しろセンセには悪いけど実のところ武甲山の麓にセメント工場はひとつしかない
横瀬駅のすぐ先の三菱マテリアルの横瀬工場だけで、そこにしてもセラミック系の電子部品の工場でもある

麓でなくてもよければ、武甲山で採掘した石灰石が地下ベルトコンベアで高麗川駅近くの太平洋セメントの
埼玉工場に送られてセメントが作られてる

かつては、現在道の駅ちちぶやヤオコーがある場所の東側に秩父セメントの第一工場があったけど
20年くらい前に操業終了、その後長らく廃墟状態だったけどそれも10年くらい前に撤去されて更地になった
跡地にどこかの鍵メーカーの工場が出来ると昨年末ニュースになってた

一の鳥居への道路沿いにある工場は採掘した石灰石を砕石したり、生石灰、消石灰、
炭酸カルシウムといったセメント以外にも使われる原料レベルの製品を作ってる
日本ではセメント原料に使われる石灰石は採掘量の半分足らずだとか