パンパカパ〜ン♪また死にました Part385
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
2019/04/28(日) 12:52:48.57!extend:checked:vvvvvv:1000:512
山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。
※前スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part384
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1553523680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0062底名無し沼さん (ワッチョイ 5aed-MRXB [125.14.44.76])
2019/04/28(日) 19:35:48.26ID:PcdeA5dN0びっくりだね
ジジイになるとはこういうことなんだな
0063底名無し沼さん (ワッチョイ 7d37-mEZ1 [180.220.193.93])
2019/04/28(日) 19:39:04.00ID:2GwJmcKe00064底名無し沼さん (ワッチョイ 89dc-6yhb [114.171.69.206])
2019/04/28(日) 19:40:44.47ID:XEJed7Cd0大山(鳥取)登ったけど登山者の半分は運動靴だったし登山靴履いてても軽アイゼンさえ持ってるないのが半数居たわ
そんなのがへっぴり腰で下りながら「今年は槍に行く〜」とか言ってるんだからパンパカは減らないわ
0065底名無し沼さん (ワッチョイ 0d16-ZqJX [126.84.81.95])
2019/04/28(日) 19:46:11.23ID:EIGiUYE20だな
年寄なんて年中GWなのに
0066底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-YpV9 [126.199.139.106])
2019/04/28(日) 19:48:26.45ID:23YOaahop0067底名無し沼さん (ワッチョイ ae43-SN11 [119.245.56.18])
2019/04/28(日) 19:48:54.53ID:k/lzH2ac00068底名無し沼さん (ガラプー KK99-/qB5 [Kuw01Jc])
2019/04/28(日) 19:50:01.48ID:fRDIOL4eK「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」の代表でしたね(笑)(笑)(笑)
0069底名無し沼さん (ワッチョイ 7d7a-+XA8 [180.50.51.73])
2019/04/28(日) 19:50:20.32ID:SvO2yx1n0なまじ休みが長くて例年なら行かないようなとこに突っ込むやつが大量に出る
天気も悪い
0070底名無し沼さん (ワッチョイ b670-O4pN [121.84.89.107])
2019/04/28(日) 19:51:12.82ID:F4bnihAg0大好きな立山で雷鳥の餌になれて本望やろ
0071底名無し沼さん (ワッチョイ 6ea7-lbZQ [223.223.124.155])
2019/04/28(日) 19:52:28.63ID:Gc1TMZ2Q00072底名無し沼さん (スッップ Sdfa-sZWD [49.98.156.37])
2019/04/28(日) 19:55:09.80ID:FaQHZmLid0073底名無し沼さん (スッップ Sdfa-6VTK [49.98.172.18])
2019/04/28(日) 19:55:52.96ID:4NDrYiOMd0074底名無し沼さん (ドコグロ MMc2-Ibya [119.240.142.240])
2019/04/28(日) 19:58:41.28ID:Yk/bX/J1Mどこで死んでるかもわからん糞半端者じゃないか。
0075底名無し沼さん (ワッチョイ 0d16-KI0z [126.194.179.217])
2019/04/28(日) 20:04:19.10ID:gW4VJ7OK0ホテルから出てすぐじゃん
心臓発作か病死だろうな
0076底名無し沼さん (ワッチョイ eebc-zO6m [111.99.28.207])
2019/04/28(日) 20:12:19.52ID:eAAKMcju00077底名無し沼さん (ワッチョイ 4566-HJzg [182.171.106.43])
2019/04/28(日) 20:14:16.82ID:j8gpDcHA0北アルプスで遭難相次ぎ4人死亡 悪天候が原因か
27日から28日にかけて北アルプスで登山者の遭難が相次ぎ、4人が死亡した。27日の悪天候などが原因とみられるという。
富山県と岐阜県の境の北ノ俣岳(2662メートル)では27日午後3時半ごろ、兵庫県西宮市の会社員土居浩行さん(50)から山小屋の関係者に「たどり着けそうにない」と携帯電話で救助要請があった。
現場の尾根は吹雪で視界が限られ、富山県警が天候の回復を待って28日朝にヘリで救助したが、死亡が確認された。死因は低体温症だった。
富山県の雷鳥沢(2560メートル)では28日午前5時ごろ、埼玉県越谷市の無職小川誠さん(79)が登山道で雪に埋もれているのを登山客が見つけて110番通報した。
富山県警がヘリで救助したが、死亡が確認された。
長野県側では、槍ケ岳(3180メートル)の槍沢(やりさわ)(約2800メートル)にある山小屋付近で28日午前5時10分ごろ、横浜市都筑区の会社員池本和人さん(55)が雪の中で倒れているのを登山者が発見。
県警がヘリで救助したが、死亡が確認された。低体温症の可能性がある。
唐松岳(2696メートル)の八方尾根ピーク付近(約2500メートル)では28日午前8時半ごろ、男性1人が斜面で倒れているのを登山者が見つけ、県警ヘリで救助されたが死亡が確認された。
関東圏在住の40〜50代とみられるという。
0078底名無し沼さん (アークセー Sx75-cbsJ [126.164.34.145])
2019/04/28(日) 20:16:49.12ID:OmllBCVaxむしろもっとパンパカして
楽しませて欲しい
0079底名無し沼さん (ワッチョイ 46bc-HJzg [113.147.163.214])
2019/04/28(日) 20:17:57.25ID:ZAwspi950表を作ってくれないとわからなくなるかも・・・
0080底名無し沼さん (スフッ Sdfa-UFrn [49.104.19.98])
2019/04/28(日) 20:20:14.57ID:vwO6S/mKd立山で遭難死したが79才のお爺ちゃんの件、
上にあるニュース記事によると、「別山乗越から300mの地点」とあるので、正確には「雷鳥沢」(キャンプ場があるあたり)ではなく、「雷鳥坂」(雷鳥沢から、別山乗っ越しまでの、標高差 約500mの長い登り)のことだと思われるね。
無雪期でもハアハアいって登る急登だから、ラッセルしながら登って、途中で力が尽きたんだろう。
天気が良いときは山スキーの人たちが、別山乗っ越しから一気にスキーで下るルートで、人も多いんだが。
御愁傷様、ナムナム〜〜
0081底名無し沼さん (ワッチョイ 5aa1-HJzg [123.50.224.159])
2019/04/28(日) 20:20:22.84ID:Kklv5Pg20んなニワカを山岳写真家と混同しないでもらいたい by白?史朗
0082底名無し沼さん (スップ Sdfa-wfJo [49.97.100.115])
2019/04/28(日) 20:27:46.67ID:s4lYOFKZdメディアだからダウン着て登るとか思ってそうだし
ハードシェルじゃなくて雨カッパだったとかなのか
0083底名無し沼さん (スフッ Sdfa-UFrn [49.104.19.98])
2019/04/28(日) 20:28:56.26ID:vwO6S/mKd唐松岳へのメインルートである八方尾根コースは、大した危険もない、雪山初心者ルートだが、この程度のコースで亡くなるとはお気の毒様。
標高2500m付近ということは、丸山か、その一個手前のピークあたりだが、無理せずに引き返したら、約1900mにある八方池山荘(スキー場ゴンドラの最上部、有人、食事あり)まで、2時間で下れたのにな。
御愁傷様です。ナムナム〜〜
0085底名無し沼さん (ワッチョイ 61cb-UlpU [106.72.52.64])
2019/04/28(日) 20:29:44.88ID:xriLSQDD0愉快愉快
0086底名無し沼さん (ワッチョイ 9516-4QcD [60.73.173.203])
2019/04/28(日) 20:31:09.72ID:H5IeLQQh0燃料多めとツエルトと防寒着(ビレイジャケットorソフトシェル+大き目なダウンの重ね着)でなんとか耐えられないものかね。
自分は怖いから、この時期でもソフトシェル+ダウンジャケットに
加えて半シュラフも持ってってるよ。
0087底名無し沼さん (スップ Sdda-sZWD [1.66.97.202])
2019/04/28(日) 20:33:23.76ID:BV93LQL5dhttps://twitter.com/norinori_taruto/status/1122451137334898689/video/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0088底名無し沼さん (ワッチョイ 61cb-UlpU [106.72.52.64])
2019/04/28(日) 20:34:04.56ID:xriLSQDD0後半大山行く予定だけど、運動靴がゴロゴロってマジなの?まだ雪残ってたでしょ
ちなアイゼン使った?
0091底名無し沼さん (ワッチョイ 4187-Lelt [202.84.55.150])
2019/04/28(日) 20:48:32.52ID:RQXcaoy20キム&ハチローかな?
去年犬死にしたみたいだけどあの世からの書き込み?
0092底名無し沼さん (ブーイモ MMfa-iwPR [49.239.71.133])
2019/04/28(日) 20:50:33.00ID:YNwA9hHRM下山家って実はすごかったんだな
0093底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-kNoQ [106.181.206.252])
2019/04/28(日) 20:50:53.39ID:Nr2um5Yna先日ヤフーの山岳保険はいったんですが、項目に、アイゼン、ピッケル等使う場所は保険適応しないとうたってたんですが。
岩山登ることはしませんが、残雪残ってる900m級の登山してますが、残雪ある環境も、'アイゼンを使う環境'=保険降りないということでしょうか?
0094底名無し沼さん (ワッチョイ da85-Pl60 [219.124.93.217])
2019/04/28(日) 20:53:33.97ID:31UsGP5A004月28日 18時13分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190428/5000005081.html
0095底名無し沼さん (ワッチョイ daed-jER+ [27.143.136.154])
2019/04/28(日) 20:56:20.01ID:qt4edSyf00096底名無し沼さん (ワッチョイ da85-Pl60 [219.124.93.217])
2019/04/28(日) 20:56:48.33ID:31UsGP5A0北アルプスや熊本で
2019/4/28 20:33
https://this.kiji.is/495175097301189729?c=39546741839462401
0097底名無し沼さん (オッペケ Sr75-+Sak [126.200.118.70])
2019/04/28(日) 20:59:31.80ID:hiXgmLU2r濡れてから凍りつくので、ゴアのアウターあっても下着までびしょ濡れになった事あった
むしろ厳冬期の方が雪で濡れないぶん状況良かったときあったよ
0098底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-pa/+ [126.199.82.174])
2019/04/28(日) 21:00:09.79ID:bbsj3iBIpこの死んだ人たちは何が足らなかったの?
0099底名無し沼さん (スフッ Sdfa-UFrn [49.104.19.98])
2019/04/28(日) 21:03:14.77ID:vwO6S/mKd5月1日〜3日は、低気圧通過により、全国的に悪天候。北アルプス等の高い山は吹雪だろう。
5月4日〜5日は、平地では晴れる予報だが、上空に寒気(寒冷渦)がくる予想なので、この2日間も、北アルプス等の高い山は吹雪だろう。
0100底名無し沼さん (スプッッ Sdda-Sr1b [1.79.85.23])
2019/04/28(日) 21:03:52.99ID:Y9IRWkm4d0101底名無し沼さん (ワッチョイ 61cb-kmK5 [106.72.136.32])
2019/04/28(日) 21:04:51.94ID:Fcfdfp++00102底名無し沼さん (スプッッ Sdda-Sr1b [1.79.85.23])
2019/04/28(日) 21:04:53.29ID:Y9IRWkm4dハチ死んでからいきなり攻撃的な奴が減ったんだよな
ここに書き込んでた疑惑
0103底名無し沼さん (ワッチョイ 4187-Lelt [202.84.55.150])
2019/04/28(日) 21:08:05.24ID:RQXcaoy20まじで?w
まさか自分が死ぬわけないと思ってたんだろうなw
0105底名無し沼さん (ワッチョイ da16-0nbN [219.172.148.3])
2019/04/28(日) 21:23:31.02ID:N2cVBxQq0みぞれが降ったら急いで降りろと言われてる
ゴアテックスの撥水膜にひょうがへばりついて水をはじかなくなると同時に透湿穴が塞がれて、内部の汗などが外に出なくなり蒸れて冷える
そうなると、低体温症にまっしぐら
0106底名無し沼さん (ワッチョイ 7d9f-bJOw [180.198.18.23])
2019/04/28(日) 21:24:42.54ID:s137qsb80少しでも経験がないと重要性を分からない
0107底名無し沼さん (ワッチョイ eebc-zO6m [111.99.28.207])
2019/04/28(日) 21:38:57.54ID:eAAKMcju00108底名無し沼さん (オッペケ Sr75-8cPa [126.179.146.31])
2019/04/28(日) 21:39:24.72ID:LHb2ucyir亡くなった方が救助されたのは
頂上山荘まで20分もあればつく場所でしたよ。
0109底名無し沼さん (ワッチョイ 89bc-MRXB [114.18.79.138])
2019/04/28(日) 21:43:47.73ID:/vwHKm6w00110底名無し沼さん (ワッチョイ 5aed-MRXB [125.14.158.193])
2019/04/28(日) 21:44:54.17ID:Goteksdh039 名前:名無しさん@涙目です。(家) [KR][sage] 投稿日:2019/04/28(日) 17:51:40.89 ID:tOZIDqVd0
エベレスト経験者なんだね
越谷市東越谷の元東京都職員・小川誠さん(67)は2006 (平成18)年5月、
標高8848メートルを誇る世界最高峰のエベレスト(チョモランマ)に見事登頂した。
http://www.teinenjidai.com/saitama/h19/04/index.html
【ニュー速】 なんで山に登るの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556440536/
0111底名無し沼さん (スププ Sdfa-peE3 [49.96.14.144])
2019/04/28(日) 21:45:25.34ID:heBhPZNmd0112底名無し沼さん (スッップ Sdfa-3kFK [49.98.145.251])
2019/04/28(日) 21:54:26.07ID:uCVVVLRVd登ってる時に槍沢左側に赤いなにかが見えてたけど、まさか遭難者とは思わなかった
0113底名無し沼さん (ワッチョイ 767d-H9EA [153.137.145.191])
2019/04/28(日) 22:01:09.07ID:Qx0nlmHB00114底名無し沼さん (ワッチョイ 5aa1-HJzg [123.50.224.159])
2019/04/28(日) 22:01:34.80ID:Kklv5Pg20これとホッカイロ兼用以外何かアドバイスありますか?
0115底名無し沼さん (ワッチョイ 89bc-MRXB [114.18.79.138])
2019/04/28(日) 22:05:01.06ID:/vwHKm6w0テン泊装備を持って行った上で、実験やればいいじゃん。
クルマでもいける1600m超なら夜になりゃ、まだマイナスだし。
0116底名無し沼さん (スプッッ Sdda-Sr1b [1.79.85.23])
2019/04/28(日) 22:07:24.39ID:Y9IRWkm4dここ初心者スレじゃないんだけど?
0117底名無し沼さん (ワッチョイ 7da3-ZqJX [180.220.82.93])
2019/04/28(日) 22:09:09.51ID:pyikYtuF0山を荒らす山ヤーは一人残らず死ねよーーー♪
0118底名無し沼さん (ワッチョイ 1a03-MJkV [203.140.191.107])
2019/04/28(日) 22:12:58.98ID:oKsukod+00119底名無し沼さん (スップ Sdda-sZWD [1.66.97.202])
2019/04/28(日) 22:13:04.39ID:BV93LQL5dほとんどは初日の悪天候が原因だね
昨日の悪天候はテレビやネットで事前に騒いでたのになぁ
やっぱり登らないで良かった
0120底名無し沼さん (ワッチョイ 1a25-GFzT [203.213.179.20])
2019/04/28(日) 22:13:19.90ID:lDTRRbuR0だな
終身者のスレかな
0121底名無し沼さん (スップ Sdda-sZWD [1.66.97.202])
2019/04/28(日) 22:14:36.36ID:BV93LQL5dある意味パンパカスレで正しいんじゃね?
0122底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-kNoQ [106.181.206.252])
2019/04/28(日) 22:17:45.16ID:Nr2um5Ynaこんな合理的なものなのかと知りました。
山岳保険あればヒャッハーできます。
滑落死で親孝行。
死にたいとかリスカとか言ってる人もやればいいのに。
滑落しそうな残雪の斜面を体踏ん張るとかヒャッハーじゃないか。
0123底名無し沼さん (スッップ Sdfa-O4pN [49.98.172.35])
2019/04/28(日) 22:26:39.02ID:GW1nVJyXd俺たち地元の人間は毎日山を見てるから気候の変化の仕方もわかるので、死ぬことがあり得ない。w
0124底名無し沼さん (ワッチョイ 89dc-6yhb [114.171.69.206])
2019/04/28(日) 22:27:41.83ID:XEJed7Cd0運動靴は家族連れが多かったからね
キャンバスのオールスターで登ってるのも居た
アイゼンやチェーンスパイク持ってたの全体の4割位だから下りが大渋滞
雪は6合目より上に残ってるんだけど登りは早朝じゃ無きゃアイゼン無しでも登れると思う
下りは雪が無い所は全く無いからアイゼンだと脱着するにも人が多過ぎだからチェーンスパイクしたけど効かない位の雪も残ってた。
0125底名無し沼さん (ワッチョイ 89bc-MRXB [114.18.79.138])
2019/04/28(日) 22:27:52.68ID:/vwHKm6w0山岳保険の死亡保険なんかしれてるだろ?
日山協の山岳保険の一番高いのでも死亡保険は450万円。
0126底名無し沼さん (ワッチョイ 5aa1-HJzg [123.50.224.159])
2019/04/28(日) 22:35:22.68ID:Kklv5Pg20手袋なしジーパンで巻機山登ろうとして未だに生きててすみましぇーん
http://2ch-dc.net/v7/src/1500052519629.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1500052605268.jpg
0127底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-kNoQ [106.181.206.252])
2019/04/28(日) 22:37:12.55ID:Nr2um5Ynaヤフーのやつで1000万まで上げられた。
0128底名無し沼さん (スプッッ Sdda-Sr1b [1.79.85.23])
2019/04/28(日) 22:37:12.71ID:Y9IRWkm4d天気いい単なるハイキングじゃん
0129底名無し沼さん (スップ Sdda-sZWD [1.66.101.237])
2019/04/28(日) 22:37:16.69ID:SGccOdTcd以後放置よろしく
0130底名無し沼さん (ワッチョイ 89bc-MRXB [114.18.79.138])
2019/04/28(日) 22:37:44.73ID:/vwHKm6w0尾根を間違えてパンパカすればよかったのに
0131底名無し沼さん (ワッチョイ 89bc-MRXB [114.18.79.138])
2019/04/28(日) 22:43:41.84ID:/vwHKm6w0どこに1000万円死亡保険があるのかさっぱりだが。
ttps://insurance.yahoo.co.jp/member/pr_cho/plan/mount.html
でもま、ドコモのスポーツ・レジャー保険が807万円だな。
ttps://www.nttdocomo.co.jp/service/insurance/onetime_insurance/sports/index.html
0132底名無し沼さん (ワッチョイ 7a35-97sr [115.176.12.102])
2019/04/28(日) 22:46:37.52ID:5gwMYk6I00133底名無し沼さん (スップ Sdda-sZWD [1.66.101.237])
2019/04/28(日) 22:46:57.62ID:SGccOdTcd保険料も少し高かった気がする
0134底名無し沼さん (ワッチョイ 89bc-MRXB [114.18.79.138])
2019/04/28(日) 22:52:28.49ID:/vwHKm6w0ざっくりいえばハイキング保険(冬期登山やらない人)と山岳保険(冬期登山もやる人向け)は違う。
保険料でいえば2倍くらい違うかな。
山向けの保険って救難・捜索費用と個人賠償がメインだけどな。
0135底名無し沼さん (ワッチョイ 89f3-MJkV [114.184.246.98])
2019/04/28(日) 22:54:35.06ID:I+PBfoBY064歳で塾講師って凄いね。
0136底名無し沼さん (スップ Sdda-sZWD [1.66.101.237])
2019/04/28(日) 22:59:01.10ID:SGccOdTcdありがとう
俺も1万円位の高い方に入ったよ、毎年GW前に更新してるけど今年のGWは諦めてコタツでのんびりしてる
0137底名無し沼さん (ラクッペ MM99-KxX0 [202.176.16.68])
2019/04/28(日) 23:15:37.30ID:w6pEPlh7M各地の山で遭難、8人死亡 北アルプスや新潟・熊本で
0138底名無し沼さん (ワッチョイ da68-coLw [61.25.141.237])
2019/04/28(日) 23:20:23.68ID:0Vpji6Uv0教師を定年退職、年金支給までアルバイトで塾講師
あまりにも普通だがとこが凄いのかね
0139底名無し沼さん (ワッチョイ 4164-N5aX [202.163.169.69])
2019/04/28(日) 23:22:08.79ID:bwHgHt040吹雪ですね。ほぼホワイトアウト。
立山、室堂ターミナルから室堂山荘の距離でも、ホワイトアウトになると
たどりつけない。GPS必要+ゴーグル。ゴーグルも電熱線入りでないと
見えません。
昨日は4時前にテントか山小屋に入ってないと厳しかったかな
ご冥福をお祈りします
0140底名無し沼さん (ワッチョイ 1a16-+mrX [221.20.221.127])
2019/04/28(日) 23:24:07.05ID:uE3dnr1w00141底名無し沼さん (ラクッペ MM99-KxX0 [202.176.16.68])
2019/04/28(日) 23:27:49.05ID:w6pEPlh7M頑張って斜面降りれば、樹林帯あるし避難小屋もある
いつまでも稜線で吹雪に耐えるより、下るという判断はできなかったのかな
0142底名無し沼さん (ワッチョイ da85-Pl60 [219.124.89.3])
2019/04/28(日) 23:28:30.40ID:9OzHSipq00143底名無し沼さん (ワッチョイ b66a-Fxtv [121.1.183.167])
2019/04/28(日) 23:28:49.88ID:J/Ivr9Jr0時間あるのに忙しがるんだよ
充実した自分で居たいか、演じてるんだ
0144底名無し沼さん (スップ Sdda-sZWD [1.66.101.237])
2019/04/28(日) 23:37:43.07ID:SGccOdTcdこんなん見つけた
62名もの遭難死者がでた53年前の1965年GW連休。
昭和40年 1965年4月29-5月5日
この年のGWは 低気圧通過で荒天、暴風雪。全国で山岳遭難が相次ぎ 死亡62名、重傷12名、軽傷29名、行方不明1名。
0145底名無し沼さん (ワッチョイ 910d-MRXB [218.231.78.252])
2019/04/28(日) 23:46:57.56ID:iHRJ3Q640どうせ令和のご来光なんて見れねえってのに
0146底名無し沼さん (ワッチョイ daed-KxX0 [27.142.15.234])
2019/04/28(日) 23:51:09.92ID:XWwn2IT+00147底名無し沼さん (ワッチョイ 91a3-0qZP [218.220.1.202])
2019/04/28(日) 23:58:28.86ID:7Wyfusu40一日でいいから俺にくれ
0148底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-en87 [126.199.210.111])
2019/04/29(月) 01:06:32.81ID:evDmfdYhpm.........m
0149底名無し沼さん (ササクッテロ Sp75-dD4v [126.32.32.102])
2019/04/29(月) 01:10:26.60ID:vSUH9in1p0150底名無し沼さん (ワッチョイ 5a89-3cXW [59.137.178.73])
2019/04/29(月) 01:11:30.92ID:s+mRldSc0予定は人名に勝る、これは世の常ですな
運命力よりも必然力ですぞ
0151底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-en87 [126.199.210.111])
2019/04/29(月) 01:16:02.81ID:evDmfdYhp60年代中盤だとゴアも放湿速乾衣類も軽量で丈夫なドームテントもない時代だな。
ダウンシュラフはあるにはあったんじゃないかと思うけど、実質ないに等しい恐ろしい時代。
そんな条件でも平気で登るようなのばっかりだったわけで、今の装備なら大幅に減ってるだろう。
0152底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-en87 [126.199.210.111])
2019/04/29(月) 01:32:13.07ID:evDmfdYhpほーかしゃん?
0153底名無し沼さん (スップ Sdda-mhh6 [1.66.105.206])
2019/04/29(月) 01:41:03.17ID:iUIH9W3kd今もブームといえばブームだけど、昔の方が登山ブームめちゃくちゃだったんだな
ほんとに仕事終わりにノリだけでアリンコみたいに大量に特攻してたんだろう。谷川岳が大量に人飲み込んでたのもこの頃だよな
0154底名無し沼さん (ワッチョイ 5abc-e625 [59.136.137.58])
2019/04/29(月) 01:45:30.28ID:RuNB351D0何で?
0156底名無し沼さん (スップ Sdda-sZWD [1.66.101.237])
2019/04/29(月) 02:07:30.66ID:hUAdSJTod昔の人はパワフルだよね
その世代が現代の軽い装備を手にして70歳超えても山に入るんだからなぁ
0157底名無し沼さん (ワッチョイ 7608-+da4 [153.151.230.122 [上級国民]])
2019/04/29(月) 02:55:16.68ID:adI8X8kx0雷鳥沢1
熊本1
山形1
新潟3
槍ヶ岳1
唐松岳1
計9
0158底名無し沼さん (ワッチョイ 4185-Pl60 [202.172.87.99])
2019/04/29(月) 03:11:46.14ID:KP2LFyo904/28 16:59
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/163801
0159遭難者リスト”管理”主 (ワッチョイ 5ae5-lwDt [59.147.68.106])
2019/04/29(月) 03:44:42.32ID:TpAgSCcO004/27 北ア 北ノ俣岳 50歳 男 死亡★ 低体温症 回収済 単独 ← New!
04/28 北ア 雷鳥沢 79歳 男 死亡★ 不明 回収済 単独 28日発見 ← New!
04/28 北ア 槍ヶ岳 55歳 男 死亡★ 低体温症 回収済 単独 28日発見 ← New!
04/28 北ア 唐松岳 57歳 男 死亡★ 不明 回収済 単独 28日発見 ← New!
04/28 熊本 洞岳(権現谷) 64歳 男 死亡★ 滑落 回収済 2人PT 沢登り ← New!
皆さんこんばんは、今年もGWが始まりましたが早速遭難が相次いでいます
くれぐれも安全登山で何事もなく下山できるよう心がけましょう
※山菜取りで新潟3人、山形1人の死亡者が出ていますが登山のカテゴライズからは
外れているため除外しています
0160遭難者リスト”管理”主 (ワッチョイ 5ae5-lwDt [59.147.68.106])
2019/04/29(月) 03:53:08.74ID:TpAgSCcO004/27 北ア 北ノ俣岳 50歳 男 死亡★ 低体温症 回収済 単独
04/28 北ア 雷鳥沢 79歳 男 死亡★ 不明 回収済 単独 28日発見
04/28 北ア 槍ヶ岳 55歳 男 死亡★ 低体温症 回収済 単独 28日発見
04/28 北ア 唐松岳 57歳 男 死亡★ 不明 回収済 単独 28日発見
04/28 日光 明神ケ岳 59歳 男 行動不能 道迷い 救助済み 単独 ← New!
04/28 熊本 洞岳(権現谷) 64歳 男 死亡★ 滑落 回収済 2人PT 沢登り
更新しました
-------------------------
下野新聞SOON
遭難男性を県警ヘリ救助 日光
28日午後2時40分ごろ、日光市日向の明神ケ岳から下山していた宇都宮市、地方公務員男性(59)が遭難した。
自ら110番し、県警ヘリに救助された。けがはなかった。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/163853
0161底名無し沼さん (ワッチョイ 61f8-+Gx7 [106.156.190.153])
2019/04/29(月) 04:06:26.43ID:+nohPaBy0待ってました!
0162遭難者リスト”管理”主 (ワッチョイ 5ae5-lwDt [59.147.68.106])
2019/04/29(月) 04:18:34.65ID:TpAgSCcO04/27-28に発生した北アでの遭難事故(28日発見分のほとんどは27日の事故か?)の原因は低体温症のようです
当時天候は大荒れだったようで強風+低温で体温≒体力をガリガリ削られて最終的に体温維持ができなくなり
最終的に死亡したのではと推測されます
「ゴアのウェア着てるから防風はOK!」という論調が一部でありますがこれは大変危険な勘違いであり実際には
ゴアなど防水透湿素材でできたハードシェル類そのものには保温能力はないため雪山登山では風を防ぐだけでなく
いかに自分の体温を保持するのか?についても考える必要があります
トムラウシで明らかになったようにインナー+アウターの組み合わせでは保温能力は余りありません
強風+低温に遭うような場合には必ずミドルも組み合わせて適切なレイヤリングで登山しましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています