トップページout
1002コメント322KB

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/05/04(土) 12:08:32.80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
ttp://www.montbell.jp/

シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part127
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1552927067/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0188底名無し沼さん2019/05/15(水) 16:10:59.41
>>187
うーんこれはネタ
0189底名無し沼さん (ササクッテロ Spdd-yy7l [126.33.219.183])2019/05/15(水) 16:18:25.29ID:zOcV6EF9p
>>188
人柱になって欲しくて…
0190底名無し沼さん (アウアウカー Sa2d-65ox [182.251.152.25])2019/05/15(水) 18:30:37.91ID:lagBODqta
ウィックロンで防水?
どの商品?
0191底名無し沼さん (スッップ Sd33-u29w [49.98.166.16])2019/05/15(水) 19:03:06.22ID:UONVcBLRd
ストリームグラスってやつ興味あるけど全然入荷しないね
0192底名無し沼さん2019/05/15(水) 19:03:18.62
用途が解らなければ薦めようがない
0193底名無し沼さん (ワッチョイ b1f3-mZdh [118.17.120.190])2019/05/15(水) 20:06:59.11ID:7FTtOBZw0
>>185
ストームクルーザー
0194底名無し沼さん (スプッッ Sd73-XX/s [1.79.86.112])2019/05/15(水) 20:22:35.68ID:niiGlrJTd
普段着ライクならミレーのティフォンがいいんでない
0195底名無し沼さん2019/05/15(水) 20:48:01.66
>>194
下で着ると逆にダサい
0196底名無し沼さん2019/05/15(水) 20:50:03.62
まずアウトドア用品の防水製品を普段から着倒すってのがおかしい話で、
モンベルスレとしては撥水のものを推したいが梅雨時のどのようなロケーションできるのか解らないと何もアドバイスできないのよ。
0197底名無し沼さん (アウアウカー Sa2d-65ox [182.251.158.181])2019/05/15(水) 20:51:43.51ID:pS3vCpTOa
ウィックロンで防水ってどの商品?
0198底名無し沼さん (スップ Sd73-PIJv [1.75.2.186])2019/05/15(水) 20:53:15.23ID:VVqSkRjnd
ポリウレタンコーティングはあり得ない
0199底名無し沼さん2019/05/15(水) 20:56:56.45
>>197
黙れ山梨の貧乳
0200底名無し沼さん (ワッチョイ b198-/FN+ [118.83.73.230])2019/05/15(水) 21:00:37.26ID:8ziZ8GNn0
200ゲットなら心願成就ッ!
せいやッ! てあッ! はうあーッ!
0201底名無し沼さん (ラクッペ MM15-bspW [202.176.17.61])2019/05/15(水) 21:06:16.94ID:y8grbAPCM
200ゲットなら心肺停止!
0202底名無し沼さん (ワッチョイ e1ed-9c4v [110.134.64.141])2019/05/15(水) 21:07:57.74ID:93S6g6hW0
>>197
ストくるの下に着たウイックロン
0203底名無し沼さん (ワッチョイ 5116-yy7l [60.95.9.167])2019/05/15(水) 21:10:35.25ID:wS8m1ajh0
>>196
ファ板のノーススレは普段着としてのゴアジャケで持ちきり。ゴアと認識してるの極少数だけど。
0204底名無し沼さん (ワッチョイ 93f1-vVMj [221.191.212.246])2019/05/15(水) 21:18:47.68ID:PUNMk1GF0
撥水は雨の日には使い物にならんよ
0205底名無し沼さん2019/05/15(水) 21:23:19.98
>>203
その人達は五年後に同じウェアを着てない人達でしょ?
モンベルはハードシェルを買った人が五年後に生存していて同じハードシェルを所持していることが前提だけど、そのノースのゴア買ってる人は洗濯の仕方も解らずそのまま捨てたり古着屋に流す人達だよ。ほっておけば良い。
0206底名無し沼さん (スフッ Sd33-MB85 [49.106.206.250])2019/05/15(水) 21:29:56.02ID:q3tSciBsd
539 底名無し沼さん (ワッチョイ 7f9e-OloP [115.31.24.222 [上級国民]]) sage 2019/04/24(水) 22:08:10.67 ID:MQLBoMdT0
>>535
ID消さしてるやつが何言ってもにゃあ
0207底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-nP+x [150.66.85.124])2019/05/15(水) 21:38:56.34ID:9TVfSfw4M
>>204
普段着なんだから傘くらいささせてやれよ
0208底名無し沼さん (ワッチョイ e1d3-S0Ut [180.19.44.193])2019/05/15(水) 23:45:18.35ID:aJOo/THQ0
なんでクロノスドームはムーンライトより通気性が劣ると当たり前のように言われてるんだ
モンベルの比較表を見ると、クロノスドームの方が通気性がいいのは明らかでしょう
ttps://webshop.montbell.jp/sys_img/related/ecinfo_001_00004.jpg
0209底名無し沼さん (ワッチョイ 6f35-V8I2 [211.122.228.230])2019/05/16(木) 00:05:27.71ID:VcJ7rA8y0
どの辺で明らかなのかイマイチわからんけど、ムーンライトの対応シーズンが微妙に長くてワロタ
高温多湿な日本の気候に最適 ってやっぱり売り文句も頭一つ抜けてるね
0210底名無し沼さん (アウアウクー MM1f-dUl6 [36.11.224.62])2019/05/16(木) 00:56:10.52ID:4Wlb7jxwM
よぼよぼじーさんになってからも割と精力的に活動してるnagajis氏もムーンライト使ってるよね
低山や廃道などでの使い勝手は高いのだろうか。
0211底名無し沼さん (ワッチョイ b770-Gp6W [182.165.151.127])2019/05/16(木) 05:07:14.40ID:dsucizCk0
ムーンライトは5以上は4方向にメッシュあるから通気性最高
0212底名無し沼さん (ワッチョイ db16-A+mh [202.232.184.89])2019/05/17(金) 10:32:26.61ID:tw0x++dM0
そもそもレインウェアとか雪山用ハードシェルなんかを街中で着ることに意味あるの?
0213底名無し沼さん (スップ Sd9f-PSki [49.97.104.135])2019/05/17(金) 11:43:30.55ID:tI5Uxz56d
普通にウインドブレーカーとして街で羽織るよ
薄手でポッケの中がメッシュ状になってるものにかぎるけど
0214底名無し沼さん (アウアウウー Saef-zC30 [106.133.124.214])2019/05/17(金) 11:58:01.16ID:AQXokgcWa
まあ実際は着てもソフトシェルぐらいまでだろ
0215底名無し沼さん (ワッチョイ 17bc-QLUm [106.157.78.218])2019/05/17(金) 12:33:01.25ID:it9m5PeO0
俺は街で着れるモンベルアパレルはTシャツまでだな
0216底名無し沼さん (ワッチョイ 17d3-AGeP [153.196.232.206])2019/05/17(金) 12:58:54.86ID:db5ImYCN0
>>209
そう、その対応シーズンの長さが逆に通気性劣るってこと
0217底名無し沼さん (ラクッペ MMaf-ARIl [110.165.197.34])2019/05/17(金) 14:53:09.41ID:aIRYaQ+iM
街でハードシェルは着ねぇわ
ソフトシェルもモンベルのはちょっと…
0218とんがり (ラクッペ MMaf-N32O [110.165.180.149])2019/05/17(金) 15:49:06.33ID:g9ZEuIpkM
>>215
速乾性が有る方のTシャツ?
自分はペアスキンコットンの、ざらざらした肌触りが気にいって着ている。
0219底名無し沼さん (アウアウクー MM1f-dUl6 [36.11.225.14])2019/05/17(金) 16:36:29.10ID:muCt505FM
ライトシェルの圧倒的汎用性よ
0220底名無し沼さん (ワンミングク MM1f-Wg87 [153.249.70.199])2019/05/17(金) 18:16:40.31ID:DsqsAT/4M
ウインドブレーカー数多すぎだろ
運動用にULストレッチウインドと電車の冷房用にodパーカ買ったが正解だと思いたい
0221とんがり (ラクペッ MMb7-N32O [134.180.0.170])2019/05/17(金) 19:01:36.82ID:JgX1E+iUM
>>220
ウィンドシェルのODシリーズは街着に良いね。
0222底名無し沼さん (ワッチョイ ef16-0th7 [219.23.70.168])2019/05/17(金) 19:18:05.16ID:15GXXaqa0
>>220
俺も両方もってる
ODパーカは寒い時に来てる
レインウエア代わりにね
出すんメンドイから
0223底名無し沼さん (ワッチョイ 8bcb-TfzP [14.12.32.65])2019/05/17(金) 20:14:01.28ID:yNFdpnRO0
>>216
長辺に一つメッシュがあるだけのクロノスドームの方が、2方・4方にメッシュがあるムーンライトより通気性が良いとか、お前絶対実践経験ないだろ。
カタログ読んで夢見るのも良いけど、外に出ろよ。
0224底名無し沼さん (ワッチョイ a7d4-A9rj [221.188.97.174])2019/05/17(金) 22:08:37.61ID:/+FRpB4p0
ソレイユスクリーン購入した方いたら設営の難易度や時間、使用感など教えてください
テントスレで質問したけど所有者いなかったんです泣
0225底名無し沼さん (ワッチョイ efc2-8NB0 [211.135.247.111])2019/05/17(金) 22:09:08.80ID:TXzU3+fM0
ソイレントグリーン?

私は遠慮しておきます
0226底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-PSki [1.75.252.71])2019/05/17(金) 23:49:34.02ID:KiC0pEHTd
>>225
懐いなw
0227底名無し沼さん (ラクッペ MMaf-55EA [110.165.146.36])2019/05/17(金) 23:51:38.43ID:u0r2deEtM
シタン先生かな
0228底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-3DP5 [150.66.84.254])2019/05/18(土) 01:21:07.26ID:0JEijaH7M
ファイントラックのカミノパンツ買ったんだが、これめちゃくちゃ履き心地いいね
高かったがモンベルのパンツよりいいよ
ストレッチ入ってないのに、立体裁断でストレッチいりみたいに楽
生地もサラサラして気持ちいいし、ベンチも入ってる
まさに神のパンツだなw
0229底名無し沼さん (オッペケ Sr27-S8bA [126.34.38.67])2019/05/18(土) 21:18:05.64ID:hiYdm+Tqr
上級国民のプリウス事故元飯塚院長、バーグハウスのハット被ってた、推定税込5400円、俺、庶民マウンテンイクイップメントのゴアハット。バーグハウスはソックスだけ、モンベルはいろいろ、バーグハウスのハットで無くて良かったw
0230底名無し沼さん (ワッチョイ a716-MvgM [221.28.14.239])2019/05/18(土) 22:49:55.81ID:XuKI4NCU0
>>229
それ俺も気になったわ。
バーグハウスの中の人も複雑だろうな。
0231底名無し沼さん (ワッチョイ 27de-rfr5 [61.44.169.167])2019/05/18(土) 23:00:12.74ID:d76BcvDt0
>>212
雪国なら普通にあり
つかそこらへん歩いてる長靴の爺さんも普通にハードシェル
0232底名無し沼さん (ワッチョイ 8f9f-55EA [180.199.29.149])2019/05/19(日) 00:39:21.19ID:xt1eehb00
バーグハウス熱い風評被害
0233底名無し沼さん (ワッチョイ 5759-TwN/ [221.118.87.106])2019/05/19(日) 06:17:39.60ID:lBTsbm3/0
いやいや炎上商法でしょう
0234底名無し沼さん (ワッチョイ ffbc-vRAB [111.106.23.93])2019/05/19(日) 06:42:54.15ID:bzIVUOnS0
小5の娘用にバーグハウスのハット買った。
本人お気に入りだから秘密にしとこう。
0235底名無し沼さん (ワッチョイ 53e6-8NB0 [58.138.14.99])2019/05/19(日) 06:47:47.20ID:F4+8NuQP0
>>231
氷点下の荒天がデフォだもんな
ポンチョだと風をはらんで吹き飛ばされるレベル
まあだから基本街で歩いてる人なんていないわけだけれども
0236底名無し沼さん (スフッ Sdaf-Qul6 [49.106.206.210])2019/05/19(日) 12:13:45.47ID:vQXQAkK6d
モンベルで買ったものは大抵後悔しないほど優秀だったがラミネートボトルだけは水が臭くなってダメだったな
0237底名無し沼さん2019/05/19(日) 12:16:42.79
現行品はそこまで臭くない。
0238底名無し沼さん (アウアウクー MM1f-pSM6 [36.11.224.199])2019/05/19(日) 12:45:16.02ID:lFBUtp8aM
オリンピックの選手ユニホームはモンベルでいいよね
0239底名無し沼さん (ワッチョイ d7ad-pPdA [118.241.14.179])2019/05/19(日) 16:53:09.74ID:B02wyYhl0
>>236
クリアボトルのこと?
ちょうど買い物かごに入れてたんだけど
0240底名無し沼さん2019/05/19(日) 17:29:30.23
>>239
臭いのはフレックスボトルのことだと思うぞ
0241底名無し沼さん (ワッチョイ c3f8-YyAJ [150.246.244.64])2019/05/19(日) 19:42:50.21ID:Z5J2wYgp0
モンベル製品はすぐに劣化するし品質悪いから買っちゃいけないよ
0242底名無し沼さん2019/05/19(日) 19:57:06.97
だそうだ
0243底名無し沼さん (ワッチョイ 3f12-qZMj [223.218.0.174])2019/05/19(日) 20:00:04.76ID:KzOVrpU60
品質や性能は良いけど、劣化が早いのは確かに
それも含めて、有る意味プロ仕様だと思ってる
山岳ウエアを何年も使う方が間違ってると
0244底名無し沼さん (アウアウエー Sa5f-pSM6 [111.239.105.103])2019/05/19(日) 20:12:41.11ID:a55TLfo0a
んなこたあない
https://youtu.be/llufipzI8_k
0245底名無し沼さん (バットンキン MM1f-+VH7 [118.15.193.125])2019/05/20(月) 17:45:21.78ID:zXutfzDAM
モンベルの劣化は確かに早いな
そしてパタゴニアは更に早い
0246とんがり (ラクッペ MMaf-N32O [110.165.176.213])2019/05/20(月) 17:58:25.14ID:sirBegAdM
俺、登山に興味を持つ前は登山ウェアは頑丈で耐久性が抜群だと思ってたわ。
しかし、少しでも軽い荷物&ウェアが登山用品の進化の大きな流れだから
長持ちって点では後回しなんだろうな。
0247底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-YyAJ [150.66.78.191])2019/05/20(月) 20:41:51.97ID:b8ObB7SAM
>>245
パタゴニア製品は所有した瞬間に幸せになるけど、モンベルはジジイとかぶるしスタイルダサいし、色も気持ち悪い割には割高だからすぐ捨てたくなる。

メルカリでもごみみたいな値段だしマジ買わないほうがいいよ
0248底名無し沼さん (ワッチョイ a716-MvgM [221.28.14.239])2019/05/20(月) 20:44:57.00ID:gEYDz+Vv0
丈夫と長持ちは違うし、丈夫すら犠牲にしてる品もあるし、、。
アウトドア風と言うジャンルなら丈夫で長持ちなんだろうね。
0249底名無し沼さん (ワッチョイ db16-A+mh [202.232.184.89])2019/05/20(月) 22:38:38.85ID:/9m8yk7m0
>>245
パタもそうだが、ノースもそれなりに酷い
0250底名無し沼さん (ワッチョイ b3bc-zC30 [106.158.134.78])2019/05/20(月) 22:45:32.83ID:3jRXPkWm0
ノースフェイスはロゴがでかすぎて噴く
0251底名無し沼さん (ワッチョイ 7f8a-8NB0 [61.45.115.64])2019/05/20(月) 22:48:59.60ID:HUL7zVnj0
たしかに。ノースはロゴが目立ちすぎてシルエットが記憶に残らないw
0252とんがり (ラクッペ MMaf-N32O [110.165.176.213])2019/05/20(月) 22:55:20.08ID:sirBegAdM
>>250
好きな歌手とかスポーツチームの名前等なら分かるけど、

ウェアのロゴって、「なんで俺の体を使って宣伝しなきゃならないんだ」って思う。
いや、現実に買う人に喜ばれるメーカーのロゴも有ると思うけれど、
〇ン〇〇は違うだろ...みたいな。 どことは言わないが。
0253底名無し沼さん (ワッチョイ 17bc-QLUm [106.157.78.218])2019/05/20(月) 23:34:57.43ID:vefzSvlN0
若い頃からスノーボードやってて(1990年代)若気の至りなバカボーダー、アホボーダーな時期も過ぎた44歳の俺
登山を知るといかにスノーボードの世界がファッション重視のにわかじみた価値観だったかを痛感した

そんな年の人たちが今度は山スキーのボード版、バックカントリーボードに入るようになり、
とりあえず使う板はボードメーカー製にしても、
他の道具をボードメーカー製のBC道具を使う者と(ウェアやザックとか)、
自分で思うところあって考えてチョイスした山屋ブランドの道具を使う者と、
とりあえずモンベルでセットアップ、という者がいるのが今の図式

俺の友人でしばらく疎遠だったヤツからアドバイス求められて会ってみたら、
とりあえず俺に舐められないようにだか、モンベル着て来たのには笑ったwww
で特に意図もなく「モ、モンベルw」と言ったら次に会ったときはボードメーカーのチャラいアパレル来て来たw

そういうところがダメなんだよな、アホボーダーは
0254底名無し沼さん (ワッチョイ f78e-G5P8 [49.250.90.209])2019/05/20(月) 23:47:17.68ID:iwfs3Hll0
丈夫なのがいいなら、ミリタリーウェアだね。
しかし登山ウェアに比べると重いしかさ張る。
柄も迷彩か、オリーブ色しかないけど
0255底名無し沼さん (スップ Sd9f-PSki [49.97.105.91])2019/05/21(火) 00:22:06.76ID:EZ8fhNjWd
そこでワークマンですよ
0256底名無し沼さん (ワッチョイ 8312-qZMj [220.108.71.73])2019/05/21(火) 01:05:27.02ID:ns3eofC20
雪山に遭難者の救助に入るレンジャー部隊の正規ウエアはモンベル
0257底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-cyZN [153.147.88.57])2019/05/21(火) 06:54:40.10ID:zNrQZcgZM
この板の住人に贈る言葉、
名を捨てて実をとる。
0258底名無し沼さん (アウアウクー MM1f-dUl6 [36.11.225.65])2019/05/21(火) 07:13:57.86ID:p6xcgoVSM
>>236
>>239
モンベルのクリアボトルは駄目。数百円高くてもナルゲンを買うべきだと思う。
水を入れた時の臭いが段違いだから…
0259底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-9mjA [150.66.73.198])2019/05/21(火) 07:44:47.69ID:3LhECD6XM
一般人(?)からしたらモンベルは充分高級ブランドですよ
親父に傘寿のお祝いにズボンプレゼントしたら、良いものをありがとうって
本人からではなく母親から聞いたw
サイズL-Sも選べたし、それでも長いからw帰省先の店でも無料裾上げしてくれたし
高年齢層にはやはり実店舗があるのは強みだね
裾上げ時に連れて行った時に小銭入れも自分で買ってた
0260253 (ワッチョイ 17bc-QLUm [106.157.78.218])2019/05/21(火) 08:18:17.29ID:TjucwWsO0
>>259
そういう事を言ってるんじゃねぇんだよな、意図はないと言ったろ
俺だってテントはステラリッジ使ってんだよ
誰かに何か「えっ?」と思わされただけでもうソワソワしちゃて自分の選んだものに疑いの目を向けて辞めちまうという
右へならえの考え方が気に入らないんだよ
0261底名無し沼さん (アウアウクー MM1f-dUl6 [36.11.225.65])2019/05/21(火) 09:11:34.78ID:p6xcgoVSM
>>260
ボードメーカーのチャラいアパレル品と外見気にしないコスパ厨御用達のモンベル、どちらがスノボに適しているかは知らんがバックカントリーやるなら普通はデザイン無視で機能性を取るよね。
少なくとも自分のチョイスに自信を無くすような思考回路なら雪山に入るのは少なからずリスクがあると思う。

それはそれとしてZeo長袖ジップシャツ、引っ掛けても破れない頑丈さはいいんだけど摩耗に弱くて腋とかに毛玉ができるのはどうにかならんのかな。ジオラインより遥かにマシと考えるしかないのか…
0262底名無し沼さん (スププ Sdaf-ou2I [49.98.67.131])2019/05/21(火) 09:48:24.10ID:KGaojKKbd
いや、息子からのプレゼントは何でも嬉しいべ(´・ω・`)
0263底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-djvf [1.75.248.168])2019/05/21(火) 12:10:56.71ID:cTIsdXdNd
ジオラインはペタペタしなくて着心地いいし
袖とかものびづらいからいいんだけど毛玉になりやすいんだよね
キャプリーンライト?はペタペタしてダメだったし我慢してジオライン着てたけど
最近ポールワーズとかいうゼビオでしか売ってないとこのインナーが毛玉できづらくペタペタしなくて割と気に入ってる
0264底名無し沼さん (バットンキン MM57-+VH7 [114.168.28.224])2019/05/21(火) 13:29:50.30ID:kbsCKKssM
>>247
むしろ変なダサい爺さんと中年のほうがパタゴニアおおくね?笑
モンベルもクソ多いけど見た目は無害だし気にならんなー
0265底名無し沼さん (スププ Sd8f-G5P8 [49.96.9.177])2019/05/21(火) 14:20:24.28ID:DCF2xzIvd
むしろパタは雑誌のマーケティングが激しいし、いい年こいたおっさんが
脛毛ぼーぼでハーパンはいてキモい。
パタもなんちゃって製品多いしなー
0266底名無し沼さん (ワッチョイ 6708-Wp9y [160.13.79.183])2019/05/21(火) 16:42:38.50ID:O3Ka8eEX0
モンベルは値段が安いからやっぱつけても安いの買ってるんだろうなって思っちゃうんだよね
0267底名無し沼さん (アウアウカー Sa67-Uspz [182.250.241.15])2019/05/21(火) 18:30:07.73ID:VV7qj56wa
高いのが好きならモンクレールとかにしておけは?
0268底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-3DP5 [150.66.69.137])2019/05/21(火) 18:39:02.71ID:/cSILz2AM
>>245
ファイントラックのカミノパンツが神パンツだと思わない?
0269底名無し沼さん (ワッチョイ 8bcb-TfzP [14.12.32.65])2019/05/21(火) 22:44:26.17ID:ai//JDHl0
>>268
用途も何も言わずに、こういう事を言うやつが、一番脳内。
0270底名無し沼さん (アウアウカー Sa5f-cg5u [182.251.129.29])2019/05/21(火) 22:51:58.26ID:vTX+Suppa
>>269
駄洒落くらい許しましょうよ
0271とんがり (ラクッペ MMaf-N32O [110.165.130.31])2019/05/21(火) 23:01:19.06ID:k9GSU51BM
>>268
たしか登山雑誌の「ピークス」で読んだんだけれど、
ベテランのおじいちゃん、登山の為の基礎体力作りとかの話も参考になったが、
「私も今では山で「紙のパンツ」を履いてますよ。自然に漏れますから、老いるとはそういう事です。」
って書いていて、終生まで山を登る人のカッコよさを逆に感じたわ。
0272底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-3DP5 [150.66.80.162])2019/05/21(火) 23:16:52.15ID:7dUw+uAmM
>>269
単純に履き心地がめちゃくちゃいい
生地もサラサラしてる
この手のトレッキングパンツはたくさん履いてきたが履き心地の良さでは過去最高かも
そもそもベント付きパンツが少ないからね
モンベルもチャリ用くらいしかベント付き出してないのでは?
0273底名無し沼さん (ワッチョイ 7352-lja/ [122.30.150.67])2019/05/21(火) 23:41:42.95ID:DPu1VFVf0
ポリウレタン使ってなくてストレッチって、ええ感じやん!
0274底名無し沼さん (アウアウクー MM1f-dUl6 [36.11.225.0])2019/05/22(水) 07:14:49.17ID:UDMq/6mLM
モンベルのクリフライトの欠点が解消された感じなのかな。
送料込3600円で再撥水加工サービスは…うーん…
0275底名無し沼さん (オイコラミネオ MMff-F66s [61.205.104.221])2019/05/22(水) 15:03:52.53ID:2tN4l5mOM
jet boil 修理出したが連絡の気配無し
靴は1週間で帰ってきたんだが
0276底名無し沼さん (ワッチョイ df9e-cg5u [115.30.219.152])2019/05/22(水) 16:23:57.21ID:35hGGOQB0
修理は2ヶ月かかると言われたろ?
0277底名無し沼さん (ワッチョイ 5759-TwN/ [221.118.87.106])2019/05/22(水) 19:52:27.91ID:KorY7xrC0
修理?
何が壊れた?
1万くらいだし俺なら新しいの買うけどなー
0278底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-YyAJ [150.66.70.21])2019/05/22(水) 21:56:14.26ID:CxJ1AFAyM
たかだか1万のジェットボイルを修理すんの?ww
0279底名無し沼さん (ワッチョイ df9e-cg5u [115.30.219.152])2019/05/22(水) 22:01:15.65ID:35hGGOQB0
ウインドマスター買えば使い捨てに出来るでしょ
0280底名無し沼さん (ワッチョイ 8fed-dUl6 [124.143.21.76])2019/05/22(水) 22:07:53.29ID:jQqfuolG0
>>278
登山民たるもの物は壊れるまで酷使せねば。
具体的には毛玉&ほつれ&伸び伸びになったジオラインを普段着にした後切ってウェスにするとか(汚れがよく取れるから中々優秀)
0281底名無し沼さん (ワッチョイ 8fed-dUl6 [124.143.21.76])2019/05/22(水) 22:09:05.72ID:jQqfuolG0
一応それなりの値段の道具なんだし、修理に出している人を馬鹿にするのは好ましいとは思わんけどね
0282底名無し沼さん (ワッチョイ 538a-F66s [58.98.117.155])2019/05/22(水) 22:12:08.65ID:8hN3Cfgw0
ミニモは2万
0283底名無し沼さん (ワッチョイ 538a-F66s [58.98.117.155])2019/05/22(水) 22:17:41.87ID:8hN3Cfgw0
>>277
ガスの出方が変になってライターでも火がつかなくなった
0284底名無し沼さん (ワッチョイ 17bc-QLUm [106.157.78.218])2019/05/22(水) 22:20:37.12ID:VgIpvvGm0
俺ウインドマスター使ってるけど壊れたら修理しようと思ってる
まぁ壊れるって言っても点火装置の火が飛ばなくなるとかそんなもんだと思うけど
でも直すより買ったほうが安いというなら新品買って壊れたのは部品取りにするかな

基本的になんでも直して使えるうちは直すよ
買うのは容易い
0285底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe7-IkG1 [126.182.67.137])2019/05/22(水) 23:14:31.94ID:DJ92KqOKp
SOTO信者何処にでも湧くのな
0286底名無し沼さん (ワッチョイ 2312-qZMj [222.150.120.225])2019/05/22(水) 23:18:27.58ID:Y15BEV4/0
いい加減、あのカチカチ点火装置の自前修理方法が確立されて欲しい
家庭のガス台もあれがダメになって買い換えると数万円飛ぶ
0287底名無し沼さん (ワッチョイ df9e-cg5u [115.30.219.152])2019/05/22(水) 23:46:22.78ID:35hGGOQB0
外では基本ライターかマッチやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています