トップページout
1002コメント317KB

新ファミキャン総合4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (スッップ Sd5f-h4t8 [49.98.160.65 [上級国民]])2019/05/09(木) 21:57:07.83ID:k0ByQJrsd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

付け忘れ防止で
スレ立て時にコピペして2個(2行)にして下さい。


ファミリーキャンプを語り合うスレッドです

前スレ
新ファミキャン総合3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1554961087/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0023底名無し沼さん (ササクッテロル Spdd-FdQI [126.233.1.180])2019/05/10(金) 09:17:34.91ID:oksVwYrNp
>>22

そそ。嫁さんはキャンプ肯定派なので予算の件も笑い話なんだけどね。幼稚園児二人も今度いちキャンプいくのー?と煩いわw
0024底名無し沼さん (ワッチョイ c99f-lMmt [202.213.146.251])2019/05/10(金) 09:48:48.43ID:r0FHqbVa0
>>22
発育は関係ないわ
0025底名無し沼さん (ワッチョイ ebf0-vVMj [153.130.146.133])2019/05/10(金) 09:50:47.40ID:W66SaLKL0
子供の頃の体験って結構記憶に残ってたりするけどこんなに頻繁にキャンプ行ってたら逆に記憶に残らんかもと思い始めた
0026底名無し沼さん (ワッチョイ e1e7-MWgF [180.5.150.179])2019/05/10(金) 10:07:08.60ID:J1GBe2I70
>>25
ウチも年間15回ほど行くから同じこと考えてたわ…
だからキャンプで撮った写真を子供にしょっちゅう見せまくって
記憶が風化せんように画策してる
子供にとっては鬱陶しいだろうがな!
0027底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-ScLU [106.180.35.153])2019/05/10(金) 10:09:49.55ID:wIx1tMnNa
親のエゴだな
年に数回しか行かないから毎回楽しんでくれてるわ嫁以外
0028底名無し沼さん (バットンキン MM0d-7K5y [60.33.120.113])2019/05/10(金) 11:01:14.83ID:zijS3UIJM
>>24
すんません、発育ではなく心の教育って意味で、自然で遊ばせた方が感受性とか情緒とか心が豊かになるって意味です。
0029底名無し沼さん (オッペケ Srdd-0pY0 [126.234.117.205])2019/05/10(金) 11:07:29.34ID:QEETI/Bkr
>>28
どうなんだろ?
それいったら大昔の人は感受性が豊かだったのかな?
0030底名無し沼さん (オッペケ Srdd-0pY0 [126.234.117.205])2019/05/10(金) 11:13:50.27ID:QEETI/Bkr
いろんな経験をさせる事はいい事だと思うけど、
キャンプにばかり連れて行っても感受性が豊かになるとは思えんけどね。
0031底名無し沼さん (ワッチョイ ebf0-vVMj [153.130.146.133])2019/05/10(金) 11:18:12.20ID:W66SaLKL0
非日常体験とかよく言うけど月一で言ってりゃ非日常でも何でも無い気もするw
0032底名無し沼さん (バットンキン MM53-ScLU [153.233.222.123])2019/05/10(金) 12:00:00.53ID:q/BE20AXM
>>14
えっ
金が無いからホテルじゃなくてキャンプしてたの?
0033底名無し沼さん (バットンキン MM0d-7K5y [60.33.120.113])2019/05/10(金) 12:05:25.01ID:zijS3UIJM
>>29
自分は年に3回くらいしかキャンプしないけど、自分の親が全くアウトドアせずに大人になってからやったら感動したもんで、子供には経験させたいって思って始めましたねー。
0034底名無し沼さん (バットンキン MM0d-7K5y [60.33.120.113])2019/05/10(金) 12:05:52.65ID:zijS3UIJM
>>29
旅行も何回か行きますが、親のエゴで始めたキャンプを最近は子供自ら旅行じゃなくキャンプ行きたいって言ってくれるようになったので、とても嬉しいです。
0035底名無し沼さん (オッペケ Srdd-Avmc [126.133.202.4])2019/05/10(金) 12:20:49.02ID:Xi0jFXt3r
>>32
自分もそうだよ
宿泊費の浮いた分で現地で美味しいもの食べてる
自炊は基本 朝のコーヒーだけかな?
0036底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/10(金) 12:35:34.04ID:BMjJfWOF0
そのスタイルでも文句は無いんだ。

けどそれ、テント泊はただの手段だって話なんだろ?つまりキャンプは趣味では無いんだろ?

そんな人がワザワザこんなスレで語り合ってるのは不思議。
0037底名無し沼さん (バットンキン MM0d-7K5y [60.33.120.113])2019/05/10(金) 12:42:15.59ID:zijS3UIJM
ファミキャンだから趣味と言えるまで費用かけれないけど、家族といかに楽しめるかが大事じゃないか
0038底名無し沼さん (バットンキン MM53-ScLU [153.233.222.123])2019/05/10(金) 12:49:07.73ID:q/BE20AXM
>>35
マジかぁまあ人それぞれの考え方だと思うけどさ
このスレに来るくらいだからキャンプがやりたくてキャンプしてるのかと思ってたわ
趣味じゃ無いんだね
0039底名無し沼さん (ササクッテロル Spdd-/tjP [126.234.90.98])2019/05/10(金) 13:07:16.08ID:n30vxRARp
>>35
キャンプ楽しい行きたいと感受性が豊かに育つは関係ないでは?

おばかさん?
0040底名無し沼さん (ササクッテロル Spdd-/tjP [126.234.90.98])2019/05/10(金) 13:08:47.02ID:n30vxRARp
>>34
への間違い
0041底名無し沼さん (ラクペッ MM0d-h3K/ [134.180.3.154])2019/05/10(金) 13:24:30.17ID:kRq6nO2NM
>>36
ついでにキャンプを楽しんでる奴だっているだろうに
0042底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/10(金) 13:28:09.26ID:BMjJfWOF0
「金があればホテルの方がいい!けど金がないから代替え手段のテント泊だ」って人がキャンプ楽しむって言ってもねぇ
0043底名無し沼さん (バットンキン MM53-ScLU [153.233.222.123])2019/05/10(金) 13:47:41.83ID:q/BE20AXM
目的がキャンプじゃ無く単なる宿泊の手段って段階で考え方が合うわけないよね
0044底名無し沼さん (スププ Sd33-gaDU [49.96.13.238])2019/05/10(金) 14:08:06.31ID:MHBO4r4jd
大人になるまでに積みたい色んな経験の1つになるよねぇ
ロープの結び方や火起こしのコツは元よりどんなところでも寝てみるのも経験
0045底名無し沼さん (バットンキン MM0d-7K5y [60.33.120.113])2019/05/10(金) 14:16:14.83ID:zijS3UIJM
>>39
キャンプ楽しい行きたいってことは、自然の中で生活したり遊んで、同じ食べ物でも美味しいと感じたり、景色や花が綺麗と感じたり、
0046底名無し沼さん (バットンキン MM0d-7K5y [60.33.120.113])2019/05/10(金) 14:16:29.79ID:zijS3UIJM
>>39
キャンプでしか味わえないと思うから楽しい行きたいとなってて、日常生活でも子供が些細なことを感じ取って喜びを感じるようになったので、感受性豊かになったなと思ってる。
伝わらないならスルーで
0047底名無し沼さん (バットンキン MM0d-7K5y [60.33.120.113])2019/05/10(金) 14:17:23.16ID:zijS3UIJM
>>44
自分もそう思います!
0048底名無し沼さん (ササクッテロル Spdd-/tjP [126.234.90.98])2019/05/10(金) 14:48:08.76ID:n30vxRARp
>>44
キャンプばかり連れて行って感受性が豊かになるのかといってるの?

キャンプは感受性を豊かにする1つであって
他にもいろいろな経験つませばいいだろ?

キャンプが感受性を豊かにするなんか
お前のエゴにしか聞こえん。
0049底名無し沼さん (オッペケ Srdd-0pY0 [126.208.138.217])2019/05/10(金) 14:59:55.11ID:qQIeb4HOr
同じ食べ物を食べても美味しいは感受性関係あるの?

自然の中もそうだし、雰囲気の良い店で食べる、1人で食べるより仲良い人と食べたら美味しいと感じるのは感受性が豊かなの?

景色や花もキャンプ限定ではない。
0050底名無し沼さん (バットンキン MM53-ScLU [153.233.222.123])2019/05/10(金) 15:09:44.45ID:q/BE20AXM
キャンプも経験の一つだよって言ってるんじゃ無いの?
なんでゼロイチで反論してるのかな?
極端すぎじゃ無いか?
0051底名無し沼さん (バットンキン MM0d-7K5y [60.33.120.113])2019/05/10(金) 15:44:11.57ID:zijS3UIJM
50さんの言う通りで、キャンプは経験積ませる1つの手段ですよ。自分はヘビーキャンパーじゃないので、年2〜4回くらいですかね行っても。今年は嫁と子供が行きたいと言うので回数増えるかもだから楽しみ。
ファミキャン始めた初年度は自分だけノリノリで完全にエゴだったのもまた事実っす
0052底名無し沼さん (ワッチョイ ebf0-vVMj [153.130.146.133])2019/05/10(金) 15:45:31.69ID:W66SaLKL0
始めたばかりの頃は設営とか諸々に必死で子供と一緒になんかやってるって感じが希薄だったなぁw
0053底名無し沼さん (バットンキン MM0d-7K5y [60.33.120.113])2019/05/10(金) 15:50:56.40ID:zijS3UIJM
>>49
あくまで一例ですけど、経験したことを日常生活に感じれるそーゆうことも感受性が豊かとまでは言わないにせよ、感受性を育てることだと自分は思ってますよ。
テントやギアなんかもパパが大事にしてる物だからって自分の気持ちを汲んで接してくれるようになったりとかいろいろあります。
0054底名無し沼さん (バットンキン MM0d-7K5y [60.33.120.113])2019/05/10(金) 15:51:34.01ID:zijS3UIJM
>>52
自分もそうでした、余裕なくて楽しむ時間なかった
0055底名無し沼さん (ワッチョイ 33ac-y0Vo [133.218.89.239])2019/05/10(金) 16:06:46.17ID:Ia3JL+TL0
自分が流行り乗って遊びたいだけのくせに、子供がー子供がーって言い訳してるのは非道い
0056!ninja (オッペケ Srdd-0pY0 [126.208.138.217])2019/05/10(金) 16:23:28.56ID:qQIeb4HOr
>>54
そこまで理由つけんでもええよ
なんでもいいわ、ウザい
0057底名無し沼さん (アウアウカー Sa2d-+sRe [182.251.100.197])2019/05/10(金) 16:24:36.89ID:FSPhIsM/a
>>49
キャンプ以外の経験をなにもさせてないかのような批判をしてるよね?
キャンプも含めて様々な経験をさせることがいいんじゃないの?
0058!ninja (オッペケ Srdd-0pY0 [126.208.138.217])2019/05/10(金) 16:36:43.91ID:qQIeb4HOr
zijS3UIJM
さんは

小さい頃キャンプしていなくても感受性が豊かそうだから
別にキャンプしなくても感受性が豊かに育つんではない?
0059底名無し沼さん (ブーイモ MM33-c6Ac [49.239.70.234])2019/05/10(金) 17:12:32.18ID:L25s8JvrM
ID:qQIeb4HOr さんはそろそろ消えてもらっていいですかね?
0060!ninja (オッペケ Srdd-0pY0 [126.208.138.217])2019/05/10(金) 17:31:31.00ID:qQIeb4HOr
>>59
そんな事言ってると
感受性が豊かになりませんよ。

いろんな意見を聞かないと。w
0061底名無し沼さん (バットンキン MM0d-7K5y [60.33.120.113])2019/05/10(金) 17:37:10.40ID:zijS3UIJM
いやー本当いろんな人いるなぁ 笑
0062底名無し沼さん (ワッチョイ d1f3-q+8U [124.100.204.75])2019/05/10(金) 17:47:53.82ID:H5MKoIQN0
テント泊の理由なんてどっちでも良い。
0063底名無し沼さん (バットンキン MM53-ScLU [153.233.222.123])2019/05/10(金) 18:27:13.96ID:q/BE20AXM
どっちでもよく無いわ
0064底名無し沼さん (ワッチョイ 09bc-c6Ac [106.159.230.62])2019/05/10(金) 20:16:54.92ID:sr2We3yk0
荒らしが多いなぁ
0065底名無し沼さん (スッップ Sd33-/bU0 [49.98.144.227])2019/05/10(金) 20:35:35.15ID:pGkOyYayd
理由は何であれ家族で楽しめるかが大事じゃね
0066底名無し沼さん (ワッチョイ eb7a-sJ29 [153.137.33.87])2019/05/10(金) 21:22:58.35ID:kj4uUpIG0
ファミリーキャンプの近くにテント張って酔いつぶれた女を頂くのも良いと思うよ。
0067底名無し沼さん (ワッチョイ 1bbc-P6MH [111.106.23.93])2019/05/10(金) 21:33:45.36ID:Xuoz81Dr0
うちも年に3回とかだから、テントと寝袋で寝る特別感
友達家族と行くときには、子どもたちでも楽しめる

家に帰って、家の楽さ素晴らしさを感じて、たまにバンガローやホテル泊まるけど、ファミキャンは子供が大きくなるに連れて厳しくなると思うから、今のうちに楽しもうという気持ちもある
0068底名無し沼さん (バットンキン MM0d-7K5y [60.33.120.113])2019/05/10(金) 21:48:32.74ID:zijS3UIJM
家族で楽しむのが一番ですね
最初は女性陣がもう行きたくないってならないように寝床とか虫に気を使いました
0069底名無し沼さん (ワッチョイ 1389-LW/+ [59.134.69.164])2019/05/11(土) 01:26:03.90ID:cnw2yC/D0
>>68
言ってる事が会社の上司と完全に同じでワロタ
そんな上司に影響されてキャンプ道具集めてるけど
ファミリー規模であれもこれもってなると初期費用が…
ボーナス出ないかな
0070底名無し沼さん (ワッチョイ eb25-lMmt [153.227.64.214])2019/05/11(土) 01:50:04.85ID:3hEXnON+0
>>28
うん、全然関係ないぞ
0071底名無し沼さん (ワッチョイ 61ed-JNIE [116.64.106.154])2019/05/11(土) 06:17:10.86ID:kTxld4UY0
嫁からしたら、せっかくの休みにワザワザ普段の生活より不便な生活を送るのが嫌なんじゃない?
0072底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-/sZ1 [126.163.105.171])2019/05/11(土) 06:59:55.76ID:CaQ4NQ2b0
食事、洗い物を嫁に任せるから面倒くさがれるんじゃないの?
食事作れないなら洗い物だけでもやってみれば?
0073底名無し沼さん (ワッチョイ 51f3-jWEQ [60.42.229.176])2019/05/11(土) 08:48:22.16ID:1/WgBUue0
洗い物って自然に優しい洗剤使ってる?気にせず家庭用?
0074底名無し沼さん (ワッチョイ 41cc-+sRe [222.1.245.101])2019/05/11(土) 09:13:17.30ID:LnKt4+GX0
>>72
今気づいた
うちの嫁がキャンプ好きなのは準備も料理も洗い物も帰宅後の片付けも俺がやるからなのか?
0075底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-eqAw [150.66.64.29])2019/05/11(土) 09:43:03.80ID:0SSjSEc/M
>>73
キャンプ場から指示されてるならしたがう。無いなら普通に買えるもの使ってる。
0076底名無し沼さん (ワッチョイ d17a-kRR9 [124.85.170.85])2019/05/11(土) 09:47:01.57ID:ZL5Xz+gb0
>>73
諸説色々あるんだけど、普通の洗剤で悪影響はほとんど無いってのが最近の考え方。
(洗剤を使うような生活を営む時点で、少なからず悪影響はある)
でも相変わらず小うるさいオーナーも多いので、使い分けが面倒だからオーガニック系の洗剤を使うのが無難じゃない?
自分はフロッシュを愛用している。
0077底名無し沼さん (スップ Sd73-GaDN [1.75.228.137])2019/05/11(土) 10:03:05.31ID:EX2Ew9pKd
食器用洗剤には野菜とか洗えるのあるんだぜ
0078底名無し沼さん (ワッチョイ d17a-kRR9 [124.85.170.85])2019/05/11(土) 10:24:09.91ID:ZL5Xz+gb0
>>77
むしろそれが普通。
従来からの中性洗剤だったらほとんど、裏面の用途欄に「野菜・果物」と明記されている。
最近は衛生的に出荷される野菜ばかりになったからそうしたニーズが減って、弱アルカリ性・弱酸性の洗剤が増えてきた。
0079底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-eqAw [150.66.64.29])2019/05/11(土) 10:32:20.02ID:0SSjSEc/M
大手の洗剤って相当環境に配慮してっからなぁ。

今時素人に毛が生えたようなのが作ってる「無添加」の方が危ないケース多い
0080底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-eqAw [150.66.64.29])2019/05/11(土) 10:32:42.96ID:0SSjSEc/M
とは言っても、キャンプ場の指示に従うけどね
0081底名無し沼さん (ワッチョイ ebf0-vVMj [153.130.146.133])2019/05/11(土) 11:13:08.67ID:6OvEqwJZ0
お湯でないところで油ギトギトの食器をオーガニック洗剤で洗う苦痛

JOY最強だわ
0082底名無し沼さん (ワッチョイ ebd3-RSLh [153.199.74.206])2019/05/11(土) 15:04:12.47ID:FvfchzSN0
おれキュキュット派だわ
0083底名無し沼さん (ワッチョイ 9b0b-vVMj [119.240.183.72])2019/05/11(土) 15:37:19.88ID:F4LKot1G0
>>74
うちの嫁は、日常の家事から解放されるから、
キャンプが好きって言ってる、
0084底名無し沼さん (ワッチョイ 11ab-eqAw [220.106.119.18])2019/05/11(土) 15:45:51.91ID:b5qxW54I0
結局のところ自分の趣味に家族を付き合わせてる、ってのがあるから設営、料理、片付けとかできうる限り自分でやっちゃうわ。楽しくてやってる部分が多いけど。

倒れちゃったら逆に迷惑掛けるから皿洗いとかやってもらっちゃってるけどね。
0085底名無し沼さん (ワッチョイ ebd3-RSLh [153.199.74.206])2019/05/11(土) 15:48:11.56ID:FvfchzSN0
うちの嫁は温泉旅館・ホテル派
0086底名無し沼さん (スフッ Sd33-tQvV [49.106.206.71])2019/05/11(土) 16:21:26.95ID:jnig1rwpd
キャンプは準備から立ち寄り場所の選定、現地での設営料理とかも全部俺がやってるなあ。楽しいし。
ゆっくりするのは子供寝たあと、焚き火弄りながらチビチビやるときだけだけど、その瞬間のためにやってるんだと思う。
キャンプ以外でもたまに週末庭に道具出してアウトドア料理してる。奥さんはもちろん食べるだけ。
0087底名無し沼さん (スフッ Sd33-n+TW [49.104.6.250])2019/05/11(土) 16:39:28.52ID:/bhDMWtPd
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000071-kyodonews-soci

初飛行
0088底名無し沼さん (ワッチョイ 1313-7K5y [27.121.236.231])2019/05/11(土) 17:07:24.69ID:6xhHBofz0
まあ家族含めてみんな楽しみ方違うからなキャンプは。家族を楽しませないと行けなくなっちゃうw
0089底名無し沼さん (ワッチョイ 31ee-Fjsy [182.164.61.120])2019/05/11(土) 17:18:46.82ID:ZUQw3tB50
キャンプ始めたころは張り切って食器揃えて使ってたけど今は紙皿割り箸だわ
よくみんな洗い物みたいな面倒臭いことやってるな
0090底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-eqAw [150.66.70.87])2019/05/11(土) 17:20:08.64ID:/WrZn34sM
割り箸はええけど紙皿は風に弱いから逆にストレスたまるわ。
0091底名無し沼さん (ワッチョイ 13cc-ScLU [59.133.187.179])2019/05/11(土) 17:27:52.17ID:tHibWdaz0
世界的に資源を大切にしようとする傾向だし家族だけのキャンプだから揃えるわ
たまに友達とかとやるBBQとかならそれでも構わないけど
0092底名無し沼さん (ワッチョイ 1917-FLMG [114.154.216.187])2019/05/11(土) 18:36:16.27ID:nWhOj8fp0
>>90
更にラップかアルミホイルかければ?
0093底名無し沼さん (スッップ Sd33-Vuiq [49.98.158.146])2019/05/11(土) 18:50:06.75ID:w3ZZMmtid
>>92
それいいんだけどやってみると貧乏臭いんだよね
0094底名無し沼さん (スッップ Sd33-RiOk [49.98.171.228])2019/05/11(土) 18:52:48.75ID:nzLjmTDhd
見た目大事よねえ
0095底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-y+LE [150.66.89.82])2019/05/11(土) 19:21:30.67ID:awBucmbaM
洗い物する事より、紙皿と紙コップを飛ばないように気を使うのとか、持ちにくいとかのほうがストレスやわ。洗い物なんてそんなにめんどくさいか?
0096底名無し沼さん (ワッチョイ 51f3-jWEQ [60.42.229.176])2019/05/11(土) 20:12:48.13ID:1/WgBUue0
お湯がでるところならいいんだけどねー。
水じゃ汚れ落ちないし
0097底名無し沼さん (ワッチョイ e1e6-rOSl [110.67.52.243])2019/05/11(土) 20:20:35.72ID:ocb4pk4L0
焚き火でお湯沸かせばええやん?コーヒー飲めて一石二鳥やん。
0098底名無し沼さん (ワッチョイ 1313-7K5y [27.121.236.231])2019/05/11(土) 20:32:58.06ID:6xhHBofz0
紙皿と割り箸かぁ、お気に入りの食器使いたいなーやっぱ。ここは価値観の違いか
0099底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-yy7l [106.129.201.221])2019/05/11(土) 21:30:05.22ID:mmQzOCPNa
洗い物が面倒とは思わないけどな
0100底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-eqAw [150.66.70.87])2019/05/11(土) 21:32:09.52ID:/WrZn34sM
いろんな人がいるんだな。料理は楽しいけど皿洗いは面倒だわ
0101底名無し沼さん (ワッチョイ e1e7-MWgF [180.5.150.179])2019/05/12(日) 00:46:31.70ID:W5MeVMTj0
俺なんて料理もめんどい

夜は肉焼いて酒飲むだけ
朝はコーヒーと前日購入したコンビニパン

いったい俺はなんでキャンプやってるんだ
0102底名無し沼さん (ワッチョイ eb96-Jgfm [217.178.90.95])2019/05/12(日) 01:00:27.90ID:X3yTkpxz0
>>98
洗い物担当の人とそうじゃない人の違いもあるんじゃね
0103底名無し沼さん (ワッチョイ 1164-slqB [220.151.32.165])2019/05/12(日) 01:12:43.21ID:y479PelF0
>>95
普通にめんどくさい
腰が痛くなるし
0104底名無し沼さん (ワッチョイ d133-JNIE [124.155.84.225])2019/05/12(日) 07:16:59.42ID:mRQe17ck0
食器はキッチンペーパーで拭いて帰宅後に食洗機に全部入れてるよ。
ダッチオーブンも帰宅後にお湯と洗剤を駆使して洗った方が楽。
てか洗い物こそ率先して男性がやろう。女性が手荒れちゃうと大変だから。
0105底名無し沼さん (ササクッテロ Spdd-Lnly [126.35.76.107])2019/05/12(日) 08:18:57.03ID:eOHi7jqMp
なんでキャンパーってデブとハゲと肌汚いおっさんが多いんやろ
0106底名無し沼さん (ワッチョイ a969-apBj [58.1.142.60])2019/05/12(日) 08:30:06.64ID:9yfyRgo40
>>105
自己紹介おつ
0107底名無し沼さん (ワッチョイ 13bc-Irkf [59.138.8.4])2019/05/12(日) 08:40:29.96ID:2EUa556r0
>>104
ダッチオーブンに洗剤使っちゃうんだ
SOTOのステンレス?
0108底名無し沼さん (スッップ Sd33-Vuiq [49.98.165.17])2019/05/12(日) 08:57:17.33ID:m84+rzN+d
絶対こうしなきゃいけないって事はないんだから好きにすればいいんだよ
ダッチオーブンの焼いた焦げ付きを放置するのが嫌で洗剤で洗いたくなる気持ちはわかるし俺も洗う
毎週のように使うならいいけど数ヵ月に一度程度の使用頻度ならきれいにしてしまっておきたいな
0109底名無し沼さん (ワッチョイ 11ab-eqAw [220.106.119.18])2019/05/12(日) 08:59:56.12ID:NDiwxzP30
鋳物のダッチもスキレットも汚れの質によって拭き取りだけと洗剤洗い使い分けてるわ。

洗剤使ってはいけない!ってのに固執するのもどうかなぁって思ってる。
0110底名無し沼さん (ワッチョイ 1313-7K5y [27.121.236.231])2019/05/12(日) 09:21:57.06ID:y81C6SLy0
次使うまで間空くなら使って大丈夫じゃない?
またシーズニングするの面倒だけど、スッキリするし。
0111底名無し沼さん (ワッチョイ d133-JNIE [124.155.84.225])2019/05/12(日) 10:00:16.14ID:mRQe17ck0
>>107
SOTOのステンレスよ
手入れ楽したいし。
0112底名無し沼さん (スッップ Sd33-HiS/ [49.98.130.11])2019/05/12(日) 10:13:33.00ID:QAnlPjEEd
ユニフレームのだけど洗剤で洗えるって書いてあったし洗剤でガシガシやってるわ
0113底名無し沼さん (ワッチョイ 21cb-R59K [14.13.0.128])2019/05/12(日) 10:55:19.80ID:R21hyaTB0
鉄でも洗剤で洗っちゃいけないなんてことはないよ
ちゃんと乾燥させて油ひきなおせばいいだけだし
一日に何十食も作るプロは厨房でいちいちそんな事やんないってだけの話
0114底名無し沼さん (ワッチョイ 11ab-eqAw [220.106.119.18])2019/05/12(日) 11:13:29.91ID:NDiwxzP30
いや、皮膜の話なんでそれとはちょっと違う話。全然違うとは言わんけど
0115底名無し沼さん (ワッチョイ 93db-/tyF [221.133.88.3])2019/05/12(日) 11:40:22.80ID:/dsOKnPP0
初ファミキャンやったけど
チェックインして設営してご飯食べて寝て食べて撤収作業したらもうチェックアウトの時間
設営と撤収に時間かかりすぎて子供に構う時間がなかった
子供も退屈そうだったしもっと効率あげたい
組立の椅子や机は小さくまとまるのは良いけど数が多いとメンドクサイんだな
0116底名無し沼さん (ワッチョイ 11ab-eqAw [220.106.119.18])2019/05/12(日) 11:44:12.24ID:NDiwxzP30
子供の相手を常に大人がしなきゃダメな歳の頃なら、設営撤収はほとんど一人で出来る内容じゃないとつらいやね。

そう言う条件なのに、イキナリ巨大なツールームとかで設営に大人二人必要!とか子供ぐずるもんな。


子供楽しませたいならポップアップテントに簡単タープとかでも十分だったりする。
0117底名無し沼さん (ワッチョイ b1b0-ScLU [118.9.222.67])2019/05/12(日) 11:47:28.04ID:rWx0YOTF0
初めてなのに手間がかかる事をやり過ぎだったんじゃないか?
映えを意識するのは良いけどキャパを超えない程度にやらないと大変よ
0118底名無し沼さん (ワッチョイ 1bbc-P6MH [111.106.23.93])2019/05/12(日) 11:58:21.02ID:HSZzhP0n0
>>115
遠距離のキャンプ場なら2泊すると良いよ
1泊だとバンガローが楽な時も。

テントあるならプランに応じて使い分ければ良い。
0119底名無し沼さん (ワッチョイ 1bbc-P6MH [111.106.23.93])2019/05/12(日) 12:00:45.18ID:HSZzhP0n0
色々レンタルできるキャンプ場だと撤収もやってくれる。
まぁ、ギア揃えて使う楽しみが無くなるがw
0120底名無し沼さん (ササクッテロル Spdd-XIfT [126.233.75.155])2019/05/12(日) 12:03:44.07ID:xVX1VXGbp
>>114
解説お願いします
0121底名無し沼さん (ワッチョイ 1bbc-P6MH [111.106.23.93])2019/05/12(日) 12:06:44.42ID:HSZzhP0n0
朝はBBQコンロじゃなくてガスでホットサンドが作るのも撤収も楽w
うちはアウトドア用の一口カセットコンロで楽してる。
ファミキャン的には有りかなと。
0122底名無し沼さん (ワッチョイ 11ab-eqAw [220.106.119.18])2019/05/12(日) 12:11:11.28ID:NDiwxzP30
>>120
ダッチを洗剤で洗うなってのは主にブラックポッド化を狙うから
料理人が普通に使う鉄フライパンはブラックポッドは関係ない。

その程度の話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています