キャンプ用テント 28張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで
※前スレ
キャンプ用テント 27張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556472051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0776底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-kxmM)
2019/05/20(月) 18:42:55.05ID:tZBFEWcma民度の低い層なのが現れてるよな
0777底名無し沼さん (ドコグロ MM2e-X1rL)
2019/05/20(月) 18:52:05.60ID:pzWOBtf8Mムキになるの分かってて煽るのは荒らしって言うんだぜ
0778底名無し沼さん (バットンキン MM32-ImZz)
2019/05/20(月) 19:02:05.50ID:U+Kqj4StMカマボコテント
0779底名無し沼さん (ワッチョイ 4657-My8G)
2019/05/20(月) 19:06:24.48ID:XTJQb6Rt0好きなメーカー嫌いなメーカーあっていいと思うけど、ただただこれといった根拠もなく悪意を撒き散らすだけ。
ベテランならこれは使ってよかった、ここは悪かったと経験に基づく体験を書けばいいのにね。
0780底名無し沼さん (バットンキン MM32-ImZz)
2019/05/20(月) 19:11:26.45ID:U+Kqj4StM0781底名無し沼さん (ブーイモ MMfd-kxmM)
2019/05/20(月) 19:12:55.21ID:vGoXHRsqM実際DODのアフターフォローはゴミレベルだよ?
0782底名無し沼さん (ワントンキン MM88-ekzZ)
2019/05/20(月) 19:14:31.88ID:2RCGGJIwM重さで判断しろよ
レンコンとか生地かなり良い
重いけど
0783底名無し沼さん (ワッチョイ 4657-My8G)
2019/05/20(月) 19:15:40.03ID:XTJQb6Rt0根拠を書いて文句を言っている人はごく少数だからですよ?
製品がクソ、アフターケアがクソ、レベルの書き込みは根拠とは言いませんよ?
0784底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee4-rzGG)
2019/05/20(月) 19:16:49.37ID:2N1ezi0d00785底名無し沼さん (ワッチョイ 978d-HRly)
2019/05/20(月) 19:19:17.98ID:TcaFbpSw00786底名無し沼さん (ワッチョイ 38f3-SH9N)
2019/05/20(月) 19:26:25.49ID:Ki7R/Lno00787底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)
2019/05/20(月) 19:32:13.08ID:Olrr1sid0中華メーカーとやり口一緒なんだよ
信用できるか
0788底名無し沼さん (ドコグロ MM2e-X1rL)
2019/05/20(月) 19:34:10.66ID:pzWOBtf8M0789底名無し沼さん (ワッチョイ 4657-My8G)
2019/05/20(月) 19:39:28.04ID:XTJQb6Rt00790底名無し沼さん (ワッチョイ 9bcb-1igi)
2019/05/20(月) 19:39:55.12ID:TmPxE3UO0ドッペルゲはまぁ気持ち悪いな
0791底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)
2019/05/20(月) 19:40:46.79ID:Olrr1sid0騙される方が悪い
みたいな養護も気持ち悪い
0792底名無し沼さん (アウアウカー Sa0a-7elm)
2019/05/20(月) 19:41:38.07ID:t24AjxONa0793底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)
2019/05/20(月) 19:42:47.83ID:Olrr1sid0安くせえし早く壊れろと雑に扱ってはや15年
今では鹿番長だけで良かったんじゃと思い始めている
0794底名無し沼さん (アウアウクー MMd2-My8G)
2019/05/20(月) 19:45:11.96ID:GM//1J+7M0796底名無し沼さん (ワッチョイ d86b-WO8G)
2019/05/20(月) 19:50:49.80ID:lnwV+x1e0普通に使ってたのにすぐ破れたよ
だから周りでこのメーカー買おうとしてるやつには止めとけって言ってるんだけどこれってアンチになるの?
この程度が駄目なら言論封鎖並だよな
0798底名無し沼さん (ワッチョイ 29ed-My8G)
2019/05/20(月) 20:02:59.64ID:CDkccCqe00799底名無し沼さん (バットンキン MM32-ImZz)
2019/05/20(月) 20:05:11.51ID:U+Kqj4StM0800底名無し沼さん (オッペケ Srd7-BkNg)
2019/05/20(月) 20:09:27.61ID:xOoVz6OCr・自立する(ペグが刺せない時対策)
・最低限の調理ができる前室付き(雨降ると困るから)
・2kg以内(チャリダーだから)
・2人用(一人用は狭いから)
・ダブルウォール(結露軽減)
・入り口は2箇所付いてて風通しよくできる(熱帯夜対策)
・吊り下げ式(雨の中でもインナーを濡らさないため)
・メッシュ部分をチャックで調整できる
・虫が来る色はNG
こんだか盛り沢山にするとなかなか見つからないわ
0801底名無し沼さん (ワッチョイ f6a6-2MAo)
2019/05/20(月) 20:12:47.65ID:JBIPX/bu05キロまでなら問題無い、俺もチャリでST2使ってる
連泊も問題無いし全室にチャリも入れれる
0803底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)
2019/05/20(月) 20:24:08.60ID:Olrr1sid0これが今年もあればな
http://www.kojitusanso.com/shop/g/g4582146363455/
0804底名無し沼さん (オッペケ Srd7-BkNg)
2019/05/20(月) 20:24:50.12ID:xOoVz6OCrパクるより全然いいけど設計ミスもあったりするから人柱が必要なメーカー
逆に人柱で生き残った製品は安くて他に見ない面白機能があって素晴らしいと思うが
0805底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)
2019/05/20(月) 20:25:01.78ID:Olrr1sid0あれ、ミスった
http://www.kojitusanso.com/shop/t/t1074/
0806底名無し沼さん (ワッチョイ acff-MdQY)
2019/05/20(月) 20:25:29.46ID:EKOicu190Amazonで中華メッシュテント漁ると2kg以下の結構出てくるよ
自分は結構前に1.6kgの2人用買って自転車キャンプで使ってるよ
https://i.imgur.com/TwDcExE.jpg
反対側に前室あって一応調理できてる
0807底名無し沼さん (オッペケ Srd7-BkNg)
2019/05/20(月) 20:29:23.47ID:xOoVz6OCrキャンプメインならエクスカーションティピー120がそれなりに快適に楽しんでる
今は一日150km以上の移動ができる数日旅用が欲しいです
0809底名無し沼さん (ワッチョイ a264-PYHX)
2019/05/20(月) 20:31:25.35ID:BD9aEL+W0品質良いとは言えないと思う
ノルディスクやローベンスと比べるとかなりショボい
テンマクデザインやポリコットンのタープなんかビジョンピークスにすら劣ってる
ただ個人的にはそこまで品質にこだわる必要無いと思うから、タケノコのポリコットン位でも別に問題無いと思ってる
0810底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)
2019/05/20(月) 20:32:07.96ID:Olrr1sid0今年のあったわ
プロモンテ VL26A
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yamakoh/vl26a.html
0811底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-MdQY)
2019/05/20(月) 20:37:22.96ID:i/Vd6ch0a0812底名無し沼さん (ワッチョイ f6a6-2MAo)
2019/05/20(月) 20:40:34.43ID:JBIPX/bu0150キロをどれくらいの期間かわからないけど1日80キロ〜150キロの30日なら問題なかった平均だと1日100キロ行かない位だった気がする
スピードも求めるなら軽さも必要になるけどそれ程シビアに考えなくても大丈夫だと思う
全部オルトリーブでフロント、フロントパニア、リアパニア、荷台にテントを積んでプラス水、食料で20キロ前後の重量でも時速20キロ位なら巡航出来たよタイヤは35Cだったよ
0813底名無し沼さん (スププ Sd94-G5P8)
2019/05/20(月) 20:48:40.65ID:1a+C9gicdnaturehikeのhyby3は?
全ては補えないがそこそこ要望は満たしてくれそうだが
>>809
ビジョンピークスはともかくノルディスクとかとの値段差くらい考えてくれよ
値段差考えず比較するのはアマゾンのレビューに多いよな
0814底名無し沼さん (ワッチョイ 7021-e0ft)
2019/05/20(月) 20:59:50.72ID:k6sUMeOf0>>806
インナーがフルメッシュは残念ながら好かない
>>810
高いが物欲刺激された
>>813
hiby3はどうやら濡れて天日干しすると縮んでポール差し込むのがキツくなるというレビューを見て見送る
0815底名無し沼さん (ワッチョイ 5c16-lhyE)
2019/05/20(月) 21:02:19.44ID:7l3Yt3B600816底名無し沼さん (ワッチョイ 7021-e0ft)
2019/05/20(月) 21:16:43.64ID:k6sUMeOf0期間は長くて一週間かな
そんなに休みを贅沢に使えないや
0817底名無し沼さん (ワッチョイ f6a6-2MAo)
2019/05/20(月) 21:32:06.16ID:JBIPX/bu0コールマンのワイドツーリング130とかも良いけどもう売ってないと思うしなぁ
0818底名無し沼さん (ブーイモ MM98-x0N/)
2019/05/20(月) 21:44:01.66ID:g8zYpKG6M0819底名無し沼さん (ブーイモ MM98-x0N/)
2019/05/20(月) 21:48:57.11ID:g8zYpKG6Mパンドックbdk17 汎用アルミポールに換装しても1万円以下
0820底名無し沼さん (ワッチョイ 7021-e0ft)
2019/05/20(月) 21:58:03.98ID:k6sUMeOf0面白いが2つ質問
1 耐水圧1000mmってちょっと低くない?
2 アルミポール換装でどれくらい軽くなるのか
安いからスリーブのところを吊り下げ式としても使えるフックつけたり
気になるところにシームテープ張ったり
ニクワックスで防水したりして改造しても心が傷まないのはいいな
0821底名無し沼さん (ワッチョイ c338-pjAO)
2019/05/20(月) 22:08:45.77ID:SZxyLTab0建て方悪いとタープって水貯めちゃうけど。
0822底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-JBID)
2019/05/20(月) 22:15:44.78ID:7l0AFJcka0823底名無し沼さん (ワッチョイ a264-PYHX)
2019/05/20(月) 22:19:31.72ID:BD9aEL+W0まあビジョンピークス辺りにも劣る程度で、決して品質良いとは言えないんだよ
せいぜい値段なりかそれ以下くらい
なのに他の物も大して知らない信者みたいな人等が、品質まで良いとかDODを意味不明に持ち上げすぎるのは違和感があるし、そこをアンチみたいなのがつっついてる様に思う
DODの強みってそもそも品質ではなくて、色々な物や新製品をガンガン出す身軽さだと思う
0824底名無し沼さん (ワッチョイ fa13-sQ/o)
2019/05/20(月) 22:21:18.94ID:VyPxWCmF00825底名無し沼さん (スププ Sd94-G5P8)
2019/05/20(月) 22:33:58.18ID:1a+C9gicd強みの部分は完全に同意だわ楽しい製品を出してくれるから購買意欲が湧く
ぶっちゃけ質はそう高くないが他メーカーに比べて安いからしょうがない
0826底名無し沼さん (ワッチョイ f679-36MR)
2019/05/20(月) 23:28:52.88ID:/bSGKdND0もちろんロープやペグは交換前提。
今みたいに中華ブランドが浸透してなかったから安いものは卸販売国内ブランドのキャプテンスタッグとかバンドック、同じ製造元のPBみたいなのしかなかった。
0827底名無し沼さん (ワッチョイ 5c16-lhyE)
2019/05/20(月) 23:36:54.31ID:7l3Yt3B60逆に根付くとあっという間に飲み込んでいくよ
幸い中国は文化的環境的に暫くは無い
と思う
0828底名無し沼さん (ワッチョイ c69a-H0mX)
2019/05/20(月) 23:38:33.12ID:3zHrZg1f00829底名無し沼さん (ワッチョイ f679-36MR)
2019/05/20(月) 23:46:26.26ID:/bSGKdND0そのうち中国のテントは著しく人体に害をもたらす物質が含まれてるからってアメリカでの販売禁止になったりして。
0830底名無し沼さん (ワッチョイ acff-MdQY)
2019/05/20(月) 23:49:49.04ID:EKOicu190その点なぜ韓国で割と高品質なアウトドア製品が作られてるか謎
0831底名無し沼さん (ワッチョイ 7ac7-My8G)
2019/05/20(月) 23:52:18.45ID:WhzlKdXZ0スノピのアンチも同じ話題で煽って揚げ足とってキモいぞ? 好きにさせときゃいいのになんで絡みに行くかね?
0832底名無し沼さん (ワッチョイ c67e-ekzZ)
2019/05/20(月) 23:57:05.41ID:7CYk6RuJ0これはわりとあるな
0833底名無し沼さん (ワッチョイ 5c16-lhyE)
2019/05/21(火) 00:11:33.17ID:75yCW8ul0ちゃう。海外向けだから品質重視しないのよ。
自国に需要が生まれたら一気に高品質化高機能化する。それが中国。
世界の最大市場が自国にあると発展するのよあの国。
0834底名無し沼さん (ワッチョイ f679-36MR)
2019/05/21(火) 00:23:33.47ID:7obMoV/40韓国はベースが米企業多いからじゃない?ベンチャーもそうだし。資本が違うよね。
>>833
まぁ中国は今から暫くはアフリカ圏に向けて本気だすだろうな。もう既に当たり前だろうけど。
0835底名無し沼さん (ワッチョイ 7c97-uU6X)
2019/05/21(火) 00:35:13.68ID:bnhrZ/2b0サーカスビッグの実物を初めて見たわ。
あんなに大きいんだな。
ヘリノックスのソロ用テントの値段にもビビったわ。
0836底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-KsZF)
2019/05/21(火) 00:50:43.29ID:7YI0p3nc0ピルツ15とサーカスBIGで迷ってピルツ選んで行ったGWに近くにBIG居たんだけど全然大きさ違くて驚いたよ。
ピルツ15でも結構大きい方だと思うけどBIGは高さが凄いから凄く目立ってた。でも色が地味だから妙に馴染んでた。
0837底名無し沼さん (ワッチョイ df16-MdQY)
2019/05/21(火) 01:05:51.06ID:fw8uT+j200838底名無し沼さん (ワッチョイ f112-qZMj)
2019/05/21(火) 03:26:43.44ID:ns3eofC20テントテストしてみ
本物と偽物がハッキリ分かるから
0839底名無し沼さん (ワンミングク MM3e-PT8I)
2019/05/21(火) 06:24:23.08ID:JVyytiHCMhttps://www.decathlon.co.jp/jp_ja/c-00122053-camping-with-doors-hiker-s-camp-8-person-spf30-blue.html
これで快適なはず。
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 2288-Ps3A)
2019/05/21(火) 07:23:15.41ID:QrsuEZ0h0タイベックでいいじゃん。ホムセンで切り出してもらえや。
0841底名無し沼さん (ワッチョイ 2288-Ps3A)
2019/05/21(火) 07:26:35.09ID:QrsuEZ0h0結局、テントも同じ品質と思うとまたまたか選択肢に上がらないよね
0842底名無し沼さん (ワッチョイ 2288-Ps3A)
2019/05/21(火) 07:36:25.67ID:QrsuEZ0h0黙って、トレックライズ買っとけ
0843底名無し沼さん (ブーイモ MM98-x0N/)
2019/05/21(火) 08:33:38.26ID:fhV0lxfSM1.雨天時はタープ併用でしか使ってないので防水性は不明です。
2.軽量化目的ではなく設営撤収時にスチールジョイントがスリーブに引っかかるイライラに現地では耐えられないと考えてアルミ化しました。
汎用ポールは石突でショックコードを固定しているので両端を切るとショックコードか外れてしまい治すのに苦労しました。太めの針金を丸めたものが有効です。
0844底名無し沼さん (ワッチョイ dfa8-N32O)
2019/05/21(火) 09:19:38.47ID:hIeumcJ500845底名無し沼さん (ワッチョイ f679-36MR)
2019/05/21(火) 09:28:07.10ID:7obMoV/400846底名無し沼さん
2019/05/21(火) 11:39:29.580847底名無し沼さん (ワッチョイ 4cf0-8NB0)
2019/05/21(火) 11:54:07.18ID:ZtyWqPFy0ワンポールより設営面倒臭そうだけどワンポールの欠点補ってる感じ
0849底名無し沼さん (ワッチョイ 7c97-uU6X)
2019/05/21(火) 12:33:00.45ID:bnhrZ/2b00850底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-8aDj)
2019/05/21(火) 12:50:49.63ID:S50YL1zyaうちの安物ドームテントでも一晩余裕で耐えたくらいの風だけど風向き見誤るとトンネル型ってそんな弱いの?
>>793
あるあるw
0851底名無し沼さん (オッペケ Srd7-BkNg)
2019/05/21(火) 13:02:16.06ID:FATNGmalr0852底名無し沼さん (バットンキン MM32-ImZz)
2019/05/21(火) 13:03:23.03ID:1m8wYiiVM強風のの中設営した時カマボコがスライムのように潰れたよ。ポール折れなくて助かったけど
ガイド張った後は全然ヘーキだった
0853底名無し沼さん (ワッチョイ 51f3-ODU1)
2019/05/21(火) 13:53:11.31ID:aCShGjoc0撤収作業中ガイロープ外した直後運悪く寝室側から突風、
折れはしなかったが再使用不可位曲がりました。
0854底名無し沼さん (ワッチョイ 86d9-jKMh)
2019/05/21(火) 14:13:36.61ID:+CiMQCRB00855底名無し沼さん (ワッチョイ 8416-qY1O)
2019/05/21(火) 14:19:04.34ID:yypQ2urJ00856底名無し沼さん (スププ Sd94-G5P8)
2019/05/21(火) 14:29:08.58ID:OwRyj6NKd手抜きじゃなくペグをしっかり打ってればガイロープは不要と思ってる人は居る
0857底名無し沼さん (ワンミングク MM0e-3awj)
2019/05/21(火) 14:29:48.87ID:c5uISIkPMふもとっぱらなんか、10m超える突風が
風向クルクル変わりながら吹く事あるけど向いてないっこと?
0858底名無し沼さん (バットンキン MM32-ImZz)
2019/05/21(火) 15:01:43.86ID:1m8wYiiVMガイロープ張れば余裕で大丈夫
ふもとっぱらで実績ある
0859底名無し沼さん (スフッ Sd70-H0mX)
2019/05/21(火) 16:32:38.52ID:lT57MJXLdYahooショッピングでカマボコテント2を見ると、12万で売ってる奴がいてるなww
0860底名無し沼さん (スフッ Sd70-H0mX)
2019/05/21(火) 16:32:54.64ID:lT57MJXLdごめん
0861底名無し沼さん (アウアウウー Sa08-A6JP)
2019/05/21(火) 16:50:06.46ID:kpWSjqtLa0862底名無し沼さん (ワッチョイ 8416-qY1O)
2019/05/21(火) 16:54:53.95ID:yypQ2urJ00864底名無し沼さん (アークセー Sx88-2MAo)
2019/05/21(火) 17:17:10.99ID:LcyEVg2Txピルツは8角形 サーカスTC BIGは5角形
両方持ってるがピルツが狭いとは思わないな。
0866底名無し沼さん (バットンキン MMc2-sQ/o)
2019/05/21(火) 17:29:45.39ID:Evdez16UM2ルームでガイロープ張らないのは危険だなーと思う
大きい分一気に持っていかれて倒壊する。
アポロン、カマボコに限らず経験した人は怖さ分かってるはず
0867底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)
2019/05/21(火) 17:31:58.71ID://3CYklL0でかいテントは強風時は撤退するのが吉
0868底名無し沼さん (バットンキン MMc2-sQ/o)
2019/05/21(火) 17:34:51.25ID:Evdez16UM撤収順序が大事っすね
ペグ先に外してポール残すと凶器
0869底名無し沼さん (ワッチョイ 3fab-pjAO)
2019/05/21(火) 17:41:13.64ID:6puAOTTu00870底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-MdQY)
2019/05/21(火) 17:48:38.84ID:nAqjR7RDMあそこの暴風雨は凄いね
ガイロープ張りまくったティピーの上が裂けて不安な夜を過ごした事がある
0871底名無し沼さん (ワントンキン MMb8-62BO)
2019/05/21(火) 18:16:42.06ID:ZskjbKSFM風対策に良いの?
0872底名無し沼さん (オッペケ Srd7-53Kk)
2019/05/21(火) 18:26:52.74ID:Y5Jzpmr8r横の力なんてガイロープしか補強出来ない作りだからね
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee4-rzGG)
2019/05/21(火) 18:46:02.03ID:4SP64Z7g06角は入口もまぁまぁ広くて良いとこ取りだけどね。
0874底名無し沼さん (ワッチョイ 3fab-pjAO)
2019/05/21(火) 18:50:16.10ID:6puAOTTu0そういやアルペンブランドでもナチュラルカラーのワンポール出してたけど、あれも6角形だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています