トップページout
1002コメント323KB

パンパカパ〜ン♪また死にました Part386

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/05/06(月) 14:52:51.61
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

※前スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part385
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556423568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0536底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-D3Sh [1.75.239.250])2019/05/17(金) 19:03:30.62ID:il34w3HOd
>>535
現実を知るんだ
0537底名無し沼さん (アメ MM47-C3gu [210.142.92.167])2019/05/17(金) 19:28:41.93ID:SO/QgsVlM
>>535
kwsk
0538底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-PUm8 [1.75.249.252])2019/05/17(金) 20:59:05.00ID:Q36DGXMmd
滑落事故を受け熊野古道を調査
2019/05/17 13:32

http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=53483
0539底名無し沼さん (アウアウウー Sadf-A9rj [106.131.11.32])2019/05/17(金) 21:25:58.17ID:osz5OtrRa
>>529
NHK 紅白でさえドカタの歌詞そのまま放送されてたよ
美輪明宏だったかな
0540底名無し沼さん (スッップ Sdaf-Ibfv [49.98.159.37])2019/05/17(金) 22:10:44.40ID:VYCR1mAQd
>>537
岳の映画版
0541底名無し沼さん (アメ MM47-C3gu [210.142.92.167])2019/05/18(土) 02:01:35.74ID:lUzvbNn4M
>>540
ありがとう
まあ 漫画だな
https://yamahack.com/760
0542底名無し沼さん (アウアウウー Saef-f3cJ [106.181.206.63])2019/05/18(土) 05:36:34.96ID:bTJHG21Ia
登山靴買いました。ハイカットなんで、とりあえずこちらに@爪痛とか捻挫で書かれて救助されることはないかと思います
0543底名無し沼さん (アメ MM47-C3gu [210.142.92.167])2019/05/18(土) 06:10:14.46ID:lUzvbNn4M
>>542
次書き込むときは首の骨折ってからでいいよ
0544底名無し沼さん (ワッチョイ 1f89-bDB9 [59.137.178.73])2019/05/18(土) 09:29:42.84ID:bjCenGoO0
パンパカしてから書きこむのが一番望ましいがそれだと流石に書きこめないので手足の指を全部切断くらいが望ましい
0545底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-u/sL [114.182.229.212])2019/05/18(土) 09:35:35.36ID:FrF+sXwB0
中央アルプススレとか幽霊書き込んでるぞ
0546底名無し沼さん (ワッチョイ fffd-7WoL [115.163.221.242])2019/05/18(土) 09:40:56.33ID:74p7bVFu0
読んだ?
0547底名無し沼さん (ワッチョイ 3316-M9xx [202.214.252.177])2019/05/18(土) 09:47:21.01ID:XIcBXlax0
>>544
首の骨では、配慮が足りないな
>手足の指を全部切断くらいが望ましい
オッケーGoogleかSiriちゃんで始めるんだよな
0548底名無し沼さん (ワッチョイ 6f58-VoKm [14.3.6.220])2019/05/18(土) 10:22:19.59ID:cY64K9ee0
先日、荒船山に登ってきたが、途中の登山道(長野県側)にはいくつかの
転落防止用の柵はあったが、ほぼ毎年転落事故が起きてる艫岩(群馬県側)には
まだ柵はなかったぜ、作るつもりはねーのか
0549底名無し沼さん (ワッチョイ 1f89-bDB9 [59.137.178.73])2019/05/18(土) 10:28:17.15ID:bjCenGoO0
……やっぱり登山客はお客様でただの物見遊山だなw
自分たちでカネ出して作るっていう発想がないw
だから救助隊もどっかから湧いて出る山菜同様の無償のサービスだと思ってるw
0550底名無し沼さん (ワッチョイ 4794-8NB0 [153.136.2.45])2019/05/18(土) 10:57:10.53ID:fvYtGgyH0
>>519
うますぎ
0551底名無し沼さん (ワッチョイ e3e5-eSCD [180.12.203.112])2019/05/18(土) 10:57:27.94ID:XQ4zdsgo0
>>548
自分も群馬側から登ったことがないが、登山道の危険なところにも転落防止用の柵なんか
ないだろうな
艫岩の展望台には、GWの転落事故後に書かれたラベルが貼ってあった
「この先断崖絶壁危険 群馬県自然環境課 令和元年5月設置」と書いてあった
あんな標高の低い山には、安全対策ナシなんだろうな、最近結構登山者多いのに・・・
0552底名無し沼さん (ワッチョイ a7e6-+L5S [133.218.42.56])2019/05/18(土) 11:12:10.01ID:yXL3OCWp0
設置も大変だろ
人力で資材持っていって工事するんだろうし
0553底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-u/sL [114.182.229.212])2019/05/18(土) 12:18:34.56ID:FrF+sXwB0
柵が壊れて墜ちたら誰の責任よ?
地元警察と山岳会は作らないと言ってる
0554底名無し沼さん (ワッチョイ 1f89-bDB9 [59.137.178.73])2019/05/18(土) 12:31:48.02ID:bjCenGoO0
自分の意志で登山してる登山者本体以外の誰が責任負うのか
100%登山者の責任でしょ
登山の責任は登山者自らの命で支払う、これが自己責任だよ

鎖があろうと柵があろうと、全ての責任は登山者本人だけが負う
これが登山でしょ
やらなくてもいい危険行為を自らの意志でやっている、愚行権の行使をしてるのだから、責任は自己責任以外の何ものでもない

「安全対策ナシ」この一言がお客様思考に毒された脳みそスッカラカンの消費者そのものの考え方だよね
スッカラカンの消費者は奴隷と言い換えてもいい
安全対策なんて自分でやるもんだろ?

本当に頭のおかしい奴隷が山をお店やテーマパークだと錯覚して「安全対策ナシ」とする
大自然は100%の自己責任じゃん
山をレジャー化して、あまつさえ店員や店長がいる場所だと錯覚してる
これが消費社会で毒された低水準奴隷の思考形態だよ

だからね、整備されたテーマパークだから死なないと思い込んでるんだよ
コレが本物のバカだろ
0555底名無し沼さん (ワッチョイ df3c-N32O [211.1.223.6])2019/05/18(土) 12:37:06.58ID:kb0w+bP90
アラフォーね山
0556底名無し沼さん (ワッチョイ 3316-C3gu [202.214.252.177])2019/05/18(土) 12:57:13.42ID:XIcBXlax0
>>554
自分の意志で・迄は読んだ
0557底名無し沼さん (スププ Sdaf-h86m [49.98.91.135])2019/05/18(土) 13:18:09.90ID:A6VcAUIXd
クロンボさんのパーティに犠牲者いたのか
手放しで喜べないな
0558底名無し沼さん (ワッチョイ 5f85-PUm8 [219.124.91.200])2019/05/18(土) 13:36:28.01ID:iqA6S8gz0
エベレストで今季初の死亡者、登頂後の休憩中に 1人不明
2019年5月18日 10:25

https://www.afpbb.com/articles/-/3225624?act=all
0559底名無し沼さん (ガラプー KK77-iHEC [Kuw01Jc])2019/05/18(土) 13:44:19.57ID:LSKjph46K
>>554
我のような平凡な1都市民は全力でその通りだと思います

しかし都市民の中に何故か『突然変異体』の『登山民』が誕生する

これが最大の問題点ですね
0560底名無し沼さん (ワッチョイ 3316-C3gu [202.214.252.177])2019/05/18(土) 14:27:14.22ID:XIcBXlax0
>>559
でも、お前ってどんだけバカなの(笑)
どかたって呼べばデパガからふられるは(笑)
0561底名無し沼さん (ワッチョイ 6fac-rckI [211.122.241.203])2019/05/18(土) 14:45:49.35ID:32o6PzXs0
土方って昭和から別称かも?
戦前でも土工とかいてあった。(たこ部屋)
0562底名無し沼さん (ワッチョイ 97c5-EL+e [218.229.237.146])2019/05/18(土) 14:47:09.11ID:PiHMGm900
>>558
記事読んでないけど
うんこしようとして雪庇踏み抜いたんやろか
0563底名無し沼さん (アウアウウー Saaf-0d7G [106.129.212.16])2019/05/18(土) 14:51:19.89ID:IYMXQqzUa
「は」と「わ」の使い方のわからない人にバカにされるってすごいな
0564底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-G8os [163.49.208.52])2019/05/18(土) 15:04:51.46ID:ORCg9pHWM
最近は道路の段差につまづいてコケても、自分の不注意ではなく役所の管理瑕疵になる時代だからな。
完全に世間知らず裁判官たちのせいだろ。
おかしな判例作るから。

定員オーバーで吊橋落ちたのを管理瑕疵にした大杉谷訴訟以来、むしろ利用者の不利益になる方向に進んでる。
ボランティアが作った柵にもたれて落ちた奥多摩、撤去しなかった役所が悪いって判決には目が点になったわ。
そりゃ新たな柵なんて作りたくなかろうね。
0565底名無し沼さん (ワッチョイ 3316-M9xx [202.214.252.177])2019/05/18(土) 15:18:48.06ID:XIcBXlax0
>>563
引きこもりの「アウアウウー」様に指摘いただきありがとうございます。(笑)
文末に用いられた係助詞「は」からの転。とあります。今では「わ」が有力のようです。
癖だな、スマンゴになったは
0566底名無し沼さん (ガラプー KK77-iHEC [Kuw01Jc])2019/05/18(土) 15:28:56.87ID:LSKjph46K
>>565
〉〉癖だな、スマンゴになったは


確かに癖みたいですね。
0567底名無し沼さん (ワッチョイ 3316-M9xx [202.214.252.177])2019/05/18(土) 15:38:27.37ID:XIcBXlax0
>>564
自分の娘を犯して妊娠させても合意の上って判決出す国だもの、
不文律(暗黙のルール)が通用しないので有れば明確なルールを確立しないとな
0568底名無し沼さん (ワッチョイ cbdf-D/BA [222.12.76.20])2019/05/18(土) 15:52:13.57ID:HrrhrYV10
馬鹿きたこれ
0569底名無し沼さん (ワッチョイ bfc7-x0N/ [117.53.32.95])2019/05/18(土) 15:59:56.36ID:adAo1BJp0
>>548
登山道として通るとこはまだしも、崖だからって柵作ってたらキリないでしょ
0570底名無し沼さん (ワッチョイ a716-wkih [221.20.86.9])2019/05/18(土) 16:07:37.22ID:64pAKn5P0
日本人1名がカムチャツカ半島で死亡 登山中に滑落
https://jp.sputniknews.com/incidents/201905186272241/
0571底名無し沼さん (ワッチョイ fb87-60To [202.84.55.150])2019/05/18(土) 16:16:49.84ID:PxVouNTs0
自然をなめたらアカン
キリッ
→自分がパンパカ→最初から存在してなかったことに
0572底名無し沼さん (アウアウウー Saef-f3cJ [106.181.217.176])2019/05/18(土) 16:43:18.16ID:17aRPf0/a
外国はスタートから命がけだな。生き物が襲ってくるし、暑いとこだと毒もらうとか変な病気もらうとか。
0573底名無し沼さん (ワッチョイ e3e5-eSCD [180.12.203.112])2019/05/18(土) 16:44:46.31ID:XQ4zdsgo0
>>569
群馬と長野の、登山トラブルに対応する違いだろ
0574底名無し沼さん (ワッチョイ 4b2b-BTmB [124.146.64.65])2019/05/18(土) 17:20:39.17ID:2WIyVFrq0
屋久島土砂崩れで登山客立ち往生
0575底名無し沼さん (ワッチョイ 4708-2pOL [153.232.247.48])2019/05/18(土) 17:44:15.31ID:EJvW0yMc0
>>562
死因のレパートリー少ねえなw
0576底名無し沼さん (ワッチョイ f7cb-0dpX [106.73.151.160])2019/05/18(土) 17:51:47.67ID:lGF5b6uv0
>>569
あとありがちなのが
良かれと思って柵を作って柵に不備が発生したら管理者責任問われる感じですかねw

公が乗り出して整備すると確実に訴訟リスクが上昇〜
世知辛い世の中になっております

余計なことしなければ、登山道の場合は工作物責任と営造物責任とか誰が責任者やねんが曖昧なので

奥入瀬渓谷@遊歩道の億単位の判決とかアホですか見たいな感じにはなりにくいらしい
以上適当にググった結果

訴訟リスクが発生する虞がある場合は登山道閉鎖が一番っす
0577底名無し沼さん (ワッチョイ 2fbc-RiOT [175.132.70.29])2019/05/18(土) 18:26:58.22ID:OLSd0t+90
屋久島で大雨警報か
怖いな
沢がやばいことになってそう
0578底名無し沼さん (ワッチョイ f7cb-0dpX [106.73.151.160])2019/05/18(土) 18:29:51.86ID:lGF5b6uv0
>>577
今回の10連休は目論んでたけど結果5日間出社で行けなかった>屋久島縦走(泣)

去年あたりも渡渉失敗とかありませんでしたっけ(うろ覚え)
0579底名無し沼さん (ワッチョイ 2774-MdQY [153.190.172.156])2019/05/18(土) 18:31:09.02ID:6+/C3Oe80
>>574
どこで崩れたか分からんけど雲水峡経由で帰るのかな
雨が止むまで動けないけど
0580底名無し沼さん (アウアウカー Sa5f-VGwB [182.251.122.46])2019/05/18(土) 18:54:19.89ID:S99ABGcoa
>>577
観光バスとか足止めされてるらしいね
0581底名無し沼さん (スフッ Sd8f-Xg2z [49.104.42.106])2019/05/18(土) 18:58:12.31ID:eJZ2xx8Id
>>578
おととしガイドとオバサンが増水した沢で流されてパンパカしたな
0582底名無し沼さん (ワッチョイ 3b73-zFsC [218.220.16.216])2019/05/18(土) 19:04:02.69ID:9ZX7oILy0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00035862-mbcnewsv-l46

屋久島町で土砂崩れ 登山客など約250人が孤立
5/18(土) 18:16配信

18日午後、屋久島町の県道などで土砂崩れが発生し登山客を乗せたバスなどが動けなくなっています。

屋久島町役場などによりますと18日午後4時すぎ屋久島町の県道屋久島公園安房線のヤクスギランドから明星岳展望所の間と町道・荒川線で土砂崩れが発生した連絡が入り、わかっているだけで登山客を乗せたバスなど車およそ14台が動けなくなっているということです。
バスに乗っているのは、縄文杉から下山してきた登山客などおよそ100人で、このほか登山道には、まだ下山途中の登山客が150人ほどいるとみられています。
0583底名無し沼さん (ワッチョイ 1fed-ncas [27.137.134.141])2019/05/18(土) 19:06:31.03ID:B239BO9v0
カムチャッカパンパカと聞いて
0584底名無し沼さん (ワッチョイ 17ea-dnyq [153.212.255.190])2019/05/18(土) 19:10:24.13ID:Kky74sBS0
ロシア カムチャツカ半島の山で日本人登山者1人が滑落し死亡

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190518/k10011920991000.html

ロシア極東の地元行政府によりますと、17日、カムチャツカ半島の山に登っていた3人の日本人登山者のうち1人が滑落し、その後、死亡が確認されたということです。
現地の総領事館は確認を急いでいます。

カムチャツカ地方の地元行政府によりますと、現地時間の17日午後10時ごろ、カムチャツカ半島にある「カーメニ火山」に登っていた3人の日本人登山者のうち、1人が滑落したという連絡が、旅行業者を通じて地元の非常事態省に入ったということです。
通報を受けた地元当局が捜索したところ、18日朝、標高3600メートル付近で日本人男性1人を発見し、その場で死亡を確認したということです。

一緒に山に登っていたほかの2人は、ヘリコプターに救助されて命に別状はないということです。
ウラジオストクにある日本総領事館も、日本人1人が滑落して死亡したという情報を把握していて、確認を急いでいます。
0585底名無し沼さん (ガラプー KK77-iHEC [Kuw01Jc])2019/05/18(土) 19:11:23.51ID:LSKjph46K
>>582
そうこなくっちゃ
0586底名無し沼さん (スプッッ Sdaf-z09m [49.98.14.110])2019/05/18(土) 19:11:31.98ID:GnGWWHjnd
屋久島で250人て、避難小屋そんなキャパあったけ?
ツアー登山かね
団体は迷惑なんで、気持ちがいいな
0587底名無し沼さん (ワッチョイ d76b-N32O [61.214.186.67])2019/05/18(土) 19:15:31.89ID:lISVGM8u0
https://www.youtube.com/watch?v=NINctjuQf7M
https://www.youtube.com/watch?v=murp4GHGYsM
つべ
0588底名無し沼さん (アウアウウー Saaf-nkso [106.161.251.161])2019/05/18(土) 19:20:37.55ID:UtnICdTGa
>>582
ディグダグ2みたいな展開希望
0589底名無し沼さん (スフッ Sd8f-Xg2z [49.104.42.106])2019/05/18(土) 19:24:12.00ID:eJZ2xx8Id
>>584
調べたら標高4500メーターもあるんだな
0590底名無し沼さん (ワッチョイ df25-EL+e [153.227.224.123])2019/05/18(土) 20:14:55.01ID:Y2YKhztf0
ロシアの捜索費用はどうなるんだ
0591底名無し沼さん (スプッッ Sddf-jfAr [1.79.86.112])2019/05/18(土) 20:19:43.34ID:mWIjnVv/d
荒川登山口にいる人は良いけど
トロッコ途中の人は厳しいな
東屋とかトイレに避難していれば良いけど
0592底名無し沼さん (スッップ Sdaf-y3yE [49.98.134.244])2019/05/18(土) 20:30:06.54ID:kqArUNpyd
ほとんどの人が荒川登山口まで戻ってきた時にどんな状態か知るんだろうな
あそこ150人は流石に入れんよな
0593底名無し沼さん (ワッチョイ 77f3-8NB0 [58.89.189.238])2019/05/18(土) 20:34:48.99ID:h3Xas3Ti0
https://twitter.com/jesel__yp/status/1129657067759841280

この滝みたいになってるとこ突破しないと帰れなくて、屋久島の自然ガイドの人が一緒になってずぶ濡れになりながら1人ずつロープに掴まらせて通してる
多分今までに100人以上通ったけどまだ50人以上取り残されてるらしい

4秒程度の動画あり
やべぇよ、やべぇよ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0594底名無し沼さん (ガラプー KK57-iHEC [Kuw01Jc])2019/05/18(土) 20:36:12.71ID:LSKjph46K
>>584
世界でも活躍する登山民の勇姿ですね(笑)(笑)(笑)
0595底名無し沼さん (スプッッ Sddf-jfAr [1.79.86.112])2019/05/18(土) 20:37:10.09ID:mWIjnVv/d
あそこは無線持ってるガイドさん多いし
気温も最低15度くらいで一晩は大丈夫と思うけど
個人客が心配だな
0596底名無し沼さん (スッップ Sdaf-4xyV [49.98.142.120])2019/05/18(土) 20:37:19.77ID:podA8Fqbd
屋久島の動画、これやばすぎるね
0597底名無し沼さん (スプッッ Sddf-jfAr [1.79.86.112])2019/05/18(土) 20:38:47.06ID:mWIjnVv/d
他の山に比べたら、登山客に対するガイドの人数が桁違いだもんね
不幸中の幸い
0598底名無し沼さん (ガラプー KK57-iHEC [Kuw01Jc])2019/05/18(土) 20:40:36.22ID:LSKjph46K
>>593
楽しませて貰っていますm(__)m
0599底名無し沼さん (スッップ Sdaf-RW0C [49.98.156.50])2019/05/18(土) 20:42:15.84ID:WxtFmrHVd
県道まで来て土砂崩れで挟まれるのか
ハイキングルートの増水で立ち往生はよくあるけどな
0600底名無し沼さん (スッップ Sdaf-RW0C [49.98.156.50])2019/05/18(土) 20:43:10.89ID:WxtFmrHVd
>>593
無理に通る必要ある?
0601底名無し沼さん (ワッチョイ df25-EL+e [153.227.224.123])2019/05/18(土) 20:48:44.59ID:Y2YKhztf0
>>593
普段でも水が流れてるところだな
0602底名無し沼さん (スプッッ Sddf-jfAr [1.79.86.112])2019/05/18(土) 20:54:00.80ID:mWIjnVv/d
>>600
ここ抜けると登山口がすぐなんよ
登山口には建物あるけど、背後は数時間歩かないと建物無いんじゃないかな
0603底名無し沼さん (ワッチョイ df25-EL+e [153.227.224.123])2019/05/18(土) 20:54:40.70ID:Y2YKhztf0
屋久島はガイドだらけだし大丈夫だろう
0604底名無し沼さん (ワッチョイ 03ed-F66s [124.140.197.217])2019/05/18(土) 20:56:16.01ID:eIr6K/8U0
何でこんな日に登ってんの?
0605底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-D3Sh [1.75.239.46])2019/05/18(土) 20:59:26.89ID:KmbLqMqCd
>>604
帰りの飛行機チケット買ってあるから
0606底名無し沼さん (ワッチョイ df25-EL+e [153.227.224.123])2019/05/18(土) 21:04:01.55ID:Y2YKhztf0
なかなか行けないし、もともと雨が多いから行っちゃうのかな
0607底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-RndE [163.49.205.17])2019/05/18(土) 21:09:24.31ID:cK4g4SaSM
>>593のツイの人によると、バス泊まりになるみたい。

別の人が現地写真上げてくれてる。
https://twitter.com/zaruarai?lang=ja
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0608底名無し沼さん (ワッチョイ 1f89-bDB9 [59.137.178.73])2019/05/18(土) 21:13:42.85ID:bjCenGoO0
予定は人命に勝る というのが登山業界での習わし
死ぬ理由の10%くらいが予定

しかも日帰り可能なレジャーだと錯覚してる
>>582で一番不穏な単語が「ヤクスギランド」
これだけ見ると整備されてて安全な日帰りのテーマパークだと錯覚する
0609底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-D3Sh [1.75.239.46])2019/05/18(土) 21:23:03.29ID:KmbLqMqCd
誰だってビバークなんかしたくないじゃん

テント山行でも雨の日の撤収とか沈滞とかイヤじゃん
0610底名無し沼さん (スププ Sd8f-MdQY [49.96.5.243])2019/05/18(土) 21:24:17.90ID:tZP880YEd
>>608
ヤクスギランドは良く整備された公園だが
0611底名無し沼さん (アウアウウー Sa17-leNM [106.128.6.219])2019/05/18(土) 21:25:10.63ID:AasDjVqMa
>>584
ロシアの火山で日本人男性が滑落して死亡 著名山岳ガイドの澤田実さんか [664850526]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558182104/
0612底名無し沼さん (ワッチョイ 1b16-1zU8 [210.148.191.74])2019/05/18(土) 21:36:28.44ID:PK0USXOw0
パンパカって何?
0613底名無し沼さん (ワッチョイ f7cb-0dpX [106.73.151.160])2019/05/18(土) 21:40:14.78ID:lGF5b6uv0
>>612
所説あるけど私はこれ派
https://www.youtube.com/watch?v=t7dw1TBdtq8
0614底名無し沼さん (ワッチョイ 5f85-PUm8 [219.124.91.247])2019/05/18(土) 21:43:41.28ID:9rZ9S9zR0
山梨市の乾徳山で山岳遭難 男性が重体
2019.05.18 19:36

http://www.uty.co.jp/news/20190518/5817/
0615底名無し沼さん (スッップ Sdaf-RW0C [49.98.156.50])2019/05/18(土) 21:48:47.53ID:WxtFmrHVd
就職した日に会社でパンパカパーンってやったけど
直接的にはくす玉って意味だったけど
実はこっち系の意味なんだろうな
0616底名無し沼さん (ワッチョイ fbcb-EL+e [202.76.201.205])2019/05/18(土) 22:02:41.05ID:UkrzwlG80
乾徳山て定期的に見るような気がするけど、そんな危ないとこあんの?
0617底名無し沼さん (スプッッ Sddf-jfAr [1.79.86.112])2019/05/18(土) 22:03:36.82ID:mWIjnVv/d
屋久島のガイド協会って
こういう時の現場での組織力は頼もしいとは思うけど、
中止の判断は個人なのだろうか、協会なのだろうか

呟き見ると本土のガイドさんで中止していた人いるね
0618底名無し沼さん (ワッチョイ 77d0-BV7A [218.217.27.224])2019/05/18(土) 22:08:29.70ID:Q+BsCBNK0
乾徳山は俺も登ってる最中に頭痛くなったわ

寝不足だったけど
0619底名無し沼さん (ワッチョイ 23f3-4xyV [222.150.202.162])2019/05/18(土) 22:12:00.28ID:2WcGfTjt0
頭痛訴えてるから脳出血かくも膜下出血だな。
0620底名無し沼さん (ワッチョイ 6ff3-qMn5 [125.201.109.52])2019/05/18(土) 22:31:47.56ID:HtQJ1ryk0
>>612
諸説あるが私はショパンの葬送行進曲派
0621底名無し沼さん (スプッッ Sddf-jfAr [1.79.86.112])2019/05/18(土) 22:39:10.92ID:mWIjnVv/d
午前中のトロッコ道の滝の動画やばいね
ガイドさん責任問題なるよ
0622底名無し沼さん (ワッチョイ a7e6-+L5S [133.218.42.56])2019/05/18(土) 22:44:32.25ID:yXL3OCWp0
やまで脳卒中起こしたらヘリ搬送でもしないと死ぬやろ
0623底名無し沼さん (ワッチョイ cbdf-D/BA [222.12.76.20])2019/05/18(土) 22:47:02.95ID:HrrhrYV10
死んでもいいのよ
0624底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb9-D3Sh [123.219.80.153])2019/05/18(土) 22:56:27.27ID:o0ITelA70
ガイド「今日は雨降りですしやめといたほうが!」

客「何だと!こっちは客だ。神様だ!」

ガイド「(行けるとこまで行くしか。。。)」
0625底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb0-V8I2 [153.221.179.230])2019/05/18(土) 23:03:33.22ID:arg+Kf0w0
「やめといたほうが」じゃなくて「中止にします」
とハッキリ言えるガイドのほうが多いだろ、マニュアル対応すればよいbyスガシカオ
0626底名無し沼さん (スプッッ Sddf-jfAr [1.79.86.112])2019/05/18(土) 23:08:40.44ID:mWIjnVv/d
逆、逆

大抵のガイドツアーは警報出ないと中止にならないから
キャンセル料が勿体なくて客は行かざるを得ないんだよ
0627底名無し沼さん (ワッチョイ 1f03-Qul6 [203.140.191.107])2019/05/18(土) 23:10:02.56ID:oKZt7Hgw0
待機してるバスに土石流が直撃して大量パンパカのパターンは有るの?
0628底名無し沼さん (ワッチョイ 77f3-8NB0 [58.89.189.238])2019/05/18(土) 23:15:02.88ID:h3Xas3Ti0
>>627
なんでもかんでもパンパカって言えばいいわけじゃないけれどな
飛騨川バス転落事故で調べな
0629底名無し沼さん (スップ Sd0f-SrkK [1.72.5.113])2019/05/18(土) 23:15:32.02ID:aHcF6l2pd
活きの良い予定強行パンパカが見たいな
人間の都合なんぞ自然様には通用しないってことを知らしめてほしい
0630底名無し沼さん (ワンミングク MM1f-53Kk [153.249.196.140])2019/05/18(土) 23:16:42.11ID:D6/lA9fFM
すげーな
カムチャッカでパンパカ
カムパン
0631底名無し沼さん (ワッチョイ 6fa7-8NB0 [223.223.124.155])2019/05/18(土) 23:16:42.57ID:686/7ISr0
チェルトすら用意してないのは山を舐めてると言われても仕方ないと思う
そもそも大雨の中、登山なんてするもんじゃないよ
0632底名無し沼さん (ワッチョイ 3b73-zFsC [218.220.16.216])2019/05/18(土) 23:24:32.60ID:9ZX7oILy0
https://i.imgur.com/z5QULZ2.png

低体温パンパカあるか?
0633底名無し沼さん (スププ Sdaf-oFXb [49.98.61.237])2019/05/18(土) 23:36:01.47ID:WfK0HAgXd
行動中に大雨、川の増水で立ち往生してる人たちも、ヤクスギランドや、その先の荒川登山口あたりは、標高も1000mたらずだし、低体温症にはならないだろう。

バスの中で缶詰の人は、さらに問題無し。もう寝てるんじゃないかな?
0634底名無し沼さん (スプッッ Sddf-jfAr [1.79.86.112])2019/05/18(土) 23:36:07.18ID:mWIjnVv/d
荒川登山口の画像でエマージェンシーシート使ってる人居るから
寒いんだと思う、心配

高塚小屋に13人らしいけど、シュラフ無しで逃げ込んだ人が居たとしたら、それも心配
すぐ近くの山頂にあるアンテナ施設の備蓄が使えればいいけどね
益救山道は増水しててダメだろうな
0635底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-hpiB [27.83.13.193])2019/05/18(土) 23:38:47.12ID:vwFVddM00
バスで寝られる人羨ましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています