キャンプ用テント 27張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
2019/04/29(月) 02:20:51.91!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで
※前スレ
キャンプ用テント 26張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1555258003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0680底名無し沼さん (ブーイモ MM9b-j5lN)
2019/05/09(木) 12:25:19.19ID:tEbGD2Z7M1人こそ汎用的で必要最小限に抑えるドームの方が良いと思う。
付け足しならワンポールもいいが
0681底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-Eb2c)
2019/05/09(木) 12:25:24.77ID:SOzOvByuM初めに書いてたたけのこでええやん
0682底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-UR9u)
2019/05/09(木) 12:31:35.90ID:coLFgVJpd0683底名無し沼さん (ラクッペ MM9b-24hw)
2019/05/09(木) 12:32:40.84ID:2BxVgFEaM0684底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-Lnly)
2019/05/09(木) 12:37:59.29ID:xkmXF0xQ00685底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-Ms1g)
2019/05/09(木) 12:38:12.17ID:jTC6+xyqrまさか幕内で火を使ったり狭い中でくつろいだりしちゃう系?
0686底名無し沼さん (ドコグロ MMeb-wTlH)
2019/05/09(木) 12:39:59.37ID:sYZfEGOaMサーカスTCはそういう使い方のひとがメインだと思うよ
0687底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-Ms1g)
2019/05/09(木) 12:45:27.52ID:jTC6+xyqrサーカスでも帽子被せてタープ接続してる人も多いっしょ?
0688底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 12:45:45.73ID:Hh1O7B0u0ワンポールだけのヤツとかいんの?
0689底名無し沼さん (バットンキン MM7f-ScLU)
2019/05/09(木) 12:49:54.92ID:NaSH1eSbM0690底名無し沼さん (ワッチョイ 9fef-hEUI)
2019/05/09(木) 12:50:16.26ID:k8FzaKpR00691底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-7Fqy)
2019/05/09(木) 12:54:15.08ID:qpLtgAj8M0692底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-7Fqy)
2019/05/09(木) 12:55:15.67ID:qpLtgAj8M小型ナイロンワンポールとポリコットンデカ目のワンポールの2つしか持ってない。ソロしかやらんので
0693底名無し沼さん (ドコグロ MMeb-wTlH)
2019/05/09(木) 12:59:08.10ID:sYZfEGOaMあとは好きなの使え
異論あるか?
0694底名無し沼さん (スッップ Sdbf-tGT1)
2019/05/09(木) 13:26:26.22ID:AQMWTgJ+d他人の物にケチつけんな
でFA
0695底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-7Fqy)
2019/05/09(木) 13:28:57.51ID:XBbyTdYnMでも話は膨らまないけどね。喧嘩せずに話してりゃいいけど、マウント根性出てくるみたいだし
0697底名無し沼さん (ワッチョイ 3764-iHYw)
2019/05/09(木) 13:39:10.84ID:YFFnL2L100698底名無し沼さん (ワッチョイ 3764-iHYw)
2019/05/09(木) 13:40:36.90ID:YFFnL2L10タフスクリーン2ルームとかエルフィールドとかは入らないの?
0699底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Dk0V)
2019/05/09(木) 15:27:11.61ID:5XpHt6P2M同じく。
次のワンポール何買うかまで考え始めてる。
ソロで雨でも広々使えるナイロンの大きめサイズ欲しくなってきた。
0700底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-PgNS)
2019/05/09(木) 15:38:23.77ID:9iAGdizzaワンポールはもういいや
0701底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-peIL)
2019/05/09(木) 15:46:47.18ID:UkFVWFdnr0702底名無し沼さん (バットンキン MM2b-7K5y)
2019/05/09(木) 15:57:25.75ID:+BFWIxYmM0704底名無し沼さん (スフッ Sdbf-vKCg)
2019/05/09(木) 16:28:05.20ID:+G0yFMQhd0705底名無し沼さん (JP 0H4f-tGT1)
2019/05/09(木) 16:35:55.36ID:mA3UXas+Hあんまり知らないなら口閉じて関わらない方がいいと思う
0706底名無し沼さん (ドコグロ MM4b-wTlH)
2019/05/09(木) 16:37:43.75ID:OiDZOQnCMドーム好きは何重視?
0707底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/09(木) 16:40:20.61ID:0Nd5o0k20なんでそんなにワンポール嫌いなんだろ?
0708底名無し沼さん (バットンキン MM2b-7K5y)
2019/05/09(木) 16:45:02.20ID:+BFWIxYmMワンポールの幕はどうしてもオシャレに見えるから、それ以外の利点あるのに僻んで見る人多いんじゃない
0709底名無し沼さん (スップ Sd3f-ThqJ)
2019/05/09(木) 16:47:39.29ID:dh/ZWVzIdめっちゃ楽!ケシュアのはちとダサいけど、気にならんくらいあっという間に設営完了だった
0710底名無し沼さん (ササクッテロ Sp8b-oWYU)
2019/05/09(木) 16:54:34.68ID:u3oMahEbpだと思うよ
キャンプ=ドームじゃなきゃ!なんて古臭いって言うかホムセンとか量販店でしかテント見たこと無いような田舎もんだろ。
どっちだっていいわ。
0711底名無し沼さん (ワッチョイ b78a-XVyr)
2019/05/09(木) 16:55:05.94ID:2nsGtYOs0ケシュアは横型のやつですか? 自分は縦型の2ルームです。 前室を土間にしようか悩んでます。 しかし重いっす。
0712底名無し沼さん (ワッチョイ 1716-8Yy7)
2019/05/09(木) 17:10:00.12ID:3QFNReoH00714底名無し沼さん (スップ Sd3f-ThqJ)
2019/05/09(木) 17:17:36.25ID:dh/ZWVzIdおなじやつかな?5人用のツールームタイプ
重さは20キロだから、アポロンとかと同じくらい
ポールはないけどエアーを入れるチューブがしっかりしてるから重い。あと、遮光性が高いモデルにしたから生地も厚めで重い
0715底名無し沼さん (スップ Sd3f-ThqJ)
2019/05/09(木) 17:19:39.46ID:dh/ZWVzId0716底名無し沼さん (ワッチョイ 9f13-7K5y)
2019/05/09(木) 17:43:32.58ID:NM6V0U+p0人によって何を求めるか違うし、いろいろ巡り巡ってトータルバランスの良いドームに戻る人もいるしな。いろいろなこだわりを知れるのもキャンプの醍醐味だと俺は思うけどなー
0717底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-vKCg)
2019/05/09(木) 17:46:37.90ID:LN/XT8oX0やっぱり室内のポールが邪魔なんだよ
0718底名無し沼さん (ワッチョイ ff6b-v+z1)
2019/05/09(木) 17:48:37.33ID:HcRhe5r+00719底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Dk0V)
2019/05/09(木) 17:49:00.93ID:5XpHt6P2Mデカいワンポールならポールなんて気にならなくなる。
0720底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-aRBQ)
2019/05/09(木) 17:51:50.51ID:YlyJgs6wa父子用に小型ティピ買った
自立ドームも1個は欲しいしツーポールも欲しい
理屈じゃないんです
>>717
revo room4とかフェアバンクスみたいなポール配置なら良いのかい?
0721底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/09(木) 17:51:57.29ID:0Nd5o0k20トライポッド型ってマジで良さそうって思った
0723底名無し沼さん (ワッチョイ ff6b-v+z1)
2019/05/09(木) 18:01:02.91ID:HcRhe5r+00724底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-BAqm)
2019/05/09(木) 18:13:30.03ID:GmnKbLrUM検索してもあまり見かけませんが
0725底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 18:14:50.74ID:Hh1O7B0u0親子3人で、ムーンライト3、ドマドーム2、サリダ2みたいな
デカいの立てるの重いしめんどくさい
0727底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 18:20:27.14ID:Hh1O7B0u0パンダなら余裕だと思うけど、チャリツーなら自立しないと面倒じゃね?
人気のない公園の東屋とか、道の駅の軒下とか、河原とか、ペグ打てないけどここに張れたら楽で良いなという時に張れない。
近くのキャンプ場まで距離あるようなケースで今日はもうこれ以上は漕ぎたくねえという日が必ずあるし。
0728底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-Ms1g)
2019/05/09(木) 18:25:32.52ID:jTC6+xyqrそれはインナーを考慮してないからじゃないのかな
フルメッシュインナーだと全て寝室になるからリビングは別に取らなければいけなくなる
ハーフインナーだと実質半分は寝室、半分は前室扱いと言えるんじゃないかな
何が言いたいかと言うと、
ドームも前室もテント内と認識したらワンポールと利用面積はそれほど変わらないのではなかろうか…
まぁ好みの問題でどちらが良くてどちらが悪いとも言えないよね
0729底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-cZrK)
2019/05/09(木) 18:28:09.85ID:+02qyuxXaオートキャンプ場でしか使いませんてのなら自由に選べば良い
0730底名無し沼さん (JP 0H4f-tGT1)
2019/05/09(木) 18:30:32.67ID:mA3UXas+H向き不向きはあっても不可能はない
0731底名無し沼さん (ワッチョイ ff6b-v+z1)
2019/05/09(木) 18:31:50.25ID:HcRhe5r+0サーカスでインナー使ってる奴ってそんなにいないんじゃないの
0732底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 18:37:15.79ID:Hh1O7B0u00733底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-dYiX)
2019/05/09(木) 18:45:04.84ID:SHHb6eJdaぶっちゃけ好み次第
0734底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/09(木) 18:53:51.37ID:0Nd5o0k20フルインナーでも中にテーブル並べて煮炊きもするよ。
一人暮らし用ワンルーム的な使い方なんだよ。別にリビングと分ける必要もない
0735底名無し沼さん (ワッチョイ 17e1-VhDF)
2019/05/09(木) 18:57:50.81ID:NwOh/tml0これ使えば?
https://www.dod.camp/product/fa1_579_bk/
0737底名無し沼さん (ワッチョイ ff6b-v+z1)
2019/05/09(木) 19:05:17.03ID:HcRhe5r+00738底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/09(木) 19:06:27.89ID:0Nd5o0k200739底名無し沼さん (JP 0H4f-tGT1)
2019/05/09(木) 19:07:27.15ID:mA3UXas+Hドームはどうしてもポールの重さがボトルネック
アウトドアは工夫してナンボだしいくらでも回避方法はあるだろうが、構造上必要なものは省けないからな
車載重量が軽くなれば航続距離が延びる
航続距離が延びれば選択肢が多くなる
ただまあ楽を選ぶのも一つの手ではあるな
どこを妥協するかだろう
0740底名無し沼さん (スッップ Sdbf-RiOk)
2019/05/09(木) 19:09:50.07ID:7avL5oGEdハーフインナー買ったけど、大分狭くなるね。
0741底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-tOJV)
2019/05/09(木) 19:10:28.92ID:k6uvMbjZr0742底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-Ms1g)
2019/05/09(木) 19:11:44.02ID:jTC6+xyqrインナーを使ってるかどうかという話ではなくインナーを基準にして利用面積を考慮した仮定の話で…
>>734
フルインナーでも中で火を使うんだ…
大丈夫なんかそれ…
インナーで分ける必要のないだけで
ドームの前室でやるのと変わらないよねそれ
0743底名無し沼さん (バットンキン MM7f-ScLU)
2019/05/09(木) 19:15:59.97ID:NaSH1eSbMなんで?
地面に対して斜めに接触するポールを固定するのが前提だけど対角状のペグとポールの位置を直線で結んだ時、直角になるように設営すれば強度変わらないと思うけど
0744底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/09(木) 19:26:39.79ID:0Nd5o0k20天井高も内面積も全然違うので。
例えば420って名のつく8角形ワンポールの面積は15m2弱。
ドームで大きめのタフワイドドームは9m2。面積の時点でかなり違う。
天井高は比べるまでもない。
火って言ってもガス缶使うくらい問題起きようがない。(でも自己責任)
こっちはファミリー用基準で話してるのでソロ用しか考えてないなら話は合わないね
0745底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/09(木) 19:28:59.85ID:0Nd5o0k20面積だけだとそれとあんま変わらない広さ。
0748底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 19:38:02.62ID:Hh1O7B0u0天井を高くすれば重くなる
球形に近い方が表面積(=テント生地)の割に体積比は大きいのは当然
0749底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 19:39:57.67ID:Hh1O7B0u0何を持って広いというのか
0750底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/09(木) 19:43:09.41ID:0Nd5o0k20ドームで一辺4メートルや5メートルのが出来るならワンポールと同じくワンルーム的な使い方出来るかもね。
0751底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-Dk0V)
2019/05/09(木) 19:47:36.60ID:nBsYQ6mw0二股の直線から垂直に伸びた方向への倒れの力が発生したときには斜辺の抵抗する力が働きづらくなって、ワンポールと比べて弱い?
幕の引張強度や重量にもよるけどポール側の引張とその垂直側の引張に差が出てきやすくて、イビツになろうがワンポールのときのように綺麗に力を分散させる建て方しないと外力に対する抵抗力がワンポールのときより劣ってしまいそう。
馬鹿だからわかんないんだけど想像で。
詳しい人ヨロ
0752底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-cZrK)
2019/05/09(木) 19:48:03.25ID:+02qyuxXa全てにおいてワンポール>ドームみたいな長文垂れんなカス
0753底名無し沼さん (ドコグロ MM4b-wTlH)
2019/05/09(木) 19:50:25.16ID:OiDZOQnCM0754底名無し沼さん (ワッチョイ b78c-SpVS)
2019/05/09(木) 19:56:17.86ID:vfW7LzNy0MHWのスペースステーションが最強テントだわ
0755底名無し沼さん (ワッチョイ 9f3c-wTlH)
2019/05/09(木) 19:57:56.29ID:CpjxKITm0バンドックのソロツーリングテント
コスパさいつよ
0756底名無し沼さん (ワッチョイ 9f43-y0Vo)
2019/05/09(木) 19:58:00.45ID:cGyFHt+I0クソでかいドームだってあるし超ULなワンポールだってあるっちゅうの
0757底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 20:05:32.82ID:Hh1O7B0u0前にロゴスがアホなことやってたのw
https://www.hide10.com/wp-content/uploads/277_3.jpg
0759底名無し沼さん (スフッ Sdbf-vKCg)
2019/05/09(木) 20:13:21.34ID:3jgYmVpNdまさかワンポールテント使うってる奴なんかいないよね?
0760底名無し沼さん (ワッチョイ ff6b-v+z1)
2019/05/09(木) 20:22:09.91ID:HcRhe5r+00761底名無し沼さん (スップ Sdbf-tGT1)
2019/05/09(木) 20:23:02.15ID:VMznnwSHd0762底名無し沼さん (ワッチョイ ff45-9P42)
2019/05/09(木) 20:25:29.43ID:V31Jnt9w0倒れるって事はペグが抜ける直前又は抜けかけてる、ループが切れた、って事だよね。
非自立は1本だろうが2本だろうが倒れるよ
幕体の裾と天井頂点にテンション掛かるんだから
そのバランスが崩れたら倒れるわ
0763底名無し沼さん (ワッチョイ 77f3-Eb2c)
2019/05/09(木) 20:42:11.41ID:4x5Lr9Ls0クロスフレームじゃないとドームとは言わんのか?
0764底名無し沼さん (ワッチョイ 9f3c-wTlH)
2019/05/09(木) 20:50:30.02ID:CpjxKITm0あれは広いねぇ
0765底名無し沼さん (ササクッテロ Sp8b-lMmt)
2019/05/09(木) 20:52:29.46ID:zLTZ4pUvp0766底名無し沼さん (ワッチョイ 77f3-Eb2c)
2019/05/09(木) 20:54:38.40ID:4x5Lr9Ls0シェルターのつもりで書いた
各社出てるし10人以上で宴会普通に出来るからそう思っただけ、高いけど
0768底名無し沼さん (ワッチョイ d7ff-lMmt)
2019/05/09(木) 21:04:27.02ID:XyQx26Yo0最後に買ったカマボコはティピー使った後だと寝室狭いと不評
0769底名無し沼さん (ワッチョイ 77f3-Eb2c)
2019/05/09(木) 21:05:17.87ID:4x5Lr9Ls0タイプの境界線が分からんアホなので
0770底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-RnOE)
2019/05/09(木) 21:09:41.92ID:XkOIxfkoa参考までにデカイワンポールを何人で使ってるの?
0771底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-UR9u)
2019/05/09(木) 21:22:00.75ID:25WYxowyd0772底名無し沼さん (ワッチョイ 17bc-rNgt)
2019/05/09(木) 21:22:03.50ID:aOV1lZ5W00773底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/09(木) 21:23:47.78ID:0Nd5o0k200774底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-WTbY)
2019/05/09(木) 21:31:17.49ID:Ww8/z7Xc05人用でクロワッサンみたいなのいいじゃん
0775底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-WTbY)
2019/05/09(木) 21:32:21.74ID:Ww8/z7Xc04人用だった
0776底名無し沼さん (ワッチョイ 9770-lMmt)
2019/05/09(木) 21:37:57.48ID:GEGzuNr800777底名無し沼さん (ワッチョイ d798-/FN+)
2019/05/09(木) 21:38:00.69ID:jixt8Q1m00778底名無し沼さん (ワッチョイ 77f3-Eb2c)
2019/05/09(木) 21:39:14.37ID:4x5Lr9Ls0山岳用のオレンジやグリーンの蛍光色が一番寄ってくるよ。
白はそれ程でもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています