トップページout
1002コメント213KB

週末の悪天に悪態をつくスレ 28週目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/04/24(水) 00:25:37.80ID:v4+GNvf/
週末の悪天に悪態をつくスレです。

前スレ

週末の悪天に悪態をつくスレ 26週目(実質27週目)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539870255/
0299底名無し沼さん2019/05/02(木) 23:26:02.85ID:71G9iXSi
ベトナムまで行ってきたのにこの天気だよ

https://i.imgur.com/aNOfV1P.jpg
0300底名無し沼さん2019/05/03(金) 03:16:57.77ID:4awSdHdf
>>299
親子連れに目がいったよ
寒くはないの?
0301底名無し沼さん2019/05/03(金) 10:30:07.24ID:YY5ng6o8
て明日なんで静岡だけ雨予報なんだ
0302底名無し沼さん2019/05/03(金) 10:38:25.36ID:9cBO+431
アマタツの言ってたとおりじゃん

全国概況 2019年5月3日 5時01分発表
きょうは、高気圧に覆われて西〜北日本の広い範囲で晴れるでしょう。
【ただ大気の状態が不安定となるため、内陸や山沿いを中心に急な強い雨や雷雨に注意が必要です。】
沖縄は午後を中心に晴れるでしょう。
最高気温は全国的に平年より高い予想となっています。(気象予報士・原田雅成)
0303底名無し沼さん2019/05/03(金) 10:40:42.25ID:OoKUbgVX
>>298
なかなか渋いっすね
川乗橋までバスが一般的なのかな
0304底名無し沼さん2019/05/03(金) 10:44:42.72ID:996aY0b8
>>300
12度から15度くらいだな
もともといつも天気悪いみたいで展望を楽しむところじゃないみたい
ベトナム人にとっては異次元の寒さを体験できるだけで充分らしい
0305底名無し沼さん2019/05/03(金) 10:59:50.26ID:bzKkGS+E
やむなく明日から尾瀬谷川だ
今年は北ア行き損ねた…不安定なのは天気じゃなく予報の精度だ
0306底名無し沼さん2019/05/03(金) 23:37:23.59ID:w3ufUkdw
天気悪そうだしどこも混んでるとおもってGW全く出動しなかった
残りの3日神奈川なんで関東甲信越で行けそうな山物色してるけど全くわかんねw
0307底名無し沼さん2019/05/03(金) 23:42:34.25ID:pVQ2HGfa
100名山は混むから400名山くらいがいいよ
0308底名無し沼さん2019/05/04(土) 09:48:16.87ID:Gb2KZlh1
今日は雷注意報だらけかよ
現地の青空大駐車場で待機するのも嫌すぎる
閉店まで某パチンコチェーンの立体駐車場に籠るしかないなw
0309底名無し沼さん2019/05/04(土) 12:16:40.79ID:7UIms2hM
GW入ってから風邪が治らん
0310底名無し沼さん2019/05/04(土) 12:55:06.07ID:so+09jXd
レーダー見ると奥多摩丹沢あたり降ってるな
0311底名無し沼さん2019/05/04(土) 16:13:55.13ID:QqxU/hdP
>>309
同じく
でも明日丹沢行ってくる
今日みたいに悪天候にならなきゃ良いけど
0312底名無し沼さん2019/05/04(土) 16:44:56.55ID:Z6ZTXghP
埼玉すごいゲリラ雷雨だけど
これ奥多摩とか秩父の山に登ってる人パニックなんじゃね?
0313底名無し沼さん2019/05/04(土) 16:51:55.30ID:gBUxX1ob
これが穂高あたりだったらと思うとゾッとする…
やっぱり常に最悪を想定して油断しちゃダメだ
雷雨だってずっと前から言われてたんだから、今晴れてるところはラッキーだっただけだ
0314底名無し沼さん2019/05/04(土) 16:54:50.16ID:Z6ZTXghP
天気予報は「高気圧に広く覆われて晴れるでしょう」みたいに言ってなかった?
一般の天気予報だけ見て山に行っちゃった人多そうだけど・・・
0315底名無し沼さん2019/05/04(土) 16:57:44.34ID:g3TPQBnc
俺は常に最悪を想定して自宅警備している
0316底名無し沼さん2019/05/04(土) 17:04:40.47ID:qJ+BujCA
>>315
ご苦労様です
0317底名無し沼さん2019/05/04(土) 17:48:13.23ID:PgyC8YZ3
奥多摩に行ったけど、ちょうどお昼12時ジャストに雷ゴロゴロ⚡、雨に続いてアラレも降ってきて、頂上手前で引き返した残念。天気予報は知ってたけど、もうちょっと待ってくれると勝手に期待してしまった(^_^;)
0318底名無し沼さん2019/05/04(土) 17:48:18.53ID:xBNXJ2WG
三つ峠行ってたけど結構な雨と雷だったよ
0319底名無し沼さん2019/05/04(土) 17:57:51.47ID:pqP98ePS
箱根の明星ヶ岳から金時山まで回ってた。
朝が早かったから登山中雨に合わなかったけど、帰りが豪雨だったわー
あれ下山中の人もいたろうから大変だったと思うわ
0320底名無し沼さん2019/05/04(土) 18:58:22.94ID:K6qnbJnR
>>318
三つ峠やばかったね。。
俺は早めに下山開始して正解だった。
0321底名無し沼さん2019/05/04(土) 18:59:21.52ID:wVV4/542
今日雁坂小屋から甲武信小屋まで行く予定だった
けど雁坂嶺山頂前からずーっとゴロゴロとミゾレで
破風山の避難小屋に泊まってる
山頂付近の岩陵歩いてるときに近くで落雷して
すげー怖くて心折れた
0322底名無し沼さん2019/05/04(土) 19:17:30.31ID:oBBi5i+P
奥秩父主脈を諦めて北アに切り替えた俺大勝利
0323底名無し沼さん2019/05/04(土) 20:22:50.23ID:NIJ+OODn
>>320
俺も13:30には下山してたけど雷雨の中登ってくる親子連れとかジーパンの外国人とかいたから人ごとだけどめっちゃ心配になった
0324底名無し沼さん2019/05/04(土) 20:36:20.31ID:DvOhStLu
八ヶ岳に居たけど、朝に山頂で景色見てたら、急に空気の質が変わった様な感じがした。
そんなに時間が経たないうちにどんどん雲が湧き始めたよ。

幕営地に着いてから、もう一泊しようかと思ったけど、昨日と違って湿っぽい空気だったから下山した。
車に乗ったら霰が降り始めて、その後土砂降り。
0325底名無し沼さん2019/05/04(土) 21:21:24.14ID:fHohKbEC
八ヶ岳もか
一番降りそうな北アルプスが無事という
0326底名無し沼さん2019/05/04(土) 21:41:06.81ID:r/ZI+fx+
GW後半は北ア大勝利だったな、明日も快晴だ
0327底名無し沼さん2019/05/05(日) 00:22:05.45ID:C2lMP796
5日は暑さ GW最終日は雷雨 注意
吉田 友海日本気象協会 本社吉田 友海
2019年05月04日18:35


ゴールデンウィークも残り2日。5日(こどもの日)は広く晴れて、気温上昇。最終日の6日(振替休日)は北海道や東北、北陸、近畿は雨や雷雨に。
関東以西も雲が広がりやすく、急な雨に注意。

ポイント解説へ
・5日(こどもの日)は広く夏日
・6日(振替休日)は雷雨注意


●5日(こどもの日)は広く夏日

https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/4/44/449/4490/a/20190504171303/large.jpg

5日は高気圧に覆われて、全国的に晴れるでしょう。にわか雨は山沿いが中心となりそうです。
紫外線が強くなっていますので、しっかりと紫外線対策をしてお出かけ下さい。
最高気温は北から南まで広く25度以上の予想で、夏日地点は今年最多となりそうです。
札幌も今年初めて夏日(最高気温が25度以上)になる予想です。まだ体が暑さに慣れていない時期ですので、屋外のレジャーやスポーツはこまめに水分をとるようにしましょう。
車内は高温になりやすいので、車内の熱中症にも注意が必要です。

●6日(振替休日)は雷雨注意


6日は寒冷前線が北日本付近を通過するでしょう。湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定になりそうです。
北海道や東北、北陸、近畿は日本海側を中心に午後は雨が降り、カミナリを伴って、ザッと雨脚の強まる所もあるでしょう。
落雷や突風、ひょうに注意が必要です。太平洋側の地域も雲が広がりやすく、所々でにわか雨がありそうです。ゴールデンウィーク最終日のお出かけも急な雨や雷雨に注意が必要です。

北海道から東海は日差しが少なく、夏日地点は大幅に減りそうです。最高気温は23度くらいの所が多い見込みです。近畿から九州、沖縄は所々で25度以上で汗ばむくらいの気温が続くでしょう。
0328底名無し沼さん2019/05/05(日) 00:22:37.43ID:C2lMP796
>>327

【天気予報】5日(こどもの日)は暑さ GW最終日(振替休日)は雷雨 注意 (4日18:35発表)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556981859/
0329底名無し沼さん2019/05/05(日) 10:55:31.85ID:uwP+P+cK
山のコンディションはいいのに俺のコンディションが悪くて今日の予定を見送ってしまった…
0330底名無し沼さん2019/05/05(日) 15:09:54.18ID:QL538xwr
そういう日もあるさ
三つ峠快晴なり、下界は暑い
0331底名無し沼さん2019/05/05(日) 16:24:14.15ID:R3XQKEWT
俺たちが正解だった

登山中の雨で木陰に…雷落ち男性死亡 神奈川 丹沢山地
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557037790/
0332底名無し沼さん2019/05/05(日) 16:30:54.90ID:ZqYOSBxn
https://i.imgur.com/pxgZwXH.gif
0333 ◆JPvdfpxSsg 2019/05/05(日) 17:00:35.74ID:xYkKeue7
今日は晴れたよ。
333ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!
0334底名無し沼さん2019/05/05(日) 18:00:10.70ID:x4+r9OM0
雷こえー
明日午前中だけ山行こうと思ったけどやめようかな
0335底名無し沼さん2019/05/05(日) 18:25:27.70ID:re2wWRpc
>>327
無能のくせに偉そうに・・・
呆れるわ
0336底名無し沼さん2019/05/05(日) 21:08:00.69ID:NzQDOAF7
>>334
午前中なら大丈夫では?
0337底名無し沼さん2019/05/05(日) 23:41:21.75ID:x4+r9OM0
昨日、車止めのチェーンに足引っ掛けてすっ転んで後頭部打って意識が遠のいていく夢見たんだよなぁ
頭打ったときに奥歯が折れたか欠けた感覚がすげーリアルで気持ち悪かった
こういうのって何かの暗示なんだろうか…
0338底名無し沼さん2019/05/05(日) 23:59:03.99ID:bRE4SXgS
>>337
やめた方がいいな
墜落した航空機沈没した船舶、なぜかキャンセル率が高かったという統計がある 人間は第六感を備えてる
0339底名無し沼さん2019/05/06(月) 00:21:16.58ID:HtBxB05I
それ寝てる時にどこかに頭ぶつけてるかもしれないし
別の痛みかもしれないから見てもらった方がいいよ
0340底名無し沼さん2019/05/06(月) 07:30:42.59ID:3m34t4o9
連休明けから1週間晴れ予想ワロタ
安倍政権しね
0341底名無し沼さん2019/05/06(月) 12:29:07.74ID:Q97A2Dke
>>340
安倍政権は大嫌いだけど天気には関係ないかな
0342底名無し沼さん2019/05/06(月) 13:01:28.53ID:FnjzFNsI
安倍ちゃんは自分で森羅万象を担当してると言っちゃったからな
とうぜ天気悪いのも責任
0343底名無し沼さん2019/05/06(月) 13:29:38.34ID:lJCikEkA
君の頭が悪いのもそのせいだね!
0344底名無し沼さん2019/05/06(月) 13:39:23.11ID:H9sw7Lgt
まじかよアベンジャーズ最低だな
0345底名無し沼さん2019/05/06(月) 13:44:17.32ID:hpRrs95v
自分の便意もコントロールできない奴が天候なんて操れるわけない
0346底名無し沼さん2019/05/06(月) 15:32:44.96ID:yjrsZ+rm
確かに
0347底名無し沼さん2019/05/06(月) 15:47:22.36ID:60edovdW
>>337
マジレスすると、歯周病、虫歯説
俺も昔から歯が抜ける夢をしょっちゅう見てた
意識遠退く夢も見た見たw
それは無呼吸症候群説
息が止まって目覚めるとゼイゼイハアハアしてる

歯科で歯の悪いとこ全部治したら歯周病のくっさい唾も治って、歯が抜ける夢も見なくなった
無呼吸症候群は治療してない
歯周病の治療したら半年ごとに体調良くなって山登り始めたくらいだから
歯周病菌が体内を回って全身の病気の元になってるらしい
安倍政権が歯周病菌みたいなもの
0348底名無し沼さん2019/05/06(月) 15:50:51.76ID:60edovdW
※安倍政権って書くと意外とウケたから、政治に興味ないけど入れてみた
0349底名無し沼さん2019/05/06(月) 16:21:15.30ID:Q6FhXt1K
まさか、GWに1回も登れなかった人はいないよね?w
0350底名無し沼さん2019/05/06(月) 16:27:10.87ID:lbaoqnYa
登ってない
夜ふかししたら夜型になって朝起きれなくなった
0351底名無し沼さん2019/05/06(月) 16:29:54.02ID:x7TLK6dP
い、いるわけないじゃん…
0352底名無し沼さん2019/05/06(月) 16:32:12.23ID:EpRD/LQt
毎日このスレで悪態ついてたけど
0353底名無し沼さん2019/05/06(月) 17:21:11.15ID:rRWkYFXR
GW後半ずっと雷に追いかけられてるわ
https://imgur.com/a/fcGvWlJ
0354底名無し沼さん2019/05/06(月) 19:56:36.75ID:XhB+Hk6o
>>351
見っけ!
0355底名無し沼さん2019/05/06(月) 19:58:35.83ID:OcZZdG97
いつでも登れるよって状況になると、かえって登れない法則
無職2年目に気づいた
0356底名無し沼さん2019/05/06(月) 21:25:59.61ID:UHIoLM0c
登山って泊まりがけだと準備面倒で
行くの辞めたくなる

明日の天気予報みて悪くなりそうだと、
喜んで中止にすることもある
0357底名無し沼さん2019/05/06(月) 21:29:38.83ID:PEAwpwvx
日帰りでも準備めんどくさいよ
朝起きてから準備すると出発まで3時間はかかる
0358底名無し沼さん2019/05/06(月) 21:35:05.39ID:xklv9lnm
準備を前日までにしておければと思う事は多々ある
0359底名無し沼さん2019/05/06(月) 22:20:41.83ID:YlOAnlWu
常にいつでも持ち出せるパッキング済みの状態でザックを保管してる人は結構いる気がする。
いちいち詰め直すの面倒くさい。
合羽とシュラフはさすがに突っ込んでおけないから、すぐ突っ込めるよう横に干してあるけど。
0360底名無し沼さん2019/05/06(月) 22:25:32.87ID:fEaKa1Kg
軽くパッキングして車に積んでおけばいいじゃん
0361底名無し沼さん2019/05/06(月) 22:43:40.83ID:HfhoHwgx
俺は前日に車中泊で1泊
日帰り登山で疲れて、道の駅、車中泊でもう1泊
日帰りの前後に2泊してるけど天気が荒れてても当日さえ良ければいい
0362底名無し沼さん2019/05/06(月) 23:15:07.71ID:ZIs9kdBm
日帰りだといつでもやめられちゃうから泊まりでバスとか予約して退路を断った方が行きやすい
0363底名無し沼さん2019/05/06(月) 23:16:34.61ID:ND8/AUvC
前日の天気予報を見てから決めるから、その勢いで突撃する
0364底名無し沼さん2019/05/07(火) 00:30:50.51ID:kgyJV4Ly
初心者だからテント泊して天候急変が怖い
だって天候悪化するとお前ら蜘蛛の子をちらしたようにいなくなるもん
なんなのあの逃げ足の速さ
0365底名無し沼さん2019/05/07(火) 00:59:52.05ID:DHoL+uhz
山小屋に逃げ込んだか、そもそも山に行ってないだけ
0366底名無し沼さん2019/05/07(火) 08:40:59.61ID:XHFM5O2t
>>362
ですね
0367底名無し沼さん2019/05/07(火) 09:38:15.47ID:Ef8ltfEh
GW明けに登る?
寒冷前線で地上は寒く、さらに上空にはもっと冷たいマイナス30℃の寒気
東海関東は雷雨
byアマタツ

残念でしたw
0368底名無し沼さん2019/05/07(火) 10:15:38.21ID:N3VeroCG
連休が明けたとたんこの快晴よ
安倍政治は罪深い
0369底名無し沼さん2019/05/07(火) 10:23:52.13ID:hPOs72nr
わいサービス業、11連勤に疲れ果てた
14日から週末までお店閉めて涸沢でのんびりする予定

お願いだから晴れてください!
0370底名無し沼さん2019/05/07(火) 13:54:12.29ID:XJOs+Kkn
登山準備で1番面倒なのが食料
どの位の量で何を持って行くか、
考えたり、買い出しなど
特に二泊以上のテン泊なら尚更
0371底名無し沼さん2019/05/07(火) 14:10:51.72ID:hPOs72nr
山小屋で食材買えたら良いのに
白飯だけでも良いんだけど
0372底名無し沼さん2019/05/07(火) 14:23:20.50ID:YXR4lYmD
山小屋で飯食えばいいだけ
0373底名無し沼さん2019/05/07(火) 14:45:50.12ID:0mQOyoIo
だな
自分で作ることに何のこだわりもないから、
金で解決できることはする
0374底名無し沼さん2019/05/07(火) 14:57:45.06ID:/UC8F9GF
1週間分の食料を担いで登り重さに嫌になって2日目で下山
0375底名無し沼さん2019/05/07(火) 16:33:50.34ID:eDGc97RF
小屋のない山に行けないもやしになっっちゃうじゃん
0376底名無し沼さん2019/05/07(火) 17:03:33.31ID:N3VeroCG
行かないし
0377底名無し沼さん2019/05/07(火) 17:32:06.41ID:XHFM5O2t
までも山小屋の夕飯て\2,000はするよね
それなら行動食に金かけるな
0378底名無し沼さん2019/05/07(火) 17:53:42.20ID:zWiv7ika
テント箔で小屋の食事注文してる奴
意味ないじゃんwっていつも見てて思う
そんなお金持ってるなら普通に小屋に泊まればいいのにね
0379底名無し沼さん2019/05/07(火) 17:56:44.92ID:YXR4lYmD
山小屋で食材買えたらいうとこスタートだぞ
いずれにせよ小屋では寝れん
0380底名無し沼さん2019/05/07(火) 18:15:39.78ID:0Pwc1e2f
テントの方が気楽だから泊まるのはテン泊が多いけど
食事作るの面倒な時は小屋のご飯食べるわ
0381底名無し沼さん2019/05/07(火) 18:19:50.64ID:zWiv7ika
テントのほうが熟睡できるかっていうとそうでもなくて
寒かったり風の音がうるさかったりテントで熟睡した事ってあまりないな
誰もいない山の中は動物?の物音が恐怖すぎたw
0382底名無し沼さん2019/05/07(火) 18:21:51.39ID:CGOd7cUY
山小屋でレンタルテントってないの?
背負うより借りるほうがいいわ
0383底名無し沼さん2019/05/07(火) 18:23:04.43ID:3tYRbURZ
ぶっちゃけ、テントでオナ○ーとかするもんなの?
よく眠れそうだけど、そんな元気もない
0384底名無し沼さん2019/05/07(火) 18:25:50.02ID:YXR4lYmD
>>382
涸沢にあるやん
0385底名無し沼さん2019/05/07(火) 19:39:25.93ID:Vk1sEGAJ
涸沢また雪降ったらしいね
0386底名無し沼さん2019/05/07(火) 21:30:37.99ID:09dLj7W7
馬の瀬、死ぬかと思った
http://chaoras.jp/wp-content/uploads/umanose_6142.jpg
https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2018/05/pixta_5148037_M.jpg
0387底名無し沼さん2019/05/07(火) 21:58:54.21ID:87LD96zk
>>378
小屋だと、くっさい加齢臭と、うるさいイビキの中で寝られないやん
0388底名無し沼さん2019/05/07(火) 22:32:29.66ID:3uYq6idp
今週末も天気悪いとかなんなの?
0389底名無し沼さん2019/05/07(火) 22:55:34.64ID:YWyU4ilm
なんなのって言ってもなんなのだろうね
0390底名無し沼さん2019/05/07(火) 23:23:52.08ID:a+We79e8
気象庁のせい
0391底名無し沼さん2019/05/08(水) 00:43:42.19ID:eAFcojOn
っていうか なんか寒くね
0392底名無し沼さん2019/05/08(水) 00:50:38.76ID:uwNul5/v
寒気きて換気
0393底名無し沼さん2019/05/08(水) 04:21:50.05ID:OlwIsG2C
寒気がくる

遭難ニュース
0394底名無し沼さん2019/05/08(水) 05:47:38.32ID:eAFcojOn
埼玉鳩山0.9度
0395底名無し沼さん2019/05/08(水) 12:45:46.97ID:ojMGVT5a
>>386
須磨アルプスでビビってたら日本アルプスなんて絶対行けないぞw
0396底名無し沼さん2019/05/08(水) 23:59:16.84ID:mUrOxTMx
ホントGWに今日みたいな天気だったら良かったのに
0397底名無し沼さん2019/05/09(木) 00:28:13.39ID:z0eF+kDC
カラッとしてて最高だったな
0398底名無し沼さん2019/05/09(木) 02:07:18.56ID:SYfRuzER
お盆の連休て…
また雷の季節やないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています