トップページout
1002コメント276KB

●山岳用軽量テント●67張り目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001 2019/04/24(水) 10:13:44.26
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●66張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1552869605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0840底名無し沼さん (ラクペッ MM65-t3Es)2019/06/10(月) 17:57:38.32ID:A0zz2br/M
>>835
チンコ脳に囲まれる可能性もある諸刃の剣
0841底名無し沼さん (スプッッ Sd2f-+vSt)2019/06/10(月) 18:14:20.78ID:1DZsFIC3d
>>839
ワイヤーチェーンしか重量的にありえんが
俺は針金でぐるぐるやってる
どうせ切り裂かれれば盗まれる
0842底名無し沼さん (オッペケ Sra5-rceJ)2019/06/10(月) 18:21:36.09ID:ZRCR9anVr
>>841
針金かぁ
あんま重いの持ちたくないしなぁ
0843底名無し沼さん (ワッチョイ 85d7-MqbY)2019/06/10(月) 18:36:23.97ID:Y0EJQjD30
>>820
それ、テントは一張りしか持っていない貧乏人の発想じゃないですか?
0844底名無し沼さん (ワッチョイ 0fcb-v47q)2019/06/10(月) 20:11:03.28ID:e0GUCrW10
>>839
一応してる
重さ69g

https://i.imgur.com/34mwui0.jpg
0845底名無し沼さん (ワッチョイ d7bc-K3Ee)2019/06/10(月) 20:16:25.00ID:rTiuWyd80
テント場荒らしってのは、

テントの中においてあるものをもってくの?
テントをもってっちゃうの?
0846底名無し沼さん (ワッチョイ b3d3-qi/b)2019/06/10(月) 21:04:18.23ID:Tc95foyM0
どっちも
0847底名無し沼さん (オッペケ Sra5-rceJ)2019/06/10(月) 21:14:42.60ID:ZRCR9anVr
>>844
やっぱこれくらいのしとかないと不安ですか。
0848底名無し沼さん (アウアウオー Sa7b-8FSi)2019/06/10(月) 21:25:06.47ID:d0oAo7tYa
>>845
どっちかと言うと外に置きっ放しの椅子とかテーブルとか焚き火台とかが盗り易くて狙われる感じだろう
テントを閉じておけば中にいるかいないかわからないから中まで荒らされたりテントごと盗ってくなんて少数じゃないか
0849底名無し沼さん (ワッチョイ f9c3-to8s)2019/06/10(月) 21:43:47.43ID:752sHzn20
鍵かけてたら「中にいません」って言ってるようなものだけどね
0850底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-3l9M)2019/06/10(月) 21:48:13.93ID:CKXD01xxa
家での玄関網戸にも鍵ほしがる人いるけど人目がない時にナイフで切られたら意味ないぞ
0851底名無し沼さん (スップ Sddb-bmem)2019/06/10(月) 21:55:21.61ID:bZ4zBjU7d
テントにカギはやめとけ。
留守だとアピールしているようなもの。
それならまだラジオつけっぱなしの方が防犯にはなる。
0852底名無し沼さん (アウアウクー MM23-j7AI)2019/06/10(月) 22:00:59.15ID:r2cGEH3fM
>>851
おいー
ネタバレすんなやw
0853底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-B/uJ)2019/06/10(月) 22:32:31.18ID:kR8vD4j1a
俺の臭い化繊シュラフなんて持ってかないだろうなと思いフルオープンで出掛ける。
0854底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-K730)2019/06/10(月) 22:49:27.94ID:2nFQyufbM
ゴミ捨て場と勘違いしてゴミ置かれるかも
0855底名無し沼さん (ワッチョイ f316-to8s)2019/06/10(月) 23:05:21.28ID:fexqzqdM0
>>851
留守とわかれば鍵つけててもテント裂かれたりするってこと?
そこまでされた人とかいるの?
0856底名無し沼さん (ワッチョイ 7bf3-Wfi0)2019/06/10(月) 23:07:44.44ID:s6ffk37C0
「中に誰もいませんよ」
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 8dc4-Q7h/)2019/06/10(月) 23:19:58.86ID:uTpq4KZ50
セコムのシールを貼ってるから大丈夫だな オレは
0858底名無し沼さん (ブーイモ MM3f-WVOV)2019/06/10(月) 23:26:24.72ID:5HuwBiX1M
誰かのイビキ録音して流しとくのがさいつよ
0859底名無し沼さん (ワッチョイ 5f72-0k6l)2019/06/10(月) 23:28:55.63ID:A39WO8rp0
暑い日は

開けっぱなしで
ラジオ?

締めてもおかしいし
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 89cb-WlnW)2019/06/10(月) 23:45:04.81ID:8dI9Esre0
インナーに鍵かけるアルね
0861底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-cgw5)2019/06/10(月) 23:50:05.31ID:fDG9hg7La
北海道だと狐にテント切られる
0862底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-cgw5)2019/06/11(火) 01:18:58.45ID:EGbUEWSd0
なんだこの面白い流れは
草生えた
0863底名無し沼さん (ワッチョイ 2b16-rceJ)2019/06/11(火) 01:27:34.70ID:Fn3+W23P0
windalp持ってる人いない?dome4ユーザーです。
0864底名無し沼さん (ワッチョイ 8b3d-y+gD)2019/06/11(火) 01:41:09.56ID:bC84LU1X0
エルチャルテン1.5持ちの俺が通りますよ
プロの長辺200はさすがに小さいなw
しかも値上げしすぎw
最近テン場で見かけるの増えてきたからあまり売れないで欲しい
0865底名無し沼さん (ラクッペ MM2f-ZhHw)2019/06/11(火) 03:53:36.18ID:ArAj/FZVM
いらんいらん
0866底名無し沼さん (ワッチョイ d775-MfIz)2019/06/11(火) 07:43:21.60ID:PcnYR6Oa0
クロスオーバードームの畳み方がわからない。
ダブルと違って通気性無いから、最後に空気たまって難しい。
誰か綺麗な畳み方を教えて下さい。
0867底名無し沼さん (ワッチョイ 61a8-uQfi)2019/06/11(火) 07:53:47.55ID:i2nCnGoX0
天場にテント置いとける貸し出しロッカーみたいなの設置してくれないかな
友人と共有できるし荷物も減るしでいいことだらけなんだが
0868底名無し沼さん (エムゾネ FF2f-+vSt)2019/06/11(火) 07:57:12.66ID:VC5XsOA+F
山にロッカーとかアホも極まってるな
0869底名無し沼さん (ワッチョイ f9c3-to8s)2019/06/11(火) 08:08:50.72ID:ZvTJHK4v0
同じ山域に1シーズンに何回も行くのか?
0870底名無し沼さん (ワッチョイ cf64-j7AI)2019/06/11(火) 08:40:29.08ID:DPNZZXqN0
>>866
いちいち畳んでるの?
シュラフみたいにぐしゃぐしゃのままぶち込んでるわ
0871底名無し沼さん (ワッチョイ 61a8-uQfi)2019/06/11(火) 08:59:57.24ID:i2nCnGoX0
このどや顔である
https://www.youtube.com/watch?v=hIJi5pDo_O4&;t=324s
0872底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp63-j7AI)2019/06/11(火) 12:12:36.83ID:HhV5uGHrp
>>866
ベンチレーターを常に外側にして畳むと良いよ
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 2d0b-eReV)2019/06/11(火) 12:16:35.88ID:MAe98fu+0
同じ場所で畳んでると痛みが速いよ
0874底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-v47q)2019/06/11(火) 12:29:37.60ID:R7SZYRuiM
>>873
同意
0875底名無し沼さん (ドコグロ MM51-delT)2019/06/11(火) 12:31:14.64ID:h0shD/4wM
ポールを内側においてクルクル巻くだけ
0876底名無し沼さん (スッップ Sd2f-SpvY)2019/06/11(火) 12:45:00.90ID:irP2JRvjd
撤収時はワンサイズ大きめのコンプレッションバッグにくしゃくしゃにしまってる
0877底名無し沼さん (ワッチョイ 85d7-MqbY)2019/06/11(火) 17:50:00.95ID:b1GR1Glw0
正確に同じ場所で畳めないので痛みは集中しない
真ん中から折ってるが真ん中に折り目は付いていない
きついスタッフバックに入れたまま保管すると折り目が付くので注意するならこちらでしょ
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 1bfd-y+gD)2019/06/11(火) 19:24:57.08ID:WHGJZ6RI0
どうせ家に帰ったら干すから適当に詰め込んでる
長期縦走でも無い限り結露で濡れていようが気にしない
0879底名無し沼さん (ワッチョイ d775-MfIz)2019/06/11(火) 19:45:46.29ID:PcnYR6Oa0
レスくれた人ありがとう。
縦走中はザックのメッシュポケットに突っ込んでる。
保管時は綺麗に畳まないとシワになるので気になったんだ。
0880底名無し沼さん (ワッチョイ f9c3-to8s)2019/06/11(火) 20:08:23.38ID:ZvTJHK4v0
>>879
家で保管するときも寝袋みたいに洗濯ネットに入れてフワッとおいて
通気性良くした方が長持ちするよ
0881底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbc-s87l)2019/06/11(火) 20:18:33.72ID:sJCExh9y0
クロスオーバードーム空気抜けなくてイライラするわマキシムXは平気なのに
0882底名無し沼さん (ワッチョイ 0fcb-v47q)2019/06/11(火) 20:34:31.66ID:TXX4YF6u0
>>879
特大の洗濯ネットとか、イスカのシュラフ保管袋に入れておくヨロシ
0883底名無し沼さん (ワッチョイ d775-MfIz)2019/06/11(火) 20:54:58.19ID:PcnYR6Oa0
そっか、みんなそうしてるんだね。
ありがとうございます。
シュラフは広げておいてるけど、テントもそうすれば良かったんですね。
(でもそれでポリゴンネストを駄目にした)
0884底名無し沼さん (ワッチョイ 7bf3-Wfi0)2019/06/11(火) 21:49:21.08ID:DWwGl6WH0
ダンロップは説明書に畳み方が丁寧に図解されているが
実際に畳もうとすると全然説明通りにならない
0885底名無し沼さん (スププ Sd2f-TzPL)2019/06/11(火) 22:44:24.64ID:GVLYw8Xsd
>>884
オレがヘタクソなのかと思ってたw
絶対あの通り出来ないよな
0886底名無し沼さん (ワッチョイ 913f-gYR4)2019/06/11(火) 23:12:58.05ID:zdqXqARR0
ダンロップは何度か使っているうちに
ある程度入れられるようになった。
ポール、グランドシート、テント、フライシートをまとめて防水バッグに入れている。
0887底名無し沼さん (ワッチョイ 913f-gYR4)2019/06/11(火) 23:58:30.35ID:zdqXqARR0
防水ドライバッグね
0888底名無し沼さん (スプッッ Sd2f-+vSt)2019/06/12(水) 00:15:35.19ID:r17nTnvbd
2気質のザック使ってるから
下に適当にほりこんでる、晴れてればキッチリたたむけど
0889底名無し沼さん (ワッチョイ 6116-D9Lt)2019/06/12(水) 01:05:29.88ID:uUbQ/uBf0
クロスオーバードームは本当に空気がぬけないよなw
ここまで空気抜けないのに結露平気かとおもったら、案の定ひどい有様で1度使って売ったわw
0890底名無し沼さん (ワッチョイ 89cb-WlnW)2019/06/12(水) 12:52:51.94ID:Swtb5kUh0
雨降りそうだとゴミ袋持ってくなぁ
0891底名無し沼さん (スププ Sdba-Eijm)2019/06/13(木) 08:45:20.50ID:CN7OXhz2d
ヒルバーグのアナリス古臭い形でええな
値段次第で今の売って買おうかな
0892底名無し沼さん (ワッチョイ 4ef0-vI2o)2019/06/13(木) 11:16:24.81ID:2+4HdOVQ0
発売来年なんだね、1.4kgはポール抜き・・・だよねぇ?
0893底名無し沼さん (ワッチョイ 33a8-YCmz)2019/06/13(木) 15:03:36.08ID:x2hEijLM0
Hilleberg Anaris ? New for 2020
https://www.youtube.com/watch?v=iowngkp3C2w
0894底名無し沼さん (ワッチョイ 33a8-YCmz)2019/06/13(木) 15:05:41.81ID:x2hEijLM0
バスタブがメッシュ側にない?
雨の日浸水しそう
0895底名無し沼さん (ワッチョイ 4ef0-vI2o)2019/06/13(木) 15:52:33.55ID:2+4HdOVQ0
52秒辺りのインナーだけ設営した状態見るとちゃんとあるんじゃ無い?
黒くて見づらいけど・・・

ヒルバーグの中ではかなり風通し良さそうなモデルだよね
0896底名無し沼さん (ワッチョイ 4ef0-vI2o)2019/06/13(木) 16:02:49.05ID:2+4HdOVQ0
https://www.kajak.nu/2019/06/hilleberg-anaris/

ここの画像が見やすいかも
0897底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-9PcP)2019/06/13(木) 16:16:30.86ID:58xWiXBod
夏・晴れ・キャンプ限定け?
0898底名無し沼さん (ワッチョイ 33a8-YCmz)2019/06/13(木) 16:18:55.85ID:x2hEijLM0
>>896
ありがとう
普通はあるわなw
0899底名無し沼さん (スッップ Sdba-RXvy)2019/06/13(木) 16:39:14.00ID:SkHFapWid
重すぎる
ストック使って設営するならせめて1kg切らないと
0900底名無し沼さん (ワッチョイ 07c3-2qry)2019/06/13(木) 17:44:34.71ID:U3A+lt1Q0
ZpacksのDuplex Tentだと550gだよー
0901底名無し沼さん (ドコグロ MM03-G8kP)2019/06/13(木) 18:14:10.50ID:wlcpD2lpM
duplexはハードに使うと2年持たないとdarwinがレビューしてたな
0902底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-zlGV)2019/06/13(木) 18:20:20.43ID:iApmtmkba
キューベンファイバー自体案外長持ちしないのではという気がする
テントじゃなくてザックだけどテラノバのクエーサー30を以前使ってたけど早死にした
0903底名無し沼さん (ワッチョイ 1f43-xrpV)2019/06/13(木) 19:58:55.10ID:hvxLgab40
ヒルバーグって軽量か?
0904底名無し沼さん (JP 0H6f-2qry)2019/06/13(木) 20:13:18.15ID:4qpb+yCsH
3年連続ロングハイクしてたトリプルクラウンのアメリカ人が
ずっと同じSoloplex使ってたからキューベンの耐久性は悪くないんじゃね
高いからキューベン買わないけど

ポリエステルになったルナソロが欲しい
0905底名無し沼さん (ワッチョイ 3ebc-vI2o)2019/06/13(木) 22:13:25.48ID:7dQy9rCH0
毎年、買い換えてたかもしれんじゃないかw
0906底名無し沼さん (ワッチョイ 8ae6-2j9z)2019/06/14(金) 06:28:39.57ID:xL3L54/c0
アメリカのロングトレイルは日本の山岳用品とは違う性能が求められるとも聞くね
というかトリプルクラウンまで行くとどこまでスポンサードされてるか分からん
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 5a64-g4OA)2019/06/14(金) 06:36:43.28ID:9r+nOTOm0
新ルナソロ気になるよね
旧使ってたけどバスタブフロアが低いのが気になったくらいで
あとはすごいよかった
0908底名無し沼さん (ワッチョイ 27cb-G8kP)2019/06/14(金) 07:32:24.51ID:RGMcJNTr0
>>904
pctやat廃人にかかるとzpacksのarc blastもやっぱり2年くらいが限度ぽい
裂けてる写真が結構うpされてる
0909底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-2CxZ)2019/06/14(金) 09:06:50.28ID:Cer7ZHdj0
トラウマ
https://youtu.be/PfS-5Ho6q8c
0910底名無し沼さん (ワッチョイ 4ed3-GEyX)2019/06/14(金) 09:52:57.85ID:et5BOlb40
VBより新型マイティの方がよくないか
シングルはやっぱりスリーブ式の方がいいよね
0911底名無し沼さん (アウウィフ FFc7-jrh0)2019/06/14(金) 12:10:51.79ID:raekU7WjF
真逆だよ
シングルが真価を発揮するのは悪条件下
だからシングルは吊り下げのほうがいい
0912底名無し沼さん (ワッチョイ 630b-NS6H)2019/06/14(金) 12:12:29.12ID:9nCCR4mr0
どっちもたいして変わらんわな
0913底名無し沼さん (ワッチョイ b643-YCmz)2019/06/15(土) 00:30:28.56ID:72urMYub0
Big sky Wisp を使っている人どんな感じ?
そして、下記のサイト信頼できます?
https://02bbf6b.netsolstores.com/index.aspx
0914底名無し沼さん (オッペケ Srbb-DsPX)2019/06/15(土) 01:03:21.99ID:Z9ulUj9er
できるわけねーだろ
0915底名無し沼さん (ワッチョイ 8b16-0Jj8)2019/06/15(土) 05:14:46.93ID:iIVl0vtG0
フライクリークのカーボン、海外のユーザーレビューはかなり悪いな

http://www.kenkosya.com/bigagnes/list/?id=01
0916底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-3xla)2019/06/15(土) 06:47:53.78ID:ZugWQu4/a
ネイチャーハイクが尼でタイムセール来てるぞ

俺はこんな物買わないけど
ネイチャーハイクは日本語訳にすると自然俳句でいいんか?
0917底名無し沼さん (ワッチョイ 4ed3-GEyX)2019/06/15(土) 07:27:04.70ID:emzA7Ncr0
昔はアマゾンが扱いでアマゾンが販売だったけど、
今はネイチャーハイク公式の取扱
さすがに中国本社の企業には個人情報は怖くて渡せないわ
0918底名無し沼さん (ワッチョイ 4ea8-Kw18)2019/06/15(土) 08:48:51.81ID:zx8ewRbQ0
>>916
姉ちゃんは行く
0919底名無し沼さん (アメ MM7f-omN3)2019/06/15(土) 08:50:20.45ID:yWV2MHQsM
ネーチャーハ イクっ!
0920底名無し沼さん (ワッチョイ 5b25-e8wb)2019/06/15(土) 09:46:16.48ID:Sb5l0mTv0
ネイチャーハイク、気になるやつあってセール待ちしてたが、ある日いきなり在庫二桁あったのが0になって公式ストアからも消えてた
良くも悪くも製品の回転が速いのは、中華ベンチャーって感じで結構好きなんだけどね
0921底名無し沼さん (オッペケ Srbb-PVnm)2019/06/15(土) 09:56:29.48ID:NLr8eDq7r
ネイチャーハイクはvik?とか言うテントのベンチレーション見て頭悪いなと思った
雨が侵入しそうなベンチレーションが改良されて両側出入りできるようになったら買うかもしれん
0922底名無し沼さん (ワッチョイ 9a16-KOvS)2019/06/15(土) 10:16:22.91ID:9IRJU/rU0
ネイチャーハイクは6月30日まで、公式サイトでクーポンコード入れると8%引きになるセールやってるそうだ
コードは、ネイチャーハイクのインスタに出てる
0923底名無し沼さん (アウアウクー MMfb-yiw8)2019/06/15(土) 10:22:32.23ID:HwBgcLV0M
ネイチャーハイクよりもバンドック欲しい
0924底名無し沼さん (ワッチョイ 7fd7-oZrO)2019/06/15(土) 10:45:50.25ID:ThLjcpHC0
vikのベンチレーションが駄目ならエルチャルテンも駄目なのか?
角度が違う?
0925底名無し沼さん (ワッチョイ 9768-r6Jh)2019/06/15(土) 11:01:05.33ID:82Zu/5860
>>924
エルチャルテンと確かに構造似てるけど、エルチャルテンは水入っても中のモノフィラメントが水を弾くから浸水しない。
0926底名無し沼さん (JP 0H6f-2qry)2019/06/15(土) 11:12:09.70ID:7bc55b5/H
モノフィラメント実際にどれくらい撥水するんだろうね

数々のレインウェアも撥水!透湿!をうたい文句にしてるけど
使ってたら撥水性能なんてすぐに衰えていくし
透湿ぶ期待してる人は少ないでしょ。
0927底名無し沼さん (ワッチョイ 9768-r6Jh)2019/06/15(土) 11:44:41.18ID:82Zu/5860
モノフィラメントは素材特性として撥水してるから機能は落ちないんじゃない?空気は通すけど水は通さない細かい網のイメージ。水を乗せて揺さぶると少し水が落ちてくる。
0928底名無し沼さん (ワッチョイ 7fd7-oZrO)2019/06/15(土) 12:17:11.52ID:ThLjcpHC0
モノフィラメントは素材ではなく構造だと何度言えばw
極端に言えば網戸みたいな感じ
というか網戸でも使われてるみたい
メッシュだから結露やベンチレーターからの水が勢いよく当たれば通り抜けるのではないかと
ファイントラックのパワーメッシュもそっと水を垂らすと撥水してるが勢いつけると簡単に通しますよ
0929底名無し沼さん (ワッチョイ 5b60-YCmz)2019/06/15(土) 12:48:03.40ID:1EfJnG6C0
ここまでエルチャルテン推しのポンコツレスがあるとイメージ悪いぞ
セールス的にちょっと控えていただきたいな
0930底名無し沼さん (スッップ Sdba-dAQE)2019/06/15(土) 13:23:32.80ID:tCfqdxXNd
まったくだなw
0931底名無し沼さん (ワントンキン MM8a-e8wb)2019/06/15(土) 13:55:01.85ID:dPzWwjgZM
vikの雨漏りってベンチレーターの構造じゃなく、シーム処理と蓋の閉まりが悪いのが由来らしい
自分でシーム処理して、ちゃんと閉まるようにしたら、雨漏りしなくなったって人がamaのレヴューにいた
エルは持ってないので知らない
0932底名無し沼さん (ワントンキン MM8a-pkCp)2019/06/15(土) 13:56:58.56ID:6iC5RcMFM
エルチャルテンはインナーとフライが一体で楽で良いよね
でも長辺200センチになったから止めとこうかな
0933底名無し沼さん (アウアウクー MMfb-DsPX)2019/06/15(土) 14:16:58.36ID:upTHg5VqM
https://i.imgur.com/pB7WOV8.jpg
https://i.imgur.com/gTWAhs0.jpg
https://i.imgur.com/M1bK7BO.jpg
https://i.imgur.com/clZF5tt.jpg
0934底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KOvS)2019/06/15(土) 14:54:54.31ID:uNZ3U0OSa
こう言うのは参考にはなるけど鵜呑みは禁物やで
これもそうだけど、金もらってるメーカーしか載ってないからな。
雑誌なんてそんなもんだからな。
0935底名無し沼さん (ワッチョイ 9768-r6Jh)2019/06/15(土) 15:10:56.92ID:82Zu/5860
どこがセールスなんだろなw
エルチャルテン嫌いはどうぞNG登録くださいなww
俺は持ってるから感想書き込んでるだけだぞ
韓国ブランドで残念なのは同意だけどなー
0936底名無し沼さん (アウアウクー MMfb-DsPX)2019/06/15(土) 15:26:30.34ID:hyj6w1sVM
>>935
設営したところの写真ないっすか?
0937底名無し沼さん (ワッチョイ 03b2-0Jj8)2019/06/15(土) 15:56:16.02ID:o4qTpqoJ0
おのれニーモ 
ホーネットストーム出すなら出すと言え
出る直前に旧ホーネット買っちまったじゃねーか

まぁいいんですけどね
0938底名無し沼さん (オッペケ Srbb-DsPX)2019/06/15(土) 16:38:03.73ID:dwrCMbsar
>>933
フライクリークいいな
露出狂にとっては最高のテントじゃん
0939底名無し沼さん (スッップ Sdba-sVqB)2019/06/15(土) 18:49:56.14ID:NbdPbWGtd
>>935
持ってるんならモノフィラメントを質感わかるように写真をアップしてくれないかな。どーしてもよく分からん。
田舎なので実物も拝め無いし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。