トップページout
1002コメント268KB

高尾山〜陣馬山 Part86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/05/07(火) 01:54:07.76
高尾山を語りましょう。

公式サイト:http://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター:http://takaovc599.ec-net.jp
高尾森林センター http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院:http://www.takaosan.or.jp
高尾通信:https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト:http://www.takaosan.jp/
京王バス、西東京バス時刻表:http://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表:http://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉:http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム:http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ:http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山〜陣馬山 Part85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1553478385/
0638底名無し沼さん2019/05/23(木) 20:01:22.18ID:paQg1JUH
リアルに「絹の変容」が起きてるの?
0639底名無し沼さん2019/05/23(木) 20:05:41.72ID:JeF2kMwV
毛虫の数は変わらないよ。
おまえが毛虫を気にする頻度が増えたんだ。

だって考えてもみろよ、この数年、話題になる前に毛虫気にしたことあったか?
0640底名無し沼さん2019/05/23(木) 20:07:50.31ID:EIWGKCcl
今どき週末は人多いかなぁ 高尾から陣馬登山口までのバスは臨時が有るも?
0641底名無し沼さん2019/05/23(木) 20:08:20.80ID:VvyvPjyd
>>634
少々じゃないから困ってんだよ
0642底名無し沼さん2019/05/23(木) 20:15:10.54ID:sD+4/rZI
まだかなり多いのか……いつまで続くんだろう。
0643底名無し沼さん2019/05/23(木) 20:22:49.77ID:8WHsipGR
この時期平地の遊歩道でも木に毛虫が山のように群がっているのはよく見るよ
0644底名無し沼さん2019/05/23(木) 20:37:37.64ID:ZZFBXXaz
>>637
現在、高尾山で大発生してる毛虫はキアシドクガで幼虫には毒がないらしいから
虫刺されになるってことはなさそうだけど
上から糸でぶら下がってて頭や首筋に落ちてくるっていう可能性もあるから
大きめのハットと長袖長ズボンが無難だと思うよ
0645底名無し沼さん2019/05/23(木) 21:10:36.90ID:Zno2K9a5
>>640
藤野駅から陣馬行ったら?
週末でも和田峠までは人いないよ
0646底名無し沼さん2019/05/23(木) 21:14:37.90ID:Y9tAM9Fg
>>644
ちょくちょく肩に付いてたりするから首にタオルを巻いてるのがいいと思います。
0647底名無し沼さん2019/05/23(木) 21:35:01.53ID:K7ecCqm8
藤野駅から陣馬山に行く人って割と少ないんだなあ
とこのスレ見てると感じる。
逆に俺は藤野駅から徒歩でしか行ったことがないけど。
生籐山から和田峠に下って陣馬高原から高尾駅行きバスに乗ったらもの凄い混んでて
今後奥高尾に行くときはバスは使いたくない、と思った。
0648底名無し沼さん2019/05/23(木) 21:39:00.91ID:0d+8hg3Q
藤野駅から登山口の間は徒歩で体を温める
ただしトンネルがやや怖い
0649底名無し沼さん2019/05/23(木) 21:50:10.65ID:y/VLz9go
>>632
それ不思議とあるよね
ザックもだけど特に靴
トレランシューズは登山の人は使うの辞めた方がいいよ
軽くて快適に感じるけど足が鈍る
0650底名無し沼さん2019/05/23(木) 22:04:49.62ID:J8B0qYTd
無雪期は、アルプスから高尾まで
尾根歩くのはトレランシューズ多いけどなあ
冬や藪山の話か?
0651底名無し沼さん2019/05/23(木) 22:06:17.90ID:jKkX5iEq
>>650
長房の?狭間の?楢原の?アルプス
0652底名無し沼さん2019/05/23(木) 22:11:37.28ID:gigeg87v
アプローチシューズとトレランシューズの使い分け教えれ
0653底名無し沼さん2019/05/23(木) 22:14:53.45ID:+9g/3KWs
高尾山って、今も早朝は霜が降りるの?
そゆう山の低気温が怖くて、現地ではダウン着て登ったほうがいいのかなと、、、、
0654底名無し沼さん2019/05/23(木) 22:16:25.73ID:0d+8hg3Q
そもそもダウンは着て登るものじゃねえ
0655底名無し沼さん2019/05/23(木) 22:20:32.92ID:DuG0y0H8
陣馬あたりはまだ霜がおりるかもしれんが
歩いてりゃ体温上がるから神経質になることもなかろう
0656底名無し沼さん2019/05/23(木) 22:21:37.41ID:8WHsipGR
いろんな人間がいるんだなあ
0657底名無し沼さん2019/05/23(木) 22:26:16.99ID:gMkMSWhY
戸倉三山まで足伸ばせば、日陰に雪解け残りすらまだあるんでねえのか
0658底名無し沼さん2019/05/23(木) 22:28:20.81ID:STHYo+fk
雪じゃない限り靴なんて履きなれてる靴で十分
0659底名無し沼さん2019/05/23(木) 22:35:47.42ID:ZZFBXXaz
>>646
手袋つけておくのもいいぞ
毛虫がついてもすぐ手で払える
0660底名無し沼さん2019/05/23(木) 23:20:28.74ID:BtHXwTyv
>>651
尾根歩いて高尾までっていったら戦車みち経由のスーパーアルプス多摩境店だろ
0661底名無し沼さん2019/05/24(金) 00:12:23.91ID:onXDzwfk
>>645
陣馬高原下からも新ハイキングコース経由で陣馬山に行く人が多いから和田峠に行くのはチャリばっかりの印象があるな。
0662底名無し沼さん2019/05/24(金) 00:14:06.54ID:onXDzwfk
>>653
3月位までだよ。
0663底名無し沼さん2019/05/24(金) 02:16:13.62ID:mmaAUGdc
?藤野駅から登山口の間は徒歩で体を温める
?ただしトンネルがやや怖い

それあるね。
あの歩道のないトンネル。けっこう怖い。
田舎者たちが車でスピード出してトンネル突っ込んでくるし。
あんなところで轢かれたら、まさに犬死。
だから、藤野駅には行かない。

あのトンネル放置してる時点で、藤野は登山客を呼び込む資格がない。
0664底名無し沼さん2019/05/24(金) 03:55:40.49ID:OeLE3AuA
登山客()が上から目線でイキっててわろた
0665底名無し沼さん2019/05/24(金) 05:33:14.82ID:9HJlIMs8
で、結局ダッシュの影響はあったの?
0666底名無し沼さん2019/05/24(金) 05:43:20.12ID:AmE0MUCe
おれは高尾〜陣馬〜藤野か藤野〜陣馬〜臼杵山でしか登ったことない
0667底名無し沼さん2019/05/24(金) 13:53:19.69ID:RMiEjkIC
毛虫はいつになったら居なくなるん?
0668底名無し沼さん2019/05/24(金) 14:11:10.39ID:43idyPDA
サナギになったら
0669底名無し沼さん2019/05/24(金) 14:20:17.32ID:glWBEtO6
行動食に
0670底名無し沼さん2019/05/24(金) 15:10:12.50ID:NhfG1/Er
馴れ合い板の定期オフ板の高尾山スレで書き込んでみた、反応してくれた人がいて6月に行こうと思ってます
後1人か2人ここの住人で高尾山の病院奥からのコースとか詳しい方で参加可能ならと思って頂ける方が居たら向こうに書き込みよろしくお願いします。
天候や気温などみて日時を連絡して行きたいと思ってます
0671底名無し沼さん2019/05/24(金) 15:26:30.68ID:H+Dc5al2
>>670
行きたいです。当方女性2人組ですがいいですか?
0672底名無し沼さん2019/05/24(金) 15:33:53.15ID:NhfG1/Er
>>671
女性って書かずに参加希望だけしてくれてれば良いのに…
女性目当ての人が見たらトラブルの原因になるから
今回はまだ、日時未定だから参加可能かわからないですから、良いですよ詳細はあちらに書くので向こうでも女性って事は書かずによろしくお願いします。
高尾山しか行かないつもりです、当方初心者なので
これで一応募集は終了させて頂きます
0673底名無し沼さん2019/05/24(金) 15:35:08.75ID:H+Dc5al2
>>672
うっせえアホ 長えんだよカス
0674底名無し沼さん2019/05/24(金) 15:58:47.75ID:JBxlb4I4
どうせまたメンヘラババアだろ
0675底名無し沼さん2019/05/24(金) 16:09:36.00ID:4Bm3/psy
>>670
病院奥は登山口から入って10分も歩かないうちに琵琶滝〜展望台下コースの途中に繋がっているだけで
詳しい人いなくても問題ない
0676底名無し沼さん2019/05/24(金) 16:12:21.51ID:NhfG1/Er
>>675
ありがとうございます!
0677底名無し沼さん2019/05/24(金) 16:17:22.01ID:X/vYm7FT
高尾山の詳細な地図買えばいい
0678底名無し沼さん2019/05/24(金) 16:46:34.42ID:2nKdzVud
高尾山口→大垂水峠→草戸山→四辻→高尾山口で一周したいんだけど、逆回りとどっちがオススメ?
0679底名無し沼さん2019/05/24(金) 16:47:52.75ID:vhuD6r+0
チャドクガを調べたら発生期間長いじゃん
気にしていたら秋まで山に行けない
0680底名無し沼さん2019/05/24(金) 17:07:10.31ID:S+7O8XjD
>>679
今高尾山で大発生してるのは毒がないキアシドクガだよ
0681底名無し沼さん2019/05/24(金) 17:12:22.54ID:8bhDI3g+
部屋にカツオブシムシの幼虫が大量にわいててやばい
0682底名無し沼さん2019/05/24(金) 17:18:12.31ID:vhuD6r+0
>>680
それは現在発生しているのが蛹になれば今年は終わるのか
しかし毛虫のイメージ検索をしていたら気持ち悪くなった
0683底名無し沼さん2019/05/24(金) 20:07:45.22ID:ikXv0yH9
    気色悪い遭難の現実!

★「バケモノ山異聞 その1」(遭難は絶対するな、おま〜ら)★

       https://slib.net/91985
          上松 あきら 作
0684底名無し沼さん2019/05/24(金) 21:01:59.45ID:huk+ry87
>>489
その値段でゴアテックスなんて可能なのかな?
高い物でも無いし試しに買うのも良いかもよ。見た感じは良さげ。金具なんて取れたらアロンアルフアで止めときゃ大丈夫だよ。
0685底名無し沼さん2019/05/24(金) 22:01:01.40ID:GmTwMQbz
高尾なんか、クロックスとかのサンダルでいいだろ
0686底名無し沼さん2019/05/24(金) 22:08:25.30ID:uuPig4Xl
ただの病院じゃなくて、精神病院だろ。ちゃんと書けよ。
0687底名無し沼さん2019/05/24(金) 22:15:55.73ID:pYJsvin9
このスレでも
通ってる人は一人や二人じゃなさそうだよね
0688底名無し沼さん2019/05/24(金) 23:03:17.11ID:34Usnwcd
>678
草戸山→四辻がUpDown多くて結構ハード
後半に楽したければ時計周りだが人多し
0689底名無し沼さん2019/05/24(金) 23:16:57.23ID:Tzj3a4cv
>>687
心療内科や神経科に通院してる人はちょっと多そうだけど
精神病院は少ないと思うよ
0690底名無し沼さん2019/05/24(金) 23:29:38.99ID:SDUuKRWK
>>683
遭難一般の話でねえわな、死にぞこないはそうなる場合もあるというだけ
滑落とかすぐ死ぬ場合も多いでしょ
黒部ダムの工事では怪我はないとか言われた
そんなに安全なのかと思ったら怪我を通り越して即死の意味だったとか
水平歩道とか見れば納得
低体温症とか寝ると死ぬぞなどと言われつつ寝落ちして永眠だったりするだろうし
0691底名無し沼さん2019/05/24(金) 23:30:26.08ID:QoIYTuSP
心療内科も神経科も精神科も同じだよw
しいて言えば、心療内科の看板掲げてるとこは、ほぼ入院施設を持ってないことと
精神科よりも患者の気持ちの面で入りやすいってだけ
0692底名無し沼さん2019/05/24(金) 23:35:08.75ID:x3s2MGsl
諸事情で精神病院で診察受けて、少し通院してた時期はあるが
入院はないな
0693底名無し沼さん2019/05/24(金) 23:44:33.60ID:uuPig4Xl
すごいな、たった一時間くらいの間にこんなにカミングアウトが。
おまえら、本当にみんな精神障害者だったんだな!?
驚き。
0694底名無し沼さん2019/05/24(金) 23:46:14.34ID:QoIYTuSP
>>693
いや心療内科も神経科も精神科の違いは一般常識でしょw
0695底名無し沼さん2019/05/25(土) 01:46:05.01ID:MfHVY6pq
>>681
ハエトリグモを捕まえて来て部屋に放すと良いよ
0696底名無し沼さん2019/05/25(土) 01:59:18.50ID:qqhaRYo0
30度の中高尾山つらそう
0697底名無し沼さん2019/05/25(土) 07:50:19.03ID:ihvFf3DD
真っ昼間に行こうと思わず、早朝登山が良いですぜ
0698底名無し沼さん2019/05/25(土) 10:07:24.23ID:ih3tLlkF
>>695
グモ・・チュィィィィン
0699底名無し沼さん2019/05/25(土) 10:30:11.66ID:3QH14KZo
メンヘラー末路か
やるなら中央線で
京王線は避けて
そもそもやっちゃダメではあるのだが
0700底名無し沼さん2019/05/25(土) 11:58:50.25ID:CYAb1mon
700ゲットなら心願成就ッ!
てあッ!
0701底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:02:02.20ID:DinvotZv
梅田の飛び降り動画しってるか?
0702底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:07:49.13ID:Pyo9JOui
>>684
わかったこんどポチるよ
今日外ウォーキングしてたら恐ろしく暑いから秋前に手に入れる
これから暫くは熱中症、虫さされ、加齢臭のコンボな時期だから行けそうなら行くけど
0703底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:30:22.28ID:I0AlKjaz
明日、陣馬山→高尾山行ってきます。
これまで低い山4回くらい登った程度ですが、
頑張ってみようと思います。
0704底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:38:18.84ID:G88fP3KY
>>703
そんな低山余裕だよ 町歩きと一緒
0705底名無し沼さん2019/05/25(土) 13:12:17.38ID:ZDrnM726
>>700
お見事ッ!
0706底名無し沼さん2019/05/25(土) 13:32:08.15ID:9LojWfE1
>>704
だいたい、こんなエリアで何を構えてんのかと不思議だよね
ただ歩くだけなのに
高尾から陣馬を二往復するとかなら、まだわかるけど
0707底名無し沼さん2019/05/25(土) 14:08:12.61ID:Y2Puwo83
>>703
楽しんで来て下さい!
暑かったら城山でかき氷を食べるのもありかも知れませんね
0708底名無し沼さん2019/05/25(土) 14:25:42.99ID:CYAb1mon
>>705

ありがとうね!
0709底名無し沼さん2019/05/25(土) 15:01:23.89ID:VxjZUom8
暑くて毛虫もボタボタ落ちそうだ
0710底名無し沼さん2019/05/26(日) 00:02:47.13ID:6mzyihl9
メスティンスレにワッチョイが付いて追い出されたID:G88fP3KY
ワッチョイこれだからNG推奨
(ワッチョイ a1b7-eweV [120.75.194.188])
0711底名無し沼さん2019/05/26(日) 00:43:30.80ID:CKICryQ3
>>707
かき氷食べたくなってきたw
登って食べると美味しい!
0712底名無し沼さん2019/05/26(日) 02:01:46.19ID:pazSUVmg
あのでかいやついいよね
カキ氷
0713底名無し沼さん2019/05/26(日) 02:33:29.78ID:XD8tQ18G
*************************
     【安全上のご注意】

高尾スレは、昔から麓の精神病院からの書き込みが多く、彼らは
全く登山などしていないのに、知ったかぶりを書くので危険です。
初心者の方は信頼できる登山本などにあたり、ここのウソ情報は
見ない方が賢明です。
以上、各方面に周知方々よろしくお願いします。

************************* 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0714底名無し沼さん2019/05/26(日) 08:17:46.02ID:zFf/R8JB
>>713
https://i.imgur.com/FCfpkGU.jpg
0715底名無し沼さん2019/05/26(日) 08:19:29.11ID:yKYxoe/P
8時過ぎのバス停
そこそこ混んでます
テレビの影響ほぼ無し
暑さと日曜だからかな?
0716底名無し沼さん2019/05/26(日) 08:22:07.71ID:zFf/R8JB
>>663
あのトンネルはバイクで飛ばして走ると気分はギャラクティカから発進する戦闘機なんよ
0717底名無し沼さん2019/05/26(日) 08:55:54.96ID:ZDW304Oq
ぐは、寝坊した。
高尾山着く頃には
日が落ち出してるような⋯
ケーブルカー乗ればいいのかな⋯
0718底名無し沼さん2019/05/26(日) 09:36:03.55ID:prs4KYKz
1号路なら、遭難のリスク低いはず。
ビアマウントで飲んだあと1号路で下山したことあるけど特に迷わなかったな
0719底名無し沼さん2019/05/26(日) 10:29:02.61ID:FqPZ2OkY
アドベンチャースピリットを満足させたいのであれば懐中電灯持参の上で別ルートの方が楽しい
0720底名無し沼さん2019/05/26(日) 10:59:20.02ID:1s3+SY/g
>>718
そりゃ1号路なんて舗装された車道と自社仏閣の石畳と階段くらいだもん
街中と同様店も自販機もその辺にいくらでもあるんだから気象・滑落・
道迷い遭難はしようがない
転倒して捻挫や骨折とかはそれを遭難と呼ぶかは色々あるけどまああるよ
0721底名無し沼さん2019/05/26(日) 12:18:44.72ID:O5rO+xR9
>>720
山岳遭難という言葉のイメージは、一般的には未だに道迷い遭難のイメージが濃いよな
統計上は、山岳救助隊へ要請あれば1件にカウントするから
中には、山小屋で転んで捻挫したとか、キャンプで騒いでたら沢へ滑り落ちて骨折とか、
まだ舗装道のところで歩いてて具合悪くなったとか、山頂着いたけど疲れて歩けないとか、
山の中で調理中に火傷したとか
まあいろんなのあるよね
0722底名無し沼さん2019/05/26(日) 16:22:35.65ID:ZYIwwaoN
今日陣馬→高尾行ってきたがクソ暑かった
0723底名無し沼さん2019/05/26(日) 18:13:59.98ID:aQLaguGp
>>717
漏れは昨日、仕事終わりに1700から登って相模湖に降りてきた。
今の時期日の入りは1845だからプラス1時間はまだ明るい計算。
さすがに駅に着いたときは暗かったよ。
0724底名無し沼さん2019/05/26(日) 18:15:29.88ID:QEvz62KT
だから何なの
ここは君の日記じゃないよ?
0725底名無し沼さん2019/05/26(日) 18:55:40.54ID:104XBry4
南高尾は木陰のおかげで大丈夫だったな。
0726底名無し沼さん2019/05/26(日) 19:12:38.67ID:5nqLxK2o
夜は毛虫が見えないから安心だね
07277172019/05/26(日) 19:19:54.96ID:omjQPiRO
>>718,723
どうもです。

なんとか10:10頃に藤野駅について、
いい感じで陣馬山と景信山には登れまして、
4時半くらいには高尾山までいけるかなと
思っていたんですが、途中で道を間違えて
底沢バス停?というところで降りてしまい、
最後は車がビュンビュン走る車道沿いを
相模湖駅まで延々と歩いていくはめに。
帰る時間は少し早くなりましたが、
なんとも微妙な終わり方になってしまいました。
0728底名無し沼さん2019/05/26(日) 19:32:17.29ID:zoYIDglm
1号路で道迷いするようじゃもう行ける山無いだろw
0729底名無し沼さん2019/05/26(日) 19:39:49.65ID:4klUtSS9
>>727
小仏峠の陶器狸やバラックがある広場
あそこで右の旧甲州街道に下って行っちゃったんだな
まっすぐ登って行けば城山なんだが
0730底名無し沼さん2019/05/26(日) 19:40:34.04ID:1s3+SY/g
>>727
おつかれさま
たぶん小仏峠から右に行ったでしょ?
そこまっすぐ行ってちょっと登り返せば城山(ここも巻けるけど)でそこから高尾行けたんだ
高尾の登山詳細図買って再チャレンジだ!
0731底名無し沼さん2019/05/26(日) 19:57:16.28ID:prs4KYKz
>>727
陣馬〜高尾は、まき道やエスケープ路が多いから、迷いやすいよね。
とにかく無事に帰れてなによりです。
0732底名無し沼さん2019/05/26(日) 20:01:56.12ID:VrCAIn/H
昔、作業道に入って焦った事あったな。
強引に登って道に出たから良かったけど。
0733底名無し沼さん2019/05/26(日) 20:10:35.21ID:PynXOWRD
ていうか
登山何十年もやってる人で、
最初の数回はともかく、何回か登って慣れてからは
まったく道に迷ったことない人なんかウジャウジャいると思うんだけど
なんでここは迷う人こんなに居るの?
0734底名無し沼さん2019/05/26(日) 20:16:20.13ID:02McE7G/
陣馬〜高尾で迷うって逆に難しい
道標もあるのに見落としてるのか
0735底名無し沼さん2019/05/26(日) 20:20:30.86ID:2lmIofZC
途中で集中力が途切れて
自分でも信じられない事をやらかす人
精神病の人でたまにいるよ
0736底名無し沼さん2019/05/26(日) 20:29:21.37ID:1s3+SY/g
>>734
堂所から景信方向で景信の2個手前で右に巻いてみな
0737底名無し沼さん2019/05/26(日) 20:29:58.29ID:s18JWY4j
巻きましたけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています