トップページout
1002コメント419KB

一人でキャンプに行く人88夜目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 4b25-KxX0)2019/04/28(日) 19:13:14.21ID:4dRjPGkA0
寂しさをまったり味わえるのは、大人だけがわかる感覚☆(ゝω・)vキャピ
※今回のスレ立てからワ付になりました。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を1行目に書き込んでスレ立てして下さい。

キャンプ場検索
ttp://mapmates.net/camp/
ttp://www.tabikaze.net/

※動画の話題は荒れる原因です。動画の話題は動画スレでお願いします。
【ネットで見付けた(ryなキャンプ動画】パート17
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1486165440/
お気に入りのソロキャンプ動画について語ろう【4泊目】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1493084444/
Youtube で自分に酔ってる投稿者とかムカツク奴を晒そう。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1482014969/

前スレ
一人でキャンプに行く人87夜目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1493098105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0570底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)2019/05/19(日) 22:00:03.43ID:I0LAALqF0
>>566
そのうちペグなんてどうでも良くなって出先で手に入る丸カン使うようになった
0571底名無し沼さん (ワッチョイ aef3-Xtu9)2019/05/19(日) 22:09:45.80ID:T3J0RzBe0
>>543
ワンタッチのヤツたためなくて助けを求められたので手伝ったコトはある
0572底名無し沼さん (アウアウクー MMd2-yzpl)2019/05/19(日) 22:12:11.72ID:NakFriQKM
>>569
目の前にあった神社お参りする時うっかり屁をこいたせいか…
神さま許してください
0573底名無し沼さん (ワッチョイ 9697-zC30)2019/05/19(日) 22:22:09.47ID:/gkJeBeD0
>>565
岩じゃなくとも石でも入っていかんよ。まあでも鍛造ペグは安心感がちがうから必需品やね
0574底名無し沼さん (ワッチョイ 3c8f-7hTx)2019/05/19(日) 22:27:06.25ID:7CQzI9eV0
>>565
普通に石や岩が埋まりまくって刺さったり刺さらなかったりなキャンプ場ってあるよ
ダム湖望める所二箇所(離れてる)行ってどっちもなかなか打てる所探せなくて困ったけど、山ってこういうの多いんだろうか
日中は吹きっ晒しの強風だし、眺め最高だけど難しいわ
0575底名無し沼さん (ササクッテロル Sp88-MdQY)2019/05/19(日) 22:35:03.94ID:yKV1qZ7zp
雷鳥沢のテント場はこれじゃないと安心できない。https://i.imgur.com/k82683X.jpg
0576底名無し沼さん (ラクッペ MM70-PF8l)2019/05/19(日) 22:36:33.74ID:ERLOX9ldM
>>563
俺も金〜土でのキャンプがいいな
空いているベストポジション確保出来るのがいい
土曜日、賑やかになってくのを眺めつつ、レイトチェックアウトぎりぎりまで楽しんで引き上げるの最高
0577底名無し沼さん (ワッチョイ 8ef3-IJZr)2019/05/19(日) 23:26:29.03ID:UP/Cmq/Y0
あくまで俺の経験上だけどペグが入っていかないパターンの多くは
ペグのせいじゃなくてハンマーが悪いんだよね
500g以上の鉄ハンマーで叩いたらさほど苦も無く入ってくってのが多い
0578底名無し沼さん (ワッチョイ 7016-F+AG)2019/05/19(日) 23:55:51.49ID:qlY1xVnn0
金曜有給とれるなら金曜だけど無理だ…
付き合いもあるし
周りにも金曜有給あまり居ないし
0579底名無し沼さん (ワッチョイ 4616-62BO)2019/05/20(月) 00:05:16.72ID:PsG7ffXq0
うちは月曜日に色々定例会とかあるんで月曜が休みづらい。プレミアムフライデーとか死語になったけど、金曜日は比較的休みやすい
0580底名無し沼さん (ワッチョイ df43-MdQY)2019/05/20(月) 12:06:03.43ID:tz7s57zB0
ハンマーみんな持ってるのか
いつもその辺の石で打ち込んでた
0581底名無し沼さん (スッップ Sd70-dKck)2019/05/20(月) 12:17:14.95ID:Cdj5bq0Cd
ワイルドやなー
0582底名無し沼さん (スフッ Sd70-GwtX)2019/05/20(月) 12:23:40.28ID:B0mZAZCGd
自転車のときはハンマー持たないな
0583底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-Qul6)2019/05/20(月) 12:28:09.19ID:A+94BNiia
月末に平湯キャンプ場行くぜ
霊系の不思議体験したことあるから今回もちょっとドキドキ
0584底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-bbQk)2019/05/20(月) 12:29:13.60ID:757nNFAaa
>>582
ここでキャンプの話ししてて何故か食い違うのは大抵自転車で行くとかいうアホなんだよな、全然ベースが違うから話にならないそう言う奴は
0585底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-ImZz)2019/05/20(月) 12:34:30.72ID:NgZL7mX2d
自転車でもキャンプはキャンプだろ
食い違ってるのはお前が場違いなだけだよ
0586底名無し沼さん (スププ Sd94-A6JP)2019/05/20(月) 13:06:47.86ID:RRB1luAPd
自転車でキャンプ行く用にチタンのペグがほしい
使い勝手はいい?
0587底名無し沼さん (ワッチョイ a73f-lbzs)2019/05/20(月) 13:14:34.28ID:ApdMJfT80
欲しいなら買ってください
0588底名無し沼さん (スププ Sd94-Xtu9)2019/05/20(月) 14:32:37.04ID:X0e++54Hd
自転車でキャンプ行くときは荷物極限まで減らしたいからハンマーと釘を持って行って そこら辺に落ちてる木集めてテーブルとか椅子つくる!
0589底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp72-dKck)2019/05/20(月) 14:45:08.57ID:S+sL5MT4p
帰る時棄てるんだろ
釘使うなや
0590底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)2019/05/20(月) 14:52:16.46ID:Olrr1sid0
元々ソロキャンってバイクかチャリか山屋さんだよな
クルマでソロの方がレア
0591底名無し沼さん (ブーイモ MM5e-7hTx)2019/05/20(月) 14:59:05.92ID:vhpM7dwrM
たまたま行動範囲のキャンプ場はハンマー代わりに使える石がぜんぜんなくって、その割に硬めな地盤だから、仕方なくちゃんとしたハンマー買ったわ
車だしこの機に鍛造ペグもがっつり揃えたった
一人なのに風で建てられなかったら恥ずかし過ぎる
0592底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-bbQk)2019/05/20(月) 15:21:54.42ID:757nNFAaa
>>590
オサレキャンパーならクルマは必須だぞ
0593底名無し沼さん (ラクッペ MM70-Yuwn)2019/05/20(月) 15:43:36.67ID:WZLYFZKtM
ゴムハンマーでペグ打とうとしてボヨ〜ンって何度も跳ね返されてるのは笑った
多分金属だとうるさいからって気を使える人なんだろうけど
0594底名無し沼さん (ワッチョイ 24cb-qWzS)2019/05/20(月) 16:08:38.97ID:86NWaYj20
ペグ打ちでうるさいとか、余程下手で何度もやられない限りは思わないな
むしろ金属ハンマーでカツンカツンやるのが快感
0595底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-8e0u)2019/05/20(月) 17:19:44.53ID:CPtVOt29M
>>590
目的が安価旅行の場合だろ?
いまはキャンプがメインの場合もあるから車でソロキャンでも問題ないぞ
0596底名無し沼さん (ワントンキン MMb8-62BO)2019/05/20(月) 17:53:53.24ID:wXA5Vo8DM
リンちゃんかよ
0597底名無し沼さん (ワッチョイ 3c8f-7hTx)2019/05/20(月) 17:57:36.97ID:Ew9b4KGg0
薪割りのほうが長時間やかましいからペグ打ちの金属音はさほど気にならないかも
自分もなるべく早く済ますようには心掛けてる
こないだ家族連れのオッサンが夜8時過ぎても薪割りカコンカコンやってて、どんだけ薪使ってんのかと思ったw割るの遅いにしても昼過ぎからちょいちょい割ってたぞ…
0598底名無し沼さん (ワッチョイ 6e70-V8I2)2019/05/20(月) 18:13:19.79ID:KlVTA0U70
相手を見て態度を決めるのが習性になってるんだよね
一人で大人しそうだと過剰過敏に反応してやり返す
複数だったりややこしそうなのだったら、何をやらかしても見て見ぬ振り
ああやだやだ、この水呑み島国根性は
0599底名無し沼さん (JP 0H84-BkNg)2019/05/20(月) 18:13:56.92ID:RkhJzAWtH
ペグ刺さらないキャンプ場はでかい石が落ちてる可能性が高いからロープでくくれば済むこともある
0600底名無し沼さん (ワッチョイ d873-HOgd)2019/05/20(月) 18:23:18.21ID:sNnbc0GZ0
ペグ打ちの音なんか気にならない
それより、バカ犬が昼も夜も吠えてる方がよっぽど酷いと先週末気づいた
ほんと殺意沸くわ
0601底名無し沼さん (ワッチョイ d873-HOgd)2019/05/20(月) 18:24:41.52ID:sNnbc0GZ0
朝も5時前から吠えてたな
糞が
0602底名無し沼さん (オッペケ Srea-nmuf)2019/05/20(月) 18:27:06.43ID:gicYrrNGr
>>590
栃木の無料キャンプ場に行ったらクルマでソロキャンプしてる人たちが結構居て俺もショックを覚えたわ。
まぁそれもアリかな。荷物たくさん積めるもんね。
0603底名無し沼さん (オッペケ Srea-nmuf)2019/05/20(月) 18:30:36.32ID:gicYrrNGr
>>597
ごめん。薪割りは俺もその時間までやってる時があるわ。
明け方も。寒くて燃料が足らんとき。

これからの季節はやらないかな。
0604底名無し沼さん (アウアウウー Sa30-zC30)2019/05/20(月) 18:40:46.15ID:7ZAaGBKba
車なのに最小パッキングを目指してシンプルなソロやってる俺は、そうとう馬鹿にされそうだな
0605底名無し沼さん (オッペケ Sr39-pB3U)2019/05/20(月) 18:44:07.69ID:poPLmQ2wr
えっ、俺車でソロキャンプだよ
バイク持ってないしチャリで行ける範囲にキャンプ場などないから
0606底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)2019/05/20(月) 18:49:43.18ID:Olrr1sid0
>>595
移動速度が遅ければ飯代かさむし、むしろ金はかかるけどな
0607底名無し沼さん (オッペケ Srd7-BkNg)2019/05/20(月) 19:18:58.85ID:xOoVz6OCr
自転車にキャンプ道具積むと一日に動ける距離
0608878 (スプッッ Sd9e-Yz/U)2019/05/20(月) 19:21:55.23ID:umbfwxcEd
キャンプで昼寝してると、あるキャンプ場で、たまに鳩がくるんだよね。
クック〜、クック、て鳴きながらさ。最近は寝てるふりしてるとテントから鳴き声が中に寄ってくるんだよ。もうちょい近づいたらワッて脅かしてやろうと考え中。
0609底名無し沼さん (オッペケ Srd7-BkNg)2019/05/20(月) 19:22:09.45ID:xOoVz6OCr
が150kmだけどキャンプを楽しむなら〜70、80kmまで
その範囲にキャンプ場がないといけないしカロリー摂取に水分補給に結構かかる
0610底名無し沼さん (スッップ Sd70-rzGG)2019/05/20(月) 19:28:23.92ID:PnaGxwWod
金抑えるためって少数だろ
ほぼ趣味からくる物好きだけだと思うが
0611底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-9mjA)2019/05/20(月) 20:13:40.23ID:sj297eDva
山の麓には大体キャンプ場あるから
仕事終わってからキャンプして朝一で登山が最近のパターン
0612底名無し沼さん (ワッチョイ 3c8f-7hTx)2019/05/20(月) 20:36:33.82ID:Ew9b4KGg0
>>603
いや、足りなくなってってのは仕方ないよ、自分も冬の朝は日が昇ってから割ってたこともあるし
件の家族はちょいちょい休み挟みつつも、かなりコンスタントに割る音させてたから不思議でさw9時過ぎには静かになったけど
時期もGW前の週でそんな寒くなかったしねぇ
0613底名無し沼さん (スプッッ Sd70-e4vJ)2019/05/20(月) 21:11:48.66ID:lHzWpnmKd
割らずにそのまんま燃やしゃ良いがね?
0614底名無し沼さん (ワッチョイ 46d3-yzpl)2019/05/20(月) 21:34:06.54ID:LQcSK2v/0
そう、言うほど薪割りしなきゃいけないシーンある?
最初の焚き付け用に細かく割りたいなら最初だけで済むし
0615底名無し沼さん (ワッチョイ 4c59-nmuf)2019/05/20(月) 21:52:03.51ID:BJdIZT5l0
>>614
鹿番長のB6サイズのカマドで焚き火する時は売ってる薪を割らねば入らないのだ・・・

GWに東北のキャンプ場で薪を買ったら天然木のクソデカい薪を持ってこられて俺の手斧じゃ割れない大きさだった。
管理人に大斧と薪割り台をお借りして管理人小屋の前で暗くなる前にひたすら薪割りしてた。
0616底名無し沼さん (ワッチョイ 9513-Ma/j)2019/05/20(月) 21:55:10.29ID:fWlpPl7L0
フリーのキャンプ場で俺が一番乗りで後からソロの人が来て自分から結構離れた場所にテントを設営した
暗くなってきたし今日はこれで終わりかなと油断してたらもう一人やってきて
俺じゃないソロの近くにテントを設営し、結構な音量でアニソンを流し始めた
明らかに他人じゃない距離感だったんで友達かなと思ってたら後でそうじゃないと聞いてびっくり
これが世に言うトナラーかよ
一人が好きなソロキャンパーと友達になりたい寂しがりやもいるんだな
0617底名無し沼さん (ワッチョイ 6e70-V8I2)2019/05/20(月) 21:56:00.73ID:KlVTA0U70
風呂でも沸かすんじゃねえの
0618底名無し沼さん (オッペケ Srd7-G1be)2019/05/20(月) 22:44:20.70ID:6kb7RyzAr
>>583
レポ楽しみにしてます
0619底名無し沼さん (ササクッテロ Spea-ImZz)2019/05/20(月) 22:49:29.38ID:mDYvxSxJp
ワイはランクル70で乗り付けて小川テントのカーサイドシェルターでドヤーやで。
最近はテント張るのメンドくさくなったから飲んで喰ったら20時にはトランクに布団敷いてスヤーやで。
0620底名無し沼さん (ワッチョイ d0f3-85Df)2019/05/20(月) 23:02:36.26ID:WInaDXkl0
>>615
なにかの修行か?w
0621底名無し沼さん (アウアウウー Sa30-mhDr)2019/05/20(月) 23:17:02.10ID:Zr6JrC1fa
>>619
ランクルのラゲッジってそんなスペースあったっけ?
0622底名無し沼さん (ワッチョイ a616-ImZz)2019/05/20(月) 23:47:33.10ID:sKsXUaEK0
>>621
よくご存知で。セカンドシート倒しても斜めに寝てギリギリだけどソロだからそれでええんやで。
0623底名無し沼さん (ワッチョイ 46d3-yzpl)2019/05/21(火) 06:49:51.24ID:tUBp/yos0
日が登って朝起きるとテント内が暑すぎてやばい
みんなどうしてんの?
0624底名無し沼さん (ワッチョイ c40d-eBsG)2019/05/21(火) 07:14:33.21ID:/hH8m1Ou0
木陰選んだり雨よけ兼ねた日除けフライ張ったりもするが
日が上がって暑くて目がさめるなら目覚まし時計いらずでむしろいい
0625底名無し沼さん (アウアウクー MMd2-yzpl)2019/05/21(火) 07:50:17.87ID:dcEXjyh1M
俺は酒飲んでるからそれだと死の危険を感じる
0626底名無し沼さん (ワッチョイ f679-36MR)2019/05/21(火) 08:49:05.45ID:7obMoV/40
なら624しかない。タープで日除け作ってその下にテント。
0627底名無し沼さん (アウアウカー Sa0a-D/BA)2019/05/21(火) 09:01:22.11ID:3RdLNK3Ha
>>586
チタンのネイルペグ使っているけど驚異的に軽い、それでいて鍛造ペグ並みにガンガン入っていくから高いだけの事はあると思う。
0628底名無し沼さん (オッペケ Srd7-BkNg)2019/05/21(火) 09:03:00.18ID:FATNGmalr
何箇所かで聞いたけどチタンペグ好評やな
買ってみよ
0629底名無し沼さん (ワントンキン MMb8-62BO)2019/05/21(火) 09:04:15.43ID:Uj4sN/CJM
フリード+、車中泊最強。夕方到着、焚火して飲んで食って温泉行って、帰ったら車の中でぐっすり眠る
0630底名無し沼さん (ワントンキン MMb8-62BO)2019/05/21(火) 09:04:46.55ID:Uj4sN/CJM
チタンペグ、曲がらないの?
0631底名無し沼さん (ワッチョイ 7016-F+AG)2019/05/21(火) 10:08:49.34ID:XCw2EEcy0
>>629
一回それをやってしまうと
もう元には戻れない気がしてならない今日この頃
0632底名無し沼さん (ワッチョイ df16-Q2B8)2019/05/21(火) 10:18:46.30ID:813h0QHn0
車中泊は、どんなに気取っても所詮は車中泊だよなw

完全に仕上がってるキャンピングカーだったら、
ロケーションが違うだけで住み慣れた自宅に居るのと大した違いはない。
0633底名無し沼さん (ワントンキン MMb8-62BO)2019/05/21(火) 12:41:02.99ID:Uj4sN/CJM
フリードにコット仕込んで、サーマレスト のマットにモンベルのダウンハガーで寝てる。
天井に後付けキャンバストップつけてあるんで、晴れてる時は開けて寝ると星空見えるしキャンプ気分上がる。
一応車の隣にワンポール立ててるけど、タープ代わり
0634底名無し沼さん (スップ Sd9e-mhDr)2019/05/21(火) 12:43:10.22ID:iANDuAzLd
車中泊もいいけど、湿気とか車の臭いの元とかになりそうでねぇ、、、冬なら防寒でいいと思うけど。
0635底名無し沼さん (ワッチョイ f679-36MR)2019/05/21(火) 12:45:24.41ID:7obMoV/40
車中泊ならサンルーフ欲しいよな。欲張りか。
0636底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-USkf)2019/05/21(火) 13:05:14.80ID:GIGHhmZod
軽トラに幌つければ撤収、移動、楽だね

見栄えはともかく
0637底名無し沼さん (ワッチョイ cfcb-EL+e)2019/05/21(火) 13:09:09.49ID:MS62h/EI0
サンルーフ付車の俺に死角はなかった
0638底名無し沼さん (オッペケ Sr10-nmuf)2019/05/21(火) 13:09:19.01ID:r6f/zjG8r
>>630
Amazonで中華のsoomloomチタンペグ24cm6本セット2940円で買ったけど頑丈そのものだよ。曲がる気配すらない。
0639底名無し沼さん (ワッチョイ 525c-N32O)2019/05/21(火) 13:10:07.43ID:KJagA6H70
俺はキャンプ行くようになってから車中泊やらなくなったわ。
0640底名無し沼さん (ワンミングク MM3e-62BO)2019/05/21(火) 13:16:46.87ID:JysgLoczM
>>635
後付けキャンバストップイイよ。でも高い。30諭吉orz
0641底名無し沼さん (ワンミングク MM3e-62BO)2019/05/21(火) 13:17:12.79ID:JysgLoczM
>>638
買う買うw
0642底名無し沼さん (ワンミングク MM3e-62BO)2019/05/21(火) 13:18:03.94ID:JysgLoczM
ソリステのあのずっしり感から解放されたい
0643底名無し沼さん (ワッチョイ e6d7-dKck)2019/05/21(火) 13:18:47.27ID:yS/El9mm0
>>637
それ荷台っていうんだぞ
0644底名無し沼さん (スッップ Sd70-rzGG)2019/05/21(火) 13:20:04.94ID:fAB8/k1fd
サンドステイクがあれば大抵なんとかなる
0645底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-bbQk)2019/05/21(火) 13:24:54.89ID:l6HiMkeya
クルマなんて心地いいのは春か秋のほんの何日か、後は糞暑いか糞寒いか最悪だろ テントの方が100倍マシ
0646底名無し沼さん (ワッチョイ f679-36MR)2019/05/21(火) 14:11:35.07ID:7obMoV/40
>>640
これ買うならサンルーフ付きの中古車かうわw
0647底名無し沼さん (ワントンキン MMb8-62BO)2019/05/21(火) 14:46:59.90ID:KIIJX8JdM
>>646
最近、サンルーフの設定がない車多いんだよな。新型ジムニーも設定ないみたいだし。好きな車にサンルーフの設定が無きゃ自分で後付けするしかない。後付けで天井に大穴開けるから事故車扱いかなw
まぁオレは乗り潰すけど
0648底名無し沼さん (ワッチョイ f679-36MR)2019/05/21(火) 15:13:34.31ID:7obMoV/40
サンルーフは需要低いしコスト的に見合わないから現製造ではラインナップないんじゃない?
0649底名無し沼さん (ワッチョイ 8e7a-tEc6)2019/05/21(火) 15:25:50.17ID:j8ngAz2J0
安全性低下でメディアから叩かれ過ぎて設定が消えた
0650底名無し沼さん (ワッチョイ 01ed-ImZz)2019/05/21(火) 16:02:30.48ID:foUC9ZJC0
>>583
待ってるわ
0651底名無し沼さん (ワッチョイ 01ed-ImZz)2019/05/21(火) 16:05:50.49ID:foUC9ZJC0
>>608
それ鳩じゃないで
0652底名無し沼さん (エムゾネ FF70-bbQk)2019/05/21(火) 16:33:15.48ID:g9NltL2kF
>>650
俺も行くわ!
0653底名無し沼さん (ワッチョイ 6e70-V8I2)2019/05/21(火) 17:11:42.48ID:sAJ/tNaj0
霊界キャンプってわくわくするね
0654底名無し沼さん (ワッチョイ 0e14-027X)2019/05/21(火) 17:38:25.40ID:BpSmGbic0
新しいジムニー買った人おる?旧型の中古と迷ってんだけど、山中のキャンプ場行く程度でひどいオフロードは走るつもりなかったら大差ない感じかな
0655底名無し沼さん (ワントンキン MMb8-62BO)2019/05/21(火) 18:11:42.34ID:ZskjbKSFM
>>649
そんな経緯があったの?
それからするとオープンかーとか危険すぎるやん
0656底名無し沼さん (ワントンキン MMb8-62BO)2019/05/21(火) 18:13:21.19ID:ZskjbKSFM
>>654
新型一択。
新型はラダーフレームが補強してあるから、舗装路コーナリングとかで安定感がまるで違う。長距離を高速で移動する様な時にも乗り心地よくなってるし効果てきめん。
0657底名無し沼さん (ワッチョイ 0e14-027X)2019/05/21(火) 18:17:04.04ID:BpSmGbic0
>>656
やっぱり新型かー。納車だいぶ先になるな
ありがと
0658底名無し沼さん (ワントンキン MMb8-027X)2019/05/21(火) 19:42:23.86ID:Ew4B1sdcM
君らのジムニー信仰ってなんか理由あるの??

ラングラーとかランクルとかGとかディフェンダーとかラダーフレームで選択肢他にもあるじゃん。中古のプラドならちょっと頑張れば買えるんじゃね?78とか。
0659底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-bbQk)2019/05/21(火) 19:44:05.00ID:l6HiMkeya
>>657
自転車?
0660底名無し沼さん (スプッッ Sd70-+bZQ)2019/05/21(火) 20:38:22.54ID:CocOj/yUd
FJ気に入ってる
0661底名無し沼さん (ササクッテロ Sp88-027X)2019/05/21(火) 21:19:07.01ID:j79JcfjKp
2台目だから軽がいいんだよね。趣味のもんだから家族の目もあるし。
0662底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-KsZF)2019/05/21(火) 21:21:12.28ID:aquuopwFM
でかいのも余裕があっていいけど、軽のあの大きさじゃないと入っていけない道がたくさんあるよね!
車が小さいと意外と世界が広がるもんだと思った。
0663底名無し沼さん (アウアウカー Sa11-XKn7)2019/05/21(火) 21:24:00.85ID:/3VrEpGja
>>655
サンルーフ上げたまま走って天井の低いトンネルで子供がとかあったんよ
車の欠陥というか乗り手の欠陥だとは思うけど
0664底名無し沼さん (ワンミングク MM3e-62BO)2019/05/21(火) 21:30:37.31ID:pRVga3JGM
>>663
へーそんな事が
0665底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-m4kf)2019/05/21(火) 21:40:46.84ID:1agUL3m2a
Zライトソルを5-5-2-2にカットしてパッキングしやすくしたのだが、めっちゃ使いにくいな。
0666底名無し沼さん (ワッチョイ 320d-EL+e)2019/05/21(火) 22:04:46.17ID:L663QNoV0
>>663
昔あったね〜
走行中サンルーフから子供が頭を出してて低いガードをくぐるときにその頭が・・・ってのが。
0667底名無し沼さん (アークセー Sx5f-+k5g)2019/05/21(火) 22:40:51.91ID:U/LJJD+Lx
ジムニーは車高があるから砂利道の轍を走るには良いよね
0668底名無し沼さん (ササクッテロル Sp88-MdQY)2019/05/21(火) 22:58:40.53ID:v+tGLHdyp
山椒は小粒でピリリと辛い、豪華かもしれないがデカくて重たいのより楽しいからだな。
0669底名無し沼さん (ワッチョイ eebc-ImZz)2019/05/21(火) 23:01:40.08ID:7BTI7fRg0
普段ファミキャンで大きな車にアレコレ載せてるからか、コンパクトカーでミニマムなソロキャンをしてる人を見るとスマートでカッコいいと思う。子供が大きくなったらやってみたい。

逆に高級車からダサい道具が出てくるとガッカリするのは、車が一番分かりやすく見栄を張りやすいからだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています