トップページout
1002コメント213KB

週末の悪天に悪態をつくスレ 28週目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/04/24(水) 00:25:37.80ID:v4+GNvf/
週末の悪天に悪態をつくスレです。

前スレ

週末の悪天に悪態をつくスレ 26週目(実質27週目)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539870255/
0041底名無し沼さん2019/04/24(水) 23:12:27.44ID:swnj8SLj
寒気来るなら1500クラスで色々楽しめそう。
0042底名無し沼さん2019/04/24(水) 23:22:10.59ID:9OfZF0v9
>>40
大岳山は?
0043底名無し沼さん2019/04/25(木) 00:27:13.47ID:hgp+pqVB
GW直前だというのに嫁に風邪移されてオワタ
/(^o^)\
0044底名無し沼さん2019/04/25(木) 00:53:14.43ID:xyE80AJA
山奥で万札拒否されたら終わるぞ!

(´;ν;`)万札ばっかりで釣銭がないの、10連休助けて!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556115803/
0045底名無し沼さん2019/04/25(木) 06:53:45.49ID:lZ6eQ/h/
27、28寒気南下だが晴れ
29、30、1前線を伴う低気圧が通過で雨
2、3、4、5、6大陸からの高気圧で晴れ
こんな感じか。
2から行くのが良いが、27、28も出かけないのはもったいないな
0046底名無し沼さん2019/04/25(木) 12:06:50.19ID:ZrNFz3bE
確実に良さそうなのは日曜日だけだね
0047底名無し沼さん2019/04/25(木) 12:27:53.87ID:ZrNFz3bE
後半の大陸からの高気圧が張り出しきれないのが不満
麓は晴れても山はガスとかならないかな
0048底名無し沼さん2019/04/25(木) 15:29:01.09ID:1oCLQNgq
土曜日寒いな 白馬岳で−13度 雲取山でも−3度 て
0049底名無し沼さん2019/04/25(木) 17:33:20.21ID:k8foa5u1
ちょっとマシになった?
0050底名無し沼さん2019/04/25(木) 17:35:24.58ID:HtFr6eg5
よっしゃあ!、民放三社の天気予報チェック終わり
27(土)に車○泊して28(日)北ア○○ス日帰りハイ○ング
1日 皇居にて一般参賀 (のテレビ中継を見る)
3日から○中泊で待機して、4〜5〜6日あたりの好天に富○山決定〜

おいしいとこ取り&ミーハーすぎて申し訳ない
(‐人‐)
0051底名無し沼さん2019/04/25(木) 17:41:15.80ID:HtFr6eg5
https://imgur.com/a/Dsj8W0V
0052底名無し沼さん2019/04/25(木) 18:12:31.07ID:d/0NBGig
>>36
大台ケ原なら雨降ってない時期の方が珍しいだろ
ヤマビル先生いないだけ感謝しろ
0053底名無し沼さん2019/04/25(木) 18:47:54.81ID:oVlErqN8
27日怖いから山小屋とっちゃったよ。
27日はリフト乗って終わり。
0054底名無し沼さん2019/04/25(木) 19:15:19.77ID:5j8aIs0S
今年はドカ雪後の28日雪崩大量パンパカがありそうですね
0055底名無し沼さん2019/04/25(木) 19:30:42.09ID:yRRo/A+N
27日までの積雪量は、北アルプス北部で40cm、南部で20cmだって。
0056底名無し沼さん2019/04/25(木) 20:03:31.70ID:xs4nqSqS
一度暖かくなってからのドカ雪だと色々入山禁止になりそうだな
涸沢とか大雪渓とか
0057底名無し沼さん2019/04/25(木) 20:07:07.32ID:OkXPVB3X
カールまででも左右の斜面から雪崩るから注意してね
毎年雪解けの間のどこかで必ず崩れてるから
0058底名無し沼さん2019/04/25(木) 20:22:53.57ID:zJ528wd2
涸沢、月末も雪降るみたいだから
下手したら通行止めになって
降りて来れない可能性もあるね
0059底名無し沼さん2019/04/25(木) 21:06:38.62ID:yRRo/A+N
立山は積雪多いだろうから、雪崩がヤバイね。
バックカントリーの連中がトリガーになって。
0060底名無し沼さん2019/04/25(木) 21:20:58.48ID:4OpjAFft
やっぱり晴れても槍穂高やばそうか…
雪崩だけはどうにもならん
0061底名無し沼さん2019/04/25(木) 21:33:58.72ID:/9xaEwnO
唐松岳なら大丈夫ですよね?
0062底名無し沼さん2019/04/25(木) 21:36:04.97ID:NNTW3uhn
唐松岳は稜線だから
立山は雪崩にクソうるさいから登らせないだろね
0063底名無し沼さん2019/04/25(木) 21:36:55.91ID:ENi0LmDK
明日明後日雪で草枯れる
これ月曜晴れマークだけど実際は曇りじゃねぇかなぁ…
https://i.imgur.com/eaNtoSJ.jpg
0064底名無し沼さん2019/04/25(木) 21:53:05.06ID:ScVjhXZ6
最悪の天気だな
登山やめようかな
0065底名無し沼さん2019/04/25(木) 21:57:34.54ID:4OpjAFft
心底ストレスの溜まる趣味だわ…
0066底名無し沼さん2019/04/25(木) 22:10:15.17ID:gkJXaz4T
西穂山荘HP 24日の写真が雨で雪もグジュグジュ、踏み抜き多くて勢い余って骨折も危険と注意書き
なんか冬山イメージと全然違ってて雪も汚く腐ってるし急に萎えた
これに雪降っても落とし穴コワイなあ
0067底名無し沼さん2019/04/25(木) 22:48:59.03ID:5/wyAAQZ
GWお通夜会場へようこそ
0068底名無し沼さん2019/04/25(木) 22:50:33.55ID:LDV4vNhp
乗鞍の駐車場行くのにスノータイヤの方が良さそうかな
0069底名無し沼さん2019/04/25(木) 23:17:20.07ID:j3L6+NKA
おいらは6月いっぱいまでスタッドレス
9月からスタッドレス
めんどくさくて去年は交換しなかった
0070底名無し沼さん2019/04/25(木) 23:18:46.69ID:/nOuJawz
ここだけでいいので、GWの穴場を教えてください
このままだとGW難民になってしまいそうです
お願いします
0071底名無し沼さん2019/04/25(木) 23:20:08.48ID:fsvv+qZU
ヒント
伊吹山ドライブウェイ開通
北アルプスが見渡せます
遠くから
かすかに
0072底名無し沼さん2019/04/25(木) 23:31:34.26ID:6dG8JRfU
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/842243

北陸道、GWは連日混雑の見込み
サンダーバードや高速バスも満席に
2019年4月25日 午前7時10分

 10連休となる今年のゴールデンウイーク(GW、4月27日〜5月6日)の福井県内の高速道路は、期間を通して混雑するとみられ、北陸自動車道の県内区間では後半を中心に上下合わせ9回の渋滞が予想されている。
JR北陸線の混雑のピークは、下りが27日、上りが5日と見込まれている。

 ▽高速道路

 中日本高速道路によると、県内の北陸道上下線合計の予測交通量はGW初日の27日、最終日の6日を除き、5万台前後。
年間の1日平均のおよそ2倍で、連休中盤に交通量が減る日がないことが例年と違うという。

 渋滞は、上り(米原方面)が28、29、3、4、5日に杉津パーキングエリア付近、下り(新潟方面)は28、3、4、5日に南条サービスエリア付近で。
いずれも最大5キロが見込まれている。渋滞ピークの時間は5日は午後6時ごろ、ほかは午前11時ごろ。

 舞鶴若狭自動車道も期間中、年間の1日平均の2倍程度の交通量が予想されるが、渋滞は発生しない見込み。

 同社金沢支社の中西栄一・高速道路ドライブアドバイザーは「5日以外は早朝または夕方以降がお勧め。
混雑時間帯を避けてもらえるとありがたい」としている。

 ▽鉄道

 JR西日本金沢支社によると、指定席の予約状況(23日現在)は特急サンダーバードが27日の大阪行き27本中12本、大阪発27本中16本がほぼ満席。
大阪行きは5日が最も埋まっている。特急しらさぎも、下りは27日、上りは5日が混雑のピークとなりそう。

 ▽高速バス

 京福バスや福井鉄道などが共同運行する高速バスの東京行きは、GW前日の26日から5日まで全便でほぼ満席。
大阪行き、名古屋行きも期間を通じ空席が少なくなっている。
(リンク先に続きあり)
0073底名無し沼さん2019/04/25(木) 23:35:11.20ID:72oDPogZ
なんというむごい仕打ち
0074底名無し沼さん2019/04/25(木) 23:47:43.43ID:x0613ZsZ
山に登らなくていい理由ができてひそかにホッとしてる
0075底名無し沼さん2019/04/25(木) 23:55:51.95ID:P6nJFeWm
土曜はやばそうやな
0076底名無し沼さん2019/04/25(木) 23:59:39.13ID:FSZvqYmr
え?何ヵ月も前から予約していても、こういう情況って本当にキャンセルするの?
まだ登山始めて間もないのでよくわかりません
0077底名無し沼さん2019/04/26(金) 00:08:01.70ID:3ps+wtgR
俺たちの悲鳴の影で
食料品など在庫を大量に持ち上げた山小屋の悲鳴が聞こえる
0078底名無し沼さん2019/04/26(金) 00:47:39.80ID:7+b1fMiK
>>76
そういうあなたはパンパカパン
0079底名無し沼さん2019/04/26(金) 01:14:02.49ID:YUIhVqX5
燕山荘のバイトさんたちが凄く楽しそうに働いてて羨ましい
雨のなか、雪融けの雪を融かしてGW用の水作り
白一色のホワイトな世界だけど仕事はブラックなのかな?w
0080底名無し沼さん2019/04/26(金) 01:43:11.10ID:PPs3Tr1R
おまいら、キャンセルしろよ!

4月30日に平成天皇の退位の儀式が執り行われ、5月1日に新天皇の即位式が行われ、改元されるという段取りであろう。
だが、明治天皇の玄孫である作家・竹田恒泰氏は、たとえほんのわずかな時間であっても天皇空位の時間が生じることを強く危惧している。

竹田氏は、4月30日退位から翌日の5月1日即位まで、「法的な空位は生じなくても、実質的な空位が生じるのは良くない」と語っている。たしかに、退位と即位の変わり目は、天皇のご加護も薄れる可能性がある。
天皇空位の日本、その弱体化したスキを狙って、末世の悪鬼クハンダが襲って来る可能性はありそうだ。

いったいクハンダは何者なのか、その解釈についてここで深く言及することは避けておく。
しかし、聖徳太子が予言したクハンダによる日本滅亡(列島八つ裂き)の時がここ数年以内に訪れるとして、やはりそのタイミングとして最も危惧されるのは天皇空位のタイミング、すなわち2019年4月30日〜5月1日ということになるだろう

https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201802_post_15617/
0081底名無し沼さん2019/04/26(金) 08:40:13.67ID:I0lHADA/
北アルプスは猛吹雪です
プランをもう一度考え直してください
by特ダネ アマタツ
0082底名無し沼さん2019/04/26(金) 09:35:39.28ID:XaA4MEx3
アマタツがなんで登山情報流してるの
0083底名無し沼さん2019/04/26(金) 09:39:59.10ID:i0J7jeFy
遭難ですオヅラさん
0084底名無し沼さん2019/04/26(金) 11:04:26.04ID:3ps+wtgR
燕山荘ずーと雨だったらしいね
0085底名無し沼さん2019/04/26(金) 11:10:05.16ID:l+fE4W7B
まさかアマタツが北アルプスって単語を口にするとは思わなかったな
0086底名無し沼さん2019/04/26(金) 11:20:43.86ID:0vTH6g5w
北がダメなら南アルプスならいいんじゃない?
0087底名無し沼さん2019/04/26(金) 11:21:28.61ID:dfHoGPgc
南はこの時期アクセス手段がない
0088底名無し沼さん2019/04/26(金) 12:03:09.94ID:1W1LeaPJ
戸台口から歩け
GWなら問題ない
0089底名無し沼さん2019/04/26(金) 12:17:05.51ID:f3MQEoMe
関東甲信地方に「低温に関する異常天候早期警戒情報」が出たな
天気大荒れのGWになるのか
0090底名無し沼さん2019/04/26(金) 12:25:11.57ID:3ps+wtgR
後半3から晴れるかもしれない
森田さん
0091底名無し沼さん2019/04/26(金) 12:54:31.09ID:1zeEaaMH
夢ならばどれほど良かったでしょう
雨が降りやむまでは登れない
0092底名無し沼さん2019/04/26(金) 13:06:37.23ID:EuqkF4fc
来週登ればいいだろ
0093底名無し沼さん2019/04/26(金) 14:04:32.67ID:UyWB/mhl
天気悪過ぎだからGWは山には行かず家でシコってるわ
0094底名無し沼さん2019/04/26(金) 14:38:37.19ID:1c12Sn8I
週末は北風が凄そうだから、尾瀬あたりでも地吹雪でテント飛ばされるかもな。
0095底名無し沼さん2019/04/26(金) 14:43:01.15ID:Fm6CmI2R
坊がつる行こうと思ったのに大雨とか…
初テント泊には辛い
0096底名無し沼さん2019/04/26(金) 15:52:03.11ID:Y6lSYEuV
GW5/4からアルプスに殺到するな
0097底名無し沼さん2019/04/26(金) 15:55:03.80ID:LFy14Jkx
28日はアルプスやめて近場に行く
GW後半に賭ける
0098底名無し沼さん2019/04/26(金) 17:20:38.32ID:cVnoC/DN
みんな日帰りにすれば悩まないのに
0099底名無し沼さん2019/04/26(金) 17:25:09.98ID:DolsL5fC
岩手北部だが桜満開の中雪降ってて草生える
明日の天気も雪マークだしキャンプは中止だな
0100底名無し沼さん2019/04/26(金) 17:42:55.03ID:sKb13K6P
明日奥多摩行くか悩ましい
0101底名無し沼さん2019/04/26(金) 17:48:40.77ID:q283Ag0Z
>>99
それ、撮影のチャンスだな
0102底名無し沼さん2019/04/26(金) 18:28:54.53ID:71SBMiad
明日の動き方が悩ましいね
土日キャンプで日曜軽く登山と思ってたけど、そもそも土曜のキャンプが楽しめるのかな
0103底名無し沼さん2019/04/26(金) 18:37:38.34ID:TvHI2f9a
今日中に出発してスタートダッシュ決めるつもりだったけど、日曜の日帰りに変更しちゃった
0104底名無し沼さん2019/04/26(金) 18:52:54.22ID:IDtrDztG
せっかく東京から九州遠征なのに…
0105底名無し沼さん2019/04/26(金) 20:35:13.37ID:GJ6gbAb5
今天気最悪の西日本にわざわざ行くバカおるんかw
0106底名無し沼さん2019/04/26(金) 21:13:43.36ID:vTiVU/lj
日曜の朝はガチガチに凍るから登るチャンスだよ
昼になったら雪崩確変突入だから素人にはお勧めできない
0107底名無し沼さん2019/04/26(金) 22:44:33.93ID:1vZf6vRq
>>97
オレも。
28日は雪のない近場の山にする。
北アルプスは明日からかなり雪積もるみたいだから
GWはやめるわ。
雪崩が怖い。
0108底名無し沼さん2019/04/26(金) 22:51:29.45ID:MVIpZR0N
28日にしくじったら遭難死確実じゃねえか
0109底名無し沼さん2019/04/26(金) 22:55:41.22ID:N2XDXlIY
服装は冬用のアウターがいいかな?暑すぎるか?
0110底名無し沼さん2019/04/26(金) 23:00:21.91ID:XbFylME8
瑞牆金峰と思ったんだが寒すぎ?
0111底名無し沼さん2019/04/26(金) 23:00:51.93ID:F+tVLktP
この時期で冬用以外の選択肢無いよ
悪天候だってみんな騒いでるのに
0112底名無し沼さん2019/04/26(金) 23:22:15.16ID:rnP0IL4L
晴れたら天国、吹雪けば地獄というやつですね
0113底名無し沼さん2019/04/26(金) 23:25:04.89ID:hVwugUEK
飯豊狙ってるけど積雪40cm…
尾根通しルートでもちょっと怖いな
0114底名無し沼さん2019/04/26(金) 23:27:25.15ID:PeL258z5
今日の夕方、テレビの天気予報を見てたら
頼みのGW最終あたりまでもが全国的にけっこう悪化してる予報だったのは気のせいかな?
0115底名無し沼さん2019/04/26(金) 23:30:39.68ID:iVR27o53
中央アルプス木曽駒ヶ岳の山開きニュースやってたけど
ホワイトアウトしてたな
急きょ屋内でお祈りしてた
0116底名無し沼さん2019/04/26(金) 23:31:58.70ID:hVwugUEK
>>114
3日4日は晴れマークだけど雷雨の恐れありって言ってたね
0117底名無し沼さん2019/04/26(金) 23:32:04.74ID:QxcLcXiI
悪天候でも強硬しちゃうジジババって普通にいるから
本当に全国でパンパカニュースが飛び交いそうだな
0118底名無し沼さん2019/04/27(土) 00:10:12.60ID:hKIZ7ag4
週末は燧ヶ岳にします
0119底名無し沼さん2019/04/27(土) 00:14:42.30ID:YOskn+Zc
なんでそんな雪の積もった山ばっか行くんだよ?
0120底名無し沼さん2019/04/27(土) 01:41:58.34ID:sZLbHcX6
去年も天気悪くて結局どこにも行かなかったな
0121底名無し沼さん2019/04/27(土) 03:20:27.76ID:h/spE3Hl
とりあえず山頂まで行ってみて天気悪かったら下りるわ
0122底名無し沼さん2019/04/27(土) 05:15:33.62ID:qGNrMXef
そうだよね
とりあえず出発してどうにもならなくなったら帰ればいい
0123底名無し沼さん2019/04/27(土) 06:22:34.56ID:fqQFu6Yk
>>121
山頂まで行ってみなきゃどうなるか分からないもんな
0124底名無し沼さん2019/04/27(土) 07:10:02.00ID:BJLOf5OS
着替えて考えたけど一旦延期
寒さ耐性がないから夜が怖いし風邪ひいてもつまらんし
0125底名無し沼さん2019/04/27(土) 07:41:18.10ID:9g1KjJFt
五千尺のライブカメラ見ると樹木に霧氷がついてるな
こりゃ稜線上は吹雪だろうな
0126底名無し沼さん2019/04/27(土) 09:18:18.82ID:EQYWJkdM
平地でも風強くて寒い
0127底名無し沼さん2019/04/27(土) 09:21:51.97ID:OEaW938I
>>121
目から鱗だわ
マジ頭いいなそれ
0128底名無し沼さん2019/04/27(土) 09:35:07.19ID:HlCf+Ouc
上高地天気良いじゃん
0129底名無し沼さん2019/04/27(土) 10:35:14.95ID:kny5y9FH
家から山頂見ればわかるじゃん
0130底名無し沼さん2019/04/27(土) 13:57:39.51ID:ilOJZAb6
北ア山麓の白馬村で気温2℃とかすげえなw
0131底名無し沼さん2019/04/27(土) 14:41:41.54ID:JsNomaCL
めっちゃ空気が澄んでるな
北アが霧氷できれい
0132底名無し沼さん2019/04/27(土) 15:26:55.03ID:RXTFFVCH
下界で二度ですか。
0133底名無し沼さん2019/04/27(土) 16:11:39.21ID:llkUXf1Q
こんな天気悪いと憂鬱だわあ〜(/。\)
駒ヶ岳SAからの南アルプス
https://imgur.com/a/noSCBlE
0134底名無し沼さん2019/04/27(土) 16:22:53.65ID:RJopyAAR
明日、全国快晴のアゲアゲ予報だけど
中部の山岳域はおそらく曇りだと思う。
怪しいよ
0135底名無し沼さん2019/04/27(土) 17:27:49.47ID:Pqa38ivN
道路の凍結と山頂付近の積雪が不安だけど明日八ヶ岳行ってくる
0136底名無し沼さん2019/04/27(土) 17:29:02.99ID:OEaW938I
ヤマテンちょいちょい悪い方に予報変えてってるのがムカつく
数時間前まで明日は全日ドピーカンやったやん
天気予報じゃなくてお天気報告かな?
0137底名無し沼さん2019/04/27(土) 17:34:47.66ID:llkUXf1Q
ちょっとテンション↓
松本〜上高地へ
https://imgur.com/a/Xja3e4r
0138底名無し沼さん2019/04/27(土) 17:37:15.42ID:yVmd0QWO
>>135
美濃戸口で少し雪降ったらしいよ
0139底名無し沼さん2019/04/27(土) 17:52:56.12ID:aCMfAs5H
scwも明日曇りになってる…
0140底名無し沼さん2019/04/27(土) 18:00:05.67ID:mqMYATy/
mountain forecastだと2日からすげー降雪予報だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています