高尾山〜陣馬山 Part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/05/07(火) 01:54:07.76公式サイト:http://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター:http://takaovc599.ec-net.jp
高尾森林センター http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院:http://www.takaosan.or.jp
高尾通信:https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト:http://www.takaosan.jp/
京王バス、西東京バス時刻表:http://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表:http://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉:http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム:http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ:http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
※前スレ
高尾山〜陣馬山 Part85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1553478385/
0521底名無し沼さん
2019/05/20(月) 22:39:01.06ID:qKalqZYWガチのはフラットでちょっと湿った土だと滑る。
靴底見てそれなりの探せば高尾ぐらいなら平気。
0523底名無し沼さん
2019/05/20(月) 22:44:49.58ID:Pp0m8jXyあそこでふざけてたり、すれ違ったりしたときに落ちたか
あとは階段から転げおちたかくらいしか思い浮かばんな
0525底名無し沼さん
2019/05/20(月) 23:21:13.82ID:csloL8Px四号路で…
0526底名無し沼さん
2019/05/20(月) 23:26:24.38ID:1WwuNyga稲荷山の東屋の少し上に岩むき出しの斜面あるな
あと道は広いけど片側が斜面の所はあるな
山頂直前の階段踏み外して落ちる可能性も...
0527底名無し沼さん
2019/05/20(月) 23:41:01.78ID:fIm+Ius90529底名無し沼さん
2019/05/20(月) 23:56:32.62ID:45uhnkDI雨でもほとんど靴汚れずに行ける。
雨だとガラガラだしオススメ。
0530底名無し沼さん
2019/05/21(火) 07:39:59.05ID:/b9FyLmA中国都市部のマンションの一室で
家族経営して送って来てるのな。
日本人は乗客。
爆買い中国人も日本にとっては上客だが。
0531底名無し沼さん
2019/05/21(火) 08:03:33.30ID:2UOPNjjM上客ね
0534底名無し沼さん
2019/05/21(火) 08:34:14.30ID:riSrl6oxいきなり立ち止まり、仁王立ちでスマホ見るやつ最近増えてきた
邪魔だよアンタ
0535底名無し沼さん
2019/05/21(火) 10:00:53.06ID:BYhpyLuRそんなの街中のおばちゃんの日常
0537底名無し沼さん
2019/05/21(火) 10:43:06.94ID:3GwlXxJaしょ
最初死亡原因が不明だったが後から落雷ってなった
0538542
2019/05/21(火) 11:13:40.82ID:/vr4Gqfs0539底名無し沼さん
2019/05/21(火) 11:27:55.49ID:kX0KU59u0540底名無し沼さん
2019/05/21(火) 11:33:47.43ID:FQP4gRsC0541底名無し沼さん
2019/05/21(火) 11:34:30.57ID:gBIgnUfy0542底名無し沼さん
2019/05/21(火) 12:33:10.07ID:sulPaCcZ0543542
2019/05/21(火) 12:46:31.47ID:/vr4Gqfs0544底名無し沼さん
2019/05/21(火) 12:54:15.30ID:16hp6Wi8それ以外は平日比較的山深い所じゃないと東京周辺ではいそう
0545底名無し沼さん
2019/05/21(火) 13:20:32.80ID:KmpTqoTk今日なんか高尾〜陣馬合わせても10人以下じゃないか。
スーパー銭湯も空いてるだろう。
0546底名無し沼さん
2019/05/21(火) 15:32:08.95ID:qK2eGMmu0547底名無し沼さん
2019/05/21(火) 16:05:33.51ID:83RH4Igf思ってる。
終わった後の後始末が嫌で行くのを躊躇ってる。
0548542
2019/05/21(火) 18:07:29.92ID:/vr4Gqfsどうしよう明日。
0549底名無し沼さん
2019/05/21(火) 18:09:47.94ID:gBIgnUfy0550底名無し沼さん
2019/05/21(火) 18:12:45.86ID:ZAF2rE0P0551底名無し沼さん
2019/05/21(火) 18:15:35.24ID:j0NbtNxDエンガチョ
0552底名無し沼さん
2019/05/21(火) 18:34:13.54ID:qK2eGMmu金曜日は高尾にいこうかな
高尾山口〜高尾山頂〜城山〜大垂水峠〜南高尾から津久井湖側に下山してみよっかな
ただ、丹沢に近づくからヒルいないか心配
0553底名無し沼さん
2019/05/21(火) 19:49:17.43ID:ZSakVZKf8割が高尾エリア
その内、だいたい半分は高尾の山頂踏んでいます
何回歩いても飽きないよね
0554底名無し沼さん
2019/05/21(火) 20:11:11.35ID:PDddvDR90555 ◆JPvdfpxSsg
2019/05/21(火) 20:12:51.25ID:lAz5EE/3555ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!
はうあ〜ッ!!!
0556底名無し沼さん
2019/05/21(火) 20:32:25.79ID:WNSXFCBs今まで気にしたこと無かったわ。
この雨で逝ってしまえばいいのに。
0557底名無し沼さん
2019/05/21(火) 21:06:08.36ID:DWmY0iDc0558底名無し沼さん
2019/05/21(火) 21:57:06.88ID:6i/6gInH低山ハンターだね ダッさw
0559底名無し沼さん
2019/05/21(火) 22:32:06.60ID:N5kfeAMk0560底名無し沼さん
2019/05/21(火) 22:35:38.89ID:BvaIL/mL高尾の自宅にもここ10日くらいスゲーいる
ただ日曜くらいから少なくなってきた
今日はさすがに見かけない
黒くて背中に白か黄色の線があるやつ
0561底名無し沼さん
2019/05/21(火) 22:45:45.98ID:5vkfyGuK6号路行けばたくさん見える。
0563底名無し沼さん
2019/05/21(火) 22:59:47.16ID:qK2eGMmu0564底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:00:00.33ID:NW3YG1ao0565底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:09:04.38ID:aUVca8fu7日に1回の割合だな。
漏れのシフト的に4日毎の休日に高尾山登っていた。
だから、もし仮に今漏れが失明したとしても、足の運びは覚えている程なんだ。
ここは木の根っこでガクんとくるなってとこも2か所ある。
そのうちいっかしょはこの前に丸太階段になっちまったけどね。
だから安易な感じで「滑落するところがあるぜ」なんて書かないでくれるか?
にわかが知ったかするなよ。
そんなカキコは稲荷山コースマニアにとっての侮辱なんですよ。
0566底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:15:59.59ID:NW3YG1ao0567底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:22:28.29ID:iVdQmtbh0568底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:29:16.43ID:6i/6gInH0569底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:33:58.42ID:aUVca8fuみんな漏れのレポを楽しんでくれてるとばかり思ってた。
でもそれは自分勝手な妄想に過ぎなかったとは・・・申し訳ないです!
0570底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:40:04.16ID:gBIgnUfy0571底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:57:38.10ID:Sy9z5nVz転ばないように踏ん張ろうと踏み出した先が斜面だったら。
これだけでどんな山だろうが滑落する可能性はあるわ。
0572底名無し沼さん
2019/05/22(水) 00:31:17.74ID:/BUwtMNu高尾山登山は意外としんどい。
0573底名無し沼さん
2019/05/22(水) 06:07:05.43ID:SIRCYp8h0574底名無し沼さん
2019/05/22(水) 07:04:47.10ID:sjzk+tOnとすけむにゃあ。
0575底名無し沼さん
2019/05/22(水) 07:41:55.58ID:uYKG0/5Zそげんこつ、いうなばってん
0576底名無し沼さん
2019/05/22(水) 08:07:28.64ID:/h86BZk8こいつバカじゃねーの
0578底名無し沼さん
2019/05/22(水) 10:03:53.19ID:zmPXGBux0579底名無し沼さん
2019/05/22(水) 10:19:18.01ID:SVVApv8A0580底名無し沼さん
2019/05/22(水) 12:38:48.56ID:CxJ1AFAy0581底名無し沼さん
2019/05/22(水) 12:55:28.98ID:YRLhdeFs草生やし過ぎのお前のほうがダサいぞ
0582底名無し沼さん
2019/05/22(水) 13:43:41.70ID:IFQS4Pj/大倉塔ノ岳丹沢山鍋割山6時間で回れたよ
高尾をなめてはいけない
0583底名無し沼さん
2019/05/22(水) 13:50:51.65ID:MM579jVD冬山装備とか無雪期縦走装備とかチェックするためにたまに装備満載で高尾登ってるけど・・・
そういう人そこそこ見かけるよ
0584底名無し沼さん
2019/05/22(水) 15:16:01.28ID:53H8jItJ日帰り用ならどれも大して変わらんかもだけど
15キロも背負うとなると慎重にザック選ばないとだめかなぁ
アマでコスパよさげなやつセールしてるけど迷ってる
グレゴリーとか4万だろ?セールの75リットルは送料入れて8000円w
0585底名無し沼さん
2019/05/22(水) 16:04:28.57ID:K6if1ZXk0586底名無し沼さん
2019/05/22(水) 16:13:26.84ID:uXBXOm4n0588底名無し沼さん
2019/05/22(水) 16:59:36.75ID:X/hNCZpNオレ身長167で体重92.5体脂肪率33.4%
だいたい31キロ近くの脂肪がある
高尾山キツイ
0590底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:26:46.81ID:X/hNCZpNそうなんだ、ありがとう
今ママチャリのパンクしにくいタイヤを装着した三万数千円の買ったばかりだから3年位して壊れて来たらロードにするよ
昔乗ってたし
0591底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:36:15.15ID:o9try5/2病院裏は湿っているぐらい
きょうは延期か取りやめた人が多いのか空いていた
毛虫はもう立っているとよじ登ってくるぐらいに爆発的に増加してる
山頂したの屋根付きベンチの柱とか天井とか見ない方が良かろう
0592底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:37:58.71ID:o9try5/2まだ全然咲いていない
毛虫に喰われたのか?
0593底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:39:06.11ID:X/hNCZpNおつかれさん、病院裏のコースって知らないよ
上級者向けなの?
0594底名無し沼さん
2019/05/22(水) 17:52:22.97ID:IIhXOtAhこの毛虫は大発生なのか、それとも毎年の恒例なのか
0595底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:02:40.75ID:4ZmKF4AYビジターセンター曰く、多いのはキアシドクガの幼虫らしい(毒はない)
https://twitter.com/takaovc/status/1129589860203819008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0597底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:20:02.32ID:OSf1vYKL0598底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:22:50.18ID:EOa4BWvy0599底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:54:29.60ID:NpVakrSq0601底名無し沼さん
2019/05/22(水) 19:27:02.67ID:vAFMOUtl0602底名無し沼さん
2019/05/22(水) 19:30:10.97ID:uOWClvnu俺の自宅に大量発生してるのもコレだ
0604底名無し沼さん
2019/05/22(水) 19:51:09.76ID:3UmKMppk嫌儲に現れた西遊記たち
沙悟浄
https://i.imgur.com/l4mkjxe.jpg
猪八戒
https://i.imgur.com/E5EXHzf.jpg
孫悟空
https://i.imgur.com/fyFUMyz.jpg
0606底名無し沼さん
2019/05/22(水) 20:41:05.70ID:IIhXOtAh0607底名無し沼さん
2019/05/22(水) 20:52:43.43ID:I8jB3A8j今年は異常発生ってことね。
いつになったら落ち着くんだろう???
0608底名無し沼さん
2019/05/22(水) 21:58:42.96ID:YRLhdeFsヒエー
0609底名無し沼さん
2019/05/22(水) 23:10:01.62ID:SWMeTENX0610底名無し沼さん
2019/05/22(水) 23:32:51.14ID:Pza9I5udガーミンのfenix3jのチタン
あまり人が行かない山やルートに登らないならオススメしない
GPS時計は衛星時間だから少しズレるし
電池容量が少ないからロガーで使うのは怪しいルートに踏み込む場合の迷った時の後戻り用でしか使わない
この場合はとても優秀
普通の登山なら専用機やスマホで充分だから
時計は電波ソーラーとかの軽いので良いと思う
0611底名無し沼さん
2019/05/23(木) 01:42:44.27ID:h/+T9GAi0612底名無し沼さん
2019/05/23(木) 06:01:53.07ID:VvyvPjyd草戸山の山頂なんて座るところがないくらい酷かった
青少年センターの人によると高尾だけじゃなくて町田市とか結構広範囲で大量発生してるみたい
0613底名無し沼さん
2019/05/23(木) 06:11:04.02ID:JeF2kMwVおまえが精神障害者を気にする頻度が増えたんだ。
密かに好きな女の子を目で追ってしまうのと似ているね。
0615底名無し沼さん
2019/05/23(木) 08:40:18.32ID:GLg/kzhmウチの前にガッツリある
納得
0616底名無し沼さん
2019/05/23(木) 09:22:56.94ID:suWHFW5t高尾周辺での死者はみんな自殺だと思ってた
高尾山周辺では自殺は意外と多いよね
0617底名無し沼さん
2019/05/23(木) 10:59:47.20ID:ZG2sbIv9チプカシのF-105W
0618底名無し沼さん
2019/05/23(木) 13:53:23.24ID:1KwzE4u4ツイッターで
毛虫さわろうとした外人を注意したら「どうして?こんな芋虫」
って言ったので
「オタクめ..」って呟いている人がいたけど
毒が無いならその人恥ずかしいな
0619底名無し沼さん
2019/05/23(木) 14:06:26.82ID:NYA9e6ySまずは陣馬山単独で行った方がいいんですかね?
0620底名無し沼さん
2019/05/23(木) 14:14:16.66ID:aldva9Eq巻き道使えば余裕だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています