トップページout
1002コメント274KB

【天幕】テンマクデザイン【WILD1】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 1fe6-pBLJ)2019/04/15(月) 22:36:45.10ID:yFzyAz470
!extend:checked:vvvvv:1000:512

使い勝手のよさ、シンプルなデザイン、ほどよい価格
そんな我らのテンマクについて語ろうではないか!

tent-Mark DESIGNS
https://www.tent-mark.com
※前スレ
【天幕】テンマクデザイン【WILD1】 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1549629548/
【天】テンマクデザイン【幕】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538899570/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0664底名無し沼さん (ワッチョイ 578a-wcbk)2019/05/13(月) 23:45:26.95ID:IbZ6lN550
>>655
ピジョンて哺乳瓶の飲み口みたいな形してる?
しゃぶりやすいように絞り入ってて狭そうだけど
0665底名無し沼さん (ワッチョイ 7730-za/o)2019/05/14(火) 00:22:51.37ID:tN6OEq8h0
ピジョンって鳩のことだよね
0666底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-Lnly)2019/05/14(火) 00:25:05.39ID:Lf4YFIHb0
>>663
ドッペルスレから出てくんなよカス
豚みたいな嫁とウサちゃんマーク付いたダッセーカマボコでも建ててろよ
0667底名無し沼さん (ワッチョイ b7a6-JOWe)2019/05/14(火) 00:30:31.78ID:j7AnPCWB0
ウサギマークはもっとちゃんとデザインしてたら人気出ただろうな
0668底名無し沼さん (ワッチョイ 1716-FdQI)2019/05/14(火) 00:37:42.93ID:YOJlfDM00
キャンプに詳しくない嫁さん曰く、ドッペルのウサギ可愛いじゃん、とのこと。でもどうしても俺が嫌なんだ…
0669底名無し沼さん (ワッチョイ 9f64-RH1I)2019/05/14(火) 00:54:24.21ID:hvZoiziN0
>>668
嫁の躾けはちゃんとした方がいいよ
0670底名無し沼さん (ワッチョイ bfd3-JOWe)2019/05/14(火) 01:13:33.14ID:OZyD1+J30
まず嫁さんを見付けて同じ土俵に立ってから言おぜ
いいね?
0671底名無し沼さん (ワッチョイ 9f64-RH1I)2019/05/14(火) 01:17:19.03ID:hvZoiziN0
はい。(´・ω・`)
0672底名無し沼さん (ワッチョイ 9f1a-ScLU)2019/05/14(火) 03:04:20.67ID:7iLLEjJm0
>>666
おっさん
ハゲがうつるからレスしないでねw
0673底名無し沼さん (ワッチョイ bfbc-2LMQ)2019/05/14(火) 06:09:43.45ID:s7SYRmwJ0
>>662
どうせ見ても売り切れで買えないし時間の無駄だなと思ってスルーした
0674底名無し沼さん (スッップ Sdbf-6kPQ)2019/05/14(火) 09:22:21.10ID:qLpycPL+d
ブームに乗っかって今更買おうとしてる様なニワカはカビらせたり、雨天の重さに辟易して直ぐにポリ幕に戻ると思うぜ。ファミキャンで子供連れなんて尚更。
半乾きくさ〜い。撤収でドロドロ。車の中の湿度がぁ〜って悲惨な状況が目に見えるw
0675底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp8b-bCjW)2019/05/14(火) 10:43:35.08ID:zDK1vDWNp
水シミがもう定着しちゃって乾いても落ちなくて迷彩柄みたいになってるサーカス見た時は笑った
0676底名無し沼さん (ワッチョイ 7743-tOrX)2019/05/14(火) 10:58:07.40ID:xGEv4FdO0
本来そういう使われ方想定した物だと思うけどな
なぜかインナー要望凄かったりでメーカー困惑してたし
0677194 (スププ Sdbf-QK7I)2019/05/14(火) 12:32:02.81ID:WAvosZnld
>>655
ビジョンピークスTCも五角形

なのでサーカスTCのオプションが使えるw
0678底名無し沼さん (スププ Sdbf-QK7I)2019/05/14(火) 12:37:15.33ID:WAvosZnld
>>677の194は消し忘れ
0679底名無し沼さん (ササクッテロ Sp8b-wcbk)2019/05/14(火) 12:39:51.78ID:oIVBDedHp
>>665
育児用品大手
0680底名無し沼さん (ワッチョイ 7707-VhDF)2019/05/14(火) 12:56:53.60ID:aI6fQ6q20
金の準備が出来たから炎幕DX買おうとしたら在庫無しw
貯蓄計画無視して買っておけば良かった、、ここのメーカーのテントで今買えるのって何が有るんだよw
0681底名無し沼さん (スップ Sdbf-v+z1)2019/05/14(火) 13:20:14.22ID:PXwC71GYd
サーカスビッグとか
0682底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-Lnly)2019/05/14(火) 13:32:02.63ID:Lf4YFIHb0
>>674
まんまその内容でファミキャンスレで泣き言言ってた御新規カマボコユーザー居たわw
>>676
お座敷スタイルオシャレwとか、寝る時に虫がーとか言ってる御新規様増えちゃったからね
0683底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-8qg1)2019/05/14(火) 14:10:22.42ID:Bvjqnb6xa
サーカス720はいつも店舗においてある。
ただ重量20kg超えw
0684底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp8b-bCjW)2019/05/14(火) 14:21:32.51ID:zDK1vDWNp
カマボコテントは欲しくないがチーズタープは欲しい
ウサギマークは要らんのだけど
0685底名無し沼さん (スッップ Sdbf-UR9u)2019/05/14(火) 15:37:01.52ID:CM4nDT74d
>>684
TCだからって同じと思うなよ
チーズタープペラペラだぞ
0686底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp8b-bCjW)2019/05/14(火) 16:05:29.57ID:bTokKiTgp
そんなこと言ったらタトンカもペラペラじゃないですか
0687底名無し沼さん (ワッチョイ 1fac-y0Vo)2019/05/14(火) 16:06:37.25ID:GfAiRafy0
DODが言う「軽量コンパク」トの基準を知りたい
0688底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-Lnly)2019/05/14(火) 17:09:01.04ID:Lf4YFIHb0
>>687
はい、軽量コンパクトです
https://i.imgur.com/krJ9T5H.jpg
https://i.imgur.com/Pnga7bF.jpg
0689底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-rUuO)2019/05/14(火) 17:11:52.63ID:yINYLKDba
1番分厚いTCのタープってテンマク?ビジョン?
0690底名無し沼さん (ワッチョイ 5735-bCjW)2019/05/14(火) 17:35:19.40ID:lb+xDzXD0
ノルディスクちゃうの
0691底名無し沼さん (スッップ Sdbf-UR9u)2019/05/14(火) 18:46:43.20ID:CM4nDT74d
>>688
写真ですら薄すぎなのが分かるってすげーな
風合いもテンマクの織りに比べてかなり悪そう
0692底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-JNIE)2019/05/14(火) 18:56:24.29ID:SQ34iI1jM
サーカスtc欲しかったが、毎回即完売で入手出来る気がせず、ビジョンを注文しました。
0693底名無し沼さん (スフッ Sdbf-slqB)2019/05/14(火) 19:05:08.39ID:b/V+bZuUd
>>674
で?
0694底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-Lnly)2019/05/14(火) 19:45:44.07ID:Lf4YFIHb0
>>692さんみたく切り替えできる人は良いと思う!
0695底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp8b-tGT1)2019/05/14(火) 21:15:56.35ID:0MwmOkCkp
サーカスtc big コインランドリーの布団乾燥機にぶち込んでもええか?
0696底名無し沼さん (ワッチョイ 7f64-gMth)2019/05/14(火) 21:17:30.76ID:PDj/SmUt0
pepoすらもプレ値で入札されてるんやね
テンマクのこの異常人気はいったいなんなのだ?もう全然買える気しない…
0697底名無し沼さん (スッップ Sdbf-6kPQ)2019/05/14(火) 21:36:16.89ID:qLpycPL+d
お前ら、本当にtcが必要かどうかよく考えて買えよ。
真冬に幕内で焚火ストーブやるくらいでないと、tcは乾燥重量で重くて、雨が降れば更に重くなり、メンテが大変なだけでメリット活かせないぜ。テント前で焚火やる位ならtcタープで幕と距離取れば十分なんだぞ。ムササビとポリ幕で十分なんだぞ。
0698底名無し沼さん (ワッチョイ 9f1a-ScLU)2019/05/14(火) 21:50:37.27ID:7iLLEjJm0
重いっていうデメリットより雰囲気とか質感が良いからTC選ぶんでないか?
むしろタープこそTCである必要性感じないわ
0699底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-2LMQ)2019/05/14(火) 21:52:20.48ID:axarhNBpM
TCタープなら雨の日にタープの下で焚き火できるじゃん
0700底名無し沼さん (ワッチョイ 9f1a-ScLU)2019/05/14(火) 22:00:16.46ID:7iLLEjJm0
それだけじゃん
0701底名無し沼さん (ワッチョイ d70f-ScLU)2019/05/14(火) 22:01:31.82ID:ZrXbsCJd0
そんなに焚き火したいの?
0702底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp8b-tOrX)2019/05/14(火) 22:01:36.85ID:Kr7LNPCkp
そう言ってる奴ほど雨の日タープ下で焚火してるの見たことないんだなコレがw
0703底名無し沼さん (ワッチョイ b770-vdSz)2019/05/14(火) 22:07:47.85ID:iIKoFg840
ここのプロキャンパー()はどのくらいの頻度でキャンプ行ってんの?
0704底名無し沼さん (ワッチョイ 9f1a-ScLU)2019/05/14(火) 22:08:16.71ID:7iLLEjJm0
やったらタープ臭くなるからね
俺サーカスBIGだけど臭くなるから中で焚火はしないわ
0705底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp8b-tOrX)2019/05/14(火) 22:15:18.14ID:Kr7LNPCkp
だいたいオートキャンプごときで雨の下必死に焚火ってありえないと思うの
TC崇拝はビンテージ崩れ共に振り回された感アリアリなんだよ
0706底名無し沼さん (ラクッペ MM4b-dLe0)2019/05/14(火) 22:30:45.56ID:au8+2h3UM
普通のタープでも280のポールで立てれば下で丁寧に焚き火すれば問題ないぞ
0707底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-GQZr)2019/05/14(火) 22:36:06.42ID:NsLWEfT70
>>706
横からの雨で詰みそうだな。
0708底名無し沼さん (ワッチョイ 77f3-7K5y)2019/05/14(火) 22:58:41.02ID:ip14HuuB0
>>692
おめ!
俺らサーカス村だけど、あなたはビジョン村の村長に就任されますた。
0709底名無し沼さん (ワッチョイ 57ed-dLe0)2019/05/14(火) 23:08:48.18ID:LuLBG71N0
>>707
横から吹き込むほどの雨でも焚き火するの?もはや苦行じゃね?
0710底名無し沼さん (スッップ Sdbf-UR9u)2019/05/15(水) 00:06:01.80ID:1WTAL36kd
手触りがいい
手触りを再現できるならポリでいい
0711底名無し沼さん (ワッチョイ 77f3-7K5y)2019/05/15(水) 00:09:41.17ID:O31di8BR0
なんだかんだ言っても俺は焚火メインのキャンプだなぁ
最近は普通の薪割りじゃ満足しなくなって丸薪用意してガンガン
割ってるよ
副店長の顔を想像しながらw
0712底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-Lnly)2019/05/15(水) 00:18:02.53ID:6/rgPxW/0
>>704
自分からワンポールテント買っておきながら圧迫感感じるわ、ってバカなの?
普通に考えたら買う前に気づくだろw
しまいには聞いてもいないのにサーカスBIGの中では焚火しないわ宣言w

171 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f1a-ScLU) [sage] :2019/05/14(火) 12:11:37.82 ID:7iLLEjJm0
ファミキャンでワンポールだとベル型じゃないと狭いよな
サーカスBIG持ってるがデッドスペースのせいで圧迫感感じるわ
0713底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-Dk0V)2019/05/15(水) 00:26:15.76ID:yKQoGfFV0
>>712
煽るなって
0714底名無し沼さん (JP 0H4f-ScLU)2019/05/15(水) 00:46:49.69ID:C/Mb3MthH
ハゲって言ってから粘着されてる
キモいヨォォォw
0715底名無し沼さん (ワッチョイ ff98-2So7)2019/05/15(水) 00:59:11.58ID:9XZLGnfu0
2mポールとポリタープでも焚き火するけどな やっすいタープだから穴開けてもいいやと思ってるけどまだ無事だ
0716底名無し沼さん (ワッチョイ 57e6-1L8G)2019/05/15(水) 00:59:48.89ID:lu4glIPh0
>>695
取説にやめろと書いてあったような
0717底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-tOrX)2019/05/15(水) 01:03:25.71ID:xIOigYU0a
>>715
燃やして周りに迷惑かけるなyo
0718底名無し沼さん (ワッチョイ 57e6-1L8G)2019/05/15(水) 01:04:43.97ID:lu4glIPh0
>>705
冬は圧倒的にTCの保温性が効果的なんだけど、他のシーズンは…だな。
まあ簡単だからパンダTC張ってるけど、メガホーンも軽くて良かった。ただメガホーン は不思議と腰が痛くなる。
0719底名無し沼さん (ワッチョイ 9fab-oWYU)2019/05/15(水) 07:29:23.91ID:odFBWoDy0
スカート履かせたパンダTCが神だね
0720底名無し沼さん (ラクッペ MM4b-dLe0)2019/05/15(水) 07:49:59.55ID:FzR/aal8M
>>718
tcとポリでそんな変わるか?冬場はカマボコミニも使ってるけど多分スカートの隙間が少ないからかアルパカ一台でサーカスより暖かいよ?
0721底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Dk0V)2019/05/15(水) 08:23:42.98ID:a9e6+tuMM
>>720
そりゃーティピーは上に逃げちゃうからね。
天井低いテントと比べたらね。
幕の材質の話ではなくなってる。
0722底名無し沼さん (ワッチョイ 1716-bCjW)2019/05/15(水) 09:52:47.81ID:REHgvdpW0
>>715
穴で済んでるうちはいいんだけどな。
0723底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp8b-lMmt)2019/05/15(水) 10:40:26.23ID:hKZLLOV+p
TC素材のいいところは結露しにくいのと遮光性ではないの?
詳しいことは知らんけど
0724底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-GQZr)2019/05/15(水) 11:49:09.85ID:51tuqsEa0
>>723
ほとんどの人は雰囲気で買ってそう…知らんけど
0725底名無し沼さん (アメ MMbb-vzv+)2019/05/15(水) 12:22:22.77ID:LnzjXJkdM
ファスナーの横に付いてるマジックテープ縫い付けてる糸が半分くらいほつれて剥がれかかってる
こういうのって保証期間とかありますの??
0726底名無し沼さん (ワッチョイ 9774-y0Vo)2019/05/15(水) 12:29:12.10ID:wVWgSOqS0
新品ならともかく一度使ったのならどうだろうな
店舗でゴネればもしかすると?
0727底名無し沼さん (アウアウクー MM8b-BTeO)2019/05/15(水) 12:55:51.71ID:M8H8r6V3M
パンダtc欲しいんだが、サーカスの惨状聞いてると買えるかどうか不安になってきた…
0728底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-Ck8H)2019/05/15(水) 13:10:21.79ID:hrUDtt/dd
TCウイングを約3年60泊以上使ってみたんだが
濡れ方や乾燥時の天候によるかもしれんがポリエステルやナイロンのタープより乾燥が早い事が多い
TCだと夜間のタープ内側の結露がほぼ無い
難燃性や遮光性とかも含めて総合的な性能はポリやナイロンに比べてTCのが高いんじゃないかな
0729底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-7K5y)2019/05/15(水) 13:53:22.39ID:rafQeQMUa
>>725
俺はビスロンファスナー壊してカンセキに修理出したら1万6000円取られたよ
wild1オンラインストアで買って2ヶ月目

自分の不注意だったけどチト高かったとです
0730底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-rUuO)2019/05/15(水) 14:11:58.21ID:21UlWkYka
ほったらかし乾燥なら粒にならないTCの方が圧倒的に早いな
0731底名無し沼さん (スッップ Sdbf-UR9u)2019/05/15(水) 14:44:02.62ID:1WTAL36kd
>>728
乾燥しやすい?
単に表面に水滴が残ってるのと、生地に吸われてるのを見て後者を乾燥したと思い込んでるだけだな
0732底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-GQZr)2019/05/15(水) 14:52:05.87ID:51tuqsEa0
化繊の方が乾きやすい認識だったけど違うのね…
0733底名無し沼さん (スッップ Sdbf-UR9u)2019/05/15(水) 14:57:58.01ID:1WTAL36kd
>>732
あってるよ
アホがアホなこと言ってるだけ
0734底名無し沼さん (ワッチョイ 1fac-y0Vo)2019/05/15(水) 15:04:18.55ID:C2d/GW7S0
拡散してるから、乾いている「よう」に見えるだけだろうなぁ
0735底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-Ck8H)2019/05/15(水) 15:09:00.47ID:hrUDtt/dd
>>731
同じ条件で自然乾燥を比較して場合によってはTCのが乾燥が早かったのを確認した
周りのキャンプ仲間も同じ認識
数十回しか比較してないけど君は現場で比較した事あるの?
0736底名無し沼さん (スッップ Sdbf-JOWe)2019/05/15(水) 15:17:13.41ID:YYFekbxpd
その場合によってはというのがどんな場合だったかによるね
0737底名無し沼さん (スッップ Sdbf-UR9u)2019/05/15(水) 15:21:24.32ID:1WTAL36kd
>>735
あのね、君は表面に乗っかってる水滴の乾燥と生地の乾燥を勘違いしているだけだよ

まずそもそも素材としてポリエステル生地はほぼ吸水しない、コットンは思い切り吸水する
だから速乾性の高い生地を作るために通気性を犠牲にしてポリエステルを混ぜるの
ポリエステルより速乾性の高いコットンなんかあったらテントに限らずアウトドア布製品全てに革命起きるよ
0738底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-rUuO)2019/05/15(水) 15:22:06.63ID:21UlWkYka
強弁する奴に限って確たる根拠がないことが多いからなあ
0739底名無し沼さん (スッップ Sdbf-UR9u)2019/05/15(水) 15:27:15.04ID:1WTAL36kd
ああ、一応条件的にあり得るとしたら

比較したポリエステルのデニールがとんでもなく低い粗悪品で撥水加工も落ちていて、繊維と繊維の間にたっぷり水含んだ場合

これは高品質のポリコットンのほうが早く乾くだろうけどまあ極論だね
0740底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Dk0V)2019/05/15(水) 15:30:11.20ID:a9e6+tuMM
撤収の朝は化繊だろうとtcだろうと表面の水滴拭き取る癖付いてるから圧倒的に乾きが早いのはもちろん化繊。
tcで縫い目周辺とか普通に乾くの遅い。
折り重なってる部分とか通気性のあるコットンのほうが早く乾きそうだけどtcは少しでも濡れてたらカビちゃうからなぁ
横着できないから気が抜けない。
0741底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-tOrX)2019/05/15(水) 15:33:26.52ID:SYLrgoAja
コットンで吸水して蒸散効果あげるってのはある程度納得性はあるが
撥水性を保ってる化繊なら水滴を払い落とせばも直ぐに乾くもんね
経験則では化繊の方が間違いなく早い
0742底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-Fnw4)2019/05/15(水) 16:45:23.78ID:uiExCEVLd
>>726
ファスナーだけでそんなにすんの?
0743底名無し沼さん (スッップ Sdbf-6kPQ)2019/05/15(水) 17:18:30.62ID:WQI3fuDPd
ポリなんて幕を叩けばすぐ玉になって水滴落ちるだろうよ。そこからの乾燥なんてしれてるよ。
繊維に染み込むtcの方がよっぽど厄介なのわかるだろw
0744底名無し沼さん (スッップ Sdbf-6kPQ)2019/05/15(水) 17:31:12.50ID:WQI3fuDPd
あ、転売ヤーかカンセキの方でしたか
0745底名無し沼さん (ワッチョイ b740-BnMc)2019/05/15(水) 18:48:48.34ID:AWxz0E8h0
なんだ?
TCタープの方がポリタープよりも乾燥が早い?
いくらなんでも馬鹿すぎるだろ。
あり得ない馬鹿情報流してる馬鹿は誰だよ?

TC素材は見た目、風合い、雰囲気が良い。だから選ぶ。
それでいいだろ。
総合的に機能性で化繊に勝てるわけない。
ましてや乾燥の速さなんて、、、、
ほんとなんでこんな馬鹿なこと言い出すかね
0746底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp8b-WPru)2019/05/15(水) 19:09:50.55ID:3rrukjmxp
yari 3×3 自主回収だってさ。
0747底名無し沼さん (ワッチョイ ff25-6kPQ)2019/05/15(水) 19:10:44.80ID:1KlsGHtv0
>>735
自然乾燥ってのを、幕も叩かずシワに水滴が乗った状態からの乾燥勝負したんじゃね?
ポリタープなんてひと叩きでほぼ水滴無しの状態になるのに、それ以上のtcがあるなら教えて欲しいわ。
ありえねぇ ありえね〜w
0748底名無し沼さん (エムゾネ FFbf-UR9u)2019/05/15(水) 19:15:46.44ID:fY03asBpF
https://i.imgur.com/cxYO5uB.jpg
https://i.imgur.com/0bxoSKm.jpg

こんなの議論の余地すらなく当たり前のことなんだけどなぁ
もちろん蒸散性だってポリのが上
http://www6.shizuokanet.ne.jp/eikanctr/test/t130/t130.html
0749底名無し沼さん (ラクッペ MM4b-dLe0)2019/05/15(水) 19:21:12.91ID:LbDQHji4M
ポリよりポリコットンのが乾きが早いと思ってるなんて意外と世の中バカだらけだな。そんなんなら汗かくスポーツみんなポリコットンだわ。
0750底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-lMmt)2019/05/15(水) 19:23:27.29ID:Oab2EhQR0
タープでそんな結露する?
俺のヘキサライト2ですら気にした事ねえわ
0751底名無し沼さん (スッップ Sdbf-3nQu)2019/05/15(水) 19:29:48.26ID:DM1lwQHed
サーカス持ちだが雨用のソロキャン用テント追加しようと思うくらいに乾燥は遅いよ
日向ならいいけど日陰だと乾きにくい
0752底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-GQZr)2019/05/15(水) 19:30:15.94ID:51tuqsEa0
>>750
昨日のキャンプヘキサライトでしたけど多少結露してたね。
0753底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-GQZr)2019/05/15(水) 19:33:16.83ID:51tuqsEa0
>>750
ごめんなさい。ヘキサライト6p と勘違いした。
0754底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-peIL)2019/05/15(水) 19:52:32.00ID:cqwn6+GwM
>>746
ソースは?
0755底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-lMmt)2019/05/15(水) 20:09:32.82ID:0mklF2YL0
雨予報なら絶対サーカス使わない
ていうよりキャンプをしない
0756底名無し沼さん (ワッチョイ 57f3-mZdh)2019/05/15(水) 20:11:07.17ID:H55anFVO0
5月中旬発売予定のサーカスはいつ詳細発表するんだ…
もう15日だぞ。
0757底名無し沼さん (ワッチョイ ff25-6kPQ)2019/05/15(水) 20:11:11.25ID:1KlsGHtv0
俺のリップストップポリは叩けばほぼ水滴無し。
車のフロントガラスのコーティングより水弾きが良い。雨天撤収でも、撤収時の雨が収納袋に入る位で降った雨は全てツルーって流れ落ちてるぜ
0758底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-tOrX)2019/05/15(水) 20:37:25.35ID:SYLrgoAja
>>735
もしかして地球じゃない星に住んでたりするんか?
0759底名無し沼さん (ワッチョイ 979f-vVMj)2019/05/15(水) 21:23:54.66ID:zfI/KN/10
リニューアル赤パンダはまだか
0760底名無し沼さん (ワッチョイ 97cb-oWYU)2019/05/15(水) 21:27:38.69ID:2mRP9xNW0
>>756
入荷が5月中旬で販売は6月上旬だぞ。
0761底名無し沼さん (ワッチョイ 77ed-tOrX)2019/05/15(水) 21:44:30.13ID:yiQJ6nbI0
遅れてて夏明けになるという噂もあるとか
0762底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcc-ScLU)2019/05/15(水) 21:46:54.20ID:Yku6cfzE0
どうせ転売屋に買い占められるんだからサーカスはもういいや
0763底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-Dk0V)2019/05/15(水) 22:16:00.57ID:yKQoGfFV0
恋は盲目とか言うけれど他に目を向ければ良いテントいっぱいあるのにー

でも買えないと欲しくなるよねw
実は自分も欲しい。けど去年人気だかで買えなくて他のにしたからそのうち手に入ればいいかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています