トップページout
1002コメント217KB

【静寂】 南アルプスを語りなおそう その39 【喧騒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/05/13(月) 22:57:29.65ID:QNbLlOrZ
あの素晴らしい南アルプスの山々について楽しく語り合おう。

静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。

他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。

※、南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。

南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html

前スレ
【北は鋸岳】 南アルプスを語りなおそう その38 【南は光岳】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1535808909/
0420底名無し沼さん2019/07/13(土) 00:14:39.40ID:u4FNKXRe
奈良田の駐車場は現在6台ほど
テント張ってる人もいる
満天の星空だ
0421底名無し沼さん2019/07/13(土) 00:36:36.57ID:aLjKwre8
今月中は奈良田から広河原までのバスは絶望的かな
徒歩は駄目なんだっけ?
0422底名無し沼さん2019/07/13(土) 01:10:43.64ID:y5f5mokJ
>>421
発電所のところのゲートが通行不可
0423底名無し沼さん2019/07/13(土) 01:28:33.38ID:LJPcdFVe
そんなに広河原に何の用事があんだ?
河原BBQ?
0424底名無し沼さん2019/07/13(土) 03:04:08.77ID:JSAFaA6E
>>283
20%
0425底名無し沼さん2019/07/13(土) 21:50:05.98ID:BGFBiUbx
今日は北アルプスの某登山道をあるいてきたのだが、道中臭いにおいが漂って
いたのだが、これは・・
0426底名無し沼さん2019/07/13(土) 22:38:55.38ID:J4IoWLYD
ここは南です
0427底名無し沼さん2019/07/13(土) 22:42:28.47ID:9qL8LQ2I
w
0428底名無し沼さん2019/07/13(土) 23:56:33.72ID:F/23L4b0
梅雨明けたら一泊で甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳に行こうかしら
0429底名無し沼さん2019/07/14(日) 02:11:41.48ID:u6jNDM4S
中アを南アと間違える奴はたまにいるが北アルプスを南アルプスと間違える奴は初めて見た
0430底名無し沼さん2019/07/14(日) 04:18:33.17ID:8fcN0QWt
トランプジャパンレースの練習中かな?
0431底名無し沼さん2019/07/14(日) 07:28:33.71ID:b7nE+N1w
勝利者には大統領の熱いキッス
0432底名無し沼さん2019/07/14(日) 14:09:01.66ID:EOXa4RZK
>>429
北アスレで八ヶ岳について質問している奴に皆真面目に答えていて
「八ヶ岳も北アルプス」って結論になってたの見たことあるわ
0433底名無し沼さん2019/07/14(日) 15:02:12.54ID:cbWUb1kI
昨日雨の中を歩いていると、5,6人の高齢女性パーティと遭遇した
先に行けというから抜いたが、そいつらやたら早えの
ずーーーーっとペチャペチャ喋ってずーーーーっとすぐ後ろついてくんのよ
必死になって歩いたけどぜんぜん離れない
ババァーティ怖い
何所で遭遇したか言うと特定されそうなので控える
マジババァーティ怖い そしてウザイ
0434底名無し沼さん2019/07/14(日) 15:58:37.57ID:F11PFvJu
己の脚の遅さを呪うがいい
0435底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:17:15.18ID:3ElooS+n
むしろ山怪的な話じゃないのかw
0436底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:21:47.31ID:tCR7gKn4
ババアあるある
こっちテントだと必死にならないと追い付かれる
0437底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:26:14.16ID:3OlcRo+n
うるさいから振り向いたら…
0438底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:31:11.79ID:5JJz3Mqu
水で濡れた跡が…。雨だからな
0439底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:37:05.67ID:2fo7shKI
40歳過ぎてから登山始めたオッサンにはいつもの光景だけどな
0440底名無し沼さん2019/07/14(日) 18:33:01.17ID:JMBY1Xfm
>>433
本当に脚はあったのか?
0441底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:50:24.87ID:cbWUb1kI
>>440
脚はあったよ
ペチャペチャしゃべくりまくる幽霊とか逆に怖すぎるわw
0442底名無し沼さん2019/07/15(月) 08:06:14.67ID:4ybwhB/v
君の統合が失われているのだろう。
0443底名無し沼さん2019/07/15(月) 08:33:51.05ID:VLXPwwa+
ペースメーカーにされたなw
そういう時は見えなくなった所で隠れてやり過ごすんだ
0444底名無し沼さん2019/07/15(月) 12:09:50.86ID:PoF2DJDX
俺なら、路肩で立ち小便のポーズをするな。
0445底名無し沼さん2019/07/15(月) 12:44:09.15ID:E8pC+7fj
立小便してるところをペチャクチャ喋くりまくるおばちゃん達に囲まれたらどうしようもないな
0446底名無し沼さん2019/07/15(月) 12:47:12.79ID:Mry0JTdH
BBA1「かわいいシメジだね」
BBA2「3点」
BBA3「うちの旦那もこんなもんだったわ」
0447底名無し沼さん2019/07/15(月) 16:22:15.56ID:/AVofjSc
聖行きたいんだけど、西沢渡の周辺てヒルでるの?
いやだなあ・・・ 9月下旬まで待つかなあ・・・
0448底名無し沼さん2019/07/15(月) 16:24:46.40ID:oCySndMs
>>445
いや、俺ならギンギンだ。
0449底名無し沼さん2019/07/15(月) 16:32:23.46ID:ZO0d5dHj
9月になるとスズメバチ出ない?
0450底名無し沼さん2019/07/15(月) 17:33:32.09ID:G6MexkxC
登山口までのアクセス心配しろよw
0451底名無し沼さん2019/07/15(月) 19:39:07.78ID:YsTmmO+S
>>447
出るよ
ファイターとかジョニー掛けとけば、
被害には遭わんだろ

塩とか中性洗剤でも可
0452底名無し沼さん2019/07/15(月) 19:41:49.55ID:G6MexkxC
濃いめの塩水靴にかけるだけでも
這い上がってこれないしな
0453底名無し沼さん2019/07/15(月) 20:04:18.45ID:/AVofjSc
>>451
まじすか
ジョニーで防げるのか 今度買ってきますわ
しかしこれから週末はずっと天気悪いね
0454底名無し沼さん2019/07/15(月) 20:07:04.34ID:/5Ietogc
>>452
まじか、塩水靴にかけるだけでいいのか。
ちょっくら駿河湾に足浸けてから登るか。
0455底名無し沼さん2019/07/15(月) 20:29:40.90ID:G6MexkxC
塩をそのまま靴に振りかけてる人もいたな
妙義
0456底名無し沼さん2019/07/15(月) 20:55:17.56ID:Swx1XiFx
塩水といっても30%塩水とかだぞ。
海水なんかじゃ効き目ない。
0457底名無し沼さん2019/07/15(月) 20:56:29.28ID:K6JHnAfy
ハッカ水
0458底名無し沼さん2019/07/15(月) 23:36:37.67ID:WrrrQs3Z
普通にディート効くよ
虫よけと兼ねてればOK
ただししょっちゅう吹きかけ直し
0459底名無し沼さん2019/07/16(火) 06:03:19.98ID:Kwx+G6R6
ディートて何
0460底名無し沼さん2019/07/16(火) 07:02:39.13ID:AvDYOBhq
一般的な虫よけ成分
最近はイカリジンも出てきたが、こっちはヒルには効かない
0461底名無し沼さん2019/07/16(火) 09:14:28.46ID:tEnDXghZ
ちょっと歩くとすぐ身体中からしょっぱい塩水垂れてくんだけどヒル避けになってんのかな
0462底名無し沼さん2019/07/16(火) 12:11:49.28ID:v7KZq2YB
来週、白根三山縦走したかったけど奈良田からのバスが駄目だから断念ですわ
0463底名無し沼さん2019/07/16(火) 12:15:09.05ID:mI+ryg1J
ついでに鳳凰三山も登って、夜叉神から降りてくればいいじゃない。
0464底名無し沼さん2019/07/16(火) 12:15:23.59ID:g4PCpacA
今月の山と渓谷は南アルプス特集だね。
今夜読むのが楽しみだぜ。
0465底名無し沼さん2019/07/16(火) 12:27:12.22ID:UiuMy/ub
特集なんてしなくていいのに・・・
静かなまま放っておいて欲しい
0466底名無し沼さん2019/07/16(火) 12:35:14.92ID:g4PCpacA
白根南嶺や仙塩尾根なら静かじゃない?
日本百名山が9座もあって山小屋も限られる期間しかやらないから仕方ないよ。
深夜高速降りて2時間下道走って、こんな所に登山者いるのかと思うと夏季臨時駐車場が一杯だもんね。
0467底名無し沼さん2019/07/16(火) 19:38:11.88ID:C4KijmjS
今生きてるジジババが死んだら減るんじゃない?
0468底名無し沼さん2019/07/16(火) 19:41:27.43ID:FKRXSV7c
その頃にはお前もジジババになってんだよ
0469底名無し沼さん2019/07/16(火) 22:02:26.67ID:UQb3QOvO
41歳なんだが孫がいるのでジジイなんだ…
0470底名無し沼さん2019/07/16(火) 23:18:25.00ID:TKH4KmD5
20歳で子を産む家系と30歳で子を産む家系、どちらが進化が早いんだろうね。
0471底名無し沼さん2019/07/16(火) 23:28:28.30ID:BXomUnJv
>>469
うちも同じだ
俺41で孫4歳
0472底名無し沼さん2019/07/19(金) 12:19:54.29ID:3kCkouwl
今年は荒川中岳のカールのお花畑をみたいんだけど開花具合はどんなもんかな?
0473底名無し沼さん2019/07/19(金) 14:12:34.32ID:g/EiG6cX
カールはおやつです
0474底名無し沼さん2019/07/19(金) 15:50:05.27ID:HsnZlhS0
東日本は売ってないカール
0475底名無し沼さん2019/07/19(金) 15:54:29.95ID:GVMX0o6v
中だけ避難小屋に泊まるのか
いいなあそれ
0476底名無し沼さん2019/07/19(金) 18:43:41.87ID:/bIvh5EA
明日から甲斐駒ケ岳行こうと思ったけど、先週仙流荘からのバス始発で18台も出てるんだな、こんなに混むのか
明日も天気イマイチっぽいからそんなこまないと思ったが、先週も同じようなもんでこれだしヤベェな
0477底名無し沼さん2019/07/19(金) 18:52:38.97ID:4n+lKEUv
この間夜叉神〜鳳凰三山〜広河原日帰り行って来たけど白鳳峠からの下りがキツく感じたけど標高差は大したことなくてなんだったんだろう?
0478底名無し沼さん2019/07/19(金) 18:53:06.27ID:dbRn9nr8
>>476
まじでか?
南アは交通の便悪すぎてただでさえ行きにくいのに。
甲府がわからだと、お盆すぎたら平日のバス早朝ないし、8月すぎたらますませ少ないし。
むしろ暑さやわらぐ9月後半から行きたいのに
0479底名無し沼さん2019/07/19(金) 18:53:53.42ID:dbRn9nr8
>>477
お互い、歳には勝てんのう
0480底名無し沼さん2019/07/19(金) 18:54:26.86ID:/bIvh5EA
仙流荘のブログで見たから間違いないと思う
0481底名無し沼さん2019/07/19(金) 18:58:42.01ID:4n+lKEUv
>>479
そんな事は無いと思いたいが否定する理由が無い!!
0482底名無し沼さん2019/07/19(金) 19:03:43.19ID:DKFqEVwQ
>>481
ちなみにオレは、アミノバイタルプロを飲みはじめてから、歳に勝てんまでも引き分けには持ち込んでる気がする。
0483底名無し沼さん2019/07/19(金) 19:34:06.85ID:gmpY7r2X
>>477
あそこの下り急で長いよな
雷雨のとき下ったけど登山道が沢みたいになって知らないうちに道逸れてた
途中で転んで気づいたけど転ばなかったらそのままずっと違うとこ行って落っこちてたかも
0484底名無し沼さん2019/07/19(金) 19:42:06.44ID:4n+lKEUv
>>482
オベリスクにビビってしまって凹んだよ!
前は登ったのに!
0485底名無し沼さん2019/07/19(金) 19:46:18.05ID:4n+lKEUv
>>483
あんな滑るなら沢靴持ってけば良かったよ!
0486底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:10:25.52ID:wrjTCtuU
>>476
黒戸尾根なら駐車場も余裕有るし充足感も最高だぞ
0487底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:15:12.66ID:k7SCESlR
以前日帰りしたときは大変だったから
今度はのんびり泊まりで行きたいな
0488底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:34:27.29ID:/bIvh5EA
>>486
今ちょうどそのルート調べてたー
車の時間が1時間減るしむしろそっちの方が良いな

山の位置関係詳しくないからピンポイントで一個か二個の山行くのが多いけど、地図で改めて確認すると俺にも歩ける一般登山道で有名な山が繋がってると歩いて繋げてみたい〜ってなるね
2泊3日以上やった事ないから色々大変なんだろうけどさー
0489底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:48:08.67ID:R5v6Z5N9
>>477
あそこは道が全部岩だから歩きにくいからじゃね

確かオベリスクは数年前に残置ロープやスリングは撤去されてたはずだから殆どの人は登れないと思うよ
それともクライミング経験者?
0490底名無し沼さん2019/07/19(金) 23:31:09.46ID:O05yNZrS
まずは金峰の五丈岩(.だっけ?).で練習すれば
0491底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:07:00.80ID:KldjO/4i
薬師岳ってアレ登れないの?山頂手前にロープなかったっけ
0492底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:30:14.28ID:qOBvB7KW
>>476
つづら折りのカーブが鋭くなかったか?あそこ
勢いが止まらないようにスキーみたいにポール刺して遠心力でターンした記憶がある
0493底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:36:45.41ID:WlngR8Ex
奈良田に車おいて甲府経由で広河原、白根三山縦走して奈良田に戻る
なんて考えたけど交通費が4000円かあ
0494底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:15:23.89ID:wbybwNgE
疲労骨折で、いきなり夏山終了(´;ω;`)
0495底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:20:54.25ID:Gsgq4s/a
>>494
冬山があるではないか・・・逝け。
0496底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:23:15.78ID:GW8afUq2
>>494
あ〜、やっと梅雨明け目前なのにお気の毒に
来年の行きたいとこプラン組みまくるしかないね
0497底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:51:42.54ID:jM4H43t6
つい最近、テレ東のカンブリア宮殿で御嶽山の五の池小屋っていう所が、快適な山小屋として特集されていたが、ほぼ南アルプスしか行かない俺はビックリしたぞ
0498底名無し沼さん2019/07/20(土) 15:38:14.05ID:MOGg4oeO
北アすれでも出てたが
御嶽山の岐阜側の登山口から登るとこ
メインは長野側なのでもともと人が少ない
噴火で輪をかけて少なくったけど
もともと予約制でキャパはデカイ
0499底名無し沼さん2019/07/20(土) 16:34:24.80ID:KldjO/4i
よし、農鳥小屋にもテラス席を設けよう
余った生卵でケーキも作ろう
0500底名無し沼さん2019/07/20(土) 16:36:51.19ID:NVkA0P2I
オシャレな農鳥小屋に山ガールがケーキ食いに来るようになったら世も末だな
0501底名無し沼さん2019/07/20(土) 16:51:41.94ID:AUV9Is2J
30過ぎたおばさんなら見た
0502底名無し沼さん2019/07/20(土) 17:07:17.10ID:P1kw3g+K
農鳥岳って人気無い?
まともな小屋出来たらどうなるんだろう
0503底名無し沼さん2019/07/20(土) 17:47:46.78ID:1FACc9fC
>>494
んあでシーズン前に疲労骨折?
どこ登りまくってたの?
0504底名無し沼さん2019/07/20(土) 18:14:25.83ID:PB2xaHA+
>>502
北岳山荘レベルの小屋ができたら白根三山の縦走者が増えるだろうな。
0505底名無し沼さん2019/07/20(土) 18:47:37.67ID:yXVgl3AP
>>503
マラソン大会の為のトレーニング後に、草刈りしたら骨折したみたい。
虚しすぎるわ(´・ω・‘)
0506底名無し沼さん2019/07/20(土) 18:55:06.96ID:P1kw3g+K
草刈りは何気に関節各部の負担が大きいからな
長時間になりがちだし、楽に出来る椅子等のアイテム使ってダラダラやらんと続かないぞ
そもそも草の方が強くて刈りきれないと認めないとあかん
0507底名無し沼さん2019/07/20(土) 19:20:41.41ID:rNZY4+JK
草刈りやばそう
0508底名無し沼さん2019/07/20(土) 19:46:23.85ID:5t+vV+oh
wwwww wwwwwwww w
0509底名無し沼さん2019/07/20(土) 19:47:10.47ID:n8IE5s69
笑っちゃいけないんだけどすまんな面白い
0510底名無し沼さん2019/07/20(土) 20:26:57.32ID:jG/DMbhz
農家の俺からすれば何故草刈ごときで骨折するのかわからん
この時期は毎週末草刈続きだから骨折してる暇なんかない
今年は冷夏でマムシやアオダイショウの動きが鈍くて助かる
流石に木の上に居るヤツにビビって転びそうにはなったが
0511底名無し沼さん2019/07/20(土) 20:46:57.21ID:wJExkkM0
わかったわかった
0512底名無し沼さん2019/07/20(土) 20:50:43.63ID:q5pLISSN
黒戸尾根、駐車場余裕かぁ?
前夜泊とか、朝5時前に着なら空いているだろうけど
俺が黒戸から甲斐駒行ったときは9時過ぎ駐車場着で、登山以外の観光客も多くて駐車場パンパンだったぞ。
バイクだったから停めれたけど、車だったら俺は今頃この世には居ない
0513底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:17:49.63ID:PB2xaHA+
>>512
みんな朝一で尾白川渓谷に入るからな。
ダメなら横手の駒ヶ岳神社から入ればいいんじゃないか?
0514底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:52:24.36ID:iXp3QZHW
>>505
お爺ちゃん・・・夏は始まったばりなのよ?
0515底名無し沼さん2019/07/20(土) 22:08:31.88ID:yXVgl3AP
>>514
30後半のおっさんなんだが(´・ω・`)
0516底名無し沼さん2019/07/20(土) 22:13:21.73ID:Gsgq4s/a
>>515
同年代か・・・体もピークを超えた辺りだから無理しないでね
0517底名無し沼さん2019/07/20(土) 22:14:28.51ID:PB2xaHA+
まー、日ごろの運動次第だ。
ガンバレ!
0518底名無し沼さん2019/07/20(土) 23:46:29.25ID:YhGXubvg
>>512
去年砂利の駐車場出来たけど
そぅちも埋まる?
0519底名無し沼さん2019/07/21(日) 14:16:14.69ID:DMyk6pJU
ノートイレ小屋を早口で言うと農鳥小屋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています