トップページout
1002コメント301KB

北アルプス70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ f316-RiOk)2019/05/09(木) 21:17:19.57ID:HUmVm/6v0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/

※前スレ
北アルプス69
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1543967343/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0782底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-J1as)2019/06/04(火) 21:20:31.64ID:ecUsAPRkM
7月中旬頃の槍・北穂小屋は流石に個室まで行かずとも、
結構ゆとりあるレイアウトで泊まれたわ
気持ちもゆったりしてるせいか周りの登山者とも結構仲良くなれた
0783底名無し沼さん (ワッチョイ bb16-bIfI)2019/06/04(火) 21:54:33.14ID:aZpULgiC0
初山が北アだと北アしか眼中にないいけ好かない野郎に育つから止めたほうが良い
尾瀬あたりにしといたら
0784底名無し沼さん (ワッチョイ 6af3-yed5)2019/06/04(火) 22:13:09.50ID:AnfYGMOY0
そういう意味では八ツとか良いかも。
小屋よし、食事よし、風呂あり、トイレきれい、山頂まで近い、そこそこ眺め良い。
0785底名無し沼さん (ワッチョイ dafd-Ekl2)2019/06/04(火) 22:59:32.25ID:phhdD4u/0
筑波山にしておきましょう
0786底名無し沼さん (ワッチョイ ea89-yed5)2019/06/04(火) 23:20:13.28ID:Jz39Nzr90
>>781
個室でホモと同室になったらお尻の入り口が危ないやん
0787底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-JawV)2019/06/04(火) 23:23:35.52ID:qQXrhyWHa
処女小屋は南アが良いよ。東海フォレスト系列ね。
0788底名無し沼さん (ワッチョイ ea94-BVSc)2019/06/04(火) 23:59:34.54ID:w9G3rsin0
ゴミの埋め方とか教えてもらえるしな
0789底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-PKjF)2019/06/05(水) 00:04:47.60ID:e1xjzQ3Ua
>>786
自意識過剰やな。誰でも良い訳ないやろ。お前は無理
0790底名無し沼さん (ワッチョイ 7ef3-oEHn)2019/06/05(水) 00:09:33.43ID:ERvXP0240
>>788
屎尿の垂れ流し方も教えてくれるぞ
0791底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-qmTP)2019/06/05(水) 03:18:03.59ID:H/fZYcaQ0
>>783
そうはいっても海外のようだ雄大な景色を眺められるのって北アだけだしなあ。。
奥秩父とか南アルプスとか回りに高い山ないし森ばかりだし。
八ヶ岳も麓から見る分にはいいけど、のぼっちゃうと平野部見下ろすだけだし。
0792底名無し沼さん (ワッチョイ 5b52-aFq8)2019/06/05(水) 04:57:06.04ID:DRuN9uEk0
初めての山はいつも見えてる地元の山でいいじゃん
なんでふるさとの山をスルーしていきなり北アルプスなんて行くかね
0793底名無し沼さん (ワッチョイ 2a59-RWe4)2019/06/05(水) 06:31:06.22ID:zx4HHKvs0
北アルプスデビューは小屋泊を考えてたけど個室じゃないのか
それはちと辛いなテント担ぐ余裕は無いし困ったな
疲れてるとイビキかきそうだし
0794底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-adwr)2019/06/05(水) 06:57:29.08ID:xXM9DFWtd
個室とか1段占拠できるとか思ってるんだろうなあ
布団が汚い、真横にオッサン、イビキは酷いなんてもんじゃない
3時ぐらいから意味なくガサゴソしだす
そいつはなぜか一緒に朝食を食べてる
0795底名無し沼さん (ワッチョイ 5bf3-yed5)2019/06/05(水) 07:33:38.69ID:7Z9Ss8YT0
なんで勘違いしたレスが並んでるんだ?
個室は高い個室料を払うから、グループで1部屋占拠できるよ。
1人では無理なところ多いけど、2人以上なら可。

ぱっと思いつくだけで、唐松、涸沢、蝶、燕、双六は個室あり。
予約できる・予約必須のところも、当日空きがあれば個室ってとこもある。
爺みたいに予約してれば個室になる可能性大ってとこも。

北アでは思いつかないけど、尾瀬、苗場、火打みたいに、予約制で1人1布団
確約ってとこも。
0796底名無し沼さん (ワッチョイ bb16-bIfI)2019/06/05(水) 07:37:12.53ID:WkB7AH6a0
いっそ本物のアルプスに行ったほうがいい
0797底名無し沼さん (ブーイモ MM8a-YYjJ)2019/06/05(水) 08:20:19.97ID:isDceiWjM
しかし夏の週末とお盆の個室争奪戦はキツそうだな
ただでさえ雑魚寝スペースは3人で2布団、2人で1布団とかなってるのにほいほい予約できるとは思えん
0798底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-Oa4E)2019/06/05(水) 08:36:38.13ID:+gFrRTltd
夏休み時期の燕岳の個室は3/1の予約開始1時間で満室になったよ
0799底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-deUf)2019/06/05(水) 08:39:25.24ID:fOZZtMYwa
やっぱりテント泊が一番だね。
0800 ◆JPvdfpxSsg (アウアウカー Sa7b-deUf)2019/06/05(水) 08:40:57.87ID:nX1wZeHEa
小屋もが空いてればよいけど
800ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0801底名無し沼さん (スッップ Sd8a-wUVr)2019/06/05(水) 09:27:29.70ID:16ODNk3od
ジャンダルムってなんであそこだけ山じゃなくて岩扱いなんだろうか
奥穂も西穂も変わらなくね?と思うんだがなぁ
何か違いがあるのだろうか
0802底名無し沼さん (バットンキン MMda-SsMG)2019/06/05(水) 11:04:30.49ID:OdxKe+1LM
奥穂の前衛扱いなんじゃないの
そういう意味じゃなくてか?
0803底名無し沼さん (ワッチョイ fbed-pVhm)2019/06/05(水) 11:37:59.85ID:er25EfL90
ジャンダルムなんて名前をつけられた時点で○○岳から脱落
しいて言うなら奥穂南峰とか
0804底名無し沼さん (ワンミングク MMda-ZN+G)2019/06/05(水) 11:47:55.98ID:Oyttdn11M
>>802
前衛ならアバンギャルドだよ
敢えて衛兵と付けたのは何故だろう
0805底名無し沼さん (ワッチョイ 6a16-bjz/)2019/06/05(水) 11:48:41.90ID:MkUuso+W0
おーい みんな
 
明日の上高地はどんな晴れかな?
 
薄曇りのような 高曇りのような 晴れなのかな?
あと穂高方面の山はかすむかな?
どんな感じだと思うかの?
6日木曜日 んーーー悩ましいのう 
青い空が見えてはっきりと穂高が見えればいいんだけどな
0806底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-yed5)2019/06/05(水) 12:20:41.01ID:P3W6AjlT0
知るかハゲ!!
0807底名無し沼さん (オッペケ Sr33-pPmB)2019/06/05(水) 12:33:16.42ID:nM5Vuradr
スイス・アルプス山脈のアイガーにある垂直の絶壁(高さ約200 m)の通称に由来するが、本来はフランス語で武装警察官、一般警察業務を行う国家憲兵のことで、転じて山岳用語としては、尾根上の通行の邪魔をする岩をいうる
0808底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-1reC)2019/06/05(水) 12:55:04.30ID:aYvtxOH5M
どー考えても高曇り雷雨
人が少なくて最高のコンディション
0809底名無し沼さん (ワッチョイ be73-aq8a)2019/06/05(水) 18:44:53.38ID:Ztk1fRz20
>>791
初心者の時、初めて八ヶ岳登ったときは感動したけどな
北八でも十分景色きれいだぞ
0810底名無し沼さん (アウアウクー MM73-Ekl2)2019/06/05(水) 18:48:58.22ID:GvAmGfaVM
お盆に奥黒部ヒュッテ行った時には個室状態でした
0811底名無し沼さん (ワッチョイ 2ff3-yed5)2019/06/05(水) 21:36:21.39ID:KFQfyPaU0
>>791
北アの一部と言う考え方もあるけど、御嶽山もすごかったんだよ。
真夏でも雪の残る神秘的な池、広々とした賽の河原、ライチョウの遊びにくる山小屋。
宗教色が怖いってのも含めてw 今はどうなっているんだろう。

西日本からは、7月下旬〜8月上旬の白山おすすめ。
花花花の見事さ、スイス風の眺めが広がる中腹と、一転荒々しい山頂部。
ただ泊まるのは白山室堂の相部屋は勧めない…臭い湿っぽい。個室の方は新しいから
平気かも。南竜馬場のコテージ泊まってみたい。
0812底名無し沼さん (ワッチョイ 4364-85b/)2019/06/05(水) 23:09:26.37ID:3I5ZSW/d0
>>805
麓から見る限り今週はずっと雲出てるな
今日は気温高くて入道雲だった
明日も気温高いし同じような天気じゃないか
梅雨前の今頃の時期は気持ちいい天気なんてないぞ
0813底名無し沼さん (ワッチョイ 47cd-lUaD)2019/06/06(木) 07:09:58.95ID:cUYA2qub0
なんで日本の山なのにアルプスとか名乗ってんだよって誰か指摘してやれよ
0814底名無し沼さん (ワッチョイ 9716-uQfi)2019/06/06(木) 07:29:56.75ID:Ohrb+H300
日本アルプスとか言い出したのはウェストンとか欧米人なんだが
0815底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-7rDr)2019/06/06(木) 07:35:16.45ID:JJ7wBgu3a
よく間違えられるけど日本アルプス命名したのはウェストンやないゴーランドや
0816底名無し沼さん (ワッチョイ d3e6-nxHx)2019/06/06(木) 07:39:20.93ID:ZUPKVnnO0
飛騨山脈と言うか
飛騨木曽赤石と立派な名称あるんだけどね
0817底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-YOmw)2019/06/06(木) 08:07:44.71ID:AdN5JwKFM
立山周辺だけは本当にヨーロッパアルプス(ただし麓のハイキングコース)そっくりだよ
0818底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-XVvY)2019/06/06(木) 08:08:58.10ID:RclJYRNsa
>>816
それが何か
0819底名無し沼さん (アウアウイー Sae9-ri+w)2019/06/06(木) 08:12:00.27ID:sfIVoJL5a
>>818
いえ何も。
0820底名無し沼さん (ササクッテロル Sp9f-h4s0)2019/06/06(木) 08:46:18.31ID:Hotue7oYp
そう言いたければそう言えばいいだろ
0821底名無し沼さん (ブーイモ MM81-oeiT)2019/06/06(木) 11:05:42.35ID:bOiMjpM8M
鎌倉アルプスとか長瀞アルプスとか
ご当地アルプスは許容できない。
鎌倉や長瀞に恨みは無いが。
0822底名無し沼さん (ブーイモ MM3f-1bgd)2019/06/06(木) 11:07:16.58ID:0akMgqNaM
アルプス感皆無だから仕方ないね
0823底名無し沼さん (スップ Sdb7-2Wzu)2019/06/06(木) 11:23:45.12ID:3EG04mDmd
なんとか銀座みたいなもんだろ
0824底名無し沼さん (ワッチョイ 3d16-K3Ee)2019/06/06(木) 12:28:27.53ID:8G8FN2+q0
細けーんだよジジイ!
0825底名無し沼さん (スップ Sddb-03gb)2019/06/06(木) 13:31:31.08ID:gQmLZkvRd
飛騨山脈ってのも地理学的な感じがして嫌だな
0826底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)2019/06/06(木) 13:37:43.02ID:tmxfiqiy0
最近の有象無象のご当地アルプスって新興のルートが多いから、
本来の名前が知られて無くて他に呼びようがなかったりするんだよ・・・
0827底名無し沼さん (ワッチョイ f15f-E8FX)2019/06/06(木) 13:49:37.32ID:VjK2HInd0
地理学的な感じってなんだよ
意味わかんねえ
0828底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)2019/06/06(木) 14:08:09.46ID:tmxfiqiy0
「山脈」と「尾根」の間にちょうどいいニュアンスの言葉が無いんだよな
「背稜」とか言ってんの奥多摩以外にあんのかな?
0829底名無し沼さん (ワッチョイ f15f-E8FX)2019/06/06(木) 14:12:25.20ID:VjK2HInd0
九州でも言ってるんじゃね
最近滑落でブログが話題になってる人がそんな記事かいてたで
0830底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)2019/06/06(木) 14:23:01.54ID:tmxfiqiy0
けっこう一般的な言葉だったのか・・知らんかったよ
0831底名無し沼さん (ワッチョイ df89-K3Ee)2019/06/06(木) 14:52:53.80ID:UTz7Cr6z0
駅前アルプスまであるからなあ
0832底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-p0+J)2019/06/06(木) 16:09:40.31ID:tCRAtVuoM
甲子園球場にもあるしな
0833底名無し沼さん (スップ Sddb-nxHx)2019/06/06(木) 16:18:55.88ID:/ncADeeRd
東アルプス
0834底名無し沼さん (ワッチョイ c304-to8s)2019/06/06(木) 16:22:20.55ID:7PtGU4Ht0
須磨アルプス
金勝アルプス


富士もぎょうさんあるな。
0835底名無し沼さん (スププ Sd2f-2Wzu)2019/06/06(木) 16:26:07.04ID:q0UHHP/7d
鬼瓦権造思い出したわ
0836底名無し沼さん (ワッチョイ e364-hJvM)2019/06/06(木) 17:50:34.31ID:4OygzRho0
沼津アルプスは名前負けしすぎ
0837底名無し沼さん (ワッチョイ 53e4-nCRO)2019/06/06(木) 17:57:14.86ID:YoQShBpb0
小野アルプス…
0838底名無し沼さん (ブーイモ MMf3-YO+S)2019/06/06(木) 18:43:53.39ID:v/IPqDHZM
>>834
金勝アルプスは、もともと湖南アルプスの一部だったと思われるんだけど、
金勝が有名になりすぎて、湖南はどこかよくわからなくなった。
0839底名無し沼さん (スププ Sd2f-TzPL)2019/06/06(木) 19:12:55.90ID:w4hIPieWd
広島県人でも広島アルプスを知らない者は多い
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)2019/06/06(木) 19:14:23.48ID:tmxfiqiy0
飯能アルプスとか、ほんと恥以外の何ものでもないわ
0841底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/06(木) 19:17:01.89ID:tvnUpotva
あそこ地味に迷いやすいと思うw
0842底名無し沼さん (アウアウウー Sa2d-EmB5)2019/06/06(木) 19:22:07.84ID:hjCYEL5ea
東アルプスみたいに変な背伸びしてるのはシラけるけど、規模の小さなご当地アルプスはぜんぜんアリだな個人的に
0843底名無し沼さん (ワッチョイ b18c-tCrF)2019/06/06(木) 19:38:45.34ID:WNplutrb0
ここまで各務原アルプスなし
0844底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-xQwa)2019/06/06(木) 21:06:16.77ID:j69PiS3xM
房州アルプスに比べればみんな立派な山だよ
0845底名無し沼さん (ワッチョイ d775-MfIz)2019/06/06(木) 22:21:51.61ID:cOaYrKHU0
俺のアルプスは、まだ誰にも知られていない。
0846底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-Yhjd)2019/06/06(木) 22:29:27.36ID:jMLN8Oupa
>>845
登山道が無いからしょうがないね
0847底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-7rDr)2019/06/06(木) 22:47:02.40ID:8MSmvTsZa
>>845
登る価値ないからしょうがないね
0848底名無し沼さん (ワッチョイ 9ba6-+vSt)2019/06/06(木) 22:47:50.45ID:8UKzka5T0
>>845
未踏で終わりそう
0849底名無し沼さん (ラクッペ MM2f-CDbe)2019/06/06(木) 22:52:52.43ID:XHzE2E19M
単独無酸素
0850底名無し沼さん (ワッチョイ f3bc-uQfi)2019/06/07(金) 00:06:54.42ID:3neKkmCY0
>>845
テントは張ってるねんけどな。残念やな。
0851底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-8GiV)2019/06/07(金) 00:16:19.40ID:FNyGfNt80
東アルプスってアルプスの要素ないよな
0852底名無し沼さん (ワッチョイ 5325-9sx+)2019/06/07(金) 04:43:28.41ID:otoIkDA20
>>845
藪漕ぎの末の眺望無しピークの不人気山
0853底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)2019/06/07(金) 07:48:36.00ID:Qi8YagtF0
ダニがいそう
0854底名無し沼さん (オッペケ Sr63-D03O)2019/06/07(金) 08:33:03.45ID:Z74yjYzsr
>>845
ヤマビルいっぱいいそう
0855底名無し沼さん (スッップ Sd2f-aMx7)2019/06/07(金) 08:37:07.54ID:/LJNQwn0d
あー 泣いちゃった 可哀想に
0856底名無し沼さん (スプッッ Sddb-nxHx)2019/06/07(金) 09:41:13.64ID:S5ulFMNHd
日高山脈は蝦夷アルプスを名乗ってもいいと思うぞ
0857底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-tdZD)2019/06/07(金) 10:56:19.84ID:pRXyFV6aM
大人気やないか
0858底名無し沼さん (スプッッ Sddb-+vSt)2019/06/07(金) 11:03:08.22ID:AtoShDEGd
俺のアルプスでスレ立てしてもいい
0859底名無し沼さん (ワッチョイ 97ed-SsEV)2019/06/07(金) 11:14:27.38ID:i6oclngG0
日本、オーストラリア、ニュージーランドにはアルプスがあるけど
新大陸と言われる南北アメリカのロッキー山脈やアンデス山脈はアルプスと呼ばない

どういう矜恃があるんだろうね
0860底名無し沼さん (スッップ Sd2f-aMx7)2019/06/07(金) 11:32:43.08ID:/LJNQwn0d
文化的に劣等感持ってる田舎の植民地にありがち
0861底名無し沼さん (オッペケ Sr99-Axin)2019/06/07(金) 12:24:56.50ID:CZVpUpLJr
鈴鹿の上高地の方がダサいな
0862底名無し沼さん (ワッチョイ c304-to8s)2019/06/07(金) 12:28:04.97ID:diAFamCo0
六甲にも、河童橋があるぞ。
0863底名無し沼さん (ワッチョイ dfbc-0kSF)2019/06/07(金) 12:34:58.28ID:+ycxPNPu0
アルプス電気の偉大さよ
0864底名無し沼さん (アウアウクー MM23-Lk4y)2019/06/07(金) 12:47:44.71ID:h6va+aUrM
アルプス一万尺子ヤギの上で(ry
と歌っている近所の子供を見かけた。彼の言うところによると小槍ではなく仔山羊だそうだ。
これは動物虐待事案…
0865底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-r1zZ)2019/06/07(金) 12:54:07.19ID:9SNEBZAAM
>>861
あれ上高地というより小梨平が近いよね
小梨じゃわからないからかな
0866底名無し沼さん (スプッッ Sddb-nxHx)2019/06/07(金) 14:06:30.95ID:S5ulFMNHd
>>864
俺も登山始めるまでは子ヤギだと思ってた
0867底名無し沼さん (スップ Sddb-tCrF)2019/06/07(金) 15:52:36.90ID:6R8rZA1Xd
そもそも外国の歌だと思ってたわ
0868底名無し沼さん (ワッチョイ 97ed-SsEV)2019/06/07(金) 16:46:18.40ID:i6oclngG0
まあもと歌はヤンキードゥドルトゥーでアメリカ独立戦争の時の愛唱歌だからね
0869底名無し沼さん (ワッチョイ 7322-Oqa4)2019/06/07(金) 18:14:31.94ID:gZ/OyeMs0
>>860
北名古屋市「…」
0870底名無し沼さん (ワッチョイ 89cb-WlnW)2019/06/07(金) 18:17:02.55ID:M1dlXudK0
ウサギが美味しいと思ってた。
0871底名無し沼さん (ワッチョイ dfbc-y5i9)2019/06/07(金) 19:16:34.21ID:eiIgJidF0
〜の一ノ倉沢出会いってのもあった気がする
0872底名無し沼さん (ワッチョイ bb16-2y5O)2019/06/07(金) 23:28:54.80ID:6Jwy3Etc0
夏が狂うと思い出す。
エルニーニョの歌かと思ってた。
嘘です。
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 97ed-SsEV)2019/06/07(金) 23:32:03.61ID:i6oclngG0
帰ってみれば恐い蟹〜♪
0874底名無し沼さん (ワッチョイ 51ba-ZhHw)2019/06/08(土) 04:43:45.79ID:xKNNmu7W0
八峰キレットって扇沢と八方どっちから行くのが楽しいですかね
登りが大変な方が楽しいです
0875底名無し沼さん (スププ Sd2f-NZ3p)2019/06/08(土) 06:47:22.52ID:WM3ZObMQd
>>874
断然扇沢
0876底名無し沼さん (ブーイモ MMf3-P03p)2019/06/08(土) 07:42:14.31ID:lZgEPKv6M
>>828
山脈と尾根じゃ全然違うだろ。連峰、山塊、山稜とかあるじゃん。
0877底名無し沼さん (スッップ Sd2f-aMx7)2019/06/08(土) 08:15:42.05ID:gTYXWwRxd
鎌倉連峰
飯能山塊
沼津山陵
0878底名無し沼さん (ワッチョイ dfbc-y5i9)2019/06/08(土) 08:37:31.02ID:Ix4iODeK0
谷川主脈
0879底名無し沼さん (ワッチョイ bb35-hyj3)2019/06/08(土) 09:06:42.12ID:9nXJr9Lm0
三浦アルプスは結構歩きがいがあったぞ
0880底名無し沼さん (ワッチョイ 9716-uQfi)2019/06/08(土) 10:48:47.81ID:0o3h+4bI0
お鉢巡りを富士連邦などと名付けて全岳3700m級などと
0881底名無し沼さん (オッペケ Sr75-Axin)2019/06/10(月) 12:35:57.57ID:AJRqTBnOr
親槍でアルプス一万尺踊ってようつべに上げてるの見ると悲しくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています