【静寂】 南アルプスを語りなおそう その39 【喧騒】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/05/13(月) 22:57:29.65ID:QNbLlOrZ静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。
他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。
※、南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。
南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html
前スレ
【北は鋸岳】 南アルプスを語りなおそう その38 【南は光岳】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1535808909/
0771底名無し沼さん
2019/08/02(金) 23:42:33.18ID:AKu043ocやっぱり混みそう?
0772底名無し沼さん
2019/08/03(土) 20:55:00.27ID:JMqRZrBiあとは天気だけ
0773底名無し沼さん
2019/08/04(日) 12:55:53.57ID:SDZJMQ+Fでも、南アルプス南部の方が圧倒的に人は少ないよね?
0774底名無し沼さん
2019/08/04(日) 13:03:50.09ID:762TyUWi0777底名無し沼さん
2019/08/04(日) 14:49:19.34ID:SDZJMQ+Fいつも南アルプスばかりだから、たまには北アルプスでも行ってみようかなと思った
でも、調べてみたら人がかなり多いと聞いたので(お盆だから当たり前か)躊躇していたところ、南アルプス南部は人が少なそうでいいかもと思い始めてきたところでした
ちなみに北アルプスは槍、穂高しか行ったことがありません
0778底名無し沼さん
2019/08/04(日) 15:03:11.04ID:99d6mUzC0779底名無し沼さん
2019/08/04(日) 15:48:34.18ID:4yLoa0Sa南ア南部も、百間洞くらいしか食事付き宿泊してなかった頃はガラガラだったんだけどねー。
食料、燃料持参、更に寝袋も持参してたから、軟弱な登山者はまず来なかったなー。
0780底名無し沼さん
2019/08/04(日) 16:05:17.73ID:x5yVj4Ee0781底名無し沼さん
2019/08/04(日) 21:37:50.28ID:9DSss5fZ0782底名無し沼さん
2019/08/05(月) 06:08:24.55ID:qJy8raP00783底名無し沼さん
2019/08/05(月) 06:19:16.74ID:qJy8raP00784底名無し沼さん
2019/08/05(月) 07:54:44.12ID:LCQlXeLK77歳の女性だってさ
0785底名無し沼さん
2019/08/05(月) 09:08:12.65ID:5Q+BQ/cb0787底名無し沼さん
2019/08/05(月) 10:51:47.48ID:sDOhQZSo手足筋力無くて震えてるのに鎖を登ったりしててヒヤヒヤする
0788底名無し沼さん
2019/08/05(月) 11:18:47.88ID:TLN4gKx6今日から開通・・・したよね?
0789底名無し沼さん
2019/08/05(月) 11:19:32.90ID:SmmaYSFc0790底名無し沼さん
2019/08/05(月) 12:08:08.48ID:5Q+BQ/cb0791底名無し沼さん
2019/08/05(月) 12:15:21.60ID:SmmaYSFc0792底名無し沼さん
2019/08/05(月) 12:26:30.68ID:/ZuFKb380793底名無し沼さん
2019/08/05(月) 14:56:54.72ID:Xxhr6tjE前日に小河内避難小屋に泊まってるから、
そっから先で落ちたとすれば荒川前岳手前の崩落のとこかな。
先週通ったけど、道がパンパカ寸前だった。
0794底名無し沼さん
2019/08/05(月) 20:44:54.13ID:5Q+BQ/cbチカチカライトが光ってる
おい!返事しろよな
0795底名無し沼さん
2019/08/05(月) 20:49:04.71ID:woavyQc50797底名無し沼さん
2019/08/05(月) 21:15:50.28ID:d0i5QN86悪沢岳と赤石岳の周回だよね。
土曜日に荒川小屋に泊まったけど団体さんが入っているのに関わらず8割くらいの埋まり具合だった。
赤石頂上の避難小屋は20人と榎田さんが言ってた。
このルートは初日に千枚小屋に泊まる人が多いよ。
中岳避難小屋と荒川小屋はスルーされがちだな。
0798底名無し沼さん
2019/08/05(月) 21:22:11.16ID:iUgmkFRD誰があそこに小屋建てること考えたんだろ
0799底名無し沼さん
2019/08/05(月) 22:48:03.18ID:bKfQZN5v荒川小屋が便利な位置にある
0800底名無し沼さん
2019/08/05(月) 23:06:10.07ID:0NYrY/4r0801底名無し沼さん
2019/08/06(火) 09:15:42.51ID:WVNheS1S万之助小屋に泊まる猛者もいたけど、いつ屋根が落ちるかわからない小屋だと安心して眠れなからな。
0802底名無し沼さん
2019/08/06(火) 09:54:19.31ID:60H8OI65三伏峠から入ると三伏峠小屋から荒川小屋まではきついんじゃないかな
最後の高山裏避難小屋から先の登りが600mくらいある
避難小屋泊にすると短かすぎるし自炊となるが水場も遠いようだ
0803底名無し沼さん
2019/08/06(火) 10:38:05.22ID:g/vDBDqb0804底名無し沼さん
2019/08/06(火) 11:06:00.59ID:mAU0IfNNそれだと悪さ沢は行けないよね
0805底名無し沼さん
2019/08/06(火) 11:58:51.14ID:xrTSbTyy奈良田方面から登る人そんなに多くないんでしょ?
0806底名無し沼さん
2019/08/06(火) 12:29:17.41ID:Qw/Q5Xam0808底名無し沼さん
2019/08/06(火) 12:31:01.65ID:fE8AwNDHいや前岳 中岳ときて小屋横にザック置かせて貰って悪沢岳ピストンすれば大丈夫だよ
その後 荒川小屋に下っても荒川カレーが食べられる時間だったからな
問題は次の日で百間だと近過ぎだし 聖平だとかなり頑張らないといけないから オレは兎さんにしたわ
0809底名無し沼さん
2019/08/06(火) 12:34:25.72ID:uPmOLPrE翌日はトラバースルートで聖へ向かえば?
0810底名無し沼さん
2019/08/06(火) 12:46:13.84ID:fE8AwNDH0811底名無し沼さん
2019/08/06(火) 14:20:38.47ID:JSkAfjpK0812底名無し沼さん
2019/08/06(火) 15:46:15.03ID:8T8TfB5Q予定は新宿からバスつないで鳥倉から三伏峠小屋で一泊
小河内避難小屋までは時間的に難しい
2日目は高山裏か荒川小屋で一泊
3日目赤石小屋で一泊して椹島に下山して東海フォレストバスで畑薙経由で帰宅
悪沢岳は行ったことがあるのでカット
出来れば食事付きの小屋泊まりを希望
0813底名無し沼さん
2019/08/06(火) 17:27:24.67ID:vt681yf1前岳のとこ気を付けてガンバ!
0814底名無し沼さん
2019/08/06(火) 17:28:31.57ID:uNW4837m0815底名無し沼さん
2019/08/06(火) 17:40:36.58ID:KJDRVm/O0816底名無し沼さん
2019/08/06(火) 18:19:47.61ID:glRTarWeど素人の私も安倍峠をハイキング気分で単独で歩いていたら
道に迷ってしまい、疲労困憊、にっちもさっちもいかなくなった
いつのまに安倍峠八紘嶺の登山道のど真ん中にいた
幸い、登山者に出会い、助けてもらった
自分も警察のお世話になるとこでした
0817底名無し沼さん
2019/08/06(火) 18:42:29.32ID:LbXOnaiB今度行こうと思ってるけど、確かな情報が少なくて
0818底名無し沼さん
2019/08/06(火) 19:48:34.48ID:ML/VSSS00819底名無し沼さん
2019/08/06(火) 19:52:01.88ID:Ozonvm0z0820底名無し沼さん
2019/08/06(火) 20:28:58.96ID:4HMqtmyP0821底名無し沼さん
2019/08/06(火) 20:30:50.92ID:zUZVY6vX0822底名無し沼さん
2019/08/06(火) 20:41:26.28ID:mV1Lyhnd0823底名無し沼さん
2019/08/06(火) 21:29:23.04ID:QqNu/m8c0824底名無し沼さん
2019/08/06(火) 21:37:14.02ID:FpzmuoAo0827底名無し沼さん
2019/08/06(火) 23:16:39.46ID:2y9a8JW2どこのテン場でも良いとこ張りたいなら12時前必着だろうな、悪天でも混みそう
0828底名無し沼さん
2019/08/06(火) 23:23:30.10ID:ML/VSSS0仙水小屋まで歩けば空いてるんだけどな。
0829底名無し沼さん
2019/08/06(火) 23:39:48.23ID:oifAtTx20830底名無し沼さん
2019/08/07(水) 00:12:52.72ID:fVRX3KjL人に聞くような事じゃないと思うけど
0831底名無し沼さん
2019/08/07(水) 00:14:26.32ID:biQrLXOC0833底名無し沼さん
2019/08/07(水) 00:24:21.75ID:qfUuFe7fオレはヘルメットを被って甲斐駒ケ岳は登ったけどな。
以外に岩場はあるのでヘルメットは着用した方が良いと思う。
0835底名無し沼さん
2019/08/07(水) 01:11:12.32ID:hsneOg+1クマと会ったときは有効かもしれないけど
0836底名無し沼さん
2019/08/07(水) 01:21:11.82ID:zusxeUve0837底名無し沼さん
2019/08/07(水) 10:28:19.40ID:TJxzBKN8お盆が晴れん。
0838底名無し沼さん
2019/08/07(水) 10:32:09.50ID:12yqIZy0https://www.asahi.com/articles/ASM870QD1M86UHBI044.html?ref=tw_asahi
0839底名無し沼さん
2019/08/07(水) 11:33:29.92ID:kjj+Ml290840底名無し沼さん
2019/08/07(水) 11:56:19.21ID:zsRZ1eryイヤイヤ、ああいう人気の少ないコースにピークハンターのジジババ達には来て欲しくない。
俺は仙丈から野呂川越でワザワザ両俣に下って、静かな小屋で沢音を聞きながら一泊、翌日野呂川越までヒーコラ言いながら戻り、三峰に向かう行程が堪らなく好きだ。
0841底名無し沼さん
2019/08/07(水) 12:37:19.26ID:BcEflO3K早川尾根もいいな
0843底名無し沼さん
2019/08/07(水) 16:00:08.24ID:BcEflO3K最高裁判所よ
0844底名無し沼さん
2019/08/07(水) 17:25:59.09ID:5RUKb/OR0846底名無し沼さん
2019/08/07(水) 18:24:01.32ID:BcEflO3K0848底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:30:46.42ID:QWMPJjoehttp://www.news24.jp/sp/nnn/news16503362.html
0849底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:31:07.54ID:qkA5QlXx0850底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:52:39.24ID:bLZSDNJH0851底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:55:34.31ID:yZDzotdI0852底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:56:33.86ID:zXmPilIVそういう時はハイマツの中に潜って祈るしかないね
0853底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:58:07.25ID:sq+eM94M0854底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:59:25.44ID:94vZ4ruh0855底名無し沼さん
2019/08/07(水) 20:34:29.18ID:h0tBOjwF0857底名無し沼さん
2019/08/07(水) 20:57:17.85ID:7mtFM3kq予報が微妙だったからやめて別のところにしたけど
怖いね
0858底名無し沼さん
2019/08/07(水) 20:58:02.44ID:7mtFM3kq登山経験無いなら、厳しくね?
0859底名無し沼さん
2019/08/07(水) 21:05:41.29ID:3KqJhdCH多少の山の経験があって、あとスタミナが十分にあれば大丈夫
0860底名無し沼さん
2019/08/07(水) 21:28:49.45ID:h0tBOjwF0861底名無し沼さん
2019/08/07(水) 21:29:30.06ID:h5RKh96Nあのときの快感がクセになって忘れられないぜ
0862底名無し沼さん
2019/08/07(水) 21:32:27.70ID:wnfKnSog特別難しいコースではないよ。
野呂川越から三峰は、倒木あったりするけど、整理されてると思う。
ただ、仙丈小屋から北岳山荘を1日で歩くのは、大変かもよ?上のレスみたいに落雷の心配もあるしね。
つか、仙塩尾根を1日で踏破しちゃうのは、もったいないと思うよ。ぜひぜひ、両俣小屋に泊まったみて。
0864底名無し沼さん
2019/08/07(水) 22:56:50.96ID:zmJqbNzH小屋の椅子で居眠りしてるw
姉さんいるよ
0865底名無し沼さん
2019/08/08(木) 00:18:34.53ID:lWAm0+Ovほらー言ったそばから死んでるじゃん
農鳥小屋に午後2時に着かなきゃ説教されるのに午後3時に北岳と間の岳の間で何やってたんだろ
0866底名無し沼さん
2019/08/08(木) 00:36:47.88ID:jhOz0gNZ岸田さん南嶺歩いてたんだ
0868底名無し沼さん
2019/08/08(木) 08:43:11.98ID:c0HwiZCE文句のないレベルにいるってことだ。
0869底名無し沼さん
2019/08/08(木) 08:50:38.37ID:8xtx9KA5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています