パンパカパ〜ン♪また死にました Part385
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0077底名無し沼さん (ワッチョイ 4566-HJzg [182.171.106.43])
2019/04/28(日) 20:14:16.82ID:j8gpDcHA0北アルプスで遭難相次ぎ4人死亡 悪天候が原因か
27日から28日にかけて北アルプスで登山者の遭難が相次ぎ、4人が死亡した。27日の悪天候などが原因とみられるという。
富山県と岐阜県の境の北ノ俣岳(2662メートル)では27日午後3時半ごろ、兵庫県西宮市の会社員土居浩行さん(50)から山小屋の関係者に「たどり着けそうにない」と携帯電話で救助要請があった。
現場の尾根は吹雪で視界が限られ、富山県警が天候の回復を待って28日朝にヘリで救助したが、死亡が確認された。死因は低体温症だった。
富山県の雷鳥沢(2560メートル)では28日午前5時ごろ、埼玉県越谷市の無職小川誠さん(79)が登山道で雪に埋もれているのを登山客が見つけて110番通報した。
富山県警がヘリで救助したが、死亡が確認された。
長野県側では、槍ケ岳(3180メートル)の槍沢(やりさわ)(約2800メートル)にある山小屋付近で28日午前5時10分ごろ、横浜市都筑区の会社員池本和人さん(55)が雪の中で倒れているのを登山者が発見。
県警がヘリで救助したが、死亡が確認された。低体温症の可能性がある。
唐松岳(2696メートル)の八方尾根ピーク付近(約2500メートル)では28日午前8時半ごろ、男性1人が斜面で倒れているのを登山者が見つけ、県警ヘリで救助されたが死亡が確認された。
関東圏在住の40〜50代とみられるという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています