トップページout
1002コメント217KB

【静寂】 南アルプスを語りなおそう その39 【喧騒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/05/13(月) 22:57:29.65ID:QNbLlOrZ
あの素晴らしい南アルプスの山々について楽しく語り合おう。

静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。

他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。

※、南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。

南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html

前スレ
【北は鋸岳】 南アルプスを語りなおそう その38 【南は光岳】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1535808909/
0536底名無し沼さん2019/07/22(月) 18:29:00.11ID:sl2OmYT+
北岳目指して右俣コース登って、
小太郎尾根分岐でいきなり真正面に見えた甲斐駒は忘れられんよ。
0537底名無し沼さん2019/07/22(月) 19:03:42.05ID:Fkh36C0U
甲斐駒はどのピーク、登山道から見てもカッコいいし特徴的だけど、個人的には中央本線(北杜市側)あたりの里から望む姿が一番好きだな
0538底名無し沼さん2019/07/22(月) 19:37:42.00ID:CQd6HsgJ
甲斐駒ヶ岳は宇多田のCMの栗沢山が一番好き。
摩利支天を従えた貴公子って感じがする。
仙丈ヶ岳からだと成人した姉が高校生の弟を見るみたいに小さく見えちゃう。
0539底名無し沼さん2019/07/22(月) 20:10:17.19ID:PvezunGu
詩人か
05405292019/07/22(月) 20:21:46.83ID:aQgc0a6F
甲斐駒ケ岳には皆さん思い入れがあるみたいですねー
日本に生まれて、山にも登れて幸せですわ
0541底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:02:21.20ID:XuAkxzCD
今週末イクゾー
0542底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:17:40.59ID:932evBvS
週末は梅雨明けなのか天気良くなりそうな気配ね
物凄く混雑しそうな予感
でも物凄く暑くなる予報もあるから熱中症なんかには十分気を付けて
ご安全に
0543底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:45:29.31ID:xQnp9iqB
鋸から見た甲斐駒が最高過ぎる
ここから甲斐駒まで行くのが当面の目標
0544底名無し沼さん2019/07/22(月) 23:55:28.11ID:vc2CFM9G
絶賛されてるけど甲斐駒ってあんまりカッコよく見えないんだよなぁ
高嶺からの北岳、荒川中岳からの赤石岳みたいなドッシリ構えた山容が好きなのもあるけど
0545底名無し沼さん2019/07/22(月) 23:58:25.66ID:7IAId5Jz
見る角度によっては男前
摩利支天が見えない方がいいな
0546底名無し沼さん2019/07/23(火) 00:05:20.25ID:+b3dPyzb
>544
甲斐駒ヶ岳はマッスな南アルプスでは珍しく花崗岩の鋭峰だから人気なんだよ。
麓から見られるのも理由の一つだと思う。
ドッシリした山容が好きなら蝙蝠尾根から荒川の東岳見て欲しい。
赤石岳以上の根張でさすが標高第7位だと思うはず。
0547底名無し沼さん2019/07/23(火) 00:07:18.19ID:AiGTOl+w
甲斐駒は白すぎるかな。
駒津峰から見ると別名「白崩山」というのがよくわかる。

甲府盆地あたりからみる南アルプスの最北嶺でピラミッド然としたのは嫌いではない。
0548底名無し沼さん2019/07/23(火) 00:34:42.29ID:HDemFNY6
山梨側から見たらピラミッドの形だったり厳つい形の男山、長野側から見たら白い美しい山容の女山
貴公子なんて呼ばれるのは甲斐駒ぐらい
0549底名無し沼さん2019/07/23(火) 01:27:48.46ID:pPfbQIrf
特徴的な山容といえば、塩見岳の場合は皆さんどこから見た姿が好きですか?
0550底名無し沼さん2019/07/23(火) 01:44:39.60ID:BCCPHyf/
甲府盆地から甲斐駒見るとなんかショボいよね
あと中央アルプスから見た甲斐駒も他の南アルプスの3000砲に比べてショボく見えちゃう
0551底名無し沼さん2019/07/23(火) 07:01:09.79ID:XCCHKrQA
荒川中岳からの赤石岳はめちゃくちゃ格好良いよね
0552底名無し沼さん2019/07/23(火) 07:54:30.85ID:HRFr0OGz
今週末は天気いいんか
めっちゃ人多そう
0553底名無し沼さん2019/07/23(火) 08:18:02.61ID:7ta0hH38
鳳凰は週末微妙や
0554底名無し沼さん2019/07/23(火) 08:23:53.26ID:7kNFxEQI
ほおう
0555◆ETL7yYDoJ6 2019/07/23(火) 09:00:48.72ID:f658IZfc
やっと晴れそうだね
555ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0556底名無し沼さん2019/07/23(火) 09:10:09.60ID:PtGTCNBB
いよいよ明日明後日には梅雨明けですかね
今日はカミナリが怖そうだけど
0557底名無し沼さん2019/07/23(火) 12:02:07.97ID:epnHmQx7
>>552
今のところ雨マークついてないけど雷マークが毎日有るのが気になる
日月火で白峰三山行きたいなー
0558底名無し沼さん2019/07/23(火) 12:22:14.72ID:Rc6OCG10
梅雨明け直後は雷多いから皆の者気をつけてまいれよ
0559底名無し沼さん2019/07/23(火) 12:22:23.99ID:HRFr0OGz
梅雨明けといっても不安な天気予報だわ
0560底名無し沼さん2019/07/23(火) 12:25:44.97ID:+b3dPyzb
浜松だけど昨晩は雨と雷が凄かったわ。
暑さも本番で梅雨明けしたんと違うかな。
0561底名無し沼さん2019/07/23(火) 12:34:12.23ID:V3ee9qwF
上河内から眺める聖・赤石・荒川、
小河内から眺める蝙蝠、
烏帽子から眺める塩見、
蝙蝠から眺める荒川、
農鳥から眺める間ノ、
どれも良いよなー

オマケ
小黒川SAから眺める仙丈
0562底名無し沼さん2019/07/23(火) 12:53:15.16ID:+b3dPyzb
>>557
白峰三山って奈良田から広河原のバスが当面通行止めなのにどうするの?
ピストンか三峰岳から両俣小屋に周回するのか。
0563底名無し沼さん2019/07/23(火) 17:35:53.37ID:bd6JXYeE
中央本線や八ヶ岳から眺めて甲斐駒かっこいいと思ったけどなあ
北沢峠からの日帰りが1番楽なの?
0564底名無し沼さん2019/07/23(火) 18:42:52.74ID:mc7ClAkx
南アルプスに行く人は、ストライクアラート持ってけよ。
0565底名無し沼さん2019/07/23(火) 21:33:30.39ID:p1eb5UDZ
>>563
CT的にはそうだね
自分も甲斐駒は満足度の高い山だったなー
ルート途中の駒津峰から見上げる山容はなかなか
0566底名無し沼さん2019/07/23(火) 22:11:36.52ID:xYWDI5fj
貧窮なので北沢峠⇄甲斐駒ケ岳で帰りのバスに間に合わなかった;;
頂上での休憩時間が長かったのと帰り仙水峠周りにしたのもいけなかった
0567底名無し沼さん2019/07/23(火) 22:29:52.92ID:AiGTOl+w
>>566
仙水まわったにしても、それは貧弱すぎるだろwww
0568底名無し沼さん2019/07/23(火) 22:33:57.05ID:GGsrkdLe
たまにいるみたいねw
こもれび山荘まっしぐら
まぁ寝袋あれば外で寝るけど
0569底名無し沼さん2019/07/23(火) 22:46:00.52ID:CsZ8S/5R
こもれび山荘って予約必須なん?
0570底名無し沼さん2019/07/23(火) 22:56:28.63ID:11TBL8It
>>566
仙水峠からの方が時間かかるの?
0571底名無し沼さん2019/07/23(火) 23:14:02.56ID:j5cuo6G6
>>570
コースタイムはほぼ変わらんね
0572底名無し沼さん2019/07/23(火) 23:22:57.38ID:GAqZy+nw
登り返しのある双児山経由の方が間に合わない人が多いと聞いたけど
0573底名無し沼さん2019/07/24(水) 00:18:13.97ID:yDfWiQf3
>>569
規模は大きい小屋だけど、予約は入れておいた方が良い。
カイコ部屋で間仕切りカーテンと照明が付いてるからね。
0574底名無し沼さん2019/07/24(水) 07:00:06.62ID:XLWwaeXM
>>572
仙水峠のところの歩きにくい岩が歩きにくいっていうひとはいそうだけどな。
双児山の登り返しって+60mぽっちだけど大変か?
0575底名無し沼さん2019/07/24(水) 07:15:07.14ID:/pLf/2nS
>>567
朝一バスで北沢峠7時発で間に合わなかった貧脚です;;
あと甲斐駒ケ岳頂上で少し頭痛くて1時間以上休みました。
結局こもれび山荘に素泊りしました。
0576底名無し沼さん2019/07/24(水) 09:31:56.67ID:UkaW9fV+
>>562
自分は北岳山荘にテント二泊でピストン予定
0577底名無し沼さん2019/07/24(水) 09:42:54.59ID:etK5jX3n
今週末は混みそうだな…
南部の方が人が少なくて快適に登れそうだ。
0578底名無し沼さん2019/07/24(水) 10:21:06.99ID:/w1agn0a
じゃあ南部にしよ!
0579底名無し沼さん2019/07/24(水) 10:37:58.83ID:etK5jX3n
でも南部一泊二日しんどい(´・ω・`)
0580底名無し沼さん2019/07/24(水) 10:40:25.60ID:yYGA0oun
だよなぁ 千枚から光まで縦走して一泊二日はキツイよ
0581底名無し沼さん2019/07/24(水) 11:05:27.35ID:yDfWiQf3
南部は畑薙からのバスの出発が遅すぎるよな。
上高地みたいに5時スタートにしてほしい。
0582底名無し沼さん2019/07/24(水) 11:40:13.19ID:owycWklY
週末熱帯低気圧来るっぽいぞ
0583底名無し沼さん2019/07/24(水) 11:51:47.08ID:6xud97Z6
この時期の台風は上陸前に東へ流れていくことが大半だから来ないだろう
0584底名無し沼さん2019/07/24(水) 12:10:25.45ID:/srPufzu
今年は井川の観光協会のバスが出てないらしいね…
0585底名無し沼さん2019/07/24(水) 12:35:45.03ID:yDfWiQf3
>>584
聖平の小屋しか泊まらない場合はバス利用するなら椹島に前泊か後泊が必要って事になるのか。
0586底名無し沼さん2019/07/24(水) 12:57:14.52ID:/w1agn0a
ジジババ減って良い事だと思う
0587底名無し沼さん2019/07/24(水) 13:30:04.18ID:/De4WYE4
>>581
登った人の山行記見てると洗米小屋になかなかたどり着かなくて
ひーひー言いながら3時とか4時とかまでかかる人多いみたいね
時間気にしなくていいようにもっと早くバスは知らせれないのかな
0588底名無し沼さん2019/07/24(水) 13:57:41.14ID:6pzw8nmo
椹島は始発でも8:30着か。
千枚小屋まで約6.5hだから遅くなる人は多そうだ。
0589底名無し沼さん2019/07/24(水) 14:07:53.99ID:wmtwuSGU
せっかく南ア行こうと思ったのに台風くるでこれ
0590底名無し沼さん2019/07/24(水) 17:28:00.55ID:yRXtGihc
曇り雷予報だね
尾根で撃たれて死亡
0591底名無し沼さん2019/07/24(水) 17:44:49.78ID:Lj3dRCX7
>>583
いや東に行ってもいいし、むしろそうしろって言われたるんだけど
東に行くと高気圧がいるんだよ
0592底名無し沼さん2019/07/24(水) 18:36:44.14ID:hy77/Qdb
>>590
去年お盆休みに赤石岳から荒川小屋へ向かう稜線で雷に襲われたから二度と御免だ
午前中の早い時間なら大丈夫だろうと思っていたから本当に生きた心地しなかった
0593底名無し沼さん2019/07/24(水) 19:14:50.02ID:umJCSTc7
結局今週末の天気は大丈夫なのかどっちだ
0594底名無し沼さん2019/07/24(水) 19:53:09.37ID:/w1agn0a
大丈夫よ
行けるから下山報告頼むわ
0595底名無し沼さん2019/07/24(水) 19:57:47.34ID:jnis/b9F
せっかく梅雨開けそうなのに台風とか何考えてんねん
殺すぞ神コラァ
0596底名無し沼さん2019/07/24(水) 20:16:55.35ID:RFpwyDFp
すべて神さまのオボシ飯ですわ
0597底名無し沼さん2019/07/24(水) 20:24:39.84ID:HEhgvb79
山小屋キャンセルしよ(泣)
0598底名無し沼さん2019/07/24(水) 21:26:52.38ID:XLWwaeXM
>>575
たぶん、それ高山病。
疲れていても早く降りるべきだったね。
0599底名無し沼さん2019/07/24(水) 21:28:36.06ID:+IKMOP39
んー、週末はテン泊で行こうとしてたけど雨かなあ
土曜で日帰りにするしかないのか…
0600底名無し沼さん2019/07/24(水) 21:53:55.15ID:GOvbMb4p
>>577
荒天なので混みません。
0601底名無し沼さん2019/07/24(水) 22:00:06.73ID:WsaB5aCu
金曜日は天気大丈夫?
0602底名無し沼さん2019/07/25(木) 07:22:32.89ID:O7u5hEU+
https://i.imgur.com/7UMLE0h.jpg
今日は天気イイぞ
0603底名無し沼さん2019/07/25(木) 10:16:42.76ID:+hp4cI9k
熊本から羽田か
0604底名無し沼さん2019/07/25(木) 11:57:38.07ID:XskLz7UT
わかりづらいけどこれ南アルプス上空?
0605底名無し沼さん2019/07/25(木) 12:25:40.05ID:QtLAmzk6
>>602
左は伊那山地かな
右上端っこは鳳凰三山?
そうすると仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳も映ってるのかな。
アルプスの俯瞰は初冬がわかり易いな。
0606底名無し沼さん2019/07/25(木) 13:43:20.81ID:jQK0CQ6j
週末台風かよ。
一体いつになったら南アルプス晴れるんだ
0607底名無し沼さん2019/07/25(木) 15:40:29.74ID:GKj6urTx
神「俺様の気分次第」
0608底名無し沼さん2019/07/25(木) 15:54:19.51ID:tN0DtAHC
農鳥オヤジに会いたい・・・
0609底名無し沼さん2019/07/25(木) 16:13:57.26ID:U0camCWj
鳳凰三山行ってきた
オベリスクをバジリスク、バジリスクって言ってるカップルの女の子がいてフフッてなった
すぐに彼氏のほうが訂正してたけど
0610底名無し沼さん2019/07/25(木) 17:06:42.81ID:clLkWdeq
オベリスクタイム!
0611底名無し沼さん2019/07/25(木) 17:23:21.67ID:2qDYdjYX
>>609
そこで「キミが朧だったのか」って言えばドン引きされたのにw
0612底名無し沼さん2019/07/25(木) 17:58:20.43ID:F3dTFVuR
ちょっと何言ってるかわからない
0613底名無し沼さん2019/07/25(木) 18:02:38.11ID:rMmN+uwu
台風「盆休みは日本旅行が決まったぞ♪」
0614底名無し沼さん2019/07/25(木) 18:22:26.69ID:JL6qQJwH
>>613
帰ってください
お願いしますに
0615底名無し沼さん2019/07/25(木) 19:23:10.74ID:c37cen2u
>>609
バジリスクじゃなくてバシリスクだよな
0616底名無し沼さん2019/07/25(木) 19:34:22.10ID:e0vNEEZF
カトブレパスじゃなくて?
0617底名無し沼さん2019/07/25(木) 19:38:39.03ID:aBuMs96O
>>615
どっちも間違いじゃない
0618底名無し沼さん2019/07/25(木) 20:08:47.29ID:1Rx29ttU
正解じゃない
0619底名無し沼さん2019/07/25(木) 20:16:41.99ID:WjPZ+7ER
>>618
何が正解なの?
0620底名無し沼さん2019/07/25(木) 20:31:49.71ID:7ixP3Rma
>>608
〈不正解〉農鳥オヤジに会いたい・・・
〈正解〉 農鳥オヤジしゃぶりたい・・・
0621底名無し沼さん2019/07/25(木) 22:35:14.01ID:qd9H9dcc
遅い到着ですねぇ
晩御飯は無しだよ!

だいぶ優しくなってしまった
お姉さんにシメられたのかな
0622底名無し沼さん2019/07/26(金) 00:02:38.19ID:IWOC8G3X
>>621
お姉さんの乳をもんで機嫌がよかったんだろう。
0623底名無し沼さん2019/07/26(金) 00:10:48.72ID:9xP5jned
そんなにおっぱいはデカくなかったけどな
スタイルは抜群にいいけど
0624底名無し沼さん2019/07/26(金) 08:38:27.29ID:cmt9MV+d
>>623
昨年の記憶だが確かにそうだった
0625底名無し沼さん2019/07/26(金) 10:11:33.60ID:+MZcTg5N
スラッとしててキレイだよな。
親父とのギャップでさらに良く見える。
0626底名無し沼さん2019/07/26(金) 11:34:07.32ID:zTBviXUi
農鳥小屋お姉さん大人気だなw
0627底名無し沼さん2019/07/26(金) 11:34:40.06ID:zTBviXUi
ワンコもいるのかな?
0628底名無し沼さん2019/07/26(金) 11:41:03.38ID:Gpjmi39g
ウ◯コかと思ったゾ
0629底名無し沼さん2019/07/26(金) 12:09:04.06ID:dMP8KvJh
俺なんて
(お姉さんは)ウ◯コするのかな
まで脳内補完した
0630底名無し沼さん2019/07/26(金) 12:47:57.54ID:9xP5jned
天然ウォッシュレットトイレでやってるはず
ナチュラルエアが尻を乾かす
0631底名無し沼さん2019/07/26(金) 12:50:58.16ID:S+dBoVsh
あの人娘さんじゃないの?
0632底名無し沼さん2019/07/26(金) 13:03:48.15ID:zTBviXUi
自称息子なら見たことある
0633底名無し沼さん2019/07/26(金) 15:42:22.64ID:Gpjmi39g
今日あたりから出掛ける登山者多いな。
南アはもちろん、北アや八ツも週末は大荒れだろ?
遭難しなけりゃいいけど。
0634底名無し沼さん2019/07/26(金) 16:28:17.30ID:L0Xq3px5
甲斐駒は9月か盆かだなー
0635底名無し沼さん2019/07/26(金) 17:26:21.07ID:WnjQmZjk
林道は明日の昼から通行止めじゃん
0636底名無し沼さん2019/07/26(金) 17:33:23.47ID:dMP8KvJh
>>633
北陸新幹線で結構見た
台風来てるのによく行くよね
う、羨ましくなんてないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています