忘れられないぜ
0862底名無し沼さん2019/08/07(水) 21:32:27.70ID:wnfKnSog
>>856
特別難しいコースではないよ。
野呂川越から三峰は、倒木あったりするけど、整理されてると思う。
ただ、仙丈小屋から北岳山荘を1日で歩くのは、大変かもよ?上のレスみたいに落雷の心配もあるしね。
つか、仙塩尾根を1日で踏破しちゃうのは、もったいないと思うよ。ぜひぜひ、両俣小屋に泊まったみて。
0863底名無し沼さん2019/08/07(水) 22:03:27.88ID:bLZSDNJH
>>861
深ちゃんの様子レポしてくれ
0864底名無し沼さん2019/08/07(水) 22:56:50.96ID:zmJqbNzH
みんな出発した朝は
小屋の椅子で居眠りしてるw
姉さんいるよ
0865底名無し沼さん2019/08/08(木) 00:18:34.53ID:lWAm0+Ov
>>844-846
ほらー言ったそばから死んでるじゃん
農鳥小屋に午後2時に着かなきゃ説教されるのに午後3時に北岳と間の岳の間で何やってたんだろ
0866底名無し沼さん2019/08/08(木) 00:36:47.88ID:jhOz0gNZ
笹山でも遺体見つかったしな
岸田さん南嶺歩いてたんだ
0867底名無し沼さん2019/08/08(木) 08:21:58.29ID:4u49DRCC
>>865
オレは農鳥小屋に15時過ぎに着いたが何も言われなかったぞ。
0868底名無し沼さん2019/08/08(木) 08:43:11.98ID:c0HwiZCE
農鳥オヤジは双眼鏡で登山者の足運びを確認してるからな。
文句のないレベルにいるってことだ。
0869底名無し沼さん2019/08/08(木) 08:50:38.37ID:8xtx9KA5
北岳山荘にもオヤジを配置しないとだめだな
0870底名無し沼さん2019/08/08(木) 09:29:11.19ID:4u49DRCC
>>868
そう思って農鳥小屋が見えた頃からシャキッと歩く様に心掛けた。
0871底名無し沼さん2019/08/08(木) 09:43:53.39ID:nGwnKUMR
農鳥親父を双眼鏡で観察しつつ山小屋に辿り着きたい
0872底名無し沼さん2019/08/08(木) 09:55:12.04ID:ghpBPfe6
『勝訴』って書いた紙を持ちながら農鳥小屋に走っていきたい
0873底名無し沼さん2019/08/08(木) 11:11:16.24ID:SNvS6PaX
死にてぇのか!
0874底名無し沼さん2019/08/08(木) 11:15:38.72ID:qErjDCZE
>>870
直前の岩場で隠れてストロングゼロを飲むといい
0875底名無し沼さん2019/08/08(木) 12:08:44.96ID:9WxqDI40
明日から白峰三山行くけど雷雨が怖いので一泊二日を二泊三日にしてなるべく午後歩かない日程にした
13時以降歩かない様にすれば大丈夫かな?
0876底名無し沼さん2019/08/08(木) 12:35:00.18ID:jhOz0gNZ
今週は毎日雷雨予報出てたからな
避けられないなら歩くべきではない
死にてぇのか
0877底名無し沼さん2019/08/08(木) 12:50:49.15ID:OPMwEZSG
>>875
オメェはいい心がけだな、褒美として生卵サービスしてやろう。
0878底名無し沼さん2019/08/08(木) 12:53:46.65ID:9WxqDI40
>>877
二日目農鳥小屋ではテン泊予定なので不気味な色の生卵はご遠慮しておきます
0879底名無し沼さん2019/08/08(木) 13:12:17.84ID:4u49DRCC
オレもお腹が弱い方なので、農鳥小屋の生卵は遠慮した。
0880底名無し沼さん2019/08/08(木) 13:27:31.63ID:WgXDte7M
じゃあ下山してから食えるようにザックに詰めておいてやる!
0881底名無し沼さん2019/08/08(木) 13:35:30.21ID:8WfVjxA+
こんな天気なのに山登ってくるやつは馬鹿だなって奴は思っているだろうな
0882底名無し沼さん2019/08/08(木) 14:28:05.16ID:M/KBlDgH
北岳に来たんだけど、こんな所までチョンが何匹かいてニダニダやかましい。
せっかく野夏休みが台無しだわ。
0883底名無し沼さん2019/08/08(木) 14:38:58.50ID:8Ub7vpcT
ようクソムシ
0884底名無し沼さん2019/08/08(木) 14:47:26.39ID:c0HwiZCE
白峰三山縦走した人に大門沢のテント場で韓国人が夜中まで大騒ぎして、奈良田の缶ジュースの自販機のゴミ箱に全部捨てていって閉口したと聞いた事ある。
静かな南アルプスに来て欲しくない人種までだわ。
0885底名無し沼さん2019/08/08(木) 14:50:05.96ID:9Efzf6jL
何で国籍で判断するかなぁ?お前見たいのが一番態度悪いと思うよ
0886底名無し沼さん2019/08/08(木) 14:52:16.52ID:4u49DRCC
困ったな。
お盆は台風10号が直撃だってさ。
0887底名無し沼さん2019/08/08(木) 16:27:50.93ID:VM3g9/A9
>>885
日本に来ないで下さい。
0888底名無し沼さん2019/08/08(木) 16:47:31.60ID:y8mu5nbm
奈良田から白峰三山縦走してきたが、天気に恵まれて最高だった。

昨日は13時半ころ農鳥小屋に着いたので、北岳山荘まで頑張ろうかと一瞬思ったが大人しく農鳥小屋泊にしといてよかったわ…
0889底名無し沼さん2019/08/08(木) 16:50:05.44ID:y8mu5nbm
ソロで登ってる韓国人は割と常識があるような気はする。

ただタモさんみたいなサングラスをかけ原色のピチッとしたウェアを来てる連中は駄目だ。
0890底名無し沼さん2019/08/08(木) 17:29:14.37ID:5P/wGAtP
>>888
農鳥小屋から北岳山荘も何だかんだ距離あるよなぁ
無理して行くと危ない長さだと思う
0891底名無し沼さん2019/08/08(木) 17:46:12.72ID:tVnxXH4L
>>889
俺と同じこと感じてる人がいてびっくりしたわ
0892底名無し沼さん2019/08/08(木) 17:53:28.86ID:4u49DRCC
>>890
そうでもない。

普通は白峰三山を二泊三日だと1泊目は白根御池小屋で二泊目は農鳥小屋。
0893底名無し沼さん2019/08/08(木) 17:58:01.86ID:jhOz0gNZ
白根御池は空いてて快適だしな
0894底名無し沼さん2019/08/08(木) 18:00:45.35ID:yog1t9UG
>>872
「無罪」じゃないの?
0895底名無し沼さん2019/08/08(木) 18:47:41.47ID:iGIVhiHY
「ウケケケ」を掲げて宿泊の手続きでしょ
0896底名無し沼さん2019/08/08(木) 19:18:23.97ID:4SqCjhiV
>>875
日中は暑すぎるから10時には行動終える予定にしとけ
0897底名無し沼さん2019/08/08(木) 19:26:21.63ID:EW5RhFz3
仙丈ヶ岳登山後はキャンプ場で知り合った子と朝までパコパコ
0898底名無し沼さん2019/08/08(木) 19:30:04.57ID:uofuzXAP
白根御池は週末2時頃行ってもテント張れますか
あまりテント場の情報がなくて
0899底名無し沼さん2019/08/08(木) 20:43:41.34ID:9Efzf6jL
>>887
https://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/040/011000c
0900底名無し沼さん2019/08/08(木) 21:22:21.13ID:fyZ89I36
南アルプスの山々からは飯田の花火とか諏訪の花火見えたりするのかな?
飯田の人花火と祭り大好きだから一夏でかなりの数やってるけど。
0901底名無し沼さん2019/08/08(木) 21:30:32.58ID:c0HwiZCE
南アルプスから飯田は伊那山地があるから見えないのでは?
中央アルプスか陣馬形山とかなら見えそう。
諏訪の花火は守屋山くらいじゃないかな。
0902底名無し沼さん2019/08/08(木) 21:43:12.72ID:4aeAjIrt
>>900
花火は無理だなぁ
八ヶ岳からなら見えると思う
0903底名無し沼さん2019/08/08(木) 22:07:40.92ID:gLvujt4L
>>900
北岳から諏訪の花火見えるよ。
ただし、音は聞こえないし、花火自体もポツッポツッて見えるだけ。
0904底名無し沼さん2019/08/08(木) 22:49:33.87ID:kMcVOUQ4
>>898
先週末は余裕だったよ
御池で泊まる人は比較的少ないからね
0905底名無し沼さん2019/08/08(木) 23:11:15.41ID:o/uv9FDF
この時期暑そうだからな
0906底名無し沼さん2019/08/08(木) 23:33:39.02ID:DaMiyR3l
農鳥小屋のトイレでウンコしてたら雷落ちて死亡、みたいな現実が起こりそう



今週仕事の合間に雨雲レーダー見てるけど、毎日のように山天気荒れてんだよなぁ
0907底名無し沼さん2019/08/09(金) 00:52:15.71ID:aHUOXonw
>>904
ありがとう
10日に行って、張れなかったら小屋に素泊まりするよ
0908底名無し沼さん2019/08/09(金) 04:49:27.04ID:YYePl6IK
天然の花火(カミナリ)間近で大迫力で見られるのに山登ってまで
下界のショボい花火なんか見たいもんなの?
0909底名無し沼さん2019/08/09(金) 08:42:13.47ID:p1M5lgAK
それとこれは別だろよ
0910底名無し沼さん2019/08/09(金) 09:08:14.96ID:FP5j5cQW
>>903
去年は中央アルプスの避難小屋から駒ヶ根の花火を見たよ。
0911底名無し沼さん2019/08/09(金) 10:23:08.42ID:0NjzLxJa
台風10号の影響大きそうだなぁ
また法面崩壊
0912底名無し沼さん2019/08/09(金) 13:29:39.65ID:VEKWlcdi
聖と光やろうかしら
13か14か15
0913底名無し沼さん2019/08/09(金) 14:12:21.99ID:5R7a2rzd
帰り道なくなってても知らんよw
0914底名無し沼さん2019/08/09(金) 15:40:44.42ID:5QZRb1SF
車が土砂に埋まってそう
0915底名無し沼さん2019/08/09(金) 16:04:21.81ID:UzW5Zf25
>>912
俺15〜18で計画立ててた
すれ違いになるかもしれないが向こうで会おうぜb
0916底名無し沼さん2019/08/09(金) 16:30:04.76ID:VEKWlcdi
うーん台風気になるから後半にしようかしら
15から18かなあ超イケメンが目印だよ
0917底名無し沼さん2019/08/09(金) 17:38:13.41ID:jnWjqb9z
今年は駄目だわ
気温が高過ぎて午後から崩れちゃう
秋まで諦めるしかない
0918底名無し沼さん2019/08/09(金) 18:01:26.35ID:lBI6+MAd
>>916
オレが間違われるだろ
いらんこと言うな
0919底名無し沼さん2019/08/09(金) 18:20:00.54ID:6qgiCzpZ
登山口に向かうぜ
0920底名無し沼さん2019/08/09(金) 18:58:46.10ID:3HFvAvAg
北岳山荘でテント張ってるけど今どしゃ降りで明日が心配
雷も鳴りはじめてる
こえーよー
0921底名無し沼さん2019/08/09(金) 19:14:48.24ID:89PH/2u/
成仏してくれ
0922底名無し沼さん2019/08/09(金) 19:28:58.27ID:NnlVrhDA
南無阿弥陀仏、、
0923底名無し沼さん2019/08/09(金) 19:36:48.49ID:LhW51y4E
家の中から見守っておくわ
0924底名無し沼さん2019/08/09(金) 20:22:11.76ID:lJN7np5w
北岳のテント場だと山荘のバイオトイレに緊急避難するのかな?
夜中でも入れるんだっけ
でもすごい臭かった記憶があるなあそこ
0925底名無し沼さん2019/08/09(金) 20:59:00.28ID:lV170wgh
テントに落雷したら中の人どうなんの?
0926底名無し沼さん2019/08/09(金) 20:59:34.67ID:D+anyIFG
死ぬよりマシだろ
でもとりあえず小屋に入ったら?
0927底名無し沼さん2019/08/09(金) 21:11:52.12ID:K3pqFVfJ
>>925
ポール4方向と地面からから雷撃を受けるらしい。
0928底名無し沼さん2019/08/09(金) 21:21:15.24ID:D+anyIFG
>>925
マジレスするとZピンチ効果でスパゲティみたいに潰れる
0929底名無し沼さん2019/08/09(金) 21:21:16.20ID:h4C9z0r7
バイオトイレの臭さは異常
0930底名無し沼さん2019/08/09(金) 21:30:38.59ID:TdTuhox7
>>925
ウンコまみれだろ、そりゃもう
0931底名無し沼さん2019/08/09(金) 22:30:13.71ID:1HNszesf
明日北岳行くつもりなんだけど、平気かな
0932底名無し沼さん2019/08/09(金) 23:03:15.01ID:22mZRi8g
あの臭い、嫌いじゃないぜ?
0933底名無し沼さん2019/08/10(土) 03:06:16.21ID:OBmWdu+7
雨が降ったら大変だよな
北岳登り始めます
0934底名無し沼さん2019/08/10(土) 10:37:45.34ID:gZM9uLVb
便所の外では臭いが気になるけど、
入って仕舞えばそれほどでもない。

夕べの雷は大した事なかった。

さっき下山。

今日今時分からまだ沢山登ってくけど、
途中で雷雨に捕まらんのかね?
0935底名無し沼さん2019/08/10(土) 11:40:04.75ID:KtlGPlvy
>>934
北岳に来ただけ?
間の岳は行った?
0936底名無し沼さん2019/08/10(土) 12:16:42.80ID:HIAu/d1P
明日から甲斐駒ケ岳予定だけど尾白渓谷駐車場は空いているだろうか
0937底名無し沼さん2019/08/10(土) 13:13:11.42ID:uqc3WMnw
空いてるわけないだろ
聞かなくても分かるだろ
0938底名無し沼さん2019/08/10(土) 13:20:12.82ID:TqjwfDgg
南アルプスは相変わらず空いてていいね。
賑わうのはいつも北部だけ。
0939底名無し沼さん2019/08/10(土) 13:22:53.19ID:GS0x0BSA
>>937
分からないから聞いてんだろ
一言余計だよ
0940底名無し沼さん2019/08/10(土) 14:38:55.43ID:MTDaCS1d
暑いね。
0941底名無し沼さん2019/08/10(土) 15:12:15.94ID:jmAcUs1d
仙丈甲斐駒はどうすっか?ガスってねえっすか?
0942底名無し沼さん2019/08/10(土) 15:12:19.42ID:MiEpXM39
深夜甲府着で始発の広河原行きのバスに乗ろうと思ってるけど
甲府って本当に深夜時間つぶすとこないんだね!!
0943底名無し沼さん2019/08/10(土) 16:18:50.89ID:GBQI4C28
畑薙の臨時駐車場から椹島までの林道が去年より酷くなってて笑った
0944底名無し沼さん2019/08/10(土) 16:55:29.85ID:7luxa3yC
>>936
空いてるよ
0945底名無し沼さん2019/08/10(土) 16:56:38.05ID:7luxa3yC
>>941
甲斐駒ケ岳は早朝はガスもなく最高の登山、お昼前頃から黒戸尾根方面はガスった。山小屋の人いわく最近はこんな感じらしい
0946底名無し沼さん2019/08/10(土) 17:01:20.30ID:jmAcUs1d
>>945
マジかー行けば良かったな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。