キャンプ用テント 27張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
2019/04/29(月) 02:20:51.91!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで
※前スレ
キャンプ用テント 26張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1555258003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0395底名無し沼さん (ワッチョイ ebee-YVJr)
2019/05/05(日) 20:31:24.17ID:gA520CWW00396底名無し沼さん (ワッチョイ 4343-z9eI)
2019/05/05(日) 20:33:41.46ID:14Erf5ya0使い分けなきゃ
0397底名無し沼さん (スフッ Sd02-JiSW)
2019/05/05(日) 21:00:55.26ID:zHvszfJDd軽さと前室サイズと値段の3つを兼ね備えたテントは難しいんじゃね
軽さと値段の2つなら1万くらいでアマに売ってるけど
求める前室サイズがどれくらいなのか解らないから何とも言えないが
0398底名無し沼さん (ワンミングク MM92-3WyN)
2019/05/05(日) 21:02:48.44ID:saC//j+JM0399底名無し沼さん (ワッチョイ 6f97-wvL8)
2019/05/05(日) 21:13:03.35ID:qiJkBvtm00400底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-JE+z)
2019/05/05(日) 21:18:34.00ID:meYujKKs0広さを求めるとでかく重くなるのは仕方ないし軽い素材やら作りのは高くなりがちだし
0401底名無し沼さん (ワッチョイ d716-O1Gt)
2019/05/05(日) 21:20:55.43ID:Rmjx4nro00402底名無し沼さん (ワッチョイ d721-ja4s)
2019/05/05(日) 21:35:39.08ID:X0xikH+b0vikかcycling backpakの二人用が出たらいいのに
0403底名無し沼さん (スフッ Sd02-JiSW)
2019/05/05(日) 21:46:39.27ID:zHvszfJDd0404底名無し沼さん (スップ Sd22-5+l0)
2019/05/05(日) 21:52:41.76ID:KSi8+y0Vdエントリー2ルームエルフィールドとか2マスばっくり開くなら欲しいわ
今のところばっくり開くのはアポロンくらいだけど重すぎる
0405底名無し沼さん (ワンミングク MM92-3WyN)
2019/05/05(日) 21:57:56.63ID:saC//j+JM0406底名無し沼さん (ワッチョイ 623c-Ev/W)
2019/05/05(日) 22:05:43.55ID:7RNbNMR20中華ブランドよな?
0407底名無し沼さん (JP 0H5e-ajP6)
2019/05/05(日) 22:48:23.53ID:JI+KIISoH0408底名無し沼さん (ワッチョイ 47f8-Sdyy)
2019/05/05(日) 22:52:10.75ID:8E2Gq2jG0買ったやつには星5でレビューしてくれたら1000円のアマギフあげますみたいな糞中華テントなんて信用できんね
0409底名無し沼さん (ワッチョイ c697-3Qly)
2019/05/06(月) 02:24:58.91ID:EP5CE90s0やっぱり自分で買ったやつじゃないとな。
0410底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-PoMM)
2019/05/06(月) 02:35:54.10ID:BCnQstYuaエクスカーションティピ325ですか?
広さ的に家族4人は厳しいですかね
0411底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-JE+z)
2019/05/06(月) 02:48:41.68ID:L3Qd2xn8a大人2人子供2人だとしたらきついかなぁ
大人2人までなら快適に寝れるけどそこに子供入れるなら1人くらいかな?
0412底名無し沼さん (ワントンキン MM2f-sZj3)
2019/05/06(月) 03:36:36.58ID:ZASa1pKEM4人はフタマタ使えばなんとか
0414底名無し沼さん (ワッチョイ 1733-L8v1)
2019/05/06(月) 07:52:03.93ID:60+QpIvk0なんか日陰干しすると縮みにくいらしい
タープの下にテント建てれば
0415底名無し沼さん (ワッチョイ e2ef-M/K3)
2019/05/06(月) 07:57:41.65ID:AIeMv1Tj00416底名無し沼さん (ワッチョイ 4e66-duC2)
2019/05/06(月) 09:35:29.33ID:iNQn8xve0広い公園で休憩に使うんだけど、突然の雨とかをしのげる防水性能は欲しい
0417底名無し沼さん (ワッチョイ 066b-0AlF)
2019/05/06(月) 09:37:20.53ID:sn9NJeHy00418底名無し沼さん (ワッチョイ 4e66-duC2)
2019/05/06(月) 09:45:16.40ID:iNQn8xve0遮光、防水がある程度しっかりしてて、1万円以下のオススメあります?
0419底名無し沼さん (ワッチョイ 6f60-Tecs)
2019/05/06(月) 10:06:43.53ID:6NKOon+i00421底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-JE+z)
2019/05/06(月) 10:28:23.34ID:tf2Tb7PFa0422底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-kFSy)
2019/05/06(月) 10:38:01.39ID:CWgnn50ir0423底名無し沼さん (ワッチョイ d716-O1Gt)
2019/05/06(月) 10:41:38.10ID:QSINy5tP00424底名無し沼さん (ワッチョイ 4e66-duC2)
2019/05/06(月) 11:38:08.65ID:iNQn8xve0本格的なのに近い価格で悩む
多少の風に飛ばされても困るからポップアップじゃなく骨組みがあるのがいいのかな
お手軽な休憩用なので、とりあえず安いの買って使ってみる
0426底名無し沼さん (スップ Sd22-JiSW)
2019/05/06(月) 11:51:25.70ID:l1Wy1Re3dこんなのどう?
https://item.rakuten.co.jp/sakan8man/bs1818/
いろんな大きさあるよ
0427底名無し沼さん (ラクッペ MMaf-In+7)
2019/05/06(月) 11:56:52.50ID:gQr1NezTMEasyガイド付の最近のやつ持ってるけど畳むだけなら3分もかからないよ
>>423
エクスカーションて発売から2年位たつのに
最近になってやたらスレで見るようになったイメージある
0428底名無し沼さん (ワッチョイ c697-3Qly)
2019/05/06(月) 12:04:45.95ID:EP5CE90s0次回の出荷が7月とかになってる。
0429底名無し沼さん (ワッチョイ e213-lX2B)
2019/05/06(月) 12:06:57.13ID:OaVIRs+F00430底名無し沼さん (ワッチョイ d7f3-IkWY)
2019/05/06(月) 12:46:58.27ID:S+f0T10k00432底名無し沼さん (ワッチョイ 4e66-duC2)
2019/05/06(月) 13:12:10.98ID:iNQn8xve0ビニール傘でも雨バッチリなのに、まさかテントが防水ダメとは
0435底名無し沼さん (スフッ Sd02-JiSW)
2019/05/06(月) 13:27:28.49ID:VWufmqd+dビニ傘とテントを同列に語っちゃイカンだろ
ちなみにビニ傘じゃなく普通のポリ傘で耐水圧が高くて500mm程度らしい
さすがに台風並みの大雨は度外視してるだろ?
そう考えるとそこそこの通り雨くらいなら1500〜2000mmもあれば大丈夫じゃね?
もちろん根拠なんて無いし信じるかどうかはあなた次第だ
0436底名無し沼さん (ワッチョイ 4e66-duC2)
2019/05/06(月) 13:39:58.56ID:iNQn8xve0耐水性はスペックが良くてもレビュー見たら雨に弱いのが多いので、安いのは割り切って使うしかなさそう
0439底名無し沼さん (ワッチョイ 066b-0AlF)
2019/05/06(月) 15:01:29.93ID:sn9NJeHy0サーカスはるスペースの無いところ用にこれとタープの組み合わせをやりたい
サーカス内で蚊帳がわりでもイケるだろこれ
0440底名無し沼さん (スフッ Sd02-JiSW)
2019/05/06(月) 15:09:30.25ID:VWufmqd+dあれ身長170cm以上あったら少し小さいらしいぞ
底面は寸法通りらしいが台形みたいに幅が狭くなるから足先や頭が触れるらしい
0441底名無し沼さん (ワッチョイ 066b-0AlF)
2019/05/06(月) 15:25:46.29ID:sn9NJeHy0でも一万くらいで安いから買ってしまいそうだわ
0442底名無し沼さん (ワッチョイ 62ed-SpsI)
2019/05/06(月) 15:45:13.80ID:55+2nSp10ポップアップシェルターテントってフライ付きのやつ。
色も悪くないし確かに気になる。
0443底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-JE+z)
2019/05/06(月) 15:47:04.92ID:tf2Tb7PFaエクスカーションはODカラーが先月末に出たばかりだし
0444底名無し沼さん (スフッ Sd02-JiSW)
2019/05/06(月) 15:54:58.02ID:VWufmqd+dこれは知らなかったわインナーサイズも大きくなってるし良さそうだな
収納サイズはともかくソロなら全然使えそうだな
0445底名無し沼さん (ワッチョイ 066b-0AlF)
2019/05/06(月) 16:03:44.58ID:sn9NJeHy0ちょっと欲しくなるよな
0446底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-duC2)
2019/05/06(月) 16:10:39.78ID:jhoNzyyHaそれ以上だとかなり大物になってしまう
もともとレジャーシートだけで直射日光が辛いのがキッカケなので、屋根がプラスされればいいから、安物で様子をみてみる
0447底名無し沼さん (スフッ Sd02-JiSW)
2019/05/06(月) 16:14:59.65ID:VWufmqd+dキャンプ沼から抜け出せてない俺に余計な物を教えてんじゃねーよ
タープ泊で使おうと思って午前中に吊り下げの蚊帳買ったばかりなのに欲しいw
0448底名無し沼さん (ワッチョイ 62ed-SpsI)
2019/05/06(月) 16:16:25.02ID:55+2nSp100449底名無し沼さん (ワッチョイ 62ed-SpsI)
2019/05/06(月) 16:19:03.85ID:55+2nSp10とりあえず実物確認して180cmでも問題なさそうならポチると思う。
0450底名無し沼さん (ワッチョイ 36bc-nZ52)
2019/05/06(月) 19:38:42.13ID:Uvml4/lz02日間雨の日は床がビショ濡れになったけど。
0451底名無し沼さん (ワッチョイ 4e66-duC2)
2019/05/06(月) 19:53:23.53ID:iNQn8xve0今の季節で天気良ければ快適なんだね
ちなみにどんなの使ってるの?
0452底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5f-FWKQ)
2019/05/06(月) 20:18:51.41ID:5FwsYxgcp雨が降ってきていい感じ
0453底名無し沼さん (ワッチョイ 36bc-nZ52)
2019/05/06(月) 20:18:54.65ID:Uvml4/lz0こんなの。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MPV3BPM/ref=cm_sw_r_other_taa_QAb0Cb6R14J6F
結局、防水が良くても結露はするし本格的なシビアな登山でなければ安物とタープの併用が正解なんじゃないかと思ったりしましたよ。
真冬の林道とかキャンプ場、飲み屋街の公園なんかに泊まる時にテント張るので。
0454底名無し沼さん (ワッチョイ e216-0MJq)
2019/05/06(月) 21:22:02.05ID:Ve+VUZ0a0飲屋街の公園でテント泊ってどういう状況なの?呑んだくれた後、ワンタッチテント張って、酔い潰れるの??
0455底名無し沼さん (ワッチョイ f75c-JiSW)
2019/05/06(月) 21:29:09.49ID:8qet8h0j0車に置いてるなら車中泊で良さそうなもんだが
0456底名無し沼さん (ワッチョイ e2c7-V15N)
2019/05/06(月) 21:42:56.19ID:AtIblGAM0沖縄の離島とかかなw
だったら公園で野宿もありかと
0457底名無し沼さん (ワッチョイ 821a-wvL8)
2019/05/06(月) 21:42:57.89ID:2EM+bg8o00458底名無し沼さん (ワッチョイ 066b-0AlF)
2019/05/06(月) 21:48:28.32ID:sn9NJeHy00459底名無し沼さん (ワッチョイ e2bc-TuO+)
2019/05/06(月) 22:25:43.73ID:ND8/AUvC0バンドックのソロドーム買おうと思う
でもこれは色がキツイ
0460底名無し沼さん (ワッチョイ f75c-JiSW)
2019/05/06(月) 22:28:03.04ID:8qet8h0j00461底名無し沼さん (ワッチョイ 36bc-nZ52)
2019/05/06(月) 23:22:40.55ID:Uvml4/lz0地方にバイクで行って呑んで深夜に寝たりしてたんですわ。
車なら車の中で寝ますよ。
そんでその時のテントもアマゾンで2000円ぐらいの一人用シングルウォールのやつでした。
>>456
実家のある長野の林道とかね。
確かに寒くてヤバイけど。
今年はうっすら雪の降っている正月にテント泊したよ。
寝袋と毛布持ち込み。
0462底名無し沼さん (ワッチョイ f75c-JiSW)
2019/05/06(月) 23:29:02.84ID:8qet8h0j0なるほどそういう事ね
てっきり異常な程にテントが好きすぎる人かと思ったわw
0463底名無し沼さん (ワッチョイ 066b-0AlF)
2019/05/06(月) 23:30:02.62ID:sn9NJeHy00464底名無し沼さん (ワッチョイ 4e66-duC2)
2019/05/06(月) 23:56:30.37ID:iNQn8xve0こういう安いのでもある程度は使えるんだね
心強いレビューありがとう
0465底名無し沼さん (ワッチョイ e244-Rdk+)
2019/05/07(火) 00:30:30.69ID:Z6ThURrp0スポーツDEPOのIGNIOのワンポールテントってどうなの?
0466底名無し沼さん (ワッチョイ 06f3-kFSy)
2019/05/07(火) 00:53:47.86ID:9M12JsUu00467底名無し沼さん (ワッチョイ d717-mrcW)
2019/05/07(火) 01:22:19.81ID:uY6Xlef600468底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-JE+z)
2019/05/07(火) 01:32:45.21ID:Kvr31YzZ00469底名無し沼さん (ワッチョイ e2b5-Cg3z)
2019/05/07(火) 06:35:08.36ID:7fW3CSSO00470底名無し沼さん (ワッチョイ d716-yFBe)
2019/05/07(火) 06:38:30.29ID:No3OkZj30運動会でワンタッチテント立てるんだけど、運動場ではなく、校舎下のアスファルトかコンクリート地面に設置する場合はどうやって固定したら良いでしょうか?
養生テープで地面に貼り付けるとか無理でしょうか?
重りを持っていくしかありませんかね
0471底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-fuDf)
2019/05/07(火) 06:50:07.39ID:o+ZpqK1taいわゆるシェードって奴ならビーチ使用を見越して足元に砂袋ついてるよ
0472底名無し沼さん (ワッチョイ d716-yFBe)
2019/05/07(火) 06:54:56.07ID:No3OkZj30テントはすでに去年買ってしまってるんですよ
それで、四隅にペグを引っ掛ける輪っかが4ヶ所あるだけのものです。なので砂袋とか無いです。
砂袋を買えばいいのかな?6年間は毎年繰り返しそうですし。水で膨らませるタイプのが便利かなぁ
0473底名無し沼さん (ワンミングク MM92-0MJq)
2019/05/07(火) 07:04:13.00ID:EqDTB3MGM公園でテント張ってて、職質とか 近所の悪ガキに悪戯されたりしないの?
0474底名無し沼さん (ワッチョイ e213-lX2B)
2019/05/07(火) 07:05:42.95ID:viqesxlL0アスファルトとかなら重りしかないので、我が家はペグの代わりにクイックキャンプ の水の入れるタイプの使ってますね。
0475底名無し沼さん (ワッチョイ 43ed-z9eI)
2019/05/07(火) 07:22:43.48ID:XcXzdk2a0461じゃないけど
田舎の青姦スポットに張っちゃったみたいで車からギシアン聞こえた事はある
0476底名無し沼さん (ワッチョイ 066b-0AlF)
2019/05/07(火) 07:44:19.81ID:2daDJSvZ0車だからくつろぎ用に椅子・テーブル・タープも別に持っていくけどそれでもポップアップだから設営は楽だろ
https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1229419&gclid=Cj0KCQjwtr_mBRDeARIsALfBZA4ODrTdqnztuD1B5xm33VRgboXYCeCp5V14Q5PaSU1tnzz-IWJ4Mc0aAvYTEALw_wcB
とか考えてたらポチっていた‥‥
0478底名無し沼さん (ワッチョイ 520d-RKzB)
2019/05/07(火) 08:00:11.12ID:1pWH/fY500479底名無し沼さん (ワッチョイ e2c7-V15N)
2019/05/07(火) 08:06:12.62ID:cewC+fud0内側から四隅に物を置くか、2リットルのペットボトルに水入れて紐で固定するか…
いずれも強風時には役に立たないと思うけど
0480底名無し沼さん (ササクッテロル Sp5f-XC5i)
2019/05/07(火) 08:19:51.98ID:0Weh7w6kp幸いなことに誰も怪我などしなかったけど、改めて強風の恐ろしさを実感しました。皆さんも気をつけましょう。
0482底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-OA0j)
2019/05/07(火) 08:22:57.19ID:imTXQFYoa欲しいなこれ
でも使う場面が思い当たらない
車なら快適テントの方がいいような
0483底名無し沼さん (バッミングク MM1e-lX2B)
2019/05/07(火) 08:45:11.55ID:AlAthgMeM確かにこなれてくるとポップアップテント使うならタープ張った方がいいし、車移動で滞在時間長いなら大きいテント張るから意外とファミリーだと使い道ないかも。ソロ憧れる
0484底名無し沼さん (スフッ Sd02-JiSW)
2019/05/07(火) 08:48:32.65ID:BsFQZhPedソロに丁度良いけどザックの外に縛ったら亀仙人みたいになりそう
0485底名無し沼さん (ワッチョイ 4e21-OqfZ)
2019/05/07(火) 09:10:33.75ID:8oexV82X0校内だとおもうけど、自分の経験では使ってないブロックなどを紐でくくっておいたよ。
0486底名無し沼さん (ワッチョイ 36bc-LKZO)
2019/05/07(火) 09:18:28.03ID:eli0S8SH0高いけど。
https://s.click.aliexpress.com/e/qPu7HxK
0487底名無し沼さん (ワッチョイ 36bc-LKZO)
2019/05/07(火) 09:20:50.53ID:eli0S8SH0一週間ぐらいでしたが深夜張って、小学校の登校時間ぐらいにはバラシてるので問題なかったですよ。
0488底名無し沼さん (ワッチョイ 628a-ahOC)
2019/05/07(火) 09:32:38.65ID:Sv4asv+V0写真で社名ロゴにシワが寄ってるのに気付かないのか適当なのか、
こういうところを見ると品質も雑なんだろうなって察してしまう
0489洗濯ニート (ワッチョイ a2c0-O1Gt)
2019/05/07(火) 09:37:20.53ID:04yQw/mK00490底名無し沼さん (バットンキン MM92-wvL8)
2019/05/07(火) 09:41:47.29ID:a6AxWliiM0491底名無し沼さん (ワッチョイ 066b-0AlF)
2019/05/07(火) 10:00:59.22ID:2daDJSvZ00492底名無し沼さん (ドコグロ MM7a-Ev/W)
2019/05/07(火) 10:23:30.63ID:/ouPJlLCM0493底名無し沼さん (ワッチョイ 066b-0AlF)
2019/05/07(火) 10:33:21.30ID:2daDJSvZ00494底名無し沼さん (ワッチョイ 6f8d-OqfZ)
2019/05/07(火) 11:35:14.09ID:z0AMPRO30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています