トップページout
1002コメント301KB

北アルプス70

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ f316-RiOk)2019/05/09(木) 21:17:19.57ID:HUmVm/6v0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/

※前スレ
北アルプス69
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1543967343/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0817底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-YOmw)2019/06/06(木) 08:07:44.71ID:AdN5JwKFM
立山周辺だけは本当にヨーロッパアルプス(ただし麓のハイキングコース)そっくりだよ
0818底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-XVvY)2019/06/06(木) 08:08:58.10ID:RclJYRNsa
>>816
それが何か
0819底名無し沼さん (アウアウイー Sae9-ri+w)2019/06/06(木) 08:12:00.27ID:sfIVoJL5a
>>818
いえ何も。
0820底名無し沼さん (ササクッテロル Sp9f-h4s0)2019/06/06(木) 08:46:18.31ID:Hotue7oYp
そう言いたければそう言えばいいだろ
0821底名無し沼さん (ブーイモ MM81-oeiT)2019/06/06(木) 11:05:42.35ID:bOiMjpM8M
鎌倉アルプスとか長瀞アルプスとか
ご当地アルプスは許容できない。
鎌倉や長瀞に恨みは無いが。
0822底名無し沼さん (ブーイモ MM3f-1bgd)2019/06/06(木) 11:07:16.58ID:0akMgqNaM
アルプス感皆無だから仕方ないね
0823底名無し沼さん (スップ Sdb7-2Wzu)2019/06/06(木) 11:23:45.12ID:3EG04mDmd
なんとか銀座みたいなもんだろ
0824底名無し沼さん (ワッチョイ 3d16-K3Ee)2019/06/06(木) 12:28:27.53ID:8G8FN2+q0
細けーんだよジジイ!
0825底名無し沼さん (スップ Sddb-03gb)2019/06/06(木) 13:31:31.08ID:gQmLZkvRd
飛騨山脈ってのも地理学的な感じがして嫌だな
0826底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)2019/06/06(木) 13:37:43.02ID:tmxfiqiy0
最近の有象無象のご当地アルプスって新興のルートが多いから、
本来の名前が知られて無くて他に呼びようがなかったりするんだよ・・・
0827底名無し沼さん (ワッチョイ f15f-E8FX)2019/06/06(木) 13:49:37.32ID:VjK2HInd0
地理学的な感じってなんだよ
意味わかんねえ
0828底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)2019/06/06(木) 14:08:09.46ID:tmxfiqiy0
「山脈」と「尾根」の間にちょうどいいニュアンスの言葉が無いんだよな
「背稜」とか言ってんの奥多摩以外にあんのかな?
0829底名無し沼さん (ワッチョイ f15f-E8FX)2019/06/06(木) 14:12:25.20ID:VjK2HInd0
九州でも言ってるんじゃね
最近滑落でブログが話題になってる人がそんな記事かいてたで
0830底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)2019/06/06(木) 14:23:01.54ID:tmxfiqiy0
けっこう一般的な言葉だったのか・・知らんかったよ
0831底名無し沼さん (ワッチョイ df89-K3Ee)2019/06/06(木) 14:52:53.80ID:UTz7Cr6z0
駅前アルプスまであるからなあ
0832底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-p0+J)2019/06/06(木) 16:09:40.31ID:tCRAtVuoM
甲子園球場にもあるしな
0833底名無し沼さん (スップ Sddb-nxHx)2019/06/06(木) 16:18:55.88ID:/ncADeeRd
東アルプス
0834底名無し沼さん (ワッチョイ c304-to8s)2019/06/06(木) 16:22:20.55ID:7PtGU4Ht0
須磨アルプス
金勝アルプス


富士もぎょうさんあるな。
0835底名無し沼さん (スププ Sd2f-2Wzu)2019/06/06(木) 16:26:07.04ID:q0UHHP/7d
鬼瓦権造思い出したわ
0836底名無し沼さん (ワッチョイ e364-hJvM)2019/06/06(木) 17:50:34.31ID:4OygzRho0
沼津アルプスは名前負けしすぎ
0837底名無し沼さん (ワッチョイ 53e4-nCRO)2019/06/06(木) 17:57:14.86ID:YoQShBpb0
小野アルプス…
0838底名無し沼さん (ブーイモ MMf3-YO+S)2019/06/06(木) 18:43:53.39ID:v/IPqDHZM
>>834
金勝アルプスは、もともと湖南アルプスの一部だったと思われるんだけど、
金勝が有名になりすぎて、湖南はどこかよくわからなくなった。
0839底名無し沼さん (スププ Sd2f-TzPL)2019/06/06(木) 19:12:55.90ID:w4hIPieWd
広島県人でも広島アルプスを知らない者は多い
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)2019/06/06(木) 19:14:23.48ID:tmxfiqiy0
飯能アルプスとか、ほんと恥以外の何ものでもないわ
0841底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/06(木) 19:17:01.89ID:tvnUpotva
あそこ地味に迷いやすいと思うw
0842底名無し沼さん (アウアウウー Sa2d-EmB5)2019/06/06(木) 19:22:07.84ID:hjCYEL5ea
東アルプスみたいに変な背伸びしてるのはシラけるけど、規模の小さなご当地アルプスはぜんぜんアリだな個人的に
0843底名無し沼さん (ワッチョイ b18c-tCrF)2019/06/06(木) 19:38:45.34ID:WNplutrb0
ここまで各務原アルプスなし
0844底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-xQwa)2019/06/06(木) 21:06:16.77ID:j69PiS3xM
房州アルプスに比べればみんな立派な山だよ
0845底名無し沼さん (ワッチョイ d775-MfIz)2019/06/06(木) 22:21:51.61ID:cOaYrKHU0
俺のアルプスは、まだ誰にも知られていない。
0846底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-Yhjd)2019/06/06(木) 22:29:27.36ID:jMLN8Oupa
>>845
登山道が無いからしょうがないね
0847底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-7rDr)2019/06/06(木) 22:47:02.40ID:8MSmvTsZa
>>845
登る価値ないからしょうがないね
0848底名無し沼さん (ワッチョイ 9ba6-+vSt)2019/06/06(木) 22:47:50.45ID:8UKzka5T0
>>845
未踏で終わりそう
0849底名無し沼さん (ラクッペ MM2f-CDbe)2019/06/06(木) 22:52:52.43ID:XHzE2E19M
単独無酸素
0850底名無し沼さん (ワッチョイ f3bc-uQfi)2019/06/07(金) 00:06:54.42ID:3neKkmCY0
>>845
テントは張ってるねんけどな。残念やな。
0851底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-8GiV)2019/06/07(金) 00:16:19.40ID:FNyGfNt80
東アルプスってアルプスの要素ないよな
0852底名無し沼さん (ワッチョイ 5325-9sx+)2019/06/07(金) 04:43:28.41ID:otoIkDA20
>>845
藪漕ぎの末の眺望無しピークの不人気山
0853底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)2019/06/07(金) 07:48:36.00ID:Qi8YagtF0
ダニがいそう
0854底名無し沼さん (オッペケ Sr63-D03O)2019/06/07(金) 08:33:03.45ID:Z74yjYzsr
>>845
ヤマビルいっぱいいそう
0855底名無し沼さん (スッップ Sd2f-aMx7)2019/06/07(金) 08:37:07.54ID:/LJNQwn0d
あー 泣いちゃった 可哀想に
0856底名無し沼さん (スプッッ Sddb-nxHx)2019/06/07(金) 09:41:13.64ID:S5ulFMNHd
日高山脈は蝦夷アルプスを名乗ってもいいと思うぞ
0857底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-tdZD)2019/06/07(金) 10:56:19.84ID:pRXyFV6aM
大人気やないか
0858底名無し沼さん (スプッッ Sddb-+vSt)2019/06/07(金) 11:03:08.22ID:AtoShDEGd
俺のアルプスでスレ立てしてもいい
0859底名無し沼さん (ワッチョイ 97ed-SsEV)2019/06/07(金) 11:14:27.38ID:i6oclngG0
日本、オーストラリア、ニュージーランドにはアルプスがあるけど
新大陸と言われる南北アメリカのロッキー山脈やアンデス山脈はアルプスと呼ばない

どういう矜恃があるんだろうね
0860底名無し沼さん (スッップ Sd2f-aMx7)2019/06/07(金) 11:32:43.08ID:/LJNQwn0d
文化的に劣等感持ってる田舎の植民地にありがち
0861底名無し沼さん (オッペケ Sr99-Axin)2019/06/07(金) 12:24:56.50ID:CZVpUpLJr
鈴鹿の上高地の方がダサいな
0862底名無し沼さん (ワッチョイ c304-to8s)2019/06/07(金) 12:28:04.97ID:diAFamCo0
六甲にも、河童橋があるぞ。
0863底名無し沼さん (ワッチョイ dfbc-0kSF)2019/06/07(金) 12:34:58.28ID:+ycxPNPu0
アルプス電気の偉大さよ
0864底名無し沼さん (アウアウクー MM23-Lk4y)2019/06/07(金) 12:47:44.71ID:h6va+aUrM
アルプス一万尺子ヤギの上で(ry
と歌っている近所の子供を見かけた。彼の言うところによると小槍ではなく仔山羊だそうだ。
これは動物虐待事案…
0865底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-r1zZ)2019/06/07(金) 12:54:07.19ID:9SNEBZAAM
>>861
あれ上高地というより小梨平が近いよね
小梨じゃわからないからかな
0866底名無し沼さん (スプッッ Sddb-nxHx)2019/06/07(金) 14:06:30.95ID:S5ulFMNHd
>>864
俺も登山始めるまでは子ヤギだと思ってた
0867底名無し沼さん (スップ Sddb-tCrF)2019/06/07(金) 15:52:36.90ID:6R8rZA1Xd
そもそも外国の歌だと思ってたわ
0868底名無し沼さん (ワッチョイ 97ed-SsEV)2019/06/07(金) 16:46:18.40ID:i6oclngG0
まあもと歌はヤンキードゥドルトゥーでアメリカ独立戦争の時の愛唱歌だからね
0869底名無し沼さん (ワッチョイ 7322-Oqa4)2019/06/07(金) 18:14:31.94ID:gZ/OyeMs0
>>860
北名古屋市「…」
0870底名無し沼さん (ワッチョイ 89cb-WlnW)2019/06/07(金) 18:17:02.55ID:M1dlXudK0
ウサギが美味しいと思ってた。
0871底名無し沼さん (ワッチョイ dfbc-y5i9)2019/06/07(金) 19:16:34.21ID:eiIgJidF0
〜の一ノ倉沢出会いってのもあった気がする
0872底名無し沼さん (ワッチョイ bb16-2y5O)2019/06/07(金) 23:28:54.80ID:6Jwy3Etc0
夏が狂うと思い出す。
エルニーニョの歌かと思ってた。
嘘です。
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 97ed-SsEV)2019/06/07(金) 23:32:03.61ID:i6oclngG0
帰ってみれば恐い蟹〜♪
0874底名無し沼さん (ワッチョイ 51ba-ZhHw)2019/06/08(土) 04:43:45.79ID:xKNNmu7W0
八峰キレットって扇沢と八方どっちから行くのが楽しいですかね
登りが大変な方が楽しいです
0875底名無し沼さん (スププ Sd2f-NZ3p)2019/06/08(土) 06:47:22.52ID:WM3ZObMQd
>>874
断然扇沢
0876底名無し沼さん (ブーイモ MMf3-P03p)2019/06/08(土) 07:42:14.31ID:lZgEPKv6M
>>828
山脈と尾根じゃ全然違うだろ。連峰、山塊、山稜とかあるじゃん。
0877底名無し沼さん (スッップ Sd2f-aMx7)2019/06/08(土) 08:15:42.05ID:gTYXWwRxd
鎌倉連峰
飯能山塊
沼津山陵
0878底名無し沼さん (ワッチョイ dfbc-y5i9)2019/06/08(土) 08:37:31.02ID:Ix4iODeK0
谷川主脈
0879底名無し沼さん (ワッチョイ bb35-hyj3)2019/06/08(土) 09:06:42.12ID:9nXJr9Lm0
三浦アルプスは結構歩きがいがあったぞ
0880底名無し沼さん (ワッチョイ 9716-uQfi)2019/06/08(土) 10:48:47.81ID:0o3h+4bI0
お鉢巡りを富士連邦などと名付けて全岳3700m級などと
0881底名無し沼さん (オッペケ Sr75-Axin)2019/06/10(月) 12:35:57.57ID:AJRqTBnOr
親槍でアルプス一万尺踊ってようつべに上げてるの見ると悲しくなる
0882底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-YOmw)2019/06/10(月) 12:48:59.03ID:yb9tUK1wM
金払えばガイドが引き上げてくれるのにね
0883底名無し沼さん (ワッチョイ df89-K3Ee)2019/06/10(月) 16:58:09.18ID:LgoGLal30
ヨボヨボの爺さんが若いガイドに連れられて歩いてたけど、あれ費用はおいくら万円するのかな
0884底名無し沼さん (オッペケ Sra5-p0+J)2019/06/10(月) 17:22:57.52ID:ijMyWKHjr
場所によるけど数万円ほど
金持ちならいいんじゃね
0885底名無し沼さん (ササクッテロル Sp9f-h4s0)2019/06/10(月) 18:03:21.85ID:5e2yi7Agp
日本のガイドは安いからな
0886底名無し沼さん (オッペケ Sr75-Axin)2019/06/10(月) 18:16:30.45ID:AJRqTBnOr
日当3万+交通費に宿泊費くらい
0887底名無し沼さん (アウアウウー Sa31-w3h3)2019/06/10(月) 18:51:32.37ID:H1Th8yJja
うでが良いガイドなら4万円くらいじゃないかな
0888 ◆JPvdfpxSsg (アウアウカー Sad3-w3h3)2019/06/10(月) 18:52:40.14ID:xJuaa5NSa
バリエーションなら凄いと思う
888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0889底名無し沼さん (ワッチョイ ff96-to8s)2019/06/10(月) 22:16:08.34ID:iHgWGn8i0
帝国ホテルが山小屋を運営していたころは、ガイド付けることがステイタスだったからな。
0890底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-YOmw)2019/06/11(火) 07:23:37.74ID:W7WZqeVWM
ガイド料は1日あたり5万円を頭割りする感じ
0891底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-FAmt)2019/06/11(火) 09:25:39.12ID:dqU2qkY1a
ガイドって、何を目的に雇ってる人が多いのかな。
景色や花の紹介、道迷いや遭難防止あたりがまず思いつくけど。
0892底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-p0+J)2019/06/11(火) 09:43:27.75ID:m62aWaeiM
ロープ確保
0893底名無し沼さん (ワッチョイ 4319-yOj3)2019/06/11(火) 10:34:38.24ID:CinqzPDs0
剣岳誘われてるんだけどめっちゃ悩む。
表銀座からの槍ヶ岳は体力も高度感も余裕だったんだけど。
高所恐怖症で進めなくなる人とかやっぱりいるのかな?
0894底名無し沼さん (スプッッ Sddb-+vSt)2019/06/11(火) 10:44:09.06ID:AlAsVoIud
槍で高所恐怖を感じなければ剣は大丈夫かと
剣山荘からピストンでも案外長いので時間の余裕をみたほうがいい
0895底名無し沼さん (ワッチョイ 4319-yOj3)2019/06/11(火) 11:40:20.49ID:CinqzPDs0
ありがとうございます!
2泊で考えてます。自分が渋滞の原因になると怖いな。
0896底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-XVvY)2019/06/11(火) 12:10:46.86ID:VdNazKFua
劔行ったことないけどそんなもんなのか
0897底名無し沼さん (ブーイモ MM81-oeiT)2019/06/11(火) 12:20:27.27ID:n+ZGNhbEM
もちろん怖いの感じ方は人それぞれだけど
別山尾根だったら、恐怖を感じるようなところは
無いと思うけどね。
下りコースの横バイで、最初の一歩めを
見えないステップへ足を出さなきゃだけど
今はわかりやすく矢印がついてるし。

三点支持ができてれば、あとはリラックスして。
2泊なら余裕の行程だし、下山してきて
剣山荘で飲むジョッキ生は美味いぞー
0898底名無し沼さん (アウアウカー Sa89-lUaD)2019/06/11(火) 12:22:34.35ID:Xg6uoP+Ca
登るのはいいんだけど降りるの怖いよね
0899底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)2019/06/11(火) 12:26:02.16ID:YxH5Yvl10
槍のハシゴと別山尾根とでは高度感の感じ方が全然違うよね。
槍の方が怖かったという人は結構多い。
0900底名無し沼さん (スプッッ Sddb-+vSt)2019/06/11(火) 12:26:42.87ID:vU2dRhn/d
別山で早朝からずっと剣をみてたことがあるけど、ヘッドライトつけて登ってる人が大勢いる
自分は8月の平日に朝7時スタートしたらあんまり人もいなくて良かった
2泊ならゆっくりスタートでもいいかも
0901底名無し沼さん (アークセー Sx75-Z5UU)2019/06/11(火) 12:32:54.10ID:6fZJWH6Tx
横ばいの一歩目に、見えるステップができたという噂はホントなのかな?
シーズン中の休日は渋滞がひどいから、できれば平日をおすすめ。
0902底名無し沼さん (アークセー Sx75-Z5UU)2019/06/11(火) 12:34:40.52ID:6fZJWH6Tx
あと、剣山荘は満員札止めになるから、予約しておくが吉
0903底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-FAmt)2019/06/11(火) 12:35:00.14ID:WjPU6rwYa
上高地から槍ヶ岳なんかも日帰りで往復なんて言ってる人見るけど、
あれもやっぱりヘッドライトで夜のうちに出発してるんだよね?
クマとか怖くないんかな。
0904底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)2019/06/11(火) 12:37:51.95ID:YxH5Yvl10
早朝ヘッデンで上がると濡れてること多いから、平蔵の鎖とかでも地味に気を遣うね。
0905底名無し沼さん (ワッチョイ 5ded-j1b/)2019/06/11(火) 12:40:51.31ID:WU5skUgw0
普通は沢渡からの始発に乗って槍日帰りだよ。
0906底名無し沼さん (スップ Sdcf-nxHx)2019/06/11(火) 12:48:18.84ID:q1HZ67h3d
劔は早月尾根日帰りでしか行ったこと無いけど、あまり怖い場所は無かったな
それ以外のコースは分からんけど
0907底名無し沼さん (スップ Sdcf-nxHx)2019/06/11(火) 12:49:55.87ID:q1HZ67h3d
>>903
槍なら普通は新穂高から日帰りかな
朝四時出発、夕方18時下山くらいでいける
0908底名無し沼さん (ワッチョイ f15f-E8FX)2019/06/11(火) 12:52:11.99ID:21N+jfZW0
健脚自慢が沸いててワロタ
0909底名無し沼さん (ブーイモ MMe1-r1zZ)2019/06/11(火) 12:54:42.13ID:e+TVibWHM
奥穂と槍って高所恐怖症的にはどちらか怖い?
0910底名無し沼さん (スプッッ Sddb-+vSt)2019/06/11(火) 12:55:30.04ID:77jXZ7/9d
>>908
頭おかしいよな
0911底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-p0+J)2019/06/11(火) 13:00:04.52ID:m62aWaeiM
山頂着く頃にはガスやな
0912底名無し沼さん (オッペケ Sr75-Axin)2019/06/11(火) 13:44:59.88ID:i3+7jDRfr
槍日帰りなんか20l程度のザックに水と行動食とシェル程度の軽装でいけば誰でも出きるだろ
0913底名無し沼さん (ブーイモ MM3f-/1Wz)2019/06/11(火) 14:53:16.10ID:aCiceC7pM
楽しみ方は人それぞれだけど俺は山の上で幕営するために山登りしてるからレースみたいな設定で歩く人の気がしれんな
なんなら山頂踏まなくても構わないくらいだぜ
0914底名無し沼さん (ワッチョイ df16-K3Ee)2019/06/11(火) 15:05:46.12ID:9dmrNn6z0
北アルプス三大急登を将来全部登りたいんだけど
合戦尾根はうんこみたいな話をよく聞きます。
ブナ立と早月はどんなもんなんですか?
0915底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-YOmw)2019/06/11(火) 15:06:59.02ID:W7WZqeVWM
ブナ立てはきついけど
最初から最後までずっときついから気付くといつの間にか着いてる感じ
0916底名無し沼さん (JP 0H43-EvOU)2019/06/11(火) 15:40:56.91ID:TaWvk7ikH
最初から辛い。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。