トップページout
1002コメント317KB

新ファミキャン総合4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (スッップ Sd5f-h4t8 [49.98.160.65 [上級国民]])2019/05/09(木) 21:57:07.83ID:k0ByQJrsd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

付け忘れ防止で
スレ立て時にコピペして2個(2行)にして下さい。


ファミリーキャンプを語り合うスレッドです

前スレ
新ファミキャン総合3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1554961087/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0196底名無し沼さん (ワッチョイ ebf0-vVMj [153.130.146.133])2019/05/13(月) 10:11:21.99ID:9xEmmRyG0
>>191
予算が許すならロッジシェルター+インナーおすすめ

暑くても寒くても対処出来るしとかく設営撤収が楽ちん・・・クソ重たいけど
0197底名無し沼さん (アウアウカー Sa2d-JNIE [182.251.107.171])2019/05/13(月) 10:13:19.48ID:d8MaqC21a
>>191
スノピのエントリー2ルームエルフィード

うちこれなんだけど、簡単な設営の仕方とか動画上がってるし、使い勝手が良いからおすすめ!
0198底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-ScLU [106.180.35.153])2019/05/13(月) 10:23:58.91ID:HO2UeIPwa
>>196>>197
おぉありがとう
あまり知識無いから助かります
0199底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-x3DJ [106.180.46.172])2019/05/13(月) 10:27:17.02ID:qWZhT6Zta
幕の撤収は 回数重ねたら概ね15分、30分程度に短縮されると思うけど、サイト自体の撤収はどうしても時間かかるのな。10時チェックアウトだと真剣にレイトを検討するw

暑い時期を除き、妻が引きこもるのが好きで2ルームのリビングをお座敷にしてるので、寝袋、インフレータマット、シート類をひたすら仕舞い、道具類をコンテナに仕舞い、ラックやらテーブルやらを収納して…とやってると普通に2時間とかかかる。
0200底名無し沼さん (ワッチョイ ebf0-vVMj [153.130.146.133])2019/05/13(月) 10:37:11.84ID:9xEmmRyG0
キャンプ場選びの時点で10時アウト避けるわw

一泊だと理想は15時アウトだけどなかなか無いよね・・・
0201底名無し沼さん (スッップ Sd33-JOWe [49.98.147.204])2019/05/13(月) 11:19:52.86ID:xPmCZjrld
ウチはあんま予算無いからコレ!ってテントを1個だけ選べって嫁さんに言われたからツールームにしたわ
コールマンのウェザーマスターstd ってやつ
キャンプ行く前に試し張りしたけど一人じゃ無理だなー
設営より撤収に時間かかるからアウトは夕方にできる場所に行ってます
0202底名無し沼さん (ササクッテロル Spdd-FdQI [126.233.1.180])2019/05/13(月) 11:43:07.82ID:+EQpriUTp
ウチもテントは1つの前提で2ルーム買ったけど、二年使ってもう少し設営撤収が簡単なテントを追加購入する予定。
夏なんか汗だくだからね。
0203底名無し沼さん (ワッチョイ e125-Lnly [180.15.106.186])2019/05/13(月) 11:50:56.11ID:QWrd9lkX0
2ルームハウス使ってるけど、撤収時のM字にして地面に倒すだけ2人作業。
後は1人でやってる。
0204底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-y+LE [150.66.79.178])2019/05/13(月) 12:13:12.44ID:HBe8tloOM
うちカマボコテント。設営も撤収も一人で余裕。
0205底名無し沼さん (JP 0Hab-ScLU [219.162.35.56])2019/05/13(月) 12:19:49.18ID:VdQCnNM6H
カマボコ余裕なら他のどんなテントも余裕だろうね
あのクソデカイ一枚幕で雨の日撤収とか地獄だわ
0206底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-JNIE [106.130.55.194])2019/05/13(月) 12:37:39.16ID:OGTFkeOXa
雨の日撤収はどんなテントでも辛いと思うなぁ
0207底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/13(月) 12:40:12.52ID:mMAA4W490
ツールームはフライが特に大きいからたたむ時に二人いないと両方から支えられないから辛い、って事だと思う。ドームのフライも同じだけど辛さは変わってくるかと。

ワンポールは全てがグランドシートの上で完結するからたたむ時に必要以上に汚さなくて済むし雨でも撤収楽だぞ
0208底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/13(月) 12:41:40.33ID:mMAA4W490
>>207
ドームの上にタープを過保護ばりしてればもっと雨撤収楽ってのも付け加えとく
0209底名無し沼さん (アウアウカー Sa2d-JNIE [182.251.107.171])2019/05/13(月) 12:43:28.16ID:d8MaqC21a
うちも畳む時は手伝って貰ってる。
後は1人だな
0210底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-P6MH [150.66.72.59])2019/05/13(月) 12:48:28.16ID:2KLiqNEiM
>>115
ケシュア使えば?空気入れて抜くだけで設営撤収完了
ペグ打ちは子供も喜んで手伝ってくれるし
0211底名無し沼さん (JP 0Hab-ScLU [219.162.35.56])2019/05/13(月) 12:50:48.76ID:VdQCnNM6H
>>206
カマボコは2人がかりでも地面につけないで畳むの無理だったわ。トンネル系は全般そうなんだと思うけど結果泥だらけの撤収になったな
俺の手持ちの他のテントは2人いれば地面につけないでたためる
物によっては一人でも地面につけないで畳めるな
0212底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdd-tOrX [126.193.9.14])2019/05/13(月) 12:58:20.72ID:0+BJQBGvp
>>178
ソトソトデイズさん宣伝お疲れ様です
ソトソトデイズさん好きなんですけどあの設営動画はあまりお上手じゃないのでやめといたほうがいいかと思います
0213底名無し沼さん (スッップ Sd33-lJmv [49.98.156.121])2019/05/13(月) 13:13:34.08ID:PFGdXcdAd
ムーンライトやMSRハバみたいな、ポールにフックで引っかかるだけのドームテント気に入ってる。
ドームタイプでもスリーブにポールを通してから立ち上げるタイプだと、生地の重みやら風やらで力がいるけど、フックタイプはマジで楽。子供でもフックかけられる。

チェックインしてすぐレクタタープ立てて日影を確保。テント設営もタープの下で。小さいから嫁でも一人で設営撤収できるし、家で干すのも楽。

ただ、冬や雨には2ルームやトンネルが良さそう。
小川のネオキャビンが、ポールが先に自立するから気になってる。手持ちのドームでカンガルーできそうだし。
0214底名無し沼さん (バットンキン MMc5-7K5y [114.168.26.24])2019/05/13(月) 13:28:50.37ID:/j8Jsy9yM
>>195
とにかく店の設置講習したりして体感するとよく分かるから頑張れ!
0215底名無し沼さん (バットンキン MMc5-7K5y [114.168.26.24])2019/05/13(月) 13:50:14.95ID:/j8Jsy9yM
キャンプ上級者の俺でも雨撤退はキツイ。雨の可能性ある時は、ギアを最低限の数にして、ドームとタープにして、タープ下で整理する。
2ルームで降られたらとにかく頑張るしかないな
0216底名無し沼さん (ワッチョイ ebf0-vVMj [153.130.146.133])2019/05/13(月) 13:58:27.65ID:9xEmmRyG0
雨撤収の可能性があるときはは汚す汚さないよりもなるべく軽い物選んでるわ

結果>>215のようにタープ+ドームになるかな
0217底名無し沼さん (バットンキン MMc5-7K5y [114.168.26.24])2019/05/13(月) 14:04:42.69ID:/j8Jsy9yM
>>216
軽くて小さいが重要だね、時間短縮できるし、その後の掃除やテント干したりも楽
0218底名無し沼さん (スッップ Sd33-JOWe [49.98.147.204])2019/05/13(月) 14:28:43.08ID:xPmCZjrld
まだ雨設営撤収を経験した事ないから怖くてしかたないわ
晴天時さえチンタラ片付けしてるのに
毎回デカイゴミ袋だけは持って行ってる雨ならそこにブッ込んで後で何とかするしかないな

カッパ持ってないけどいるよね?
0219底名無し沼さん (JP 0H05-Vuiq [210.162.55.196])2019/05/13(月) 14:48:06.81ID:scbaZ27XH
カッパは必須
山用のは軽くて高性能だけど高い
ワークマンは性能ほどほどだけど安い
バイク用は高性能で丈夫にできてるので重くて高い

おすきなのをどうぞ
0220底名無し沼さん (スッップ Sd33-JOWe [49.98.147.204])2019/05/13(月) 15:03:24.61ID:xPmCZjrld
ありがとうございます

今度ワークマン見てきます!
0221底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/13(月) 15:04:21.76ID:mMAA4W490
キャンプ中は雨のかからないところで過ごすし、撤収中頑張って最後は着替えるしでカッパにそこまで気を使って無いなぁ。濡れるのはテントとタープの片付けだけだし。

上からかぶるポンチョだけ用意してるわ
0222底名無し沼さん (アウアウカー Sa2d-JNIE [182.251.107.171])2019/05/13(月) 15:19:10.59ID:d8MaqC21a
俺も雨撤収した事ないテケテケだけど、テントとか拭かないで畳んで大きいタープバックとかにぶっ込むだけだったら早そうw
0223底名無し沼さん (ワッチョイ 1313-7K5y [27.121.236.231])2019/05/13(月) 15:20:26.56ID:Msl/5rRt0
雨撤収後は着替えるから、雨具着ずにやっちゃうかって会もあるよな
雨具は雨遊ぶ時も使うし、持ってる方がいいね
0224底名無し沼さん (ワッチョイ 1313-7K5y [27.121.236.231])2019/05/13(月) 15:22:04.48ID:Msl/5rRt0
>>222
人によるけど、俺はもう拭かずにオラオラでしまっちゃうかな。撤収スピード重視で。
それでも大変だし、家帰ってから掃除したり、乾かしたりがもっと大変だが
0225底名無し沼さん (JP 0Hab-ScLU [219.162.35.56])2019/05/13(月) 16:44:29.85ID:VdQCnNM6H
カマボコみたいにデカイ幕は適当に片付けたら45リットルのゴミ袋に入らないくらいでかくなるし雨に濡れた状態だとポールなしで18キロは超えてる
雨に濡れてもある程度畳まないと車内が濡れるし臭くなるよ
0226底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/13(月) 17:01:01.18ID:mMAA4W490
普段無印の頑丈ボックス特大に寝袋とか入れてんだけど、雨撤収の時は寝袋出して濡れテント、タープ入れて帰ってるわ
0227底名無し沼さん (JP 0Hab-ScLU [219.162.35.56])2019/05/13(月) 17:28:18.88ID:VdQCnNM6H
あっそれ良いアイデア
デカイBOX買ってくる!
0228底名無し沼さん (ワッチョイ 1be2-iHYw [111.217.48.54])2019/05/13(月) 17:50:00.51ID:/FhSW1iR0
ルーフバーに取り付けるんですね!
0229底名無し沼さん (スッップ Sd33-JOWe [49.98.147.204])2019/05/13(月) 17:51:52.48ID:xPmCZjrld
BOXにはお手製のスノピマークを付けるのですね!
0230底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/13(月) 17:53:41.81ID:mMAA4W490
俺はあの写真の馬鹿では無いしスノピ製品も使わんわい
0231底名無し沼さん (スッップ Sd33-JOWe [49.98.147.204])2019/05/13(月) 17:59:19.05ID:xPmCZjrld
分かってますよw
でも皆彼を覚えてるのね
なんか嬉しいわ
0232底名無し沼さん (ワッチョイ 61ed-JNIE [116.64.106.154])2019/05/13(月) 18:03:00.13ID:xbbeSy4E0
何々w?

新参だから分からなーい
0233底名無し沼さん (ワッチョイ eb96-h3K/ [217.178.90.95])2019/05/13(月) 18:09:43.46ID:4SEBHRgp0
オデッセイの3列目畳んだまま7名乗車する無印箱君は元気だろうか
0234底名無し沼さん (ワッチョイ 6b22-Ry+v [121.3.33.121])2019/05/13(月) 18:11:18.86ID:gQdV+K5r0
https://i.imgur.com/F7XzFNN.jpg
0235底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-ScLU [106.180.35.153])2019/05/13(月) 18:39:41.49ID:HO2UeIPwa
ダセェwww
0236底名無し沼さん (ワッチョイ 1917-FLMG [114.154.216.187])2019/05/13(月) 19:29:49.21ID:vW32GFPj0
>>223
>雨具着ずにやっちゃうかって会もあるよな

とは??
0237底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/13(月) 19:44:26.09ID:mMAA4W490
多分だけど会と回の間違いやろ

雨なんか気にせず片付けちゃうかー!っていう回あるよな?って事やろ
0238底名無し沼さん (スプッッ Sd73-rOSl [1.75.237.115])2019/05/13(月) 20:21:00.33ID:ZK40I8y1d
今年3回キャンプに行って3回とも設営か撤収時に雨か雪の私が通りますよ。
天気が晴れなんて甘えだぜ!
0239底名無し沼さん (ワッチョイ d31a-ScLU [131.147.88.195])2019/05/13(月) 20:30:39.80ID:YxcsGsJi0
今年はまだ8泊だけど全部晴れ
去年31泊したが雨雪撤収は2回だけだわ
その前はもっとひどかっだと思うが忘れた

つまり天気予報はまーまー当たる
0240底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/13(月) 20:32:19.08ID:mMAA4W490
5年やってて乾燥出来なかった撤収は3回だけ。全部去年に集中してるわ。
0241底名無し沼さん (ワッチョイ 6bf3-Lnly [121.118.5.42])2019/05/13(月) 21:08:16.05ID:LUCWX3mc0
>>238
道民?
0242底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdd-oWYU [126.199.199.202])2019/05/13(月) 21:21:48.98ID:L39FWrqmp
デビュー間もない初心者です。
流行りのグランピングに三歳になる一人息子連れて嫁と三人で行ったら息子がめちゃ楽しんでくれて。
そして慣れてる友だちの誘いでオートキャンプデビュー。
友だちの予備のテントを借りて設営もやってもらって。
大雨にやられましたが息子はお兄ちゃんたちと遊べて大満足。
その友だちの勧めでスノーピークのエントリーパックというテントとタープがセットで\49800の初心者セットを購入。
スノーピーク主催のスターターイベント?なるイベントに参加して当該テントの設営撤収のレクチャーをフル録画!
その後我が家だけで単独のオートキャンプデビューしましたがなんとか設営撤収できました!
イズミヤで嫁が買った肉がもひとつだったので今後はパパがBB Q担当になるわと大見得切りました。
息子はもうすぐ5歳、いつまで一緒に遊んでくれるか?
キャンプに行って思い出たくさん作るぞ!
0243底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdd-oWYU [126.199.199.202])2019/05/13(月) 21:22:55.69ID:L39FWrqmp
長文失礼しました。
0244底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/13(月) 21:23:35.94ID:mMAA4W490
day outでやれ
0245底名無し沼さん (ワッチョイ b1e0-fnVl [118.240.68.48])2019/05/13(月) 21:26:03.32ID:I+vKkV020
>>242
素敵なお父さん!楽しんでください!
0246底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-y+LE [150.66.79.178])2019/05/13(月) 21:34:42.66ID:HBe8tloOM
>>242
おめ!いい色買ったな!
0247底名無し沼さん (ワッチョイ d31a-ScLU [131.147.88.195])2019/05/13(月) 21:36:03.51ID:YxcsGsJi0
>>242
幸せ自慢やめろハゲ
0248底名無し沼さん (ワッチョイ eba5-bHzB [153.180.23.163])2019/05/13(月) 22:05:40.25ID:hnwtI+6p0
むしろ禿げになぁ〜れ>>242
0249底名無し沼さん (ワッチョイ 1313-7K5y [27.121.236.231])2019/05/13(月) 22:06:04.69ID:Msl/5rRt0
>>242
おめでとう!家族に嫌がられなくて良かったな!
奥さんがハマれば、後は少しずつギアをバージョンアップさせて楽しむだけだ。
0250底名無し沼さん (ワッチョイ 61ed-JNIE [116.64.106.154])2019/05/13(月) 22:12:28.98ID:xbbeSy4E0
マジでday outでやればハートいっぱいもらえっぞw

でも画像がないとな
0251底名無し沼さん (ワッチョイ 5116-x3DJ [60.114.222.4])2019/05/13(月) 22:30:37.05ID:yNzj8/PM0
雨撤収はクーラーボックスだな
0252底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdd-oWYU [126.199.199.202])2019/05/13(月) 22:36:21.70ID:L39FWrqmp
242です。
ありがたいコメントありがとうございます。
こちらのスレッドは大変参考になりますね。
テントは今のところ満足していますが、色々心もとない道具もわかってきたので買い足し中です。
車をコンパクトカーに買い替えたのであまり道具を増やさないようマイペースで頑張りますわ!
0253底名無し沼さん (ワッチョイ 1313-7K5y [27.121.236.231])2019/05/13(月) 22:56:37.44ID:Msl/5rRt0
>>252
スノピ エントリーパックはコスパのわりに出来が良すぎて、次のテントに行くキッカケがなくなる件
0254底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-XIfT [126.23.253.235])2019/05/13(月) 23:43:53.42ID:fcgnQ0zA0
経験上このタイプは構うと居着いてウザイ
下手に相手にせずに無視しとけ

定住されて毎日日記を書き出してから後悔しても遅いぞ!
0255底名無し沼さん (ワッチョイ eb25-lMmt [153.227.64.214])2019/05/14(火) 01:24:23.13ID:X7nXsX2w0
>>234
速攻出てきて草
0256底名無し沼さん (ワッチョイ 9bd3-JOWe [119.241.8.87])2019/05/14(火) 01:28:04.77ID:OZyD1+J30
2年間の出来事をたった数回書いただけやぞw
俺の経験上どっちが居座ってるかお見通しやで!
0257底名無し沼さん (ワッチョイ eb25-lMmt [153.227.64.214])2019/05/14(火) 02:25:10.96ID:X7nXsX2w0
カマボコのポールをスリーブに通す所1人だと無理なんだが
2人でも上手く通らなくてめんどくせー
0258底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-+sRe [126.130.70.163])2019/05/14(火) 06:43:43.95ID:nzN4ns2b0
アラジンのボンベストーブどうなの?
購入検討中なのですが、持ってる方居たら是非使い勝手教えてください
0259底名無し沼さん (アウアウカー Sa2d-JNIE [182.251.107.171])2019/05/14(火) 07:20:23.32ID:HyAuPGToa
>>258
点火も容易で、燃費も良く、暑い位暖かいよ!
0260底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-+sRe [126.130.70.163])2019/05/14(火) 07:24:13.75ID:nzN4ns2b0
>>259
ありがとうございます!
0261底名無し沼さん (ブーイモ MM05-Eb2c [210.148.125.60])2019/05/14(火) 07:44:31.14ID:cQ+a+xCSM
>>258
2時間位でガスが無くなるよ
それでもよければどうぞ
0262底名無し沼さん (ササクッテロル Spdd-FdQI [126.233.1.180])2019/05/14(火) 07:48:05.38ID:98XE0uXRp
>>261

二時間でガス切れってことは、寝る直前にカセットを交換しておけば二時間後に勝手に消えるということか。
ちょっと怖いかな。
0263底名無し沼さん (ワッチョイ 31ee-Fjsy [182.164.61.120])2019/05/14(火) 07:49:22.08ID:hI+wNjDA0
>>257
ポールにシリコンスプレーぶっかけろ
0264底名無し沼さん (スッップ Sd33-slqB [49.98.143.216])2019/05/14(火) 08:55:29.78ID:tqd4zFsnd
キャンプ初心者です
2回中2回とも雨
辞めた方がいいですかね?
0265底名無し沼さん (バットンキン MMc5-7K5y [114.168.26.24])2019/05/14(火) 09:06:46.12ID:RR5+pIPSM
>>264
次晴れた時に最高に楽しくなるからもうちょいやるんだ
0266底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/14(火) 09:10:11.60ID:3vdBri180
土日休みの人なら確実に晴れそうな週末に予約要らないキャンプ場行けばええやないか
0267底名無し沼さん (スププ Sd33-cH3A [49.96.23.28])2019/05/14(火) 09:21:17.62ID:yrf65GrWd
見た目が好きなテントがことごとくT/Cなんだけど、初心者はやめといた方がいい?耐水圧とか雨とかカビとか色々心配、、
0268底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/14(火) 09:30:28.56ID:3vdBri180
初心者ってか、いい加減な性格ならやめといた方がいいかな。
おっしゃる通り手間がかかるから、その対応を惜しまない性格なら初心者とか関係ないと思うよ
0269底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/14(火) 09:31:31.58ID:3vdBri180
あ、耐水圧は気にしなくてok。
耐水の方法?が違うからポリの1/10くらいの数字でも雨漏れなんかしないから。
0270底名無し沼さん (バットンキン MMc5-7K5y [114.168.26.24])2019/05/14(火) 09:32:26.53ID:RR5+pIPSM
>>267
生地だけで考えると重くなる分設営が大変、雨で乾きづらくなるので扱いづらいよ。
その分大型幕はおススメしない。
設営が楽なワンポールにするとか、雨の日はタープを過保護張りするとかすれば回避できる。
0271底名無し沼さん (スププ Sd33-cH3A [49.96.23.28])2019/05/14(火) 09:56:22.30ID:yrf65GrWd
>>268
未経験者の方が適切だったかも
>>269
そう言われると安心するわ
>>270
最近気になってるのはツインピルツフォークかやグロッケ12辺りなんだけど、もうひと回り小さい方が良さげだな、、
0272底名無し沼さん (アウアウカー Sa2d-JNIE [182.251.107.171])2019/05/14(火) 10:14:56.13ID:HyAuPGToa
>>260
ごめん>>259は全て反対だ
0273底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/14(火) 10:15:55.52ID:3vdBri180
流石に点火が簡単は間違っちゃないだろ
0274底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-x3DJ [106.180.45.54])2019/05/14(火) 11:15:47.65ID:Y3BIsIQHa
対流式なんで直接的に暖が取れるイメージでは無いよw 春秋にほんのり幕内を暖めるとかなら良いけど、冬にこれだけだとツライはず。
0275底名無し沼さん (ワッチョイ ebbf-vM1y [153.182.190.194])2019/05/14(火) 11:29:45.46ID:yrwLmfTB0
上にストーブファン乗っければ多少は前側に熱風がくる(はず)
反射板的なものを自作して後ろにはめこめば多少は前側が暖かくなる(はず)
0276底名無し沼さん (スプッッ Sd73-HiS/ [1.75.243.104])2019/05/14(火) 11:40:37.89ID:vaU6/QJEd
見た目は良いけど補助ストーブだよね
見た目に反して燃費も価格も可愛くない
0277底名無し沼さん (ワッチョイ 5325-LhGf [211.131.175.208])2019/05/14(火) 12:20:19.33ID:SJ1QPFZ00
おしゃれとか映えは全然気にしないんで
とにかく設営が早くて家族4人サイズ、多少の雨でも大丈夫なテントは何になるかな?
コールマンのタフ2ルーム持ちです
0278底名無し沼さん (ワッチョイ 1350-0pY0 [219.125.9.222])2019/05/14(火) 12:25:05.41ID:kyFkU4T+0
>>277
ハイランダーもしくはケシュアの
エアフレームテント
0279底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-FVoR [150.66.69.6])2019/05/14(火) 12:37:22.02ID:VLSeo4QyM
前に15分で設営が終わるが口癖の人とキャンプに行った時に設営を見学させて貰ったんだけど幕体やポールを収納袋から出して奇麗に並べてから設営開始になって
インナーテントやルーフフライシート、張り綱やペグダウンも無い状態なのにテントが自立してポールが全て取り付いたら設営完了!15分!って感じだったんだけど
設営撤収時間の話が出ていたけど時間って一般的にどの状態から始まってどの状態で設営完了とみなすの?
0280底名無し沼さん (アウアウカー Sa2d-Vzqu [182.251.75.219])2019/05/14(火) 12:40:48.10ID:D+2qxi4Ga
俺は着いてから全部用意終わって缶ビールのプルタブを起こすとこまで
0281底名無し沼さん (ラクペッ MM0d-h3K/ [134.180.5.156])2019/05/14(火) 12:47:54.22ID:b9hfOVIXM
>>279
自立だけで15分とかむしろ遅いわw
0282底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/14(火) 12:49:24.71ID:3vdBri180
ツールームは建てたあとは雨でも快適なのは分かるけど、設営も撤収も雨降られるとどうしても幕がドロドロになっちゃうのがなぁ。

グランドシート上で設営できるドームやワンポールにオープンタープの方が好みやわ。

横風ありの雨だと諦める。
0283底名無し沼さん (スッップ Sd33-JOWe [49.98.147.204])2019/05/14(火) 13:04:38.52ID:a/iLzH14d
俺も>>280と全く同じ
テントより寧ろ寝床やテーブルセットする方に時間かかる
>>279を目の前で見てたら絶対笑う(良い意味でね
0284底名無し沼さん (アークセー Sxdd-XIfT [126.189.13.24])2019/05/14(火) 13:30:19.24ID:byPREDhdx
逆に何に15分かけてるのか謎w
0285底名無し沼さん (ワッチョイ 4938-eqAw [160.86.24.163])2019/05/14(火) 13:36:17.52ID:3vdBri180
ツールームならその条件で15分くらいかかるかも

って書きながら確認したらポールとか並べてあってスタートか。そりゃ15分はかかり過ぎだ
0286底名無し沼さん (ワッチョイ 61ed-JNIE [116.64.106.154])2019/05/14(火) 13:50:20.12ID:UPHddbOF0
>>273
いや、俺のアラジンだけかもしれんが、点火し辛いんだよ。
たまーに一発で点くけど、もう面倒だからカバー外してチャッカマンで点けてる。
0287底名無し沼さん (スプッッ Sd73-rOSl [1.75.214.157])2019/05/14(火) 14:14:07.88ID:9tXWjw1Zd
みんな設営早いね。オレは頑張っても30分以上はかかっちゃうな。やっぱり経験だな。
よしキャンプ行こう。コットンのタープが焚き火臭いんだ。臭いんだこれが。
0288底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-aA6w [106.161.226.175])2019/05/14(火) 14:37:28.04ID:xlOlG78ya
うちは子供にも手伝わせるからテント〜テーブルセットまで30分以上はかかってるかも。
0289底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-P6MH [150.66.64.65])2019/05/14(火) 14:51:02.13ID:tvL0K9WoM
>>277
ケシュアの4.1xlair
0290底名無し沼さん (スプッッ Sd73-lJmv [1.75.234.254])2019/05/14(火) 15:05:10.60ID:eHk8g3DNd
そろそろチェックイン直後が一番暑い時間帯でしんどいから、親がタープ、子供がテーブルセットを設営したら飲んでしまってるわ。
0291底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-Eb2c [163.49.204.135])2019/05/14(火) 15:09:01.62ID:FEphiyprM
俺はいまランドロック使ってるけど、立ち上げまでなら10分あればいける
インナーとペグダウン、ガイロープまでで30分あればお釣りが来るくらい
それよりも撤収時の車への積み込みが一番時間が掛かって苦痛だな、荷物が多くて考えながら積まないと入らねぇ
0292底名無し沼さん (アウアウカー Sa2d-iHYw [182.251.195.3])2019/05/14(火) 15:19:15.50ID:6RlcHyWsa
撤収が1番面倒臭いよね
0293底名無し沼さん (バットンキン MMc5-7K5y [114.168.26.24])2019/05/14(火) 15:57:28.37ID:RR5+pIPSM
>>291
ランドロックなら充分早い
俺はアポロンだけど、立ち上げより張り縄とペグ、内装が時間かかるよなー
0294底名無し沼さん (ワッチョイ f35c-gMth [117.109.152.245])2019/05/14(火) 16:45:07.18ID:LUifuQoS0
撤収の時積み込む順番間違わない様に出発前に毎回写真撮ってるわw
0295底名無し沼さん (ワッチョイ ebf0-vVMj [153.130.146.133])2019/05/14(火) 16:57:22.60ID:f+PgeOjk0
季節や行く場所で積載物が多少変わっても大体定位置決まってない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています