トップページout
1002コメント251KB

新潟の山 Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/04/18(木) 19:24:20.56
※ 落とすべからず 大切な命 塵芥 ※
ヒル・マムシ・かわいいおばさんに注意して山行を楽しみましょう!

※前スレ
新潟の山 Part48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1541418744/
0582底名無し沼さん2019/06/14(金) 22:23:14.42ID:2KZB0C8C
おつかれさまんこ
ぼくも今年はグシガハナコース歩きたいな
0583底名無し沼さん2019/06/14(金) 22:39:24.29ID:c7ZJER5P
>>581
Marvelous!
0584底名無し沼さん2019/06/15(土) 07:50:33.21ID:zShkQg9h
土日雨で暇だ
温泉でも行こうかしら
0585底名無し沼さん2019/06/15(土) 08:23:28.23ID:KxrxDAUI
グシガハナコースって駒の湯コースと比べてどんぐれえ辛い?
0586底名無し沼さん2019/06/15(土) 09:19:57.89ID:xWvc06lu
>>572
>>581
乙!!
0587底名無し沼さん2019/06/15(土) 10:57:56.68ID:poOC15N/
>>581
十二平からかあ
体力のないオラには無理だわ
0588底名無し沼さん2019/06/15(土) 11:51:47.45ID:zShkQg9h
十二平って片道5時間くらい?
枝折峠よりも長いの?
0589底名無し沼さん2019/06/15(土) 12:00:41.84ID:/swY0nle
長さよりも高低差がね
駐車場からだと1700m強、十二平登山口からでも1500mの登り
しかも緩まない急登の連続
距離は往復15km弱
0590底名無し沼さん2019/06/15(土) 13:25:48.62ID:zShkQg9h
急登はやだお
暑い日に上ると水無くなったら死ぬ
0591底名無し沼さん2019/06/15(土) 15:46:35.78ID:oq7lS1wx
>>590
田中ヨーキのように雪渓の雪食って凌げ!
0592底名無し沼さん2019/06/15(土) 17:30:07.33ID:hQP3nNcz
俺も田中陽希が実在すると思ってた頃あったなあ
0593底名無し沼さん2019/06/15(土) 18:45:40.94ID:LA4zt9sg
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9F000vUEAAQzqR.jpg   

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/6USKt1NhKt Android https://t.co/6JYuSZRjpZ   
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
    
 数分で出来ますのでぜひお試し下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0594底名無し沼さん2019/06/15(土) 19:58:57.56ID:0Fo2GVUW
太平洋側天気良さそうだから新潟脱出するわ
0595底名無し沼さん2019/06/15(土) 20:44:36.19ID:14EdAb2s
赤城山とかいかが
0596底名無し沼さん2019/06/15(土) 21:23:17.54ID:Z6GTw1py
>>593
買い物の足しに   
0597底名無し沼さん2019/06/16(日) 00:20:54.06ID:PAsRwC4A
もっとマイナーで人がいないとこにした
0598底名無し沼さん2019/06/16(日) 07:35:50.52ID:BPzNsoYb
鋸山とかどうだい
0599底名無し沼さん2019/06/16(日) 20:05:57.71ID:7OVxPQU8
very cold
0600底名無し沼さん2019/06/16(日) 23:44:47.28ID:QnpP/s5V
寒さに強い俺だがスエット引っ張り出したw
異常に冷えた寝
0601底名無し沼さん2019/06/17(月) 15:50:24.07ID:VTkbqaya
雨の中の登山は嫌だよう
景色よくないし
0602底名無し沼さん2019/06/17(月) 18:45:46.51ID:5F16PrwA
7月に平ヶ岳を登ろうと思いますが、水はいっぱい持って行った方がいいですか?
0603底名無し沼さん2019/06/17(月) 19:20:08.59ID:uVFZMnKk
トテモ寒イ
0604底名無し沼さん2019/06/17(月) 19:30:32.75ID:5F16PrwA
寒いの?7月なのに?
0605底名無し沼さん2019/06/17(月) 21:18:40.97ID:ckomUZk0
>>602
背負える限界まで持っていけ。
そして水不足で苦しむ登山者相手にぼったくれ!
0606底名無し沼さん2019/06/17(月) 21:44:33.63ID:NqeoNxoP
>>602
常識的に判断すべし。
0607底名無し沼さん2019/06/17(月) 22:04:25.84ID:uVFZMnKk
暖カクナッタ

立民.国民.共産.社民.れいわ
マジで大っ嫌い!マジで大っ嫌い!
https://twitter.com/i/status/1140585764205420545
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0608底名無し沼さん2019/06/17(月) 23:18:43.32ID:b5DjrNyY
>>602
3〜4Lくらい背負った方がいいと思う。マジで。
途中の水場はアテにならないよ。
0609底名無し沼さん2019/06/18(火) 05:27:54.04ID:6PwRF5/M
お前ら今度は限定30個だぞ!
守門岳プレミアム山バッジ限定30個販売
http://www.kenoh.com/mimi/pc/12607605.html
 
0610底名無し沼さん2019/06/18(火) 06:09:38.84ID:XDHMtSNE
あーやっぱりバッジ余ったか
あの山開き土砂降りだったからなあ
0611底名無し沼さん2019/06/18(火) 07:38:49.64ID:K5XF3Zlt
よくわからんがどこに行けば買えるのこれ?
0612底名無し沼さん2019/06/18(火) 08:13:43.87ID:jn0zFZY0
吉ヶ平山荘は買いに行くには遠いのう
番屋山でも行くついでにあったらラッキーか
0613底名無し沼さん2019/06/18(火) 08:28:37.19ID:pPWY/2kZ
最近火打山登った方いませんか?
なぜか記録がほとんどみつからない。

高谷池の顔本だと残雪道迷い多発、10本爪アイゼン要となってますが、
10日前なので、今はどうなのか。

天狗の庭に花はまだ咲いてないですよね。
0614底名無し沼さん2019/06/18(火) 12:23:48.24ID:Qn02940P
吉ヶ平フェンシングセンターって魚釣れるのかね
0615底名無し沼さん2019/06/18(火) 12:27:01.64ID:yEr5GLbD
>>609
タダでも余ったやつを売るのか
せめていい湯らていあたりにしてくれれば買ってもいいけど山小屋遠すぎたなんだよな
0616底名無し沼さん2019/06/18(火) 14:47:49.05ID:Qn02940P
下田はアスパラガスが美味いらしいぞ
0617底名無し沼さん2019/06/18(火) 15:01:37.39ID:FYoz294O
下田の笹団子でもあたりハズレがある
0618底名無し沼さん2019/06/18(火) 15:29:03.65ID:6PwRF5/M
>>615
吉ヶ平でバッジ買って、守門登って欲しいんだろJK
たぶん山開き参加した人全てに行渡るよう、多目に用意してたんだろうな
0619底名無し沼さん2019/06/18(火) 15:45:21.70ID:Rf4obIh/
鬼が面のヒメサユリどんなかな?
例年だとそろそろだよね
0620底名無し沼さん2019/06/18(火) 16:09:01.66ID:Qn02940P
守門岳山頂まで6時間かかるコースに100人くらい参加したらえらいことになりそうだな
遭難事故起きそう
0621底名無し沼さん2019/06/18(火) 17:36:40.91ID:pjaOkFMi
下田と言っても広うござんす
0622底名無し沼さん2019/06/18(火) 18:54:42.63ID:qmCRaBqF
>>619
行ってみようと思うけど早くても来週だなあ
0623底名無し沼さん2019/06/18(火) 19:24:20.39ID:E1BXyP/H
>>620
しかもその登山道たぶん整備されてないよね
草かき分けて行くならもっとかかりそう
0624底名無し沼さん2019/06/18(火) 20:04:33.19ID:XDHMtSNE
平ヶ岳って水場だめなんですね!
アドバイスありがとうございます!
水をいっぱい持っていきます!
いろはすを6本くらい買えば大丈夫でしょうか?
0625底名無し沼さん2019/06/18(火) 21:38:19.28ID:mzTdvHBz
平ヶ岳に挑もうというレベルの人なら自分が必要とする水量程度はわかりそうなものだが。
0626底名無し沼さん2019/06/18(火) 22:24:55.91ID:pjaOkFMi
こわいいいいいいいい
0627底名無し沼さん2019/06/18(火) 22:41:11.77ID:a+JhvdOZ
揺れたー。
お山は大丈夫かな
0628底名無し沼さん2019/06/18(火) 22:44:47.17ID:tEzf5ZZR
風呂洗っている最中に揺れんなよあ〜ビックリした
0629底名無し沼さん2019/06/18(火) 22:52:39.14ID:E1BXyP/H
山登ってる時に地震きたらどうなるかな
0630底名無し沼さん2019/06/18(火) 22:53:27.60ID:m7J77m3k
西区揺れたぞー
0631底名無し沼さん2019/06/18(火) 22:56:00.57ID:iyGrwrQe
朝日岳あたりがどうなってるか心配
今年は1泊2日で行こうとしてたのに
0632底名無し沼さん2019/06/18(火) 22:58:57.81ID:9/ay2v9/
さっきまで山中を運転してたけど大した感じしなかったな
0633底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:00:52.08ID:EqZBlQU9
おめさんがた無事らけ
0634底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:19:26.66ID:YlX7dEo+
みんな車で高いところ逃げたすけ身動きとれね
0635底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:22:02.77ID:a+JhvdOZ
今週末飯豊に行こうかと思ってるんだけど、大丈夫らかな〜?
0636底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:25:39.39ID:ycp8KOBj
登山中に地震が来たら死ぬ?
0637底名無し沼さん2019/06/19(水) 00:16:41.19ID:tc3WbYD7
>>636だけが姥石の下敷きになって死ぬ
2007年石川県輪島市で地震があった時家から外に避難しようとしたその家の主婦が庭の
石灯籠で下敷きになって死んでるからそんなに大きな石じゃなくてもついうっかり
死んじゃうのかもね。
0638底名無し沼さん2019/06/19(水) 00:30:02.87ID:p+FFBR0W
日本国が心配
0639底名無し沼さん2019/06/19(水) 04:39:24.07ID:jS8u/fus
日本国の山頂のやぐらみたいなやつ崩れてないといいけど
0640底名無し沼さん2019/06/19(水) 07:26:09.83ID:O7/6emue
村上も鶴岡も日本国だろ
訳の分からんこと言うな
0641底名無し沼さん2019/06/19(水) 07:54:19.49ID:uYPC8qBb
下ノ廊下で地震の落石で亡くなった方って、新潟のおばちゃんだっけ??
0642底名無し沼さん2019/06/19(水) 08:24:44.88ID:KD0W7lje
日本国という山の存在を知らん人がいる
0643底名無し沼さん2019/06/19(水) 09:24:03.88ID:uYPC8qBb
>>247
昨日の地震の後も、百里のRF-4Eが低空で往復してたな。
0644底名無し沼さん2019/06/19(水) 09:28:07.85ID:MViH7op5
ぜんぜん余震がないな
0645底名無し沼さん2019/06/19(水) 09:30:46.94ID:e6lV4SiO
新潟県北部地震の時は、結構五頭山の登山道がやられたような記憶があるなあ。
0646底名無し沼さん2019/06/19(水) 09:55:45.27ID:mDAupGyH
あさって巻機山行こうかと思ったけどやめておこう。登山中にでかい予震が来て道が無くなったとかしゃれにならん
0647底名無し沼さん2019/06/19(水) 11:01:31.80ID:zkVBqRMk
土日雨じゃないか
0648底名無し沼さん2019/06/19(水) 11:41:49.96ID:KCQ7ezs+
またかよ…orz
0649底名無し沼さん2019/06/19(水) 12:32:03.89ID:ffKHGvZw
熊本みたいに翌日もっとすごいのが来るパターンも
0650底名無し沼さん2019/06/19(水) 12:33:37.80ID:94yNSyeK
雨登山も良いぞ
虫もいない人もいない
にのうじの山頂の小屋で可愛い女の子と雨の中カップ麺食べたのは良い思い出
昼寝したあと気づいたら居なくなってたけども
0651底名無し沼さん2019/06/19(水) 12:56:40.46ID:clRT3Y44
そんなところに可愛い女の子がいるわけないだろ
0652底名無し沼さん2019/06/19(水) 13:03:57.07ID:PZw/AGz7
山の神様に誑かされたんじゃあ
0653底名無し沼さん2019/06/19(水) 13:05:18.30ID:vEyELnxa
>>650
「うんそうだね」ヒル一同
0654底名無し沼さん2019/06/19(水) 15:34:03.77ID:k1zW8rTN
昨日は久し振りに緊急地震速報聞いておっかんかったてが
0655底名無し沼さん2019/06/19(水) 16:00:43.24ID:zkVBqRMk
そいが?
0656sage2019/06/19(水) 16:51:15.73ID:6tx5K1fY
>>650
雨だけだと虫は出る

強風が一番
0657底名無し沼さん2019/06/19(水) 16:55:56.35ID:zkVBqRMk
笹川流れの国道345号が通行止めらねっかて
0658底名無し沼さん2019/06/19(水) 16:59:38.75ID:xdVhcW/6
雨登山(あめのぼりやま)って言う山があるのかと思った。
0659底名無し沼さん2019/06/19(水) 17:00:33.95ID:vEyELnxa
R352全線再開通w
https://www.iine-uonuma.jp/2019/06/14312
0660底名無し沼さん2019/06/19(水) 17:10:43.08ID:zkVBqRMk
352号線はいつになったら山古志と長岡がつながるのだ
0661底名無し沼さん2019/06/19(水) 17:39:45.78ID:CfRaOGoX
昨日の粟ヶ岳。ヒメサユリですが、今年は全くダメでした。
例年だと早くて6月頭、遅くとも24日位迄は見頃が続くのですが、今年は咲く間もなく花が無くなってました。
(先週有った蕾が大量に無くなってました。開花すれば1週間以上は咲いているので。)
風で飛んだり?食べられたり?蕾のまま腐ったりでした。
それでも一部、まだ蕾があるので、来週位までは見られるのではないかと。

権ノ神ルート、大量にサルのフン(たぶん)が落ちてました・・・(数メートル置き位。ここまでのは初めて。)
最後の方で気がつかずに踏んでしまい、最悪でした;;
下山途中、粟山頂方面で地震雲?みたいなのを見ました。色々と前触れだったのでしょうかねぇ?

同じ航路?を飛ぶ飛行機と、お猿とお花、地震雲?
http://2ch-dc.net/v8/src/1560933342312.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1560933385289.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1560933421225.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1560933451559.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1560933482511.jpg
0662底名無し沼さん2019/06/19(水) 18:55:43.14ID:O7/6emue
レポ乙
今年のヒメサユリ大丈夫かねえ
0663底名無し沼さん2019/06/19(水) 19:33:07.94ID:k1zW8rTN
>>661
小千谷だけど一昨日夕方同じ場所をぐるぐる回ってた飛行機(ビジネスジェット)いたね。
飛行機にも慣らし運転みたいなのあるのか、単なる練習なのか。
0664底名無し沼さん2019/06/19(水) 20:43:33.72ID:8ltu2NNc
写真の2機は羽田、成田方面に向かう飛行機かな、スマホのアプリFlightradar24で見
ると航空会社、飛行機の機種、何処の空港を出発してどこに向かっているかわかるよ。
A380 はでっかいしエンジン4基摘んでるから地上から見ても区別つく。
0665底名無し沼さん2019/06/20(木) 06:20:08.24ID:wogFJ/sg
日本国の麓の集落大丈夫か
ただでさえ過疎化が進んでいるのに・・・
日本国の酒を売っている酒屋さんの爺ちゃん婆ちゃん大丈夫かしら
こないだ体調悪そうだったが
0666底名無し沼さん2019/06/20(木) 18:29:18.88ID:EOAqceMm
弥彦駅から表&裏参道ピストン

裏参道入り口の駐車場に

 十一月二十七日午後二時ころ
 弥彦登山道五合目でクマが目撃されました

なんて掲示がされてるが、ホンマかいな。
0667底名無し沼さん2019/06/20(木) 19:22:42.84ID:aEXFmIsK
去年確かにそんな話題出てたけども、この前うちの親父が「見間違えだったらしいれ」って言ってた
ソースは不明

本物だとしてももういないだろうね
まだいれば国上弥彦多宝ノ狭さと人の多さから続報あるはず
0668底名無し沼さん2019/06/20(木) 19:25:31.50ID:wogFJ/sg
なんで弥彦山に熊がいるかな?
寺泊から野積、間瀬まで、あの周辺に熊なんて聞いたことねえぞ
角田山も登山口に「野生のサツに注意」って看板が有るけど、全然見たことないぞ
なんか大げさだよな
0669底名無し沼さん2019/06/20(木) 19:34:22.77ID:7eT8x3OL
猿は角田に居ましたよ
観音堂の脇の木道に座っていたのを目撃しました
かなり前だけど
0670底名無し沼さん2019/06/20(木) 19:46:53.96ID:xwe2mvew
熊目撃云々のあとで、カモシカが目撃されてるんだよね。
それと見間違えたんじゃないかねー?
0671底名無し沼さん2019/06/21(金) 04:14:43.76ID:6LvB029V
>>619
https://www.iine-uonuma.jp/2019/06/14256
0672底名無し沼さん2019/06/21(金) 06:13:49.27ID:7txw2d84
週末、いったいどこが晴れるんだろ…
0673底名無し沼さん2019/06/21(金) 07:37:26.12ID:2ZiCKA8E
オレの心の中
0674底名無し沼さん2019/06/21(金) 12:12:47.83ID:IziVHEDf
イイね
0675底名無し沼さん2019/06/21(金) 12:39:30.72ID:HF/6yVRa
地元の低山に行ってきた
あっちぇかった!バテバテ
0676底名無し沼さん2019/06/21(金) 14:33:32.35ID:tham554n
日曜日は弥彦山周辺は一応晴れるみたいよ
0677底名無し沼さん2019/06/21(金) 15:11:17.72ID:tham554n
日曜日は守門岳大原登山口の山開きか
雨大丈夫かな
0678底名無し沼さん2019/06/21(金) 17:55:28.57ID:NUydzud9
遅くなりましたが鬼が面の情報ありがとうございます
日曜日の午前中なら天気持つかな?
なんとか持ってほしいなー
0679底名無し沼さん2019/06/21(金) 18:14:30.38ID:tham554n
浅草岳とか山開きなんだなー
天気大丈夫かしら
0680底名無し沼さん2019/06/21(金) 18:49:11.60ID:HGwPt+mD
沢登り行こかな
0681底名無し沼さん2019/06/21(金) 19:07:57.72ID:Mu6vyuC/
仙ノ倉山ってどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています