北アルプス70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ f316-RiOk)
2019/05/09(木) 21:17:19.57ID:HUmVm/6v0↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)
長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/
※前スレ
北アルプス69
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1543967343/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0672底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-hVTu)
2019/06/01(土) 23:01:53.95ID:U16i3ePkd0673底名無し沼さん (ワッチョイ 6af3-yed5)
2019/06/01(土) 23:21:13.12ID:lC8qokkW0嘉門次小屋の横の池にはいくらか岩魚泳いでるけど、あれは観賞用ぽい。
池の隅にあるネットの中からざばっと岩魚をすくって、その場で1匹ずつ叩いて
バケツに入れて、そのまま腹かっさばき始めたのは驚いた。
見世物的にやってたから、客寄せだろうな。
0674底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-JawV)
2019/06/02(日) 01:22:50.40ID:IgP4/i8oa673がそういう目で見てただけかもしれんが。
0675底名無し沼さん (ワッチョイ 6af3-yed5)
2019/06/02(日) 01:32:12.16ID:Cg5qt4pA0ちょうど目の前のテーブルで小さな子供が食事中で、その子が悲鳴あげてたのを見たんで、
ちょっと嫌な記憶にはなってる。
焼き上がりまでの時間考えると、待ってられないんだろうとは思うんだけどね。
0676底名無し沼さん (ワッチョイ fbed-Qfzl)
2019/06/02(日) 01:58:39.98ID:hpofOSkt0お客様に美味しく召し上がっていただくにはそうするのが一番なんですよ
0677底名無し沼さん (ワッチョイ bee5-1d6Q)
2019/06/02(日) 02:08:30.41ID:W0w/bfll00678底名無し沼さん (ワッチョイ b7b0-fG7s)
2019/06/02(日) 05:38:42.73ID:etuJCls+00680底名無し沼さん (ワッチョイ 5b52-aFq8)
2019/06/02(日) 08:54:22.13ID:/MGnC24V0でかいニジマスやブラウンをばんばん放流してほしいわ
0681底名無し沼さん (ワッチョイ 7ef3-oEHn)
2019/06/02(日) 08:58:09.81ID:uR2ctPTz00682底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcb-PFTV)
2019/06/02(日) 11:05:31.36ID:0uOBzom80他にも現役のがあったような、、、
0683底名無し沼さん (ワッチョイ ea89-yed5)
2019/06/02(日) 13:36:40.73ID:qf5XIQDE0ミイラみたいになってるやつが美味しい
0685底名無し沼さん (ワッチョイ bb16-bIfI)
2019/06/02(日) 14:13:54.66ID:50XtXsS80ブラックバスを放流して釣りの聖地にしよう
0686底名無し沼さん (ブーイモ MM97-UqD/)
2019/06/02(日) 14:38:34.63ID:CqeM/eXaM0687底名無し沼さん (ワッチョイ fbed-Qfzl)
2019/06/02(日) 15:46:41.95ID:hpofOSkt00688底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-Su45)
2019/06/02(日) 16:04:13.04ID:M175yovcaそんなことさせるわけない
重機を持ち込んで水位調節するだろ
お金のためなら自然の摂理なんか無視だよ
0689底名無し沼さん (アウアウクー MM73-JTrV)
2019/06/02(日) 16:31:07.18ID:TnGouz0AM頭おかしい釣り勢は11000年ほど前~8000年前までタイムスリップして徳沢あたりで釣りしてきたら良いんじゃないかな。
5000年前の安曇野でまったり北アを眺めるのも忘れずにね
0690底名無し沼さん (ワッチョイ 5bf3-yed5)
2019/06/02(日) 17:37:10.52ID:Q8a6CzbD0溶岩が一瞬で大正池埋め尽くして梓川をせき止めたら重機も何もないよ。
防災マップでは、帝国ホテルくらいまでが溶岩で埋められる想定になってる。
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/bosai/torikumi/kazan/yakedake/yakedake-bousaimap.html
0691底名無し沼さん (ワッチョイ 2e64-V0IX)
2019/06/02(日) 18:41:36.70ID:agpjNIWX0明神岳や涸沢は最奥になって、さわ信は廃止になり毎日あるぺんの時代が到来する
と思いきや徳本トンネルが開通して徳沢BTが爆誕するという
0692底名無し沼さん (ID 0Ha2-zSgk)
2019/06/02(日) 19:17:36.15ID:bc/j00F/Hhttps://pbs.twimg.com/media/D8DD87MUIAE1cIo.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
簡単に入手できるので是非ご利用下さい
0693底名無し沼さん (ワッチョイ dafd-PKjF)
2019/06/02(日) 19:39:06.46ID:aF9q3VMF00694底名無し沼さん (ラクペッ MMab-KBou)
2019/06/02(日) 19:42:41.49ID:RYdnKiumM『Welcome aboard!』
の声がすごく嬉しそうで好き。
0695底名無し沼さん (ワッチョイ dacd-nu7v)
2019/06/02(日) 20:04:54.36ID:CNDbGgRx00698底名無し沼さん (ワッチョイ 7ef3-oEHn)
2019/06/02(日) 20:24:44.56ID:uR2ctPTz00699底名無し沼さん (ワッチョイ bee5-1d6Q)
2019/06/02(日) 20:35:17.54ID:W0w/bfll00700底名無し沼さん (ラクペッ MMab-KBou)
2019/06/02(日) 20:47:32.26ID:RYdnKiumM0702底名無し沼さん (ワッチョイ ea64-aFq8)
2019/06/02(日) 23:02:23.23ID:BFcNJTR300703底名無し沼さん (ワッチョイ fbed-bUoT)
2019/06/02(日) 23:18:18.84ID:f56ukyNk0https://imgur.com/hI3AOut.jpg
それはそれとして焼岳の恐ろしいところって1991年雲仙岳の活動程度の火砕流で上高地が壊滅状態に追い込まれたり(空路封印、徳本峠しか脱出路なし)ダム湖が決壊したら丸田段丘面形成規模の水害(当然松本安曇野壊滅)が起きたりするとこだよね。
上高地北方までサージが到達しなくても即死は免れたレベルの話でしかないわけで…
0704底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-o2C6)
2019/06/02(日) 23:27:35.46ID:d1kGbPKddとか
クソキモいので
辞めろ
0705底名無し沼さん (ワッチョイ 7ef3-oEHn)
2019/06/02(日) 23:28:47.70ID:uR2ctPTz00706底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcb-PFTV)
2019/06/02(日) 23:47:38.17ID:0uOBzom80ザックまで再現されそう、、
0707底名無し沼さん (ワッチョイ cf8d-fOKh)
2019/06/03(月) 02:33:15.95ID:4P8eSx4K00709底名無し沼さん (ワッチョイ dacd-nu7v)
2019/06/03(月) 07:04:30.99ID:+LYY3YKz00710底名無し沼さん (オッペケ Sr33-pPmB)
2019/06/03(月) 12:11:44.17ID:SDCpNJ9Jrだから必要ないはず
0711底名無し沼さん (ワッチョイ 6aea-oyaE)
2019/06/03(月) 13:08:06.81ID:/6eEwYoT00712底名無し沼さん (ワッチョイ dafd-PKjF)
2019/06/03(月) 13:39:51.79ID:BPkTce6J0まだ上高地側も雪結構残ってるみたいよ。
途中からまだ冬道だって書いてあった
0713底名無し沼さん (ワッチョイ 4343-FHjk)
2019/06/03(月) 15:13:21.65ID:2ZzUCu/M00714底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-1reC)
2019/06/03(月) 15:28:46.65ID:TtKgDet+M0715底名無し沼さん (スップ Sd8a-oEHn)
2019/06/03(月) 16:44:37.54ID:e0wEGLZ0d0716底名無し沼さん (ワッチョイ 2604-2ZOZ)
2019/06/03(月) 17:03:40.56ID:97pz23Je00717底名無し沼さん (JP 0H7f-JTrV)
2019/06/03(月) 17:30:44.54ID:3tl9PtdcH上右のスケールに太字縦長明朝…
独自調査の地質図を重ね合わせ投影したNERVの中継映像かな?蛹状態の使徒が現れそう(歳がわかるネタ)
0718底名無し沼さん (JP 0H7f-JTrV)
2019/06/03(月) 17:40:53.21ID:3tl9PtdcH次からは気をつけて、どうぞ
0720底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-n0I8)
2019/06/03(月) 19:32:48.85ID:Ao8nFCp0a5リットル・・・
0721底名無し沼さん (ワッチョイ 5b52-aFq8)
2019/06/03(月) 19:38:59.23ID:QRl6b0oJ00722底名無し沼さん (ワッチョイ 7ef3-oEHn)
2019/06/03(月) 19:39:47.11ID:xyhw96p100723底名無し沼さん (ワッチョイ f3ed-Ow1H)
2019/06/03(月) 19:46:57.68ID:JgVQyMX30俺の場合は真夏は200mL/30分を目安で計算してる。
小屋や水場までの時間で計算するから、いつも3Lあれば余るな。
0725底名無し沼さん (ワッチョイ 2ee6-wUVr)
2019/06/03(月) 21:10:12.62ID:3aE3hvY60子持ち既婚者だと時間が無くて厳しい
子供が大きくなったらテン泊しまくるぜ
0726底名無し沼さん (ワッチョイ 0bf3-2ZOZ)
2019/06/03(月) 21:14:10.84ID:5qkHxp5m00727底名無し沼さん (ブーイモ MM97-47WS)
2019/06/03(月) 21:14:45.62ID:EXb4VZH0M最近は燕とか室堂からの立山はお守り無しに堕落したから2リットルだけ。
0729底名無し沼さん (ワッチョイ 2a64-uKQX)
2019/06/03(月) 22:39:40.94ID:SgFKlPbv00731底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/06/03(月) 22:52:08.35ID:F2ACfVtma小屋で買うときって1リットル単位じゃね?ペットボトル買ってるのかな。
0732底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-JawV)
2019/06/03(月) 22:54:08.26ID:wF0onAdaa0734底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/06/03(月) 23:20:45.20ID:F2ACfVtma老後はのんびりいろんな山行きたいけど、30年後の日本でそんな生活できるのかなぁ……
体力よりもそっちの方が不安だわ。
0735底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbc-bD6N)
2019/06/03(月) 23:24:42.84ID:cq7FZhPg0例えばお盆のそこまで熱くない日に背中にハイドレ3Lとか担いでも、
北穂から南岳小屋に着くころには一滴も残ってない状況
上高地BTから涸沢ヒュッテ直下30分くらいの所で水が枯れる
ヒュッテ直下の川で水が飲みたくて飲みたくて仕方なかったけど、
一応、上で人々が生活してるの考えると不衛生かな?とおもってやめたけど
高性能なろ過機とか買おうか思案中だわ
0736底名無し沼さん (ワッチョイ bbf3-yed5)
2019/06/03(月) 23:27:42.33ID:CoOezJo70デリオスなら安いし軽いよ。
大腸菌は濾すから飲める。
ちなみに涸沢の川の水は飲用不適。
0737底名無し沼さん (ワッチョイ 7ef3-oEHn)
2019/06/03(月) 23:47:03.96ID:xyhw96p100738底名無し沼さん (ワッチョイ bbf3-yed5)
2019/06/03(月) 23:51:38.89ID:CoOezJo70常に唾液で喉がうるおってるので、喉の渇きが薄い。
そのかわり、意識的に飲まないと脱水の可能性あるんだけどw
でも即効性エネルギーをチャージしつつ登ることになるので、
シャリバテ起こしやすい人は持久力つく感じになるよ。
0739底名無し沼さん (ワッチョイ 5be6-VBUl)
2019/06/03(月) 23:59:46.35ID:s0svxQ6j00740底名無し沼さん (ワッチョイ 2a64-uKQX)
2019/06/04(火) 00:08:04.43ID:POFKSRrf0現状でも昔に比べたら廃道になってる所も多いし
0741底名無し沼さん (ワッチョイ ea94-BVSc)
2019/06/04(火) 00:27:15.37ID:w9G3rsin0そんな分かりきった事を唐突にどうした?
0742底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-qmTP)
2019/06/04(火) 00:48:37.88ID:sp1JE6iy0玩具を壊されたくないから勉強してただけとか語ってたくらいだからなあ
思春期にエリートな親からの圧力に耐え切れず精神崩壊しちゃって、近年のツイートでもその当時の怨恨をまだつぶやいてたくらいだから、
歳だけ重ねたけど、精神は中学生のままとまってしまったんだろうね
ある意味可愛そうだなっておもったわ
0744底名無し沼さん (ワッチョイ 5b52-aFq8)
2019/06/04(火) 04:30:35.75ID:KEml9Dox00745底名無し沼さん (ワッチョイ 3e96-2ZOZ)
2019/06/04(火) 05:55:31.48ID:pMuygMkj01970年代までは、薪炭需要でかなり標高の高い森林まで伐採していたから林道網もしっかりしていたけれど、
さすがに50年経つとお釣りも出ない状態。
金にならない道路は、管理もしてもらえないわ。
0746底名無し沼さん (ワッチョイ 3e96-2ZOZ)
2019/06/04(火) 07:30:11.94ID:pMuygMkj0宇宙に行くよりも、よっぽど意義があるとおもうぞ。
0747底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-adwr)
2019/06/04(火) 07:38:53.25ID:GlyiaTOfd0748底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp33-qS4+)
2019/06/04(火) 08:24:19.24ID:MOs90gvXpあんまり混むようなら、雲の平にテント張って日帰りピストンしたほうがいいかとか思案中
0749底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-1reC)
2019/06/04(火) 09:20:44.74ID:aaslhishM昨年は40人ほど宿泊してた
0750底名無し沼さん (ワッチョイ eaf3-DQWq)
2019/06/04(火) 10:10:33.80ID:jnaABemA0テントは無理だろうから山小屋の個室狙いで行こうと思ってる
初めての登山で「二度と行きたくない」
なんてならないようにしないとなぁ
燕なら眺め良いし喜ぶかな?
0751底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/06/04(火) 10:48:10.66ID:rLu9Yb0ia途中でスイカ食べて、燕山荘で美味い飯食べて、子供を楽しませる要素が豊富。
テントもワクワク度上がるからいいと思うけどね。個室とれるならいいかもだけど。
0752底名無し沼さん (ワッチョイ f3ed-Ow1H)
2019/06/04(火) 10:50:21.55ID:VGZLtPd70すごい喜ぶと思うよ。
俺もこの夏は娘連れてテント泊で燕行こうと思ってる。
ちなみに去年テント泊の練習で、尾瀬と立山連れて行ってテント泊の楽しさを教えた。
0753底名無し沼さん (ワッチョイ fbed-Qfzl)
2019/06/04(火) 11:04:32.39ID:j1ca5heG0だめだったらとにかくキャパの大きい白馬岳にしたら
昔は北アルプス入門ルートNo.1だったのに大雪渓の通過を避ける人が増えて比較的空いてるみたいだよ
どのルートをとるにしてもお花畑も絶景も申し分ないと思うよ
0754底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-uw4t)
2019/06/04(火) 11:37:39.97ID:SFgPFeAXa0755底名無し沼さん (ワッチョイ f3ed-Ow1H)
2019/06/04(火) 11:49:43.05ID:VGZLtPd70雪渓はありえないし栂池からも少し遠い。
燕が限界点だと思うけどね。
燕ほど混まない唐松なんかも良いと思うけど。
0756底名無し沼さん (アークセー Sx33-h1c0)
2019/06/04(火) 12:18:19.30ID:nSP4GqxOx尾瀬と立山て風呂入れた?
風呂無しのハードルが高いんじゃ!
0757底名無し沼さん (スフッ Sd8a-aFq8)
2019/06/04(火) 12:39:46.06ID:CmFiobETd登山なんて興味無ければ苦行でしかないぞ
0758底名無し沼さん (スッップ Sd8a-jDjQ)
2019/06/04(火) 12:40:01.63ID:CPJim2I7d体力使わずに済んで景色のいいところ行けばいいじゃん
0759底名無し沼さん (ワッチョイ 4343-FHjk)
2019/06/04(火) 12:47:23.37ID:fn2zLYBv00760底名無し沼さん (ワッチョイ f3ed-Ow1H)
2019/06/04(火) 13:12:38.58ID:VGZLtPd70両方とも風呂入ってない。
ボディーシートで拭いただけ。
尾瀬は子供ウケ良いと思うよ。
トイレが綺麗だし、かき氷とかソフトクリームもある。
それこそ、個室を予約しやすいんじゃないかな。
0761底名無し沼さん (ワッチョイ 2e64-V0IX)
2019/06/04(火) 13:15:07.61ID:fWZ/NNuN0というか人を山へ連れてったり連れてかれたりというのがそもそもおかしいんだろね
山は単独か同レベルの人と登るに限るな
0762底名無し沼さん (スップ Sd8a-oEHn)
2019/06/04(火) 13:22:24.94ID:08qG2YCCd松濤明「せやせや」
0763底名無し沼さん (スッップ Sd8a-hVTu)
2019/06/04(火) 13:58:00.48ID:IWFFbSfkd自分の好きな山を子供も楽しんでくれてるとか疲れもぶっ飛ぶ
高尾山、日和田山、金時山、谷川岳位でほとんど天気悪いけど、悪いときは悪いなりに帰りの温泉やらホテル、ご飯で楽しませてるな
はじめて北アルプスいくときは自分の初北アルプスの燕岳だろうな
0764底名無し沼さん (スッップ Sd8a-wUVr)
2019/06/04(火) 14:14:52.40ID:yiFtjgamd山良いものだと言いまくってたら洗脳されてしまった
0765底名無し沼さん (ブーイモ MM97-D7qG)
2019/06/04(火) 14:53:38.87ID:vVNo923GM初めての子供なんか行動時間2、3時間くらいのところじゃ無いと怖くて連れ出せないでしょ
0766底名無し沼さん (ワッチョイ 4343-FHjk)
2019/06/04(火) 15:13:30.59ID:fn2zLYBv0たまに山行く?て声かけるけど即答で断られる
0767底名無し沼さん (ワッチョイ ea89-yed5)
2019/06/04(火) 15:28:45.70ID:Jz39Nzr900768底名無し沼さん (スッップ Sd8a-jDjQ)
2019/06/04(火) 15:36:36.81ID:/SGpv0U+d片道1時間2時間歩けば着いて下山したら温泉や食事
どれだけあるのかわからんけどこれくらいがいいよね
0769底名無し沼さん (スップ Sd2a-wUVr)
2019/06/04(火) 15:53:04.55ID:VVnxli6pd0770底名無し沼さん (ワッチョイ 2e64-V0IX)
2019/06/04(火) 16:01:00.71ID:fWZ/NNuN0それを勘違いしちゃう人が多そうだね
0771底名無し沼さん (ワッチョイ bee5-1d6Q)
2019/06/04(火) 16:18:42.70ID:mW76b/V10なっちゃったら引き返すという意気込みが必要
殺したいなら別だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています