トップページout
1002コメント301KB

北アルプス70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ f316-RiOk)2019/05/09(木) 21:17:19.57ID:HUmVm/6v0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/

※前スレ
北アルプス69
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1543967343/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0442底名無し沼さん (ワッチョイ ffbc-d+/T)2019/05/23(木) 21:40:49.69ID:sjovdxsu0
いや、4時でしょ
0443底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-+90R)2019/05/23(木) 21:41:29.45ID:Gs8PHKOdr
そんな朝早くにはアカンダナー
0444底名無し沼さん (JP 0Hcb-2Cpi)2019/05/23(木) 21:46:09.88ID:ChBvv8vyH
>>441
夜間閉鎖するなよ、だろ。
0445底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-+q9b)2019/05/23(木) 21:52:04.04ID:sqtCckee0
お前らが産廃不法投棄しなくなったら開放されるよ
0446底名無し沼さん (JP 0Hcb-2Cpi)2019/05/23(木) 22:16:48.57ID:ChBvv8vyH
>>445
おれは登山口までスカブな人だから、産廃なんぞ持って行けん。
0447底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe5-U+c5)2019/05/23(木) 22:32:31.97ID:yYS40+sG0
ヤクの小屋とか
0448底名無し沼さん (ワッチョイ 2764-JK0j)2019/05/23(木) 23:03:24.96ID:8+eGSH8P0
>>421
燕から餓鬼に行く縦走路は酷かった
北アの高規格登山道に慣れてると奥西なんかとは別の恐怖を感じる
人気の燕の隣の山なのに表銀座方面の登山道との落差が激しすぎて人の少なさが伺えるよ
0449底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe5-xDGD)2019/05/23(木) 23:52:26.20ID:F0S0OuVv0
足場が木の棒だからなぁ
0450底名無し沼さん (スップ Sd7f-Ak//)2019/05/24(金) 00:02:54.73ID:c4bSU0Ysd
将来登山人口減れば、登山口までの道路とか維持できなくなる山域が出てくるだろうなぁ
0451底名無し沼さん (ワッチョイ e7ed-u4A8)2019/05/24(金) 00:57:11.25ID:8bjReXl50
呼び戻そう、馬場島への路線バス
0452底名無し沼さん (ワッチョイ 07bc-LXMI)2019/05/24(金) 01:16:03.78ID:b1iJOVNP0
登山口までの道路整備やめましたはさすがにまだ聞かないなー
東北辺りは知らんが
0453底名無し沼さん (スッップ Sdff-MITD)2019/05/24(金) 01:34:39.82ID:4mn+L5AZd
北海道の日高山脈なんて、台風被害で崩壊した林道の大多数が放置されたままだからね
幌尻岳みたいな百名山は別にしても、人口減と財政難で本州の山もいずれそうなると思う
0454底名無し沼さん (ワッチョイ 8797-0lav)2019/05/24(金) 06:01:01.66ID:Uqtj/ekL0
明日は暑くなりそうですが、何か注意する事はありますか?
0455底名無し沼さん (スップ Sdff-95Vo)2019/05/24(金) 07:49:20.06ID:JTwujXPMd
締め切った部屋での、オナニーは注意しましょう。
0456底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-sBzg)2019/05/24(金) 08:12:31.17ID:gEy7xyxHM
山と渓谷社のアルペンガイドがリニューアルした
旧版とコースはあまり変わってないけど「後立山連峰」の八峰キレットの縦走のコースが旧版で五竜→鹿島槍だったのが鹿島槍→五竜に変わった
南下はしたことあるけど北上の方がいいのかな
キレットそのものより五竜からG5あたりで難儀した覚えがあるからそっちを登りにした方がいいという判断か
0457底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-LXA5)2019/05/24(金) 08:37:37.99ID:sBgfHqJQa
北上だとテント泊のとき五竜山荘でパンパカ確実だな
0458底名無し沼さん (ワッチョイ 07cb-jEe0)2019/05/24(金) 12:53:37.46ID:+JXt3Czi0
上高地 快晴だなぁ、、、
ゴールデンウィークは、5月後半にした方が経済効果あるのにな
0459底名無し沼さん (ワッチョイ bf04-Fpyl)2019/05/24(金) 12:56:10.18ID:5yisTd6s0
たまたま、だろう。
0460底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5b-O81Y)2019/05/24(金) 16:05:21.90ID:OKvwuW8Op
土日快晴は確定だな、日焼け止めだけは忘れないようにしなければ
0461底名無し沼さん (ワッチョイ df89-Fpyl)2019/05/24(金) 17:01:08.18ID:uE8PuwMu0
糞暑いな夏かよ、今日明日で雪溶けちゃうだろ
0462底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-KUIK)2019/05/24(金) 18:35:15.42ID:8wHoYct/M
MFだけは日曜日夜に雷雨マークなので、テント泊で粘る人は注意
0463底名無し沼さん (アウアウクー MM5b-wMdl)2019/05/24(金) 19:17:26.78ID:qX+MMh4GM
なんか今日だけで雪が一気に溶けたね…充分注意しないとパンパカが多発する。
0464底名無し沼さん (ワッチョイ 07cb-dCWx)2019/05/24(金) 19:35:24.98ID:9qCWEJsE0
MFとはなんですか
0465底名無し沼さん (ワッチョイ dfe4-Qn56)2019/05/24(金) 19:38:04.89ID:QPW51Pwf0
ミッドフィルダー
0466底名無し沼さん (アウアウクー MM5b-wMdl)2019/05/24(金) 19:40:07.63ID:qX+MMh4GM
マニュアルフォーカス
0467底名無し沼さん (ワッチョイ dff3-Fpyl)2019/05/24(金) 19:54:35.61ID:BWEVgcZv0
MF=MountainForecast

https://www.mountain-forecast.com/peaks/Kashima-Yarigatake/forecasts/2889
こんな感じ

でも夕方見た時は槍穂も雷雨マークつけてたのに、今は北部のみで
南部は曇り時々晴れに変わってるな

ちなみにこのホタカダケ、地図は涸沢岳で、写真は武尊岳じゃないの?
https://www.mountain-forecast.com/peaks/Hotakadake/forecasts/3190
0468底名無し沼さん (アークセー Sx5b-lB0u)2019/05/24(金) 20:13:29.72ID:XKG0v/AHx
マザーファッカー
0469底名無し沼さん (ワッチョイ 07cb-dCWx)2019/05/24(金) 20:55:53.01ID:9qCWEJsE0
>>467
おお、これは便利
いいサイトありがとう
0470底名無し沼さん (ワッチョイ e7f3-fxnb)2019/05/24(金) 23:40:20.43ID:9ZgTz1Rj0
エベレストは渋滞中

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00000036-jij_afp-int

画像
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg8nR7R9Xx6RnP0WS4I1q1Qg---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20190524-00000036-jij_afp-000-3-view.jpg
0471底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-IP2X)2019/05/24(金) 23:58:52.99ID:lQgYyCIw0
お盆の槍の穂先かな?
0472底名無し沼さん (ワッチョイ ffbc-sBzg)2019/05/25(土) 00:57:44.12ID:YScg2ksD0
槍の方がまだ空いてる
0473底名無し沼さん (ワッチョイ ffbc-sBzg)2019/05/25(土) 01:01:09.31ID:YScg2ksD0
https://i.imgur.com/QkUduxp.jpg
0474底名無し沼さん (ワッチョイ 07bc-LXMI)2019/05/25(土) 01:07:39.97ID:0Lq0oAPC0
メット多いなぁ
5年くらい槍には行ってないが今はこんなのかハゲそう
0475底名無し沼さん (ワッチョイ c794-QqXQ)2019/05/25(土) 01:25:16.91ID:3SD50iG+0
変な言い方になるがヘルメットは安全と言うよりもファッションなんだよ
0476底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-+90R)2019/05/25(土) 07:36:09.83ID:an+0Ya6dM
ど素人が石落としてくるから必須よ
0477底名無し沼さん (スップ Sd7f-qhy8)2019/05/25(土) 08:22:35.19ID:tkh3w3+3d
この時期に初めて上高地来たけど天気いいのに人が少ない
0478底名無し沼さん (ワッチョイ c7b0-6w84)2019/05/25(土) 09:10:02.96ID:Q7t4eoQH0
>>477
どこ行くん?
0479底名無し沼さん (アウアウウー Saab-yIYe)2019/05/25(土) 09:20:08.40ID:SfpSUSTfa
>>477
そらそうよ
ガチ勢は始発だし、観光客はもう少しあとだから
0480底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5b-O81Y)2019/05/25(土) 10:03:28.60ID:XbioQQ2Gp
予報通りの快晴で日焼けがヤバイっす
https://i.imgur.com/30o0s7A.jpg
0481底名無し沼さん (ワッチョイ c7b0-6w84)2019/05/25(土) 10:23:38.20ID:Q7t4eoQH0
>>480
最高やな〜
0482底名無し沼さん (スップ Sd7f-qhy8)2019/05/25(土) 13:17:25.55ID:tkh3w3+3d
>>478
徳沢にテントはって明日蝶ヶ岳ピストン
暑くてテントの中に入れない
0483底名無し沼さん (ワッチョイ 07bc-LXMI)2019/05/25(土) 15:33:23.39ID:0Lq0oAPC0
徳沢テントええな
0484底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-+90R)2019/05/25(土) 16:39:23.80ID:Afm8CjFWM
ただの最高か
大したことはないな…
0485底名無し沼さん (ワッチョイ e7bc-GYMe)2019/05/25(土) 17:36:32.62ID:ht3uYyjB0
ワイ、雪山に興味ないんねん。
とっとと雪解けナハレや!
0486底名無し沼さん (ブーイモ MM2b-sqVI)2019/05/25(土) 17:44:52.57ID:Tq4JyRskM
>>482
近くにいるね
今、前穂にアーベントロートぽいの出てる

カラスがテント外のビニール袋を狙ってる
猿も取りに来るらしいからテントの中に全部入れた方が良いって

ニリンソウがずっと満開ですごかった
0487底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-2Cpi)2019/05/25(土) 17:54:45.92ID:JzDq/wBCM
>>474
一昨年奥西やったとき、メットなしは俺だけだった。
0488底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-+90R)2019/05/25(土) 18:23:54.36ID:Afm8CjFWM
ウホ
俺のテントに来ないか
0489底名無し沼さん (スッップ Sdff-0Zrc)2019/05/25(土) 18:41:51.53ID:5SU9Z7TCd
常念小屋テント
槍が美しいな
0490底名無し沼さん (スップ Sd7f-qSOa)2019/05/25(土) 19:06:13.95ID:rKOzrwHUd
燕山荘は40張。穏やかな夕日。
0491底名無し沼さん (ワッチョイ 7f25-goZL)2019/05/25(土) 19:11:09.88ID:Y0KDLqzN0
毎日アルペンで一ノ沢に行こうと思ったんだけど毎日運行してないんだな 毎日なのに
一人でタクシーしかないのかな
0492底名無し沼さん (スッップ Sdff-cTfy)2019/05/25(土) 20:08:01.32ID:lnxjUY9zd
>>487
あゝ、あのときのおまえか
0493底名無し沼さん (ワッチョイ 8797-0lav)2019/05/25(土) 20:44:22.36ID:Pp9jrnaO0
俺も槍行ってきた。
登りは涼しかったけど、帰りは暑かった。
0494底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-6w84)2019/05/25(土) 21:54:32.94ID:aED9N3sFM
>>482
いいなぁ。明日最高の一日になりそうやん
0495底名無し沼さん (ワッチョイ 8797-0lav)2019/05/26(日) 05:33:59.31ID:VwBI2+ab0
なんで雪の上に古い空き缶が、いっぱい転がってるんですかね?
どういう原理で、空き缶が雪の上に出てくるんでしょうか?
0496底名無し沼さん (ワッチョイ e752-wDrr)2019/05/26(日) 06:13:43.09ID:ZNL6hx490
こういう日ってテントは蒸し風呂状態になるよな…
やっぱ小屋泊が一番だな
0497底名無し沼さん (スッップ Sdff-zbZi)2019/05/26(日) 07:30:46.78ID:wPOoh3Fyd
徳沢にテント張って蝶ってテント以外の荷物は担ぐの?
0498底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-6w84)2019/05/26(日) 09:00:58.32ID:spk0rN6JM
>>497
なんで?アタックザックでいいんじゃないの?帰りに拾って行けばいい。
0499底名無し沼さん (ワッチョイ bf18-buEI)2019/05/26(日) 09:48:39.87ID:MuRc0y7Z0
>>497
徳澤ベースで日帰りピストンや山上の小屋泊りとか色々あるからね
当然ながら必要な荷物は持っていくけど
0500 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Saab-9V4z)2019/05/26(日) 09:52:47.08ID:0QD6w/+Ta
確かにね
500ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0501底名無し沼さん (ワッチョイ 07cb-jEe0)2019/05/26(日) 10:06:43.36ID:SKEcgMXw0
徳沢って空天代ってわざわざ書くよね。幕営代と同じ料金なのに。
0502底名無し沼さん (ワッチョイ 7f73-GYMe)2019/05/26(日) 11:53:02.92ID:qtYB1y5/0
わざわざ徳沢まで行ってテント張ってから蝶ピストンする理由って何?
徳沢からの方が楽なんだっけ?
0503底名無し沼さん (スップ Sd7f-A5J8)2019/05/26(日) 13:29:36.15ID:rqP7faeTd
その人ずーっと徳沢でテント張る言ってたから
徳沢でテント張ることが主目的なのでは
0504底名無し沼さん (ワッチョイ 7f73-GYMe)2019/05/26(日) 14:09:27.96ID:qtYB1y5/0
ついでに蝶を登るってことか
確かに、徳沢は混まないし、平らだし、風呂も近いし、気持ちがいいとこだね
0505底名無し沼さん (ワッチョイ 07cb-jEe0)2019/05/26(日) 15:18:57.46ID:SKEcgMXw0
小屋が苦手でテン泊登山始める人には、いいよね。
取り敢えず、空身でピストンして次は蝶でテン泊して、次は縦走してと、、、
いきなり10kg以上担いで涸沢、蝶、燕あたり行くとヘロヘロになる人も多い。
0506底名無し沼さん (ワッチョイ dff3-Ak//)2019/05/26(日) 15:44:23.57ID:4SIZI8NF0
徳沢は気持ちよいんだけど1人だと夜とか怖いんだよね
あの辺普通にクマさん出るし
0507底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-IP2X)2019/05/26(日) 15:59:40.06ID:JJWqXxVQ0
熊に対しては一人でも二人でも同じやんけ
0508底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe5-xDGD)2019/05/26(日) 16:11:42.52ID:YnyF8Cvq0
熊より某外国人の窃盗が怖い
0509底名無し沼さん (ワッチョイ 2716-Fpyl)2019/05/26(日) 17:15:56.44ID:CJIC6CZf0
槍ヶ岳山荘ってテン場の混雑やばいかな?
7月か8月の三連休に行こうと思ってるんだけど
0510底名無し沼さん (スップ Sdff-29ZT)2019/05/26(日) 17:22:06.53ID:BW0f2Xvrd
>>509
区分けされてるから混雑も糞もないだろ
満員なら張れないだけ
心配なら午前中に着くように行動しろ
0511底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-qSOa)2019/05/26(日) 17:32:28.96ID:QqSdjhGwa
三連休なら10時半くらいまでに着かないと無理だよ。
0512底名無し沼さん (スッップ Sdff-9MK/)2019/05/26(日) 17:33:21.46ID:NUP7cQtWd
>>509
三連休なら初日に殺生泊で日の出とともに登れば概ね大丈夫
ババ平泊だと日の出出発じゃ怪しい
0513底名無し沼さん (ワッチョイ a7b0-iKOC)2019/05/26(日) 17:38:13.12ID:wLrPm3j60
去年夏の連休前の平日で11時前に到着して一番が取れた
その1〜2時間後にはバラバラと埋まり始めてた
0514底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-V2ei)2019/05/26(日) 17:42:06.88ID:K80CmHsVM
最近の徳沢は中国か韓国かしらんがデカイ声のアジア人が多くて全く快適ではない。
0515底名無し沼さん (アウアウウー Saab-4JiX)2019/05/26(日) 17:51:49.39ID:yKzw6vWGa
土日で北ア行ってきたんだけど、明神辺りから横尾までのニリンソウが狂い咲きだった
0516底名無し沼さん (ワッチョイ 2716-Fpyl)2019/05/26(日) 17:51:51.45ID:CJIC6CZf0
>>510-513
やっぱ早い内に埋まっちゃうんですねー。
新穂高から登るのですが、さすがに午前中には着きそうもないので計画を変えようと思います。
どうもありがとうございました!
0517底名無し沼さん (ワッチョイ 8797-0lav)2019/05/26(日) 18:36:45.65ID:VwBI2+ab0
新穂高なら、暗いうちから登ればええんやで。
涼しいし、夏なら結構2時や3時ぐらいから登ってる人おるで。
0518底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-+90R)2019/05/26(日) 19:08:52.33ID:yw+MlwIBr
徳沢はファミキャンが23時まで騒いどるからアカンな
横尾が平和すぎる
0519底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcd-Hu29)2019/05/26(日) 19:54:48.07ID:T7dKxUtf0
涸沢が一番安全
0520底名無し沼さん (スッップ Sdff-cTfy)2019/05/26(日) 20:11:34.87ID:Z+nMrXEYd
耳栓しないのか?
0521底名無し沼さん (ササクッテロル Sp5b-fxnb)2019/05/26(日) 20:19:19.85ID:b839n+qRp
>>519
https://pbs.twimg.com/media/D5oudIHUwAAkJwn.jpg
どうだろう
雪崩で即死かもよ
0522底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb0-gP31)2019/05/26(日) 23:49:30.40ID:7aUKno4a0
燕いったら、渋谷でも歩くような格好と小さいザックで小屋から下山してた
外人カップルがいたわい
靴もスニーカーチックだったし雪と泥濘でストレスたまらんのかな
0523底名無し沼さん (ワッチョイ dfc6-Fpyl)2019/05/27(月) 00:00:57.72ID:mdyZrrCS0
>>522
いや、俺も日本人の集団行動は破るとボロクソ攻撃されるのわかってるから、日本人の常識スタイルに合わせてるけど
やれヘルメットだ、衣類の素材はこれだ、インナーはこれ、俺のコースタイムドヤ!
内心じゃ、ここまで神経質な装備をネチネチと毎日毎日のように議論して心の底から軽蔑してるわ
オリンピック出るつもりなら別にいいけど、アマチュアの道楽でガチガチに安全管理、他人に迷惑かけるなの正義マン圧力
業界が儲けるための集団コントロールされてるけどウンザリするわ
これも東大、早慶卒の電通やらのエリートが見事にコントロールしてんだぜw
あいつら日本人のほとんどは馬鹿だって言ってたくらいだから、ちょろいと思ってる
0524底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-IP2X)2019/05/27(月) 00:29:13.24ID:RUmrBDqA0
なにこれコピペ?
0525底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe5-xDGD)2019/05/27(月) 01:00:58.53ID:xF52gXGd0
滑らなければ死なないし
0526底名無し沼さん (ワッチョイ 5f68-Pyr+)2019/05/27(月) 01:03:22.22ID:jAhTJAaZ0
新穂高から双六に行ってきた。
暑すぎて水が足りなくなった。
0527底名無し沼さん (ワッチョイ bf5a-qhy8)2019/05/27(月) 01:37:56.08ID:fiOHaO7K0
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00259132-1558888194.jpg
徳沢から蝶行ってた
登り下りとも同じ場所で道に迷ったわ…
0528底名無し沼さん (ワッチョイ e746-2Cpi)2019/05/27(月) 05:28:17.61ID:1a+6Cfo70
>>516
いっぱいなら殺生に誘導されるから、最初からそれで計画しておけばいいよ。
0529底名無し沼さん (スップ Sdff-95Vo)2019/05/27(月) 07:42:01.10ID:VlOfgsPad
>>527
マーキングしておけよw
0530底名無し沼さん (ワッチョイ e70d-buEI)2019/05/27(月) 07:58:51.32ID:76KmEeWM0
>>527
いいねえ
0531底名無し沼さん (ワッチョイ 07cb-jEe0)2019/05/27(月) 08:17:46.91ID:5X2HvkTg0
>>527
この時期トレースも使い物にならんし、マーカーも少ないし
遅い時間にあの樹林帯で迷うと結構焦るね。
0532底名無し沼さん (スップ Sdff-95Vo)2019/05/27(月) 12:18:17.08ID:VlOfgsPad
>>527
パンパカスレで会いましょう。
0533底名無し沼さん (ワッチョイ dfbc-buEI)2019/05/28(火) 00:28:11.29ID:VDJ3cycw0
>>526
ちなみにどれくらい持って行ったんですか?
0534sage (ワッチョイ 879a-4JiX)2019/05/28(火) 04:09:02.03ID:L6PSGqIf0
>>526
水、雪が豊富なルートじゃなかったか?
もう残雪ないのか、、、
0535底名無し沼さん (アウアウクー MM5b-Erwa)2019/05/28(火) 12:26:04.81ID:YK7yqsvrM
補給ミスだろ
0536底名無し沼さん (スッップ Sdff-IP2X)2019/05/28(火) 12:35:54.34ID:5BcuVlnPd
真夏のパノラマコースの真ん中で水が尽きたときは焦ったよね
ハイドレーションだと残量確認が面倒だった
なお少しして沢をみつけた
0537底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-TPzX)2019/05/28(火) 15:24:39.49ID:2LWCQK7ad
>>516
新穂高からなら双六経由にして1泊目双六で次の日槍にすれば余裕でテント張れるよ。西鎌尾根で槍を目指すの気持ち良いぞ
0538底名無し沼さん (スップ Sd7f-29ZT)2019/05/28(火) 17:13:27.35ID:q4ncy3Spd
晩秋のガラガラの北アが好き
槍でも簡単に張れるぞ
0539底名無し沼さん (ワッチョイ 67d3-Erwa)2019/05/28(火) 18:44:48.22ID:K2G8FL050
双六行くと全てが快適すぎて、あまり面倒なところに行きたくなくなる。西はついぞやらず
0540底名無し沼さん (アウアウウー Saab-IeET)2019/05/28(火) 18:57:46.25ID:sD7MZhP0a
小屋が閉まった後は、一日歩いても誰とも会わないこともある
あの孤独感がたまらん
0541底名無し沼さん (アウアウウー Saab-mmlM)2019/05/28(火) 20:05:16.08ID:+aO2tZMMa
ツイッターでアイゼンピッケル無しで劔をやった!って言ってる人いるけど 
今も昔も賛否分かれるのは変わらんのね周りが戦ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています