トップページout
1002コメント251KB

買って良かったキャンプ用品

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/05/01(水) 19:03:33.11ID:OolVAP1c
買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。
ステマ情報は自分で判断しましょう。
0570底名無し沼さん2019/05/25(土) 10:48:30.90ID:vrM6/u0W
150ってたけーよw
0571底名無し沼さん2019/05/25(土) 10:49:27.97ID:CLqKY9Zv
>>568
950万円サンキュー!
0572底名無し沼さん2019/05/25(土) 10:50:38.18ID:qGbo70m1
金出せばマウント取れると思ってる奴w
0573底名無し沼さん2019/05/25(土) 10:53:32.44ID:h99kfQOS
そうそう、こなれた道具で自分が好きなものを使ってるのが一番カッコいい。
アウトドアで全部新品ブランドものとかどこがかっこいいんだ?
0574底名無し沼さん2019/05/25(土) 10:57:59.59ID:vrM6/u0W
俺は好きなもの使いたいから周りにかっこいいと思われなくても良いよ
モーラーナイフとかジェントスランタンとかかっこいいとは思われないけど好きだもん
0575底名無し沼さん2019/05/25(土) 11:07:58.66ID:M5hv3uzG
一番辛いのは、ブランド統一して揃えてピカピカの新品で
テント設営もままならない父親を眺めるしかない母親と子どもてそれ一番言われてるから
0576底名無し沼さん2019/05/25(土) 11:16:56.01ID:vrM6/u0W
他人の失態そんなに気になるのかい?
俺は面子つぶさん程度に助けるよ
「スノーピークいいですよねぇ、新品羨ましい」
とか良いながらお隣と仲良く設営やったけども
0577底名無し沼さん2019/05/25(土) 11:42:40.14ID:OoBRJt1o
テントとか安い方がシンプルで設営早いし、それずっと使えとは言わんけど最初の数回はそんなので時間短縮して子供と遊ぶ方がええ場合もある

マウント?糞どうでもいい。レジャーで子供優先しない奴にはヘドが出る
0578底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:04:06.52ID:1IqAiRZe
>>569
なんでランクルあかんの?
0579底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:08:09.53ID:du6jzcgL
>>578
中途半端にデカい邪魔
0580底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:28:11.98ID:mHjhexVR
>>564
安い!
良さそうだな
0581底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:31:38.96ID:mHjhexVR
子供が居ると思いもよらない事して破損したりするからアフターサービスがしっかりしたブランドが良いと思う
スノーピークの商品嫌いだけど
0582底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:34:52.07ID:T3FuCqoE
*アンチって多いんだよな
魂が日本製じゃないからかな
0583底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:39:12.00ID:G88fP3KY
ジムニーで一人で来てる奴もキモいな 貧乏くさい装備が多い
0584底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:47:00.33ID:+3bIgxA8
モーラナイフは黒錆(タンニン)加工済ですね
0585底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:48:02.06ID:pbY5mE+W
>>568
全部やっても若いギャル嫁連れてる奴には敵わん
諦メロン
0586底名無し沼さん2019/05/25(土) 12:51:07.51ID:CJqS9Yvz
ファミキャンで一番ダサいのはオールスノピで車が300、400万円のミニバン家族w
安物道具と安物ミニバンの場合はただただ貧乏と蔑まれるだけw
0587底名無し沼さん2019/05/25(土) 13:00:12.50ID:MHxs/Enm
成る程
今度は金持ちのフリか

惨めだな
0588底名無し沼さん2019/05/25(土) 13:20:13.46ID:vgpTrAWF
>>586
君は軽自動車乗ってそうだな マウントどころか僻みに聞こえちゃってる
0589底名無し沼さん2019/05/25(土) 13:49:08.27ID:mHjhexVR
>>582
個人的な意見だけどデザインとか色とかダサいじゃん
タープは分厚くて良いし上でも書いたけどサポートが強いから客用には良いと思うよ
0590底名無し沼さん2019/05/25(土) 14:10:12.33ID:P2L9aK5Q
スノピはハイスペック過ぎて設営・撤収面倒だから、オクで処分したった
ツーリングで毎日移動する俺には、山岳用の装備が都合いい
0591底名無し沼さん2019/05/25(土) 14:11:57.93ID:ROiAErpC
ムーンライト一型
0592底名無し沼さん2019/05/25(土) 14:28:18.41ID:qGbo70m1
見た目気にし過ぎだろそこまで見てねーよ
0593底名無し沼さん2019/05/25(土) 14:29:22.04ID:JrPl9oRh
スノピ で揃えると一般的な装備に比べて1.5〜2倍くらい設営に時間かかる。
一緒に行く家族がオールスノピ だとこっちの待ち時間が長くなってダレる。勘弁してくれ。
0594底名無し沼さん2019/05/25(土) 14:43:56.37ID:eB/9oOXM
貧乏人におすすめの車はラングラー
500万円程度のリーズナブルな価格なのにキャンプ場では一クラス上の存在感になる
0595底名無し沼さん2019/05/25(土) 14:44:01.97ID:ROiAErpC
言ってやれよ
0596底名無し沼さん2019/05/25(土) 15:02:40.50ID:pHVIPDxm
ワーゲンバスでオートキャンプ
道具はセール品の色も形もバラバラの寄せ集めだけど車が目立つだけで注目度は高い
ただ、クラシックカーキャンパーとか古道具にこだわる世界の人はさらにマウント合戦だから張り合わないことにしてる
0597底名無し沼さん2019/05/25(土) 15:23:19.67ID:ROiAErpC
一方俺はデリカ
0598底名無し沼さん2019/05/25(土) 15:25:09.57ID:mHjhexVR
フェスとかのキャンプは人目を多少は気にするな
0599底名無し沼さん2019/05/25(土) 16:13:43.43ID:UztcleqD
>>594
紺のラングレーでもいいですか?
0600底名無し沼さん2019/05/25(土) 16:15:43.76ID:yk2Cqmjp
ビンテージものってこだわってる人どれくらいいるのかね?
GO OUTとかみると、幕は海外ブランド、火器はビンテージなんて人は結構いる。アジがあるのは分かるけど、なんかやり過ぎ感満載でちょっと引くかなw

三ツ星でもビンテージランタン集めて悦に浸ってる人がフィーチャーされてたね。羨ましくはないけど、長年キャンプやってると、割とビンテージに走る人は多いのかな?
0601底名無し沼さん2019/05/25(土) 16:19:20.17ID:1RVbHM6N
その辺は個人の趣味としか言いようがないからなぁ
コレクターなんて理解されないことのが多いし
0602底名無し沼さん2019/05/25(土) 16:19:42.56ID:JrPl9oRh
そう言う特徴あるから取材受けやすいだけでは?
0603底名無し沼さん2019/05/25(土) 17:12:56.59ID:QAMTLzxF
>>553
フジカなんだけとね
0604底名無し沼さん2019/05/25(土) 17:50:50.67ID:Rmeu2/lN
ジムニーに乗ってテンマクが最強!

に、ありふれててダサい。
0605底名無し沼さん2019/05/25(土) 18:20:14.33ID:mgYvBmdr
ヒロシの影響か?
0606底名無し沼さん2019/05/25(土) 18:24:31.88ID:vrM6/u0W
ハクスバーナで爪ザックリいったわw
酔って斧使うもんじゃないw
0607底名無し沼さん2019/05/25(土) 18:26:19.97ID:pHVIPDxm
おしゃれキャンパーはオールドギア?集めて並べるのがいいんだろうね、コレクションの自慢的な
雰囲気はいいけど沼が深すぎて無理だわ
道具自体も何十年も前のものよりも今のものの方が便利になってるし、不便さを楽しんだり、コレクションする楽しみだったり価値観は人それぞれだね
車も同じで、見た目と性能で、自分は見た目をとったから
0608底名無し沼さん2019/05/25(土) 18:40:02.46ID:2lGgNfun
発泡スチロールのどんぶり
煮たラーメンが冷えない
0609底名無し沼さん2019/05/25(土) 19:48:38.26ID:g5rrpNSA
>>608
それいいかも!メスティンとかで作ってそのまま食べるとすぐ冷えちゃう。
0610底名無し沼さん2019/05/25(土) 19:58:59.79ID:uqQPX4x5
そういえば2〜3年前だが二重になってる保温マグカップ火にかけてるやついたな
0611底名無し沼さん2019/05/25(土) 20:06:36.72ID:yk2Cqmjp
100均で買った牛乳パックの口を閉じるクリップが地味に便利。
0612底名無し沼さん2019/05/25(土) 20:56:47.15ID:1lxStapJ
ハクスバーナ   って、何?


俺も欲しいな! ハクスバーナw


ハクスバーナ、流行ってるのか!?
0613底名無し沼さん2019/05/25(土) 21:04:47.39ID:cmhOWc1i
老舗のモーターサイクルメーカー
0614底名無し沼さん2019/05/25(土) 21:07:25.23ID:uqQPX4x5
チェーンソーだろ
0615底名無し沼さん2019/05/25(土) 21:20:49.87ID:GgVnAI0G
はすく
0616底名無し沼さん2019/05/25(土) 23:14:31.58ID:A7JY4FQW
ハスキーって言っているな
0617底名無し沼さん2019/05/25(土) 23:18:37.89ID:d56FWc+J
>>616
中国製のシュラフ?
0618底名無し沼さん2019/05/25(土) 23:33:33.10ID:2pOSFXoT
ハスキーはヨーロッパのどっかやろ
0619底名無し沼さん2019/05/26(日) 00:01:33.97ID:6mzyihl9
メスティンスレにワッチョイが付いて追い出された荒らしID:G88fP3KY
ワッチョイこれだからNG推奨
(ワッチョイ a1b7-eweV [120.75.194.188])
0620底名無し沼さん2019/05/26(日) 08:42:14.04ID:DEmMAMiI
ジムニーでキャンプ場脇の沢の中に入ったりするバカがいるからね
そこにいるみんなを嫌な気持ちにさせても平気な迷彩大好きジムニーおじさん。自分らはキャンプ禁止の場所で仲間とピコグリで焚火してネットにうpします。
0621底名無し沼さん2019/05/26(日) 09:20:21.23ID:lqZOct7o
渓流の中にテーブルセットしてランチしてた集団は見た事ある
夏場は良いけど残った食材や飲料を川に捨ててるんじゃ無いかと気にはなる
0622底名無し沼さん2019/05/26(日) 17:05:15.07ID:6rSlaVJ0
180000mAhの大容量モバイルバッテリー買ったからサーキュレーターをテントに入れてみたんだがヤバイほど快適になった
0623底名無し沼さん2019/05/26(日) 17:15:34.61ID:ZX0bTB/u
>>607
ビンテージとかコレクターの人はそれなりに何かを犠牲にしてそれに全振りしてるから、そのくらいは許してあげて。それだけ好きなわけだし
0624底名無し沼さん2019/05/26(日) 17:49:58.72ID:/s7WybdG
>>622
18000じゃなくて18万かw
0625底名無し沼さん2019/05/26(日) 17:55:00.93ID:DR89E06N
>>622
それいいなあ
サーキュレーターはUSBなの?
0626底名無し沼さん2019/05/26(日) 18:19:54.51ID:9mln4Vup
そのクラスの蓄電池は家庭用コンセント(100v)がそのまま使える
0627底名無し沼さん2019/05/26(日) 18:20:40.14ID:udspwYTX
いま尼のタイムセールで39,800円だな
Anker PowerHouse (434Wh / 120,600mAh ポータブル電源)
0628底名無し沼さん2019/05/26(日) 18:48:07.84ID:HWam9d92
ウィンドウエアコンは無理?
0629底名無し沼さん2019/05/26(日) 19:12:26.53ID:M/6cyBWB
>>628
ウインドウエアコン調べてみたけど消費電力545Wぐらいだから足り無さそう
スポットクーラーも600Wぐらい
0630底名無し沼さん2019/05/26(日) 19:24:06.76ID:qT8HLWgc
発泡スチロールのクーラーボックスと氷で作る簡易書留クーラーがあるよね
湿気はひどいみたいだけど
0631底名無し沼さん2019/05/26(日) 19:26:10.13ID:9mln4Vup
なにそれは郵便局とかで買えるの?
0632底名無し沼さん2019/05/26(日) 19:28:46.40ID:SmLU3HqI
扇風機は充電式のやつがいいな。
0633底名無し沼さん2019/05/26(日) 19:31:01.25ID:6rSlaVJ0
>>625
普通にコンセントだよ

容量もサーキュレーターなら昼間から翌日まで余裕で保つからかなり便利
電源付サイトってテント張る場所限られるからこれあればかなり選択肢広がるね
次は昼間にソーラー充電しながら小型冷蔵庫試すつもり

日中はテントからタープに向けてサーキュレーター使ってたら涼しいだけじゃなく煙の臭いとかもつかないし便利過ぎる
0634底名無し沼さん2019/05/26(日) 19:41:32.85ID:E5dVBIro
>>620
スレ違いになるけどそういうのならオフロードバイクの連中も迷惑
0635底名無し沼さん2019/05/26(日) 20:58:41.50ID:jGVkrnWD
>>634
他でやってくれない?
迷惑なんだけど
0636底名無し沼さん2019/05/26(日) 21:12:02.88ID:qT8HLWgc
簡易書留クーラーは、郵便局で買えまぁす!
0637底名無し沼さん2019/05/26(日) 21:32:51.35ID:DR89E06N
>>633
なるほどなあ
0638底名無し沼さん2019/05/26(日) 21:50:56.38ID:mUis4HJf
マキタの充電式扇風機でいいや
バッテリー2個で800分使える
0639底名無し沼さん2019/05/26(日) 22:05:36.69ID:ncGg0rPH
>>638
俺もそれ
0640底名無し沼さん2019/05/26(日) 22:48:41.83ID:DEmMAMiI
ドカタ御用達だしな
0641底名無し沼さん2019/05/27(月) 03:46:11.87ID:LtO5hsuX
今どきの土方はみんな空調服着てるよ
0642底名無し沼さん2019/05/27(月) 06:06:43.05ID:/28QhKVe
>>638
俺もマキタ
あと、ブロワとスピーカーも
0643底名無し沼さん2019/05/27(月) 06:08:24.17ID:/28QhKVe
因みに俺は俗に言う土方で年収1100万な。

マジで
0644底名無し沼さん2019/05/27(月) 08:05:42.58ID:i42eJ+V2
せめて2000越えてから書き込めよ 3ちゃん営業所
0645底名無し沼さん2019/05/27(月) 09:17:46.78ID:OyuQhcIU
俺はフリーランスITエンジニアで年収1300万位
キャンプ道具は経費で買ってますw
0646底名無し沼さん2019/05/27(月) 09:31:56.49ID:Bbt7OWO9
>>645
スゲーなあ。友達になってくれよ!w
0647底名無し沼さん2019/05/27(月) 09:38:39.31ID:CYByNqEb
ITエンジニアでキャンプ用品が経費?
0648底名無し沼さん2019/05/27(月) 10:15:55.69ID:vkML3K2m
>>647
デスマーチ時に会社で泊まり込み出来る用に、寝袋でも買ってるんじゃないか
0649底名無し沼さん2019/05/27(月) 10:17:44.18ID:VBxR6Tad
個人事業主ならどんな分野でも福利厚生費で通るやろ
0650底名無し沼さん2019/05/27(月) 10:33:07.66ID:ue/+yXXp
>>649
法人なら通る
0651底名無し沼さん2019/05/27(月) 11:15:53.91ID:i9V+l/fw
防災用品は経費になるよね。
0652底名無し沼さん2019/05/27(月) 12:24:33.95ID:jWCD97md
うちもほぼ経費だよw
0653底名無し沼さん2019/05/27(月) 12:27:50.97ID:uUoPf2OF
ドカタ多いんだな
0654底名無し沼さん2019/05/27(月) 12:31:40.13ID:dKbCgosm
なんで年収の話になってんだよw
0655底名無し沼さん2019/05/27(月) 12:38:20.16ID:LaSGfcsa
オークション開始
0656底名無し沼さん2019/05/27(月) 12:53:46.83ID:8P0NjWFN
一人親方なら、福利厚生ムリジャネ
0657底名無し沼さん2019/05/27(月) 12:59:11.12ID:C6ergSK+
いけるで
まぁやりすぎたら突っつかれるけど
俺はコーヒーとか嗜好品に留めてる
0658底名無し沼さん2019/05/27(月) 14:08:26.29ID:dKbCgosm
年収1000万超えてもそんなに裕福な感じとかしないんだよな。税金引かれて年200諭吉貯蓄とか投資に回して、残った金とか微々たるもんだわ。25%税金とかどゆことorz
0659底名無し沼さん2019/05/27(月) 15:41:18.09ID:UHfBh5aN
他でやれ鬱陶しい
0660底名無し沼さん2019/05/27(月) 15:44:42.32ID:qu/547CB
ハイランダーのテーブル
嫁とのキャンプでもソロでも丁度良い大きさで使い勝手良い
0661底名無し沼さん2019/05/27(月) 16:13:32.43ID:P+bbJOR3
幅90cmのやつかな?120cmのと迷ってる。子供二人の合計四人利用なんだけど。
0662底名無し沼さん2019/05/27(月) 16:32:50.62ID:HKk414ze
俺は大は小を兼ねる兼ねるの考えで120cmにしたわ
ゆとりあっていいよ、重いけどね
0663底名無し沼さん2019/05/27(月) 17:25:51.85ID:qu/547CB
>>661
ウチは嫁と2人で90のテーブルいっぱいになるから4人なら絶対120のが良いと思う
重いけど良いよー
0664底名無し沼さん2019/05/27(月) 19:15:47.83ID:bII1KJfM
>>459
オレはゆめぴりかの方が好き。
0665底名無し沼さん2019/05/27(月) 20:01:39.24ID:A00pvWQ4
ゆめぴりかってひときわ粒が大きいんだっけ?
0666底名無し沼さん2019/05/27(月) 21:20:38.99ID:BZ3u9FVx
ポータブルバッテリーが大量に出回ってくると、
キャンプ場に捨てて行くような悪い奴も増えるんだろうな
マナー違反な奴が捨てたと思しきポータブルバッテリーは俺が集めて警察に不法投棄のゴミとして通報してやんよ!
0667底名無し沼さん2019/05/27(月) 21:26:34.52ID:CNV/zMWd
そろそろ夏キャンプに向けて空調服を試しに買ってみようと思う。
よかったと言えるアイテムになるだろうか。
0668底名無し沼さん2019/05/27(月) 21:43:01.64ID:i1nb95yC
>>667
緯度が高いか標高が高い所に行こうぜ!
0669底名無し沼さん2019/05/27(月) 21:51:10.91ID:K4L5skAe
>>667
こんなのあるなw
ファンとバッテリーは別売りらしい
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=6202
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています