トップページout
1002コメント241KB

グレートトラバース【 田中陽希】三百名山一筆書き 第23集

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/05/04(土) 19:34:46.62ID:lPumH0h3
NHK公式
http://www.nhk.or.jp/greattraverse/
プロジェクト公式
http://www.greattraverse.com/
公式Twitter
https://twitter.com/GtTraverse

ここが本スレです。馴れ合い隔離スレはこちら↓
グレートトラバース【 田中陽希】三百名山一筆書き 第22集
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1549807623/

※前スレ
グレートトラバース【 田中陽希】三百名山一筆書き 第22集
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1549875836/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0488底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:45:21.42ID:fR8lkZIZ
>>477
待ってられないので登山口看板にメッセージ貼っておきますねー
0489底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:59:52.80ID:9qPwZScw
まあ当初はこんな人気コンテンツになるとは思わなかったんでしょ。
後出しならだれでも言える。
0490底名無し沼さん2019/06/06(木) 13:21:52.52ID:ZloxH187
>>487
あ、そうか、鋸岳を忘れとった。
0491底名無し沼さん2019/06/06(木) 16:40:55.71ID:+0ZvfgcS
やはり鋸岳だね。
鋸岳→戸台→藪沢→仙丈ヶ岳→尾根伝い→北沢峠→仙水峠→アサヨ峰→早川尾根小屋→鳳凰山
鳳凰三山やって、白鳳峠まで戻り広河原に下るか?
夜叉神峠まで縦走して野呂川に降りたって池山吊尾根を北岳目指すか?
山と向かい合う、前回通ったのとは違うルートを取ることが今回多いヨーキは後者かな?
ただ長い縦走になるから広河原で物資調達するか?
0492底名無し沼さん2019/06/06(木) 17:34:46.33ID:51MpQU9S
カメラマンの平出さん

NHK-BS1 
6月7日(金) 午前9:00〜10:50
銀嶺の空白地帯に挑む〜カラコルム・シスパーレ〜 再放送
0493底名無し沼さん2019/06/06(木) 17:37:14.32ID:g2WQeLXT
そっちの方が、スゲ〜
0494底名無し沼さん2019/06/06(木) 17:41:02.29ID:9bn2UQ3S
>>492
わーありがとう!
楽しみだなー
0495底名無し沼さん2019/06/06(木) 17:52:14.28ID:iO5XiKgD
明日から天気悪いなー
雨の中とか歩きたくねー
0496底名無し沼さん2019/06/06(木) 18:04:52.73ID:zRJ7njpI
>>492
ありがとう

録画してあるけど前半撮れてないのよ
前半1時間無くても成立する内容やけど
0497底名無し沼さん2019/06/06(木) 18:17:11.79ID:+4vuR7IQ
>>493
竹中直人発見
0498底名無し沼さん2019/06/06(木) 18:33:56.90ID:HJpt7z60
ヨーキさん今どこにいるのかな
0499底名無し沼さん2019/06/06(木) 19:24:34.25ID:X8LKDjKi
俺の隣で腰振ってるよ
0500底名無し沼さん2019/06/06(木) 19:27:13.19ID:4OygzRho
ヨーキの足ってWi-Fi出てるの?
0501底名無し沼さん2019/06/06(木) 19:28:31.39ID:VF4j+k9y
そうだよ
0502底名無し沼さん2019/06/06(木) 20:35:38.62ID:g8O83n41
百名山15minのときの筑波山に毎日上ってますおじさん、
いなかったな
0503底名無し沼さん2019/06/06(木) 22:50:01.11ID:HVMnaC6a
>>502
夕方だったからじゃないの
サブウェイとか大量に押し付けて「最終のケーブルカー乗るんで じゃ!」ってみんな帰っちゃったんでしょ
0504底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:35:57.78ID:2Dw1q2h/
300の筑波山も不穏な雰囲気だったよな

「(暗い表情で)この時期ならではの筑波山に出会えた」
「(言葉を詰まらせながら)たくさんの方が登ってこられたのも」
「(吐き捨てるように)相変わらず人気の高い山なんだなって思います」

♪〜
(陽希の背後に大量のギャラリーを抱えた引きの絵)
0505底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:50:32.72ID:zFM71G6X
ゴキブリ無職の感想ですな
0506底名無し沼さん2019/06/07(金) 06:21:51.32ID:TnM4Gl2q
昨日レトルトの行動食で満面の笑みでうまい!って言ってた
普段、仏頂面でうまいって言うのはイマイチなんだな
0507底名無し沼さん2019/06/07(金) 07:06:27.07ID:kDfZORf0
悪天候登山が面白いのに回避するからつまらん
0508底名無し沼さん2019/06/07(金) 08:01:05.04ID:A7IWxMOt
寂しい・人と登頂の喜びを共有したい
0509底名無し沼さん2019/06/07(金) 08:25:18.66ID:ICkhBvxn
>>492
何度目の放送だよ

何度見ても素晴らしいけど
0510底名無し沼さん2019/06/07(金) 09:06:16.63ID:urNclDZ1
陽気な妖鬼
0511底名無し沼さん2019/06/07(金) 10:35:48.89ID:0KzzAMxe
梅雨の間はまた麓でゆっくりすんのか?
0512底名無し沼さん2019/06/07(金) 10:56:34.18ID:TnM4Gl2q
平出さんの番組、200mの山しかのぼったことないけど泣いちゃったよ
こんなすごい人に田中君はいつまでついてくるんですかって悪態ついちゃったの?
0513底名無し沼さん2019/06/07(金) 10:58:40.90ID:XpUaEDqC
>>512
そんなエピソードあったのか
0514底名無し沼さん2019/06/07(金) 11:16:25.68ID:ss9uSqma
さすがにロード追いかけてるのは平出じゃないだろう
人によって態度変えるハゲだから強気に出てるのは新米ADだろ
0515底名無し沼さん2019/06/07(金) 11:24:24.22ID:S5ulFMNH
ハゲ最低だな
0516底名無し沼さん2019/06/07(金) 11:30:33.65ID:g97mVCA3
>>512
駒井さんだったかもしれない
0517底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:07:29.47ID:TnM4Gl2q
あ、何人かいるのですね
平出さんはヘリ救助墜落事故・・・・・うーーーん感動半減
0518底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:11:48.43ID:5u8k9/dt
NHKはこんな遊びみたいな登山じゃなくてさいつ死んでもおかしくない
本物の登山家の同行ドキュメンタリーもっと作って欲しい
谷口けいさん取材一度もしないで亡くなってしまったのはほんと残念
記録映像として残して欲しい登山家はいっぱい居るよNHK遊んでないで頑張って
0519底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:23:04.16ID:PTytEFGz
今日もひきこもりは馬鹿やってんねw
0520底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:23:26.00ID:wq/9Mj5j
本格的な登山はそう簡単に企画上げて通る物じゃないよ。取材側にもリスクあるし
でも栗城には一生懸命ついて行ってたけどねw
去年は平井さんのカラコルムついて行ってたけど花谷さんとか女性人気あるから
特集組めばいいのにね
https://pbs.twimg.com/media/D8QlwWeUwAA9OHC.jpg
0521底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:26:03.50ID:e6xcdpI+
マスゴミは栗城亡き今南谷真鈴辺りに喰い付きそうだけどそうでもないんだね
0522底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:31:22.70ID:itGd6kvS
あの子はヨットやるんでしょ?
0523底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:38:11.28ID:OMhb4Wsg
そうだねこんな禿げ小峠もどきより真鈴ちゃん追った方が画になるね
0524底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:44:58.50ID:OMhb4Wsg
>>520
あれ、甲斐駒で花谷さんと会ってたの?放送では出てないよね
人との交流ガッツリカットしてるんやな
0525底名無し沼さん2019/06/07(金) 13:07:00.06ID:e8J0Octu
谷口けいさんはどこの放送局か忘れたがガイドとして山番組出てたね
0526底名無し沼さん2019/06/07(金) 13:26:19.73ID:kDfZORf0
谷口けいさんがどういう登山してたのかは確かに興味あるな
平出との登山に密着してほしかったわ
0527底名無し沼さん2019/06/07(金) 13:30:07.56ID:xlxzd4hr
太陽のかけら読めよ。赤裸々に描かれてるから
0528底名無し沼さん2019/06/07(金) 13:39:26.94ID:QpyDMvww
去年のシスパーレ
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?c1=&;ch_userid=dksll&prgid=56154947
0529底名無し沼さん2019/06/07(金) 13:54:05.25ID:t1Qx+kgK
けいさん33歳の頃
https://youtu.be/55j15NfnPoc?t=621
0530底名無し沼さん2019/06/07(金) 16:11:12.37ID:yJ5UTuMp
次はいつ放送?
0531底名無し沼さん2019/06/07(金) 16:51:24.93ID:TnM4Gl2q
男と女って友情ってないじゃん
つまりそうゆうことだよな?
0532底名無し沼さん2019/06/07(金) 18:00:05.47ID:lrYfmMjC
デナリ大滑降の撮影班にも平出さんとケンローがいたな
こんなところで撮影してんだから、そりゃあ日本の雪山や鎖場で撮影するなんてへでもないだろうな
0533底名無し沼さん2019/06/07(金) 18:49:16.84ID:dCPvBE8M
>>531
書くときは
ゆう
ではなく
いう
やな

恥かくから覚えときや
0534底名無し沼さん2019/06/07(金) 19:05:08.78ID:TnM4Gl2q
マジレスかよw
0535底名無し沼さん2019/06/07(金) 22:14:41.60ID:JvnZxS7m
谷口けいさんは、にっぽん百名山で
ガイドとして出演しているよ
筑波山の回
0536底名無し沼さん2019/06/07(金) 22:40:01.31ID:JfI9BoQN
>>535
ありがとう、筑波山の回か
消してしまった…
0537底名無し沼さん2019/06/07(金) 22:50:19.85ID:+uvJ74JO
筑波山は3作有るんだよな、一番最近のガイドは青木達哉
0538底名無し沼さん2019/06/08(土) 07:45:56.56ID:zKzW0Ih3
アサヨ峰に登頂した後 しばらくは山荘に停滞とあるが、この山荘とは北沢峠の長衛荘のことかな?
0539底名無し沼さん2019/06/08(土) 11:03:23.93ID:Ei0HkNQE
見終わった

>>530
7月6日だよ
0540底名無し沼さん2019/06/08(土) 13:36:15.56ID:5BfksdS0
放送は第1土曜
0541底名無し沼さん2019/06/08(土) 16:13:11.92ID:JuMEUVAh
そろそろ放送が追いついてくるんじゃないだろうか
0542底名無し沼さん2019/06/09(日) 03:21:06.65ID:mUNu9XEx
そのうち生中継になるかな
ライブになれば流石にgdgd感もなくなるだろうね
0543底名無し沼さん2019/06/09(日) 07:54:38.27ID:cqJ4iHRT
>>541
開始早々災害特番で一回飛ばして
正月に一か月休んだからもう追いついたでしょ
0544底名無し沼さん2019/06/09(日) 10:54:47.15ID:UPE2QCVY
ヨーキ「ちょっとキジ撃ってきます(LIVE)」
0545底名無し沼さん2019/06/09(日) 17:28:40.18ID:Q9395hSu
次回のグレートトラバースは総集編です
0546底名無し沼さん2019/06/09(日) 19:20:05.67ID:wZGKcT/M
グレトラ1,2は1ヶ月も遅れてなかったから今の3ヶ月遅れもちょっと不満
0547底名無し沼さん2019/06/09(日) 22:55:04.73ID:kv12TQeC
確かに今頃真冬の登山観るのは妙な気分だ
0548底名無し沼さん2019/06/10(月) 01:39:55.12ID:ISV3FXkP
なんでそんなに遅れてるの
月1じゃなくて週1で放送したほうがよくね
0549底名無し沼さん2019/06/10(月) 08:33:44.09ID:wUnMwxUL
日本アルプスも凄いんだろうけど>>492とか見ちゃうと麻痺してハイキングに感じちゃうな
(素人の意見です)
0550底名無し沼さん2019/06/10(月) 10:35:15.30ID:7boB1Z31
災害報道の影響で1度放送中止になったから1ヶ月分順延して放送してるんじゃなかったっけ?
0551底名無し沼さん2019/06/10(月) 10:37:49.86ID:TSSrJv3d
>>548
熊本震災で放送が1ヶ月伸びた上、そもそも正月スタートで放送が4月からだった気が
間違ってたらごめん
0552底名無し沼さん2019/06/10(月) 11:02:06.91ID:lkKJ4yi+
今回はいつもと違った感じだったな
体力の衰えとか
旅が終わったら38歳だとか
フサフサだった頃のVTRとか
見てて寂しくなった
この旅が終わっても違う企画にチャレンジしてほしい
0553底名無し沼さん2019/06/10(月) 11:04:13.86ID:tp3rwNwj
レース復帰しかあるまい
0554底名無し沼さん2019/06/10(月) 11:34:25.01ID:k+eZR7/p
基本田中はぬるいことしかやってない
アドベンチャーレースも女が一人入ってるから必然的に楽なペースになるし
もうちょっと限界に挑戦するようなことすればいいのにな
0555底名無し沼さん2019/06/10(月) 12:03:31.68ID:wjT+hF2l
アドベンチャーレースに女性一名以上入れるのはそういう大会規則。
0556底名無し沼さん2019/06/10(月) 12:39:24.67ID:w+VJXiSP
>>555
男だけだと発展しちゃうからな
0557底名無し沼さん2019/06/10(月) 13:09:07.02ID:s058cWqw
>>555
アスペか
0558底名無し沼さん2019/06/11(火) 15:16:55.03ID:a3OWMneU
いうをゆうって書いちゃう人ってほぼほぼ大卒じゃないよね
0559底名無し沼さん2019/06/11(火) 15:29:33.94ID:/Ap036gx
ロードを増やしてくれよ
山ばかりでは違いがわからない
0560底名無し沼さん2019/06/11(火) 15:36:42.03ID:ulLC56Sp
あ? わざとかいてんだけどしつけーな
あらすぞ? おれしつこいよ?
0561底名無し沼さん2019/06/11(火) 15:42:42.24ID:ulLC56Sp
元農林水産事務次官、熊沢英昭容疑者(76)による44歳の息子殺害事件は、“罪は罪”と指弾する声とともに、父親としての苦しみに共感する声も聞こえてくる。

多くの人々がこの事件に底知れぬ不安を掻き立てられるのは、決して「他人事」とは受け取れないからだ。

内閣府は引きこもりを「自室や家からほとんど出ない状態に加えて、趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6か月以上続く場合」と定義する。
同府の2018年の調査によると、自宅に半年以上引きこもっている40〜64歳は全国に61万3000人。うち76.6%が男性だ。

この数字は、氷山の一角にすぎないと指摘するのは、引きこもりを20年以上取材するジャーナリストの池上正樹氏だ。

「内閣府の調査は『本人回答』というやり方で、川崎市で起きた私立カリタス小学校児童ら殺傷事件の岩崎隆一容疑者(51)のように“自分は引きこもりではない”という人はカウントされていません。

親元を長く離れていた元事務次官の息子のようなケースも同様です。
本人が否定しても客観的に見れば引きこもりというケースを含めると、実際には2倍以上いると推測されます」

つまり、すでに同じような状況の人が全国に120万人以上いることになる。

こんな数字もある。2015年に厚生労働省が行なった調査では、
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は男性23.4%、女性14.1%で、男性の約4人に1人、女性の約7人に1人にあたる。

総務省統計局の調査(2016年)によれば、親と同居する高年未婚者(45〜54歳)は約160万人で、この人数は過去35年でおよそ8倍に急増したとされる。
この高年未婚者は、将来的に失職などで収入が絶たれた場合、親に頼るほかなくなり、引きこもりになるリスクをはらんでいるとも言える。

0562底名無し沼さん2019/06/11(火) 15:43:46.10ID:ulLC56Sp
元農林水産事務次官、熊沢英昭容疑者(76)による44歳の息子殺害事件は、“罪は罪”と指弾する声とともに、父親としての苦しみに共感する声も聞こえてくる。

多くの人々がこの事件に底知れぬ不安を掻き立てられるのは、決して「他人事」とは受け取れないからだ。

内閣府は引きこもりを「自室や家からほとんど出ない状態に加えて、趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6か月以上続く場合」と定義する。
同府の2018年の調査によると、自宅に半年以上引きこもっている40〜64歳は全国に61万3000人。うち76.6%が男性だ。

この数字は、氷山の一角にすぎないと指摘するのは、引きこもりを20年以上取材するジャーナリストの池上正樹氏だ。

「内閣府の調査は『本人回答』というやり方で、川崎市で起きた私立カリタス小学校児童ら殺傷事件の岩崎隆一容疑者(51)のように“自分は引きこもりではない”という人はカウントされていません。

親元を長く離れていた元事務次官の息子のようなケースも同様です。
本人が否定しても客観的に見れば引きこもりというケースを含めると、実際には2倍以上いると推測されます」

つまり、すでに同じような状況の人が全国に120万人以上いることになる。

こんな数字もある。2015年に厚生労働省が行なった調査では、
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は男性23.4%、女性14.1%で、男性の約4人に1人、女性の約7人に1人にあたる。

総務省統計局の調査(2016年)によれば、親と同居する高年未婚者(45〜54歳)は約160万人で、この人数は過去35年でおよそ8倍に急増したとされる。
この高年未婚者は、将来的に失職などで収入が絶たれた場合、親に頼るほかなくなり、引きこもりになるリスクをはらんでいるとも言える。


実際、元次官の息子の英一郎氏も偏差値70超で東大合格率も高い、都内の名門中高一貫高校に入学していた。
0563底名無し沼さん2019/06/11(火) 15:45:30.23ID:ulLC56Sp
元農林水産事務次官、熊沢英昭容疑者(76)による44歳の息子殺害事件は、“罪は罪”と指弾する声とともに、父親としての苦しみに共感する声も聞こえてくる。

多くの人々がこの事件に底知れぬ不安を掻き立てられるのは、決して「他人事」とは受け取れないからだ。

内閣府は引きこもりを「自室や家からほとんど出ない状態に加えて、趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6か月以上続く場合」と定義する。
同府の2018年の調査によると、自宅に半年以上引きこもっている40〜64歳は全国に61万3000人。うち76.6%が男性だ。

この数字は、氷山の一角にすぎないと指摘するのは、引きこもりを20年以上取材するジャーナリストの池上正樹氏だ。

「内閣府の調査は『本人回答』というやり方で、川崎市で起きた私立カリタス小学校児童ら殺傷事件の岩崎隆一容疑者(51)のように“自分は引きこもりではない”という人はカウントされていません。

親元を長く離れていた元事務次官の息子のようなケースも同様です。
本人が否定しても客観的に見れば引きこもりというケースを含めると、実際には2倍以上いると推測されます」

つまり、すでに同じような状況の人が全国に120万人以上いることになる。

こんな数字もある。2015年に厚生労働省が行なった調査では、
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は男性23.4%、女性14.1%で、男性の約4人に1人、女性の約7人に1人にあたる。

総務省統計局の調査(2016年)によれば、親と同居する高年未婚者(45〜54歳)は約160万人で、この人数は過去35年でおよそ8倍に急増したとされる。
この高年未婚者は、将来的に失職などで収入が絶たれた場合、親に頼るほかなくなり、引きこもりになるリスクをはらんでいるとも言える。

「働かない」「結婚しない」「家から出ない」人が増加する中、こうした子供を抱える親は日々、「この先自分たちがいなくなったら、この子はどうやって生活するのか」と思い悩む。
引きこもりの問題に詳しい介護・福祉ジャーナリストの高室成幸氏はこう話す。

「この三要素が揃っていなくても、将来的に熊沢容疑者のように家庭内でトラブルを抱えてしまうケースもあるので注意が必要です。
0564底名無し沼さん2019/06/11(火) 15:50:56.26ID:ulLC56Sp
「就職に失敗」したことがきっかけで暗転してしまうパターンもある。無職の長男(41)と同居する元中学教師A氏(64)はこう話す。

「真面目な性格の長男は第一志望の大学に合格し、楽しそうに学生生活を過ごしていた。
しかし、就活時に50社を受けて一つも内定がもらえず大きなショックを受け、そのまま家にこもってしまった。

いまでは口を開くのは週1回、それも『カネ』と言うだけ。断わると激昂されるので黙って1万円を渡しています。
就活時に働く意欲はあっただけに、ひとつでも仕事が決まっていればと悔やむばかりです」

特に現在の30代半ばから40代半ばまではバブル崩壊後の就職氷河期世代にあたり、非正規労働、フリーターなど職業が不安定な人が多い。

受験競争を勝ち抜いて名門校に入学しても、将来は安泰ではない。
実際、元次官の息子の英一郎氏も偏差値70超で東大合格率も高い、都内の名門中高一貫高校に入学していた。
0565底名無し沼さん2019/06/11(火) 15:55:27.32ID:ulLC56Sp
「この三要素が揃っていなくても、将来的に熊沢容疑者のように家庭内でトラブルを抱えてしまうケースもあるので注意が必要です。

たとえば週に何日かアルバイトで働いていても、独身で親と同居している場合、老親が介護状態になったり死亡してしまったら子供はその後の生活に困ってしまう。
独身の娘が実家にいる場合などは家事手伝いなどをしてくれるので親が歓迎するケースも多いのですが、親が亡くなった後のことを考えたら娘自身の収入が少しもないというのは不安要素になります」

「就職に失敗」したことがきっかけで暗転してしまうパターンもある。無職の長男(41)と同居する元中学教師A氏(64)はこう話す。

「真面目な性格の長男は第一志望の大学に合格し、楽しそうに学生生活を過ごしていた。
しかし、就活時に50社を受けて一つも内定がもらえず大きなショックを受け、そのまま家にこもってしまった。

いまでは口を開くのは週1回、それも『カネ』と言うだけ。断わると激昂されるので黙って1万円を渡しています。
就活時に働く意欲はあっただけに、ひとつでも仕事が決まっていればと悔やむばかりです」

特に現在の30代半ばから40代半ばまではバブル崩壊後の就職氷河期世代にあたり、非正規労働、フリーターなど職業が不安定な人が多い。

受験競争を勝ち抜いて名門校に入学しても、将来は安泰ではない。
実際、元次官の息子の英一郎氏も偏差値70超で東大合格率も高い、都内の名門中高一貫高校に入学していた。
0566底名無し沼さん2019/06/11(火) 16:02:19.20ID:ulLC56Sp
元農林水産事務次官、熊沢英昭容疑者(76)による44歳の息子殺害事件は、“罪は罪”と指弾する声とともに、父親としての苦しみに共感する声も聞こえてくる。

多くの人々がこの事件に底知れぬ不安を掻き立てられるのは、決して「他人事」とは受け取れないからだ。

内閣府は引きこもりを「自室や家からほとんど出ない状態に加えて、趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6か月以上続く場合」と定義する。
同府の2018年の調査によると、自宅に半年以上引きこもっている40〜64歳は全国に61万3000人。うち76.6%が男性だ。

この数字は、氷山の一角にすぎないと指摘するのは、引きこもりを20年以上取材するジャーナリストの池上正樹氏だ。

「内閣府の調査は『本人回答』というやり方で、川崎市で起きた私立カリタス小学校児童ら殺傷事件の岩崎隆一容疑者(51)のように“自分は引きこもりではない”という人はカウントされていません。

親元を長く離れていた元事務次官の息子のようなケースも同様です。
本人が否定しても客観的に見れば引きこもりというケースを含めると、実際には2倍以上いると推測されます」

つまり、すでに同じような状況の人が全国に120万人以上いることになる。

こんな数字もある。2015年に厚生労働省が行なった調査では、
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は男性23.4%、女性14.1%で、男性の約4人に1人、女性の約7人に1人にあたる。
0567底名無し沼さん2019/06/11(火) 16:09:29.21ID:ulLC56Sp
いけね ほぼほぼなんて使うやつ相手しちゃった
みんなごめんねwwwww
0568底名無し沼さん2019/06/11(火) 16:29:40.50ID:12TsjiJo
>>567
キモッ
0569底名無し沼さん2019/06/11(火) 21:22:33.00ID:s3WgFKKS
北アルプス見逃した〜再再放送ない?
0570底名無し沼さん2019/06/11(火) 22:21:15.40ID:Ns2W8pos
>>569
グレトラ3完結するまで再再放送なさそう
0571底名無し沼さん2019/06/12(水) 00:13:13.11ID:rPiZGQeb
>>569
床屋のおじちゃんの言葉が素敵だった
0572底名無し沼さん2019/06/12(水) 04:56:00.10ID:i+58NtIH
>>492
髪の毛有る頃
https://www.youtube.com/watch?v=_bICJVV4Nfo
0573底名無し沼さん2019/06/12(水) 11:55:59.08ID:col5ZSxp
100,200の15minも再編版やってくれないかな
0574底名無し沼さん2019/06/12(水) 12:12:00.55ID:MN8XK74t
100,200の再放送はやっても再編版はやらないでしょ
確かにやって欲しいが
0575底名無し沼さん2019/06/12(水) 13:11:15.45ID:WK3ljW6M
中には、もう恥ずかしいから放送してもらいたくない人もいるだろうからな。
例えば、丹沢とか、やっつけとか、サイン会やらないのですかとかとか。
0576底名無し沼さん2019/06/12(水) 13:26:00.76ID:xghv9A+r
寂しいとか山頂に来てくれてうれしいとかポテチもらってバンザーイとかな
0577底名無し沼さん2019/06/12(水) 13:31:31.30ID:E/73ClME
クーラーボックスから取り出されたアイス
カツ丼おにぎり
がツートップだろう
0578底名無し沼さん2019/06/12(水) 14:35:27.15ID:zXb/JW9z
常念岳と筑波山を連続で放送したら対比が面白いかも
0579底名無し沼さん2019/06/12(水) 16:16:52.10ID:5fJV8gCJ
いま、NHKで流してる始めて見ました
0580底名無し沼さん2019/06/12(水) 19:52:05.00ID:zm4XfOLo
阿蘇山から山頂待ち伏せが始まったんだな
0581底名無し沼さん2019/06/12(水) 19:58:50.89ID:MN8XK74t
山頂待伏せ
0582底名無し沼さん2019/06/12(水) 20:33:38.33ID:AtE/k+A+
元気ないよ!
0583底名無し沼さん2019/06/12(水) 20:50:04.92ID:NLfjjMN7
今とは大違いでファンとの交流も最初は喜んでたんだね
0584底名無し沼さん2019/06/13(木) 08:33:14.22ID:Y49DRaFS
100の再放送見た後だとヨーキーさん側の自業自得に思える
0585底名無し沼さん2019/06/13(木) 08:34:13.02ID:Y49DRaFS
視聴者としてはファンとの交流とか絵的に要らないけど
0586底名無し沼さん2019/06/13(木) 11:54:12.61ID:i2W4ZS0w
黒部の涙の連絡船とエレベーターを見逃した
0587底名無し沼さん2019/06/13(木) 13:27:01.55ID:QociY3aK
元気ないよジジイは戦犯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています