キャンプ用テント 28張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで
※前スレ
キャンプ用テント 27張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556472051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002底名無し沼さん
2019/05/11(土) 17:04:51.3427張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556472051/
26張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1555258003/
25張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1554336723/
24張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1552037431/
23張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1549984546/
22張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1545209272/
21張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542713779/
20張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1541339243/
19張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540387064/
18張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539609278/
17張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539094667/
16張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538232353/
15張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1536644040/
14張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1534798469/
13張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1528261084/
12張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526086595/
11張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1523959248/
10張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1521380663/
9張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1518091648/
8張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1510485561/
7張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1507291863/
6張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1504362916/
5張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1501652003/
4張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1494717560/
3張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1488018871/
2張り目
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/out/1475848307/
1張り目
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/out/1439956739/
0003底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-GdWD)
2019/05/11(土) 17:06:03.84ID:CM4hpp+Ma0004底名無し沼さん (ベーイモ MM4f-AwjW)
2019/05/11(土) 17:10:31.84ID:TglKFMKWM0006底名無し沼さん (ワッチョイ 9797-ScLU)
2019/05/11(土) 20:48:16.22ID:ark48UhE00007底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-eqAw)
2019/05/11(土) 20:52:50.91ID:/WrZn34sM楽な設営撤収と広さの両立しててなかなか他のテント持って行く気にならん
0008底名無し沼さん (ワッチョイ d7ff-lMmt)
2019/05/11(土) 20:55:26.17ID:z+1sGsG20夏は特にワンポール
0009底名無し沼さん (ワッチョイ 3708-peIL)
2019/05/11(土) 21:10:06.24ID:VAuctKE70珍し!!
0010底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-eqAw)
2019/05/11(土) 21:24:19.68ID:/WrZn34sM0011底名無し沼さん (ワッチョイ 9f1a-ScLU)
2019/05/11(土) 21:24:32.11ID:CV47VopO0https://i.imgur.com/2F0ZuDV.jpg
0012底名無し沼さん (スッップ Sdbf-BnMc)
2019/05/11(土) 21:26:17.57ID:FigbMSiId0014底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-eqAw)
2019/05/11(土) 21:30:57.58ID:/WrZn34sMインナーがメッシュじゃなくても、ゾックみたいに前後同じ形の出入り口が二つあるタイプの方が風通しがええよ
0015底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-Ms1g)
2019/05/11(土) 21:55:24.20ID:cI37tYJB0開けてたら煙突効果(笑)は起こらないよねw
0016底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-eqAw)
2019/05/11(土) 22:02:41.94ID:/WrZn34sMなんで起こらないと思った?
ちょっと説明してみ?
0017底名無し沼さん (ワッチョイ 9f3c-wTlH)
2019/05/11(土) 22:03:26.33ID:2EzrHUBC0https://i.imgur.com/lI0EGsh.jpg
0018底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-Ti0/)
2019/05/11(土) 22:07:14.63ID:UOldic/EM今日みたいな日差しキツイ時でもマジで中は涼しかった昼間でもテント内真っ暗だから明かり要るのが難点だけど
0019底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/11(土) 22:38:36.13ID:7s6gfPW800020底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/11(土) 22:42:19.72ID:dZsm1ewn0ワンポールで上部にベンチないタイプってあるの?
0021底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/11(土) 22:49:33.92ID:7s6gfPW800022底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/11(土) 22:54:18.20ID:dZsm1ewn0そりゃ煙突効果だって強く効くのもそうでないのもあるわ
ってかなんでそんなにワンポールに強く当たるん?マジで何がそんなに気に触るの?
0023底名無し沼さん (ワッチョイ 5766-RnOE)
2019/05/11(土) 23:00:36.21ID:O9QWnQGI0だからワンポールに強くな あたってるんじゃなくて、お前に強くあたってるんだって
そろそろ理解しろよ
0024底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/11(土) 23:02:47.89ID:7s6gfPW800025底名無し沼さん (ワッチョイ d7ff-lMmt)
2019/05/11(土) 23:06:34.69ID:z+1sGsG20一番暑い空気が溜まって行く場所にあるから効率良いでしょ
ドーム型だと中途半端な位置にベンチがあるから暑い空気は上の部分にどうしても溜まる印象
両方使ってみてドームの方が換気がいいと思う人はいるの?
0026底名無し沼さん (ワッチョイ 77f3-Eb2c)
2019/05/11(土) 23:15:41.79ID:hgprIkUt0俺はドームでも前後左右が解放出来る物の方が経験的に涼しいと思と感じた
テント程度の高さじゃドラフトは殆ど働かないよ
風が吹くと引かれるけど、それだとドームはメッシュから風が入る
冬の有利差は認めるけど、夏はそれ程でもないな
0027底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/11(土) 23:17:44.43ID:dZsm1ewn0夜寝るときに少しでも空気が動いてた方が快適って話だ
0028底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/11(土) 23:20:42.24ID:7s6gfPW800029底名無し沼さん (ワッチョイ d7ff-lMmt)
2019/05/11(土) 23:27:09.03ID:z+1sGsG20前後左右って4面開くドームテントってずいぶん特殊なような・・・
自分が使ってるワンポールは前後もメッシュにできるからやろうと思えばいくらでも空気入れられるけど、これも特殊になるのかな
0030底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/11(土) 23:31:31.83ID:dZsm1ewn00031底名無し沼さん (ワッチョイ 77f3-Eb2c)
2019/05/11(土) 23:36:04.23ID:hgprIkUt0そう、だからどちらとかあまり言ってもモデル次第だから意味ないよね
好きなの使えばええんよ
0032底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/11(土) 23:43:21.37ID:7s6gfPW80>種類分けだけじゃ通気性なんて語れないわな
糖質かな
0033底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/11(土) 23:48:37.32ID:dZsm1ewn0俺のレスと他の人のレス並べてうだうだレスしてるのはあなたが統失のせい?
0034底名無し沼さん (ワッチョイ 5721-jaEL)
2019/05/11(土) 23:48:53.64ID:LAJMn8Iv00035底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-Ms1g)
2019/05/12(日) 07:37:01.26ID:ks9FUhpB0前後開けてたらその開口部から熱は逃げて
開口部の上端からベンチまでしか空気の流れは起らないんじゃない?
まぁいくらかの流れはあるかもしれないがベンチがあるモデル同士なら劇的に効果があるというわけじゃないだろう
というかドームで日中暑いならタープで過保護張りしてやれば劇的に効果あるんじゃね?
ワンポールでは出来ないことではあるよね
0036底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/12(日) 07:44:08.14ID:FouimX3J0別にドーム使うなって言ってる訳でもないから好きにしなよ。
まあ過保護ばりしようが何しようが夏の昼間にテントの中なんか入らないから日中の日差しなんか気にしても意味ないと思うけどな
0037底名無し沼さん (ワッチョイ 9f3c-wTlH)
2019/05/12(日) 07:46:38.49ID:9lVrhcfx0タフワイドなら〜とかサーカスTCなら〜って書いてもらえないとベンチレーションの話はピンとこない
ナハボ所有者の話をサーカスTCでイメージしてもかなり違うとは思う
0039底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-eqAw)
2019/05/12(日) 07:56:29.86ID:G4K1ULOhM0040底名無し沼さん (スッップ Sdbf-3d3t)
2019/05/12(日) 08:22:28.71ID:YCAKO9S8d0041底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-eqAw)
2019/05/12(日) 08:29:43.05ID:G4K1ULOhM夜寝るときに少しでも空気が動けば少しは快適になる程度のもの。前後に大きく開口があるのが一番効果的だわ。そこにドームもワンポールも大した違いなんかないわ
0042底名無し沼さん (スフッ Sdbf-vKCg)
2019/05/12(日) 09:17:31.36ID:61wWZNdDd必死にワンポール信者が見つけたメリット?を正論で書いたらさ…………
0043底名無し沼さん (ワッチョイ 978d-FLMG)
2019/05/12(日) 09:21:48.29ID:hGk2I3Gv0蓄電池も持ってないのか?
0044底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-eqAw)
2019/05/12(日) 09:26:19.57ID:G4K1ULOhM経験もない奴がワンポール暑いって馬鹿晒してるから訂正してやってただけ。
ご自慢のタフワイドドームのエアフローと変わらんくらいワンポールも風を取り込める。ただどちらも日中の日差しに対抗できるような高性能なもんでは無いってずっと書いてるやん
0045底名無し沼さん (ワッチョイ 97cb-NBbm)
2019/05/12(日) 09:28:12.09ID:OSmpGMLU00046底名無し沼さん (スッップ Sdbf-Vuiq)
2019/05/12(日) 09:32:51.26ID:TsCYzMwHd0048底名無し沼さん (ワッチョイ 57ab-eqAw)
2019/05/12(日) 10:10:17.48ID:NDiwxzP300050底名無し沼さん (ワッチョイ 9f1a-ScLU)
2019/05/12(日) 11:46:07.10ID:u3g3Qixh0こんなところでネチネチ言い合いしてないでプレゼント買ってこいよ
0051底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-1Ozy)
2019/05/12(日) 12:27:11.93ID:lioJw2TIM0052底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-eqAw)
2019/05/12(日) 12:30:37.13ID:G4K1ULOhM0053底名無し沼さん (スップ Sd3f-Vuiq)
2019/05/12(日) 12:35:23.23ID:eQbWrefEdもっと自然を受け入れろよw
0054底名無し沼さん (スププ Sdbf-Vuiq)
2019/05/12(日) 12:41:52.36ID:tH+VGxwBd高原に行くか文明の利器に頼るか涼しくなるまでキャンプ止めるかって感じだわ
0055底名無し沼さん (ワッチョイ 9f64-Ax5e)
2019/05/12(日) 13:00:33.92ID:OInYh8Lb0薪ストーブや冬キャンプ好きな人はコットンやポリコットンのワンポールやベルテント好む人多いだろうし
ローベンスのポリコットンテント諸々なんて煙突ポート元々付いてたりするし、サーカスtcは安いのに簡単に煙突出せたりするし
というかこのスレにいる様な人達は季節や天候、人数や気分等でテント使い分ける人が大半で、どっちかに固執して言い争ってる一部の人は視野が狭いか、色々なテントや状況を知らない経験の少ない人達だけだと思う
0056底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7d-XVyr)
2019/05/12(日) 13:22:30.22ID:HypH32lK0そんなにどっちが優れてるとかやりたきゃせめて同じ条件でやらないと。
人それぞれ予算、家族構成、地域とか違う中でやってるわけで。予算3万の人もいれば無制限に買い替える人もいる中で争っても無意味だろ。
趣味なんだから自分の範疇で楽しんでればいいんだよ。
0057底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-7Fqy)
2019/05/12(日) 13:26:31.53ID:ONQUfIuWMダブルファスナーだし、薪ストーブも使いやすそう。左右に入り口もあるし、サーカスTCが入手しづらい状況だと、これで十分かと。
0058底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-7Fqy)
2019/05/12(日) 13:27:48.55ID:ONQUfIuWM0060底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-7Fqy)
2019/05/12(日) 13:55:04.79ID:ONQUfIuWMTwitterでビジョンピークスで検索してみてくれ。結構出てるよ
0061底名無し沼さん (ワッチョイ 57ed-dLe0)
2019/05/12(日) 14:50:14.91ID:XxaNIPNr00063底名無し沼さん (スププ Sdbf-De71)
2019/05/12(日) 16:21:30.14ID:9tvBxz/od12人用で29800円て
0064底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-7Fqy)
2019/05/12(日) 17:05:41.65ID:Qq8A0fgwM0065底名無し沼さん (ワッチョイ 5721-jaEL)
2019/05/12(日) 17:10:20.91ID:TeKMWSyo0しかもワンタッチやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています