キャンプ用テント 26張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで
※前スレ
キャンプ用テント 25張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1554336723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0461底名無し沼さん (ワッチョイ 12f8-pMGO)
2019/04/22(月) 23:03:25.12ID:n8BTkh100これは快適だったろうねー羨ましい
0462底名無し沼さん (ワッチョイ 65bc-hJLA)
2019/04/22(月) 23:31:31.51ID:mJ/JCAOP00463底名無し沼さん (ワッチョイ 72e0-byt3)
2019/04/22(月) 23:32:53.26ID:y2nte9v600464底名無し沼さん (ワッチョイ a921-zoma)
2019/04/22(月) 23:36:28.42ID:viDBlgwE0ムーンライトは売り切れてるしロゴスのは重すぎるし
0465底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp79-jxwb)
2019/04/22(月) 23:47:10.88ID:d9w8dDnpp0466底名無し沼さん (ワッチョイ 09ab-SrUW)
2019/04/22(月) 23:56:37.17ID:SGjWjR530しかもそれ、わざわざ炎天下の中テントに入るって言うほぼ無意味な比較だしな。
んでもって、日のない夜は通気性だけが重要と。
0468底名無し沼さん (ワッチョイ 9e97-g651)
2019/04/23(火) 00:34:24.39ID:w16wJhzp0このカラーリングのシリーズいいよな。
5月頃に発売だったかな
0469sage (ワッチョイ 65bc-IKJb)
2019/04/23(火) 02:28:11.00ID:B7u5Swkz00471底名無し沼さん (ワッチョイ 36bc-d1NV)
2019/04/23(火) 02:52:11.17ID:Ds2R8BtR0お化けや幽霊よりレイプ魔やタチの悪い酔っ払いの方がよほど怖いわ
0472底名無し沼さん (スップ Sd12-2kbd)
2019/04/23(火) 03:20:25.62ID:wINqNt+Vdまだ先日買ったタフスクも立ててないのに
タフスク複数
ティピーはソロで使おう
0473底名無し沼さん (ワッチョイ a9f3-nHdC)
2019/04/23(火) 04:52:49.67ID:uBD9Azy+00474底名無し沼さん (ワッチョイ 36c3-qQoQ)
2019/04/23(火) 07:21:37.66ID:yxb+PW7s0ここまでやったのにテーブルが残念と思ったらテントの中に持ち込んでるからか
0475底名無し沼さん (ラクッペ MM69-pHc0)
2019/04/23(火) 07:37:21.75ID:/PKhnfDBMコクーン持ってるけどランドロックよりいいと思う。ただ3人以上でしか使わんな。二人だったらタフスクリーンタープでカンガルーしてる。
0476底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-tPNa)
2019/04/23(火) 08:10:25.97ID:Wf4HjsHka設営楽そうでいいよね
待ちきれずにローベンスグリーンコーン個人輸入した
3万以下で質感も色も形も良くて
俺にとってはコスパ最高だったけど
ペグの多さよ
最低18箇所、ガイロープも張るとさらに8箇所追加
知ってて買ったけどせめてエクスカーションみたいに
インナーとフライでペグ共有にできなかったのかなとは思ってしまう
0477底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp79-OUyM)
2019/04/23(火) 08:11:13.24ID:PVI55Ck7pアマゾンのレビューはTCじゃなくて普通の生地の奴だよね。柄が違うし。
0479底名無し沼さん (ワッチョイ f521-ETWf)
2019/04/23(火) 08:41:26.91ID:ybkfhQXo0レプ魔本当にこわい
管理人がいるサイトなら安全とか言うけど実際どうなんだろう
テントと一緒に中型犬以上の犬飼うしか
0480底名無し沼さん (オッペケ Sr79-0SN6)
2019/04/23(火) 08:45:17.89ID:GJYZg1hor0481底名無し沼さん (ワッチョイ 32fa-6rsI)
2019/04/23(火) 08:45:21.22ID:a64ZteCv0場所は標高500ぐらいの道志らへんだとして。ちなみにテントはローベンスのフェアバンクスとラウンドスクリーンで大人2子供1です。
0482底名無し沼さん (バットンキン MM62-x8O4)
2019/04/23(火) 08:52:56.45ID:3IuFAMFIM0483底名無し沼さん (スッップ Sdb2-pikq)
2019/04/23(火) 08:57:21.78ID:zkW0enyVd0484底名無し沼さん (ワッチョイ 09ab-SrUW)
2019/04/23(火) 08:58:02.26ID:+ARv+GuC0昼間ならどちらも中にいられないくらい暑いし、夜ならメッシュの多い方が涼しい
0485底名無し沼さん (ワッチョイ 5542-eSiu)
2019/04/23(火) 09:01:54.30ID:z9SvGNfj00486底名無し沼さん (JP 0Hc6-tPNa)
2019/04/23(火) 09:10:45.83ID:K6BWdbxwHインナー全メッシュなら涼しそうだけどだめなのか
うちのグリコンも夏は暑いのか
0488底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-SrUW)
2019/04/23(火) 09:18:27.41ID:M42+l5Z7Mどんなに工夫してたってただの布のテントでどうにかなると思った?
0489底名無し沼さん (ワッチョイ 32fa-6rsI)
2019/04/23(火) 09:21:34.85ID:a64ZteCv0前面はフルメッシュで良いとしても後ろ側のベンチレーションが小さすぎるのでどうかなと思ってます。 ポリコットンがどれだけ熱を遮れるのか、真夏に使った事が無かったので…。
ベンチレーションの多いポリのテントのほうが無難なのかな。
0490底名無し沼さん (ラクペッ MM81-byt3)
2019/04/23(火) 10:08:19.00ID:e8Q/XIC2M0491底名無し沼さん (ワッチョイ d9a8-JNgg)
2019/04/23(火) 10:12:50.96ID:q7Sz8jtH0冬も中の暖気が外に出にくいんじゃないかな?
0492底名無し沼さん (ワッチョイ d216-pJ/8)
2019/04/23(火) 10:25:36.14ID:YdqG0PNF0https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1555898534/
0493底名無し沼さん (エムゾネ FFb2-Sl/5)
2019/04/23(火) 11:00:24.91ID:y/a+VbdtF冬は日が入らないから寒い
Colemanのダークルームはケシュアのレベルまで頑張ってもらいたい
0494底名無し沼さん (スププ Sdb2-kEEl)
2019/04/23(火) 11:04:26.27ID:c5QnagjhdフィールドアのワンポールテントTC買った
素材は他のよりザラッとした感触
シームテープ処理してます
色はグレーに近いサンドベージュ
入り口対角線に2ヶ所
シングルファスナー(メーカー不明)150cm位の高さまで
面ファスナー真ん中とスソの2ヶ所
スカートも本体と同じ素材
スカートにペグ止めのループが無い
0495底名無し沼さん (アウアウエー Sada-7zb8)
2019/04/23(火) 11:21:50.94ID:unls4AfNa外に設営してるとか羨ましい
木陰くらいな感じ?
設営展示してるところは店内ばかりだから暗さしか分からないんだよな
>>493
ケシュアの方が遮光率高いってこと?
0496底名無し沼さん (ワッチョイ 128a-YIQo)
2019/04/23(火) 11:45:25.42ID:9Df2rNGq0俺のビッグテントを張らすんじゃないぞ
0497底名無し沼さん (ワントンキン MM62-uaTL)
2019/04/23(火) 12:05:32.74ID:ySfrB42WM0498底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp79-OUyM)
2019/04/23(火) 12:10:40.70ID:PVI55Ck7p0499494 (スププ Sdb2-kEEl)
2019/04/23(火) 12:10:59.55ID:c5Qnagjhdhttps://i.imgur.com/Iw8mHKi.jpg
一人で引き籠るには必要最小限かな
ハイコットで半分取られる感じ
この薪ストーブだと真冬でも暑すぎるかも
大きさはサーカスTCとパンダTCの中間
サーカスだと余裕
パンダTCだとローコットにヘリノックスミニ、ミスターヒートになる
自分としては狙い通り
0501底名無し沼さん (ワッチョイ b18d-kPGA)
2019/04/23(火) 12:19:59.62ID:5E/a5Iwv0息遣いでバレるぞ?
女スマホ弄りながら挿入されてるなら問題ないだろうけど。
0505底名無し沼さん (バットンキン MM62-x8O4)
2019/04/23(火) 12:43:44.35ID:3IuFAMFIM0506底名無し沼さん (スププ Sdb2-kEEl)
2019/04/23(火) 13:28:06.90ID:c5Qnagjhd△テントで籠もるのが好きで
ツインピルツTC、ヒマラヤのティピーTC(床付きorz)、パンダTCが有るのにコレ買った
今度、二股にしてカンガルーS入れてみるw
>>504
超簡単
夏場は余りやらないのでインナー無しで建てたけど
入り口の反対側に目検討で60度開きで
3本ペグ打って
ポール立ててあと3本ペグ打つだけ(張縄別)
低いし軽いので修正も楽
インナー付けるなら床の形にペグ打つだけだし
パンダTCは四角だけど8本
0507底名無し沼さん (ワッチョイ b18d-kPGA)
2019/04/23(火) 15:02:45.94ID:5E/a5Iwv00508底名無し沼さん (スッップ Sdb2-5nwH)
2019/04/23(火) 15:07:25.44ID:dyBz8Vgrdいいっすね
普通の状態ではカンガルーSは入らん感じですか
サーカスコットン待ちだけど再販が七月末ではちと遅い
0509底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp79-OUyM)
2019/04/23(火) 15:08:13.91ID:PVI55Ck7pわかりやすい写真ありがとう!
幼稚園児二人と親二人の四人で使いたいんだけど、インナー使ってどうかな?
別途オープンタープ併用で基本テントは寝たりトランプしたりの予定です。
0510底名無し沼さん (ブーイモ MMad-4dYu)
2019/04/23(火) 15:31:34.24ID:5qe5w/VTM購入迷ってたんでレビュー助かります。シームテープはやっぱり貼らないとだめですかね?
0511底名無し沼さん (ワッチョイ 697a-FLPT)
2019/04/23(火) 15:36:06.85ID:530HcxYn00512底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp79-pMGO)
2019/04/23(火) 16:23:18.04ID:edOtpRyPpおまえら忘れすぎだろw
0513底名無し沼さん (ワッチョイ 65bc-x8O4)
2019/04/23(火) 16:35:31.68ID:f/ylw6gJ0あいつ、バブル前後のキャンプブーム臭がして好きになれないんだよな
0515底名無し沼さん (アウアウクー MM39-scs0)
2019/04/23(火) 17:08:44.65ID:VT6/riVSM取りに行くのが面倒だったから次のキャンプ時にまた買う羽目になったorz
0516底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-2LIs)
2019/04/23(火) 17:48:13.01ID:DRIAhxlv00519底名無し沼さん (オッペケ Sr79-0SN6)
2019/04/23(火) 18:37:25.08ID:GJYZg1horサンガツ
ソロペアで使うなら申し分なさそうだね
品薄のサーカス買うよりこっちのほうが、
サイズは控えめだけど値段も手頃で、入手しやすく、インナーまでついてるといいとこ多いな
薪スト初心者には良いのかもしれない
0520底名無し沼さん (ドコグロ MM69-AF39)
2019/04/23(火) 18:43:33.63ID:TsKJzi4dM0521底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-tPNa)
2019/04/23(火) 18:43:38.57ID:cqH9eGofa番組で流れるフォレスターのCMは一度見ておくべき
最高の相棒だよね
0522底名無し沼さん (スププ Sdb2-kEEl)
2019/04/23(火) 20:50:53.80ID:W6DVhQqDd気になったのでガレージでインナーだけ立てて
カンガルーS入れてみたw
https://i.imgur.com/m6HAREJ.jpg
そのままだとポールがカンガルーSの中に立ってしまう
2/3を占領
二股なら一応入る、と言っておきます
https://i.imgur.com/pd1eRPa.jpg
前室は最大幅で130cm左右は当然狭い
薪ストーブの煙突は入口しか出せなくなるので
入口を開けたスタイルになる
出入りの際に危ないので現実的でないと思う
0523底名無し沼さん (スププ Sdb2-kEEl)
2019/04/23(火) 21:08:30.06ID:W6DVhQqDd180cm×110cmを2枚並べてみた
https://i.imgur.com/2eWjecx.jpg
寝るだけならいけると思う
イメージとしては
パンダTCが二畳、サーカスTCが四畳半
ツインピルツTCが六畳
こいつは三畳を六角にした感じ
ポールが無ければそれなりに広い
0524底名無し沼さん (スププ Sdb2-kEEl)
2019/04/23(火) 21:12:14.89ID:W6DVhQqDd最初からシーム処理されてますよ
と書いたつもりです
それと
アマのレビューのようなミシン穴も無かったw
0525底名無し沼さん (スッップ Sdb2-5nwH)
2019/04/23(火) 21:18:08.29ID:dyBz8Vgrdめっちゃ詳しくありがとうございます!
サーカスばっかり注目されるけどこれはありですね!
0526底名無し沼さん (ワッチョイ 8538-SrUW)
2019/04/23(火) 21:18:12.67ID:PutqoB3t0古い化繊のワンポールはかなり粗悪っぽいけど、TCのワンポールは工場違うのか普通にまともっぽい
0528底名無し沼さん (ワッチョイ f1b1-MEp9)
2019/04/23(火) 21:46:57.58ID:53EGeeKo0面倒なときとか灰を落とす程度で収納袋に戻しちゃってるんだけどまずいかな?
0529底名無し沼さん (ワッチョイ 5264-jhoE)
2019/04/23(火) 21:50:15.42ID:WN5sqbUs0荷物結構持ち込む人やデュオもする人ならやはりサーカスtc位のサイズは無いと厳しい
>>509
4人での使用だとサーカスtcのサイズでもキツいと感じる人が多いレベルだよ
ワンポールは数字で見るよりも実際は凄く狭い
どうしてもワンポールが良くてファミリーでの使用ならベル型にするべきだと思う
0530底名無し沼さん (スッップ Sdb2-pikq)
2019/04/23(火) 21:51:49.23ID:MXuLxls3d連泊するときは仕方ないから劇落ちくん
0531底名無し沼さん (スププ Sdb2-kEEl)
2019/04/23(火) 21:54:15.88ID:W6DVhQqDd>>525
自分はサーカスTCと同じ大きさの
ビジョンピークスのTC(去年のグランドシート縫い付けバージョンorz)持ってるから
ワンポールTCテント一つ持つならサーカスにする
ソロでも広さの余裕は安全につながる
酔っ払って火を扱うのだから
サーカスTC売ってないなら
ヒマラヤのビジョンピークスのティピーTCどうよ?
今年のはハーフインナー付きで
今なら20%offで27000円位だよ
それとティピーTCはサーカスTCと同じ大きさの五角形なので
サーカスTCのインナーマットなんかも流用出来るw
0532底名無し沼さん (ワッチョイ 65bc-hJLA)
2019/04/23(火) 22:00:39.79ID:gbL0vZEt0油とか結構おちるよ
ダイソーの激落ちくんとかにも過炭酸ナトリウムあるから試してみると良いかも(ステンレスはともかく鉄やアルミにはあんまよくないらしいけど)
0533底名無し沼さん (ワッチョイ b18d-kPGA)
2019/04/23(火) 22:05:54.64ID:5E/a5Iwv00534底名無し沼さん (ワッチョイ a916-wvQ9)
2019/04/23(火) 22:15:29.95ID:hC0jFn8900535底名無し沼さん (ワッチョイ 65bc-hJLA)
2019/04/23(火) 22:19:57.28ID:gbL0vZEt00536底名無し沼さん (ワッチョイ f1b1-MEp9)
2019/04/23(火) 22:49:21.66ID:53EGeeKo00537底名無し沼さん (ワッチョイ 0da9-2M2b)
2019/04/23(火) 23:42:05.99ID:KC8Hi3OD00538底名無し沼さん (スフッ Sdb2-XxWr)
2019/04/23(火) 23:46:16.47ID:i6VjQ1/Sd0539底名無し沼さん (ワントンキン MM62-uaTL)
2019/04/24(水) 00:10:11.37ID:9nlj5xh8Mこれ、フィールドアのヤツですよね?薪ストーブの煙突、サーカスTcみたく、出せるんすね。なんか良さそうです
0540底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-0d9a)
2019/04/24(水) 00:16:48.95ID:SGeu36k3a0541底名無し沼さん (ワッチョイ 69d5-4dYu)
2019/04/24(水) 00:48:39.05ID:3daNenUr0レスサンクスです。
最初からされてたんすね…ポチりますわ
0542底名無し沼さん (ワッチョイ 9e97-g651)
2019/04/24(水) 00:50:33.45ID:UGwTW62h0うちの地域も今週末は10度前後になってるわ。
夜はもっと冷えるだろうから冬キャン装備で行くことにした。
0543底名無し沼さん (ワッチョイ 9e9a-tYmu)
2019/04/24(水) 00:54:17.00ID:8FEUNw0R0タープなしで雨なら中止してきたけど、今年は挑戦したいのですが、タープは必要でしょうか?
0544底名無し沼さん (ワッチョイ 92c7-hrRr)
2019/04/24(水) 00:59:13.69ID:iSVsfI/l00545底名無し沼さん (ワッチョイ 721a-x8O4)
2019/04/24(水) 01:02:43.55ID:UD5kK3Qz0今週末はファミキャンだけど楽しみだぜ
0546底名無し沼さん (ワッチョイ 0d43-x8O4)
2019/04/24(水) 05:51:37.69ID:8KUleRTt00548底名無し沼さん (スップ Sd12-2kbd)
2019/04/24(水) 08:04:49.33ID:9Lmo/PHMd毎回のケアによるんだろうけど
モンベルとかがしっかりしてんのかね
0549洗濯ニート (ワッチョイ d2c0-Ea22)
2019/04/24(水) 08:16:38.82ID:k1knOOGY0良いなぁー
田舎に俺も住みたい
都内で庭付きとか間違い無く豪邸
1億はする
無理ゲーやな
0551底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp79-Ea22)
2019/04/24(水) 12:57:44.04ID:9Oo0ZRyHp普通に使ってると防水の劣化、縫い目の浸水で実質ダメになるけど、日ざらし雨ざらしだとどうなるかね?
長期だと、布や縫い目は保ってもウレタンコートがベタベタになるのが効くけど、何年立て放したらどうなるか?
>>548
登山用で定評があるカモシカのは、本体やポールはかなり保つけど、ウレタンコートがタチが悪い。
カモシカのでも、軽量タイプでポールが少しだけど曲がるのがあるけど、極端に安いのはポールのアルミの材質がヤワで曲がりやすくて戻らないんじゃないかね?
0552底名無し沼さん (オッペケ Sr79-zoma)
2019/04/24(水) 13:16:54.45ID:sBmFDqcrrニクワックス?
0553底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-SrUW)
2019/04/24(水) 13:24:04.26ID:fWgnEDkbM雨漏りとかも心配だけど、幕体に飛び散る泥汚れとかかとにかく不潔感を漂わせてたな。
0554底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp79-fV+5)
2019/04/24(水) 14:36:53.92ID:pN71tIEWpグリーンランドワックス
0555底名無し沼さん (アウアウエー Sada-7zb8)
2019/04/24(水) 15:07:39.53ID:DsGmUAw6aシリコン系はダメやで
透湿性なくなるから
使うならフッ素系かニクワックスやな
0556底名無し沼さん (ワッチョイ 697a-FLPT)
2019/04/24(水) 15:59:31.38ID:BJ/sviRU0>>554
グリーンランドワックス塗るのたいへんじゃない?
0557底名無し沼さん (ワッチョイ 9e45-fV+5)
2019/04/24(水) 17:28:17.12ID:EsQ7vFgt0かなり大変、すごく大変
0558底名無し沼さん (ワントンキン MM62-uaTL)
2019/04/24(水) 18:03:13.52ID:9nlj5xh8M0559底名無し沼さん (ワッチョイ 4154-Ea22)
2019/04/24(水) 22:02:52.25ID:3eYEHNqc0インドアなヨメと子供にキューブテントの動画を
見せたら乗り気になったのですが
使用感どうでしょうか?
値段高いしレビュー少ないので購入迷っています。
できれば2つ買って連結したいと思っています。
0560底名無し沼さん (スップ Sdb2-pikq)
2019/04/24(水) 22:21:43.14ID:wZ+tZNsVd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています