【静寂】 南アルプスを語りなおそう その39 【喧騒】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん
2019/05/13(月) 22:57:29.65ID:QNbLlOrZ静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。
他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。
※、南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。
南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html
前スレ
【北は鋸岳】 南アルプスを語りなおそう その38 【南は光岳】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1535808909/
0848底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:30:46.42ID:QWMPJjoehttp://www.news24.jp/sp/nnn/news16503362.html
0849底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:31:07.54ID:qkA5QlXx0850底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:52:39.24ID:bLZSDNJH0851底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:55:34.31ID:yZDzotdI0852底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:56:33.86ID:zXmPilIVそういう時はハイマツの中に潜って祈るしかないね
0853底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:58:07.25ID:sq+eM94M0854底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:59:25.44ID:94vZ4ruh0855底名無し沼さん
2019/08/07(水) 20:34:29.18ID:h0tBOjwF0857底名無し沼さん
2019/08/07(水) 20:57:17.85ID:7mtFM3kq予報が微妙だったからやめて別のところにしたけど
怖いね
0858底名無し沼さん
2019/08/07(水) 20:58:02.44ID:7mtFM3kq登山経験無いなら、厳しくね?
0859底名無し沼さん
2019/08/07(水) 21:05:41.29ID:3KqJhdCH多少の山の経験があって、あとスタミナが十分にあれば大丈夫
0860底名無し沼さん
2019/08/07(水) 21:28:49.45ID:h0tBOjwF0861底名無し沼さん
2019/08/07(水) 21:29:30.06ID:h5RKh96Nあのときの快感がクセになって忘れられないぜ
0862底名無し沼さん
2019/08/07(水) 21:32:27.70ID:wnfKnSog特別難しいコースではないよ。
野呂川越から三峰は、倒木あったりするけど、整理されてると思う。
ただ、仙丈小屋から北岳山荘を1日で歩くのは、大変かもよ?上のレスみたいに落雷の心配もあるしね。
つか、仙塩尾根を1日で踏破しちゃうのは、もったいないと思うよ。ぜひぜひ、両俣小屋に泊まったみて。
0864底名無し沼さん
2019/08/07(水) 22:56:50.96ID:zmJqbNzH小屋の椅子で居眠りしてるw
姉さんいるよ
0865底名無し沼さん
2019/08/08(木) 00:18:34.53ID:lWAm0+Ovほらー言ったそばから死んでるじゃん
農鳥小屋に午後2時に着かなきゃ説教されるのに午後3時に北岳と間の岳の間で何やってたんだろ
0866底名無し沼さん
2019/08/08(木) 00:36:47.88ID:jhOz0gNZ岸田さん南嶺歩いてたんだ
0868底名無し沼さん
2019/08/08(木) 08:43:11.98ID:c0HwiZCE文句のないレベルにいるってことだ。
0869底名無し沼さん
2019/08/08(木) 08:50:38.37ID:8xtx9KA50871底名無し沼さん
2019/08/08(木) 09:43:53.39ID:nGwnKUMR0872底名無し沼さん
2019/08/08(木) 09:55:12.04ID:ghpBPfe60873底名無し沼さん
2019/08/08(木) 11:11:16.24ID:SNvS6PaX0875底名無し沼さん
2019/08/08(木) 12:08:44.96ID:9WxqDI4013時以降歩かない様にすれば大丈夫かな?
0876底名無し沼さん
2019/08/08(木) 12:35:00.18ID:jhOz0gNZ避けられないなら歩くべきではない
死にてぇのか
0879底名無し沼さん
2019/08/08(木) 13:12:17.84ID:4u49DRCC0880底名無し沼さん
2019/08/08(木) 13:27:31.63ID:WgXDte7M0881底名無し沼さん
2019/08/08(木) 13:35:30.21ID:8WfVjxA+0882底名無し沼さん
2019/08/08(木) 14:28:05.16ID:M/KBlDgHせっかく野夏休みが台無しだわ。
0883底名無し沼さん
2019/08/08(木) 14:38:58.50ID:8Ub7vpcT0884底名無し沼さん
2019/08/08(木) 14:47:26.39ID:c0HwiZCE静かな南アルプスに来て欲しくない人種までだわ。
0885底名無し沼さん
2019/08/08(木) 14:50:05.96ID:9Efzf6jL0886底名無し沼さん
2019/08/08(木) 14:52:16.52ID:4u49DRCCお盆は台風10号が直撃だってさ。
0888底名無し沼さん
2019/08/08(木) 16:47:31.60ID:y8mu5nbm昨日は13時半ころ農鳥小屋に着いたので、北岳山荘まで頑張ろうかと一瞬思ったが大人しく農鳥小屋泊にしといてよかったわ…
0889底名無し沼さん
2019/08/08(木) 16:50:05.44ID:y8mu5nbmただタモさんみたいなサングラスをかけ原色のピチッとしたウェアを来てる連中は駄目だ。
0893底名無し沼さん
2019/08/08(木) 17:58:01.86ID:jhOz0gNZ0895底名無し沼さん
2019/08/08(木) 18:47:41.47ID:iGIVhiHY0896底名無し沼さん
2019/08/08(木) 19:18:23.97ID:4SqCjhiV日中は暑すぎるから10時には行動終える予定にしとけ
0897底名無し沼さん
2019/08/08(木) 19:26:21.63ID:EW5RhFz30898底名無し沼さん
2019/08/08(木) 19:30:04.57ID:uofuzXAPあまりテント場の情報がなくて
0899底名無し沼さん
2019/08/08(木) 20:43:41.34ID:9Efzf6jLhttps://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/040/011000c
0900底名無し沼さん
2019/08/08(木) 21:22:21.13ID:fyZ89I36飯田の人花火と祭り大好きだから一夏でかなりの数やってるけど。
0901底名無し沼さん
2019/08/08(木) 21:30:32.58ID:c0HwiZCE中央アルプスか陣馬形山とかなら見えそう。
諏訪の花火は守屋山くらいじゃないかな。
0903底名無し沼さん
2019/08/08(木) 22:07:40.92ID:gLvujt4L北岳から諏訪の花火見えるよ。
ただし、音は聞こえないし、花火自体もポツッポツッて見えるだけ。
0905底名無し沼さん
2019/08/08(木) 23:11:15.41ID:o/uv9FDF0906底名無し沼さん
2019/08/08(木) 23:33:39.02ID:DaMiyR3l今週仕事の合間に雨雲レーダー見てるけど、毎日のように山天気荒れてんだよなぁ
0908底名無し沼さん
2019/08/09(金) 04:49:27.04ID:YYePl6IK下界のショボい花火なんか見たいもんなの?
0909底名無し沼さん
2019/08/09(金) 08:42:13.47ID:p1M5lgAK0911底名無し沼さん
2019/08/09(金) 10:23:08.42ID:0NjzLxJaまた法面崩壊
0912底名無し沼さん
2019/08/09(金) 13:29:39.65ID:VEKWlcdi13か14か15
0913底名無し沼さん
2019/08/09(金) 14:12:21.99ID:5R7a2rzd0914底名無し沼さん
2019/08/09(金) 15:40:44.42ID:5QZRb1SF0916底名無し沼さん
2019/08/09(金) 16:30:04.76ID:VEKWlcdi15から18かなあ超イケメンが目印だよ
0917底名無し沼さん
2019/08/09(金) 17:38:13.41ID:jnWjqb9z気温が高過ぎて午後から崩れちゃう
秋まで諦めるしかない
0919底名無し沼さん
2019/08/09(金) 18:20:00.54ID:6qgiCzpZ0920底名無し沼さん
2019/08/09(金) 18:58:46.10ID:3HFvAvAg雷も鳴りはじめてる
こえーよー
0921底名無し沼さん
2019/08/09(金) 19:14:48.24ID:89PH/2u/0922底名無し沼さん
2019/08/09(金) 19:28:58.27ID:NnlVrhDA0923底名無し沼さん
2019/08/09(金) 19:36:48.49ID:LhW51y4E0924底名無し沼さん
2019/08/09(金) 20:22:11.76ID:lJN7np5w夜中でも入れるんだっけ
でもすごい臭かった記憶があるなあそこ
0925底名無し沼さん
2019/08/09(金) 20:59:00.28ID:lV170wgh0926底名無し沼さん
2019/08/09(金) 20:59:34.67ID:D+anyIFGでもとりあえず小屋に入ったら?
0927底名無し沼さん
2019/08/09(金) 21:11:52.12ID:K3pqFVfJポール4方向と地面からから雷撃を受けるらしい。
0929底名無し沼さん
2019/08/09(金) 21:21:16.20ID:h4C9z0r70930底名無し沼さん
2019/08/09(金) 21:30:38.59ID:TdTuhox7ウンコまみれだろ、そりゃもう
0931底名無し沼さん
2019/08/09(金) 22:30:13.71ID:1HNszesf0932底名無し沼さん
2019/08/09(金) 23:03:15.01ID:22mZRi8g0933底名無し沼さん
2019/08/10(土) 03:06:16.21ID:OBmWdu+7北岳登り始めます
0934底名無し沼さん
2019/08/10(土) 10:37:45.34ID:gZM9uLVb入って仕舞えばそれほどでもない。
夕べの雷は大した事なかった。
さっき下山。
今日今時分からまだ沢山登ってくけど、
途中で雷雨に捕まらんのかね?
0936底名無し沼さん
2019/08/10(土) 12:16:42.80ID:HIAu/d1P0937底名無し沼さん
2019/08/10(土) 13:13:11.42ID:uqc3WMnw聞かなくても分かるだろ
0938底名無し沼さん
2019/08/10(土) 13:20:12.82ID:TqjwfDgg賑わうのはいつも北部だけ。
0940底名無し沼さん
2019/08/10(土) 14:38:55.43ID:MTDaCS1d0941底名無し沼さん
2019/08/10(土) 15:12:15.94ID:jmAcUs1d0942底名無し沼さん
2019/08/10(土) 15:12:19.42ID:MiEpXM39甲府って本当に深夜時間つぶすとこないんだね!!
0943底名無し沼さん
2019/08/10(土) 16:18:50.89ID:GBQI4C280945底名無し沼さん
2019/08/10(土) 16:56:38.05ID:7luxa3yC甲斐駒ケ岳は早朝はガスもなく最高の登山、お昼前頃から黒戸尾根方面はガスった。山小屋の人いわく最近はこんな感じらしい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。