トップページout
1002コメント319KB

新ファミキャン総合3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 5f4c-74kX [211.124.78.242])2019/04/11(木) 14:38:07.21ID:GBGLdVXp0

付け忘れ防止で
スレ立て時にコピペして2個(2行)にして下さい。


ファミリーキャンプを語り合うスレッドです

前スレ 新ファミキャン総合1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1527856616/
新ファミキャン総合 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548588712/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102底名無し沼さん (オイコラミネオ MMaf-iB/9 [150.66.95.250])2019/04/16(火) 06:31:11.85ID:9RcVwvTeM
>>84
めんどくさい奴だなぁ
子供の意思じゃなく自分が好きでキャンプに連れて行っている事忘れるなよ
自分の趣味嗜好を無理やり押し付けるとキャンプ自体嫌われるぞ
0103底名無し沼さん (アウアウウー Sae3-Ob+P [106.130.7.206])2019/04/16(火) 06:48:29.32ID:FloUQ6GAa
>>84
車での移動中用にゲーム持たせてるけどキャンプ場着いたら遊ぶのに忙しくてゲームなんてやってないな
0104底名無し沼さん (ワッチョイ 52ed-JKIM [125.15.130.206])2019/04/16(火) 07:37:11.76ID:kxAvRkvi0
とりあえずわかったこと。
年数回の考えと、月1、2回じゃぜんぜん違うということ。
ここで同列に語っても意味がない。
0105底名無し沼さん (ワッチョイ b225-ZOvb [211.131.175.208])2019/04/16(火) 07:51:12.40ID:06T4FHG+0
>>84
ほんとそれが理想なんですけど、大人もまだ初心者で設営や料理にいっぱいいっぱい
なかなか気の利いたイベントも手が回らず
普段はゲームも制限してるので、おやつつまみながらのんびりゲームするのも非日常かなと
・・・まあ言い訳ですね;
0106底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp67-vyVL [126.182.131.101])2019/04/16(火) 07:58:45.29ID:tpFb7twEp
毎年友人家と年に一度グルキャン行くんだけど、向こうの小学生男子二人がずっとゲームしてる。ご飯の用意ができて呼んでもなかなか来ない。
ウチは未就学児でゲームも与えてないのでいつもそのゲームに興味津々なのだが、正直やめて欲しいなあと思ってる。言わないけど。何しにきてるだろと思う。
0107底名無し沼さん (オイコラミネオ MMaf-LjjX [150.66.68.12])2019/04/16(火) 08:10:11.59ID:BWTrVlmGM
だからそれが親のエゴやん。その場合は他人の子に対してだけど。

親の都合、親がやりたいキャンプに付き合わせてるって感覚がなく「連れて行ってやってる」つもりなんだろ?

エゴの塊だわ
0108底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp67-vyVL [126.182.131.101])2019/04/16(火) 08:22:27.69ID:tpFb7twEp
確かに親が行きたいから連れてるのでエゴだと言われればそうなのかもしれない。
でも躾とか教育も、親が子へこうしたい、させたいと思って受けさせるもので、それも同じではないかな。
子供って親がある程度道筋をつけなきゃ楽な方に流れちゃうと思うからね。
0109底名無し沼さん (ワッチョイ 037d-X4iM [122.26.95.129])2019/04/16(火) 08:29:44.38ID:G42ws3k70
ゲームに対する姿勢は各家庭で考えがあるだろうけど、飯に呼んでもこないのはダメだろう
0110底名無し沼さん (ワッチョイ 56f0-yqpC [153.130.146.133])2019/04/16(火) 10:49:02.97ID:Ro5H73ob0
ギアを自分用として持たせるとすごく興味持ち出して色々手伝ってくれるようになったな

ところで話変わるけどグルキャンで被るギアのマーキングというかそういうのどうやってる?
シェラカップ、カトラリーとか結構無くなったりわかんなくなったりしがち
0111底名無し沼さん (オイコラミネオ MMaf-LjjX [150.66.68.12])2019/04/16(火) 10:53:14.99ID:BWTrVlmGM
グルキャンをしない
0112底名無し沼さん (ワッチョイ b2d9-zh0O [211.7.85.177])2019/04/16(火) 11:05:22.20ID:e1IUCGQM0
>>106
それ言ったら焚き火に当たってウイスキーちびちびやりながら読書するのもそう変わらんだろ
0113底名無し沼さん (ワッチョイ 037d-X4iM [122.26.95.129])2019/04/16(火) 11:25:13.57ID:G42ws3k70
>>110
リボンつけたりマスキングテープ貼ったりして名前書いてる
0114底名無し沼さん (アウアウウー Sae3-7i3i [106.132.172.124])2019/04/16(火) 11:25:50.51ID:nBREVpHga
>>110
マスキングテープ巻く
0115底名無し沼さん (オイコラミネオ MMaf-ngQC [150.66.68.214])2019/04/16(火) 11:39:57.91ID:DWFiJh7TM
>>106
逆に何しにキャンプ行ってるの?
0116底名無し沼さん (オイコラミネオ MMae-sQE3 [61.205.97.135])2019/04/16(火) 12:15:43.91ID:T2FHSbWrM
焚火を見て楽しいと思う感性が育ってないのに延々焚火の前に座らされる拷問
もう家族やめてさしあげろ
0117底名無し沼さん (バットンキン MMff-MiIS [60.45.136.215])2019/04/16(火) 12:23:33.50ID:D8unvHYYM
いろんな考えがあるんだなw
ウチの場合、俺がアウトドア好きで時間も金も使ってるのに、嫁も子供も一緒に楽しんでくれてるから感謝しかない。
自然で優雅な時間を過ごすわけだから、読書したりゲームしたりはあってもいいんじゃないか?!
家と一緒でやり過ぎたり、その家庭のルールを逸脱しなければだけど。
ウチの子なんて朝から晩まで、ずっと走り回って遊んでるから、他の家庭に迷惑かけないようにしてる。

キャンプの最低限の約束事は、共有スペースで楽しむ分、いろんな事で親も子も他人に迷惑かけないってことだけ。
0118底名無し沼さん (バットンキン MMff-MiIS [60.45.136.215])2019/04/16(火) 12:26:12.10ID:D8unvHYYM
そもそも子供にも外遊びが好きな子、嫌いな子と性格があるだろうし、キャンプ来た時くらい好きにさせるかな?他人に迷惑かけない限りはな。
0119底名無し沼さん (ワッチョイ 1622-vPr1 [121.3.33.121])2019/04/16(火) 13:02:04.59ID:rkhFTLwR0
ゲームは持って行かないけど
タブレットに落としたアニメ映画とか車内で観るし
日曜朝は毎週観てるテレビがあるからワンセグで観てるし
小学校で課されてる家庭学習とやらも持って行ってやるし
奥さんは家と同じレベルで野菜食わせるし
俺はランニングもするし
0120底名無し沼さん (スプッッ Sd12-EaTX [1.75.251.60])2019/04/16(火) 13:22:32.57ID:0myE/pK0d
>>117
素晴らしい
0121底名無し沼さん (オイコラミネオ MMaf-ngQC [150.66.68.214])2019/04/16(火) 14:32:35.39ID:DWFiJh7TM
>>119
ゲーム反対派はそれ全部家でやれば良くね?ってなるんじゃないの
0122底名無し沼さん (ワッチョイ 1fab-LjjX [220.106.119.18])2019/04/16(火) 14:39:55.52ID:pqjCePGa0
原理主義的な人は窮屈でかなわんわ
0123底名無し沼さん (ワッチョイ 037d-X4iM [122.26.95.129])2019/04/16(火) 14:40:47.06ID:G42ws3k70
周りに迷惑かけない範囲で思い思いに楽しめばいい
0124底名無し沼さん (アウアウウー Sae3-7i3i [106.132.172.124])2019/04/16(火) 15:09:39.56ID:nBREVpHga
子供のゲームより
他人の趣味の音楽のが気になるわ
自然の音聞けよバカ
と思うだけで楽しみ方は人それぞれと諦めるけどね
0125底名無し沼さん (アウアウウー Sae3-GKui [106.180.44.3])2019/04/16(火) 15:10:47.41ID:FeydcB+ka
月1キャンプ行くんで子供達も特別感まったくなくなったwww 息子はスイッチ 娘はティックトック?の引きこもりキャンプの時もあるな
0126106 (ササクッテロラ Sp67-vyVL [126.182.131.101])2019/04/16(火) 17:03:00.37ID:tpFb7twEp
ゴメン気を悪くした人がいたら申し訳ない
ゲームとかスマホとか、やるやらないは各家庭の決め事だからどれが正解とかないよね。
他に迷惑かけずにやりたい事を満喫できてるなら、何をしようと自由だと思います。失礼しました。
そういう意味では124さんが書いてるように、Bluetoothスピーカーで自分セレクトの音楽をかけてる奴の方が迷惑ですね。昼ならまだしも。
0127底名無し沼さん (ワッチョイ 97ed-McA7 [116.64.106.154])2019/04/16(火) 17:29:14.66ID:kNKBgGlq0
年頃の子供を連れて行くのは難しいんですね…

小学校の内は行けそうだけど
0128底名無し沼さん (ワッチョイ 0f1d-1Mea [118.22.49.175])2019/04/16(火) 17:29:56.31ID:qyIvfzrj0
>>124
全く同意見
ラジオの野球中継なんか垂れ流してる奴は本気でキャンプ場に来んなと思う
0129底名無し沼さん (ラクペッ MM7f-oTXg [134.180.0.2])2019/04/16(火) 17:39:17.19ID:Hvyn31sRM
週末キャンプの日曜朝は安住紳一郎の日天聴く
0130底名無し沼さん (スプッッ Sd12-EaTX [1.75.251.60])2019/04/16(火) 17:45:08.63ID:0myE/pK0d
ギター弾くのも勘弁してほしいです
本人気持ち良くなってるだろうけど周りに人が居ない所でお願いします
結構響くのよね
0131底名無し沼さん (ワッチョイ f364-X02O [202.163.190.209])2019/04/16(火) 17:48:16.18ID:UiBbMFB20
飯呼んでるのに来ないでゲームしてたらブチギレるけどね
0132底名無し沼さん (オイコラミネオ MMaf-LjjX [150.66.66.100])2019/04/16(火) 18:06:22.95ID:POpazGAcM
静かにキレてね。周りに怒号響かせんなよ
0133底名無し沼さん (ワッチョイ 56a8-7i3i [153.225.80.212])2019/04/16(火) 18:43:29.44ID:E7llGgND0
って事だよね
普段家だと奥がうるさくてやれないから
父子キャンプくらい好きにせいとやらせてたんだ
堪えられるかと思ってたけど
チェックアウト15分前でバタバタしてる時に
寛いでゲームやってるのをみてこらえ切れなくなった
叱るじゃなく怒ってしまった
それから子供と相談して持ってかないことになった
こんな親父の趣味に付き合ってくれるとても良い子
0134底名無し沼さん (オイコラミネオ MMaf-LjjX [150.66.66.100])2019/04/16(火) 18:49:55.36ID:POpazGAcM
うーん

虐待する親に対してだって子供は好きだって言っちゃうしね。選択権なんかないしね。
0135底名無し沼さん (ワッチョイ 56a8-7i3i [153.225.80.212])2019/04/16(火) 18:54:07.62ID:E7llGgND0
>>134
そうだね
こんなとこに端的に書いて伝わる内容じゃなかったわ
無視してしね
0136底名無し沼さん (ワッチョイ 1264-OkoX [43.235.96.166])2019/04/16(火) 19:09:44.85ID:j1+tWVtW0
>>133
流石にかわいそう
自分でやって良いと言っておいて自分が撤収もたついてイライラしてやっぱもうやっちゃダメとか拷問かよ
そんなんなら初めから希望を持たせない方が良いだろ
0137底名無し沼さん (ワッチョイ 1645-hsR4 [121.103.37.51])2019/04/16(火) 19:27:34.39ID:uAFUiRY40
と、いうか子供になに期待してんだ…
それ以前に自分を写す鏡だと思えって話だ。
親父が好きな事してんのに子供がしてたらオコとかどんな理不尽だよ
0138底名無し沼さん (バットンキン MM02-MiIS [153.183.219.201])2019/04/16(火) 19:29:41.92ID:WYKQIwNUM
>>120
ありがとう。

ここでキャンプ語る人の多数は、年に何回も行ったり、お金をかける人多いと思うのでやっぱもう家族を連れてく普通のキャンパー層ではなくて、極端にいうと自分の趣味に無理矢理巻き込んでるくらい思わないとな。

家族に感謝しかないw
0139底名無し沼さん (バットンキン MM02-MiIS [153.183.219.201])2019/04/16(火) 19:30:38.31ID:WYKQIwNUM
人が不愉快に思いそうな事はやらない方が無難よね
0140底名無し沼さん (ワッチョイ 56f3-clLQ [153.144.187.253])2019/04/16(火) 19:56:09.58ID:7qFP/0yD0
カインズチェア買ってきた
3000円なら全然OKだな
0141底名無し沼さん (ワッチョイ 3f7a-b9dC [124.85.170.85])2019/04/16(火) 20:05:36.63ID:q/WtANIq0
オマエらどんだけ聖人君子なんだ?
>133は随分マシな父親だと思うぞ。
叱るのでなく怒ってしまったと自覚しているだけかなりマシ。
と言うか、当人が思う程にはブチ切れてないでしょ。
ちゃんと子供に向き合って話し合っているから、ついて来るんだと思う。

我が家は部活が忙しい次男と、虫嫌いな嫁と嫁にベッタリな娘は中学に上がったらキャンプに来なくなった…
長男は高校生になっても必ずついて来る。
MTB乗ったり釣りをしたり親子で楽しんでるよ。
部活が休めるときは次男も来てくれる。
みんなバラバラのペースだけど、無理強いさせず楽しむようにしてる。
0142底名無し沼さん (ワッチョイ 5e9a-63RY [119.231.67.247])2019/04/16(火) 20:15:21.55ID:CH6cgVtA0
ゲームやテレビがダメなのは、過集中して人とのコミュニケーションや関係性に無頓着になることや、事故や事件に巻き込まれる可能性があること
遊びの範囲が守れるならいいけど、キャンプというか家族って共同生活なのにそれを遮断するのはなんだかなぁと
0143底名無し沼さん (ワッチョイ 3338-LjjX [160.86.24.163])2019/04/16(火) 20:28:06.19ID:nc5A0oqe0
>>142
根拠のない思い込みの羅列でしかない
0144底名無し沼さん (ワッチョイ 52cc-2fUY [59.133.187.179])2019/04/16(火) 21:01:04.35ID:CzM7se1m0
子供が走り回ったり大声出して周りに迷惑をかけない
子供がゲームをする事で親が怒って周りに迷惑をかけない

これだけ守ってもらえればゲームしようがそれは他人の家の問題なので気にしない
0145底名無し沼さん (ワッチョイ 1ebc-iB/9 [111.96.8.224])2019/04/16(火) 21:25:49.61ID:bnpui2Pl0
>>142
お前の想像するゲームってどないやねん
0146底名無し沼さん (オイコラミネオ MMaf-iB/9 [150.66.95.250])2019/04/16(火) 21:26:17.69ID:9RcVwvTeM
>>142
ゲームに親でも殺されたの?
0147底名無し沼さん (ワッチョイ 1ee2-X02O [111.217.48.54])2019/04/16(火) 21:35:10.75ID:mtK/tt5H0
いや小学生男子の親だからめっちゃわかるぞ
アイツらゲームに熱中したら一切周りの音聞こえてないし見てない
0148底名無し沼さん (ワッチョイ d213-MiIS [27.121.236.231])2019/04/16(火) 21:49:18.50ID:gth1GWF50
>>133
うん、それは怒ってもしょうがないかな。
俺も怒るわ。
0149底名無し沼さん (ワッチョイ d213-MiIS [27.121.236.231])2019/04/16(火) 21:53:28.09ID:gth1GWF50
>>144
正にそーゆうことだな。

最近親は充実した顔してるけど、子供が遊んでもらえなくてつまらなそうにしてる光景見るから見てて辛くなる。
0150底名無し沼さん (ワッチョイ 5e9a-63RY [119.231.67.247])2019/04/16(火) 22:07:52.73ID:CH6cgVtA0
根拠ならあるよ
ゲームやテレビ中は何を話しかけても気付いてない、気付いても無反応
お菓子が出されたことに気付かず(当然声は掛けてる)後で皿を見て怒る
公園でサッカーや野球してる中心でゲームしてる、そしてボールにぶつかる
友達が先に帰ったことに気付かない(当然声は掛けてる)
鞄や自転車の置場所忘れて帰れない
ゲームやテレビが出来ないとキレて帰る
4〜6人で遊んでたら2人くらいマジでこんな子がいるんだよ
そんな子にせっかくのキャンプでゲームをホイホイ渡すのもな〜でも渡さないとそもそも付いて来ないだろうね
0151底名無し沼さん (ワッチョイ 3338-LjjX [160.86.24.163])2019/04/16(火) 22:16:52.58ID:nc5A0oqe0
それ感想じゃん。客観的なソースも貼れないんだし引っ込んでたら?
0152底名無し沼さん (ワッチョイ d3bc-2fUY [106.159.77.147])2019/04/16(火) 22:44:22.76ID:lLf/zipO0
前にも書いてる人がいたけど、小学生くらいになると子供専用の道具を与えると楽しいみたいだ。
うちは子供専用に安いソロ焚き火台とモーラナイフを買い与えた。
焚き火番しながらマンガ読んだりSwitchしたり、枝を削らせてみんなの分の箸を作らせたり。
グルキャンでも子供たちで色々役割決めて勝手に盛り上がってる。
0153底名無し沼さん (ワッチョイ 1ebc-QSJy [175.135.224.212])2019/04/17(水) 00:04:33.94ID:BYYHYFGW0
>>152
あー、なるほどそれは考えたことなかった。子供用の焚き火台か、それはいい凄く良いと思う。ありがとう参考になりました。子供用のか、なるほどね。
0154底名無し沼さん (ワッチョイ 1ebc-iB/9 [111.96.8.224])2019/04/17(水) 00:30:39.40ID:GGRGfBvN0
>>152
なるほど
高校生の娘だけど何がいいかな?
0155底名無し沼さん (ワッチョイ 3338-LjjX [160.86.24.163])2019/04/17(水) 06:35:44.97ID:AHk5m1j30
最新のiPhone
0156底名無し沼さん (ワッチョイ d3bc-2fUY [106.159.77.147])2019/04/17(水) 06:41:41.92ID:cYcX8NZQ0
ちなみに3年生。最初famの付録を使わせてたんだけど、さすがに小さいからって今はパチB6くん。
ナイフも最初はオピネルの子供用だった。あとノコギリの替え刃の柄に布テープぐるぐる巻きにしたやつもあるw
子供たちが集まると削った枝にマシュマロやウインナーを刺して炙ったり、ホットサンド作ったり。

キャンプは大人のおままごと、なんていう風にも言うし、高校生でも問題ないかと。ゆるキャンもそうだしね。
0157底名無し沼さん (ワッチョイ d3bc-2fUY [106.159.77.147])2019/04/17(水) 06:51:24.77ID:cYcX8NZQ0
あと教える人がいればだけど、編み物もキャンプ向きだと思う。実際やってる母子を見かけた事があって、夜になっても焚き火前でやってたな。それがまたすごくカッコよくて。うちが女の子だったら絶対教えてた。
0158底名無し沼さん (ワッチョイ d213-MiIS [27.121.236.231])2019/04/17(水) 06:52:20.09ID:Q76ftGOC0
>>154
高校生ならもう自分好みあるだろうから一緒に大型ショップ行って選んでもらうのはどう?
0159底名無し沼さん (ワッチョイ 1ebc-iB/9 [111.96.8.224])2019/04/17(水) 06:54:15.91ID:GGRGfBvN0
>>158
いいね
春日井のアルペン連れて行ってみるわ
0160底名無し沼さん (ワッチョイ 1ebc-iB/9 [111.96.8.224])2019/04/17(水) 06:55:53.76ID:GGRGfBvN0
>>157
OD缶ケース作るのいいかも
一緒にやってみようかな
0161底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-PHVt [60.42.226.179])2019/04/17(水) 07:14:14.66ID:+rYXi0l+0
うちの4歳の娘さんはビーパルの付録の焚き火台めっちゃ喜んでたわ
せっせと松ぼっくりや枯れ枝集めて着火してる
おまけで貰ったシェラカップやったら無意味に湯を沸かしたりしてる
自分が腰痛で手放したロゴスあぐらチェアに腰かけてせっせと遊んでる
0162底名無し沼さん (ワッチョイ d3bc-Ob+P [106.174.96.94])2019/04/17(水) 07:19:52.31ID:Exl19YDV0
ゲームで腹立ててたら携帯持つ年齢になったらどうなるんだろ、今中坊でも携帯持ってるのが多いから暇あれば携帯見てるぞ。
ゲームなんかもバランスなんじゃね?やる事ある時まで延々ゲームじゃダメだけど各人好きにするリラックスタイムなんかだったら音量注意で好きにしろと。
ウチは中坊男子だけど携帯もゲームもやるけど外も好きだから今はキャンプ連れてけって言われる。
気を使ってるつもりなのか朝早起きしてタープしまって「パパ、タープしまっといたぜ」ドヤ!みたいな、いや、まだ早くね?
0163底名無し沼さん (ワッチョイ d725-ngQC [180.13.237.140])2019/04/17(水) 07:59:29.99ID:JPMnTSas0
中学男子がパパはちょっとね…
0164底名無し沼さん (スッップ Sdf2-Ob+P [49.98.146.129])2019/04/17(水) 09:06:45.48ID:V+h8e1Fpd
162だけど昔からパパ呼びだから意外に違和感無いよ、友達の前だとお父さん呼びな部分が可愛くもあり。
まあ、本人はゴツい陸上部員だから周りから見たら・・・なのはわかる。
0165底名無し沼さん (ワッチョイ b225-ZOvb [211.131.175.208])2019/04/17(水) 09:19:19.51ID:lBq2+pbd0
微笑ましくて良いじゃない

ミニ焚き火台、良いアイデアですね〜
さっそく真似させてもらいます!
0166底名無し沼さん (アウアウウー Sae3-2fUY [106.180.32.225])2019/04/17(水) 09:48:56.63ID:w1qDYQlHa
大泉洋は今でもパパママ呼びだぜ?
0167底名無し沼さん (ブーイモ MM83-fqRg [202.214.167.202])2019/04/17(水) 10:20:53.70ID:1kkKeBHNM
>>164
ほっこりするわ いい話ありがとう
0168底名無し沼さん (オイコラミネオ MMaf-ngQC [150.66.84.200])2019/04/17(水) 12:33:31.59ID:LpfdDPihM
>>166
キモすぎる
0169底名無し沼さん (オッペケ Sr67-tL1e [126.208.136.31])2019/04/17(水) 13:17:17.29ID:ID0fkSf+r
GWに山中湖へ2回目のファミキャン行きます。 以前はAC電源付だったのでセラミックヒーターであったかく毛布と薄い掛け布団でした。

幼児2人が、いるためシュラフに入るのは難しいのですが、ポータブルで暖をとれるものはありまか?
0170底名無し沼さん (アウアウウー Sae3-7i3i [106.132.175.165])2019/04/17(水) 14:11:07.64ID:EQzZbsBQa
バッテリーと電気毛布
0171底名無し沼さん (ワッチョイ 037d-X4iM [122.26.95.129])2019/04/17(水) 14:15:21.45ID:iZrqAA2a0
湯たんぽ
0172底名無し沼さん (ワッチョイ c716-db5P [126.141.10.21])2019/04/17(水) 16:07:54.08ID:Fj/sNMFb0
娘には大学生くらいまでパパと呼ばれたい
0173底名無し沼さん (ワッチョイ 037d-X4iM [122.26.95.129])2019/04/17(水) 16:58:06.61ID:iZrqAA2a0
知らないオッサンをパパって呼んでたりしてな
0174底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-uuW8 [111.239.164.68])2019/04/17(水) 17:58:08.04ID:SThq3JxRa
小遣いくれる人は全員パパ
0175底名無し沼さん (スプッッ Sd73-7bpR [110.163.10.170])2019/04/18(木) 08:53:23.86ID:fJNgG/P0d
拗らせすぎて全く会話しないよか全然マシかと思うが
0176底名無し沼さん (ワッチョイ 5fed-hrRr [116.64.106.154])2019/04/18(木) 14:20:18.66ID:xfesEgIT0
電気毛布ってワット数低いんだね!

GWにファミキャンデビューでバッテリー持ってホットカーペット持って行こうと思ってたけど、ワット数高いから電源サイトしか使えないしどうしようか考えてけど、電気毛布なら使えるから即購入したよ!

ありがとう!
0177底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp33-OUyM [126.182.131.101])2019/04/18(木) 15:00:36.90ID:AV77q6r3p
60000mA程度のポータブル電源で、電気毛布一枚を一晩て感じです。朝には切れてる。幼稚園児二人が包まるには丁度良い感じ。二泊の時はどうしよっかなー。
0178底名無し沼さん (スップ Sd1f-Sl/5 [1.66.103.14])2019/04/18(木) 15:25:27.65ID:nmdBpcead
4歳の娘に私キャンプキラーい!ってにこやかに言われた事に地味にショック受けているお父さんいませんか?
子供の真っ直ぐな意見は心に刺さるぜ。
0179底名無し沼さん (ワッチョイ fff0-hooH [153.130.146.133])2019/04/18(木) 16:18:04.85ID:WLJIpYFK0
>>177
うちは電気毛布二枚×MAX2泊の想定でパワーアーク(174,000mAh )買ったけどちょっと厳しいかな?
結局今シーズンは使わなかったんだよね
0180底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-pMGO [1.75.251.60])2019/04/18(木) 16:28:40.84ID:Uv5gPWnEd
2泊はソーラーパネル使わないとダメかね
0181底名無し沼さん (アウアウカー Sad3-hrRr [182.251.103.93])2019/04/18(木) 16:58:30.36ID:n9djv7hca
>>179
うちもパワーアーク買ったよ!
んで、電気毛布は130x190の大きめのやつ1枚。
んで、ハイランダーのエアマットと3シーズンシュラフ。
予備でダウンブランケットも持って行く
0182底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-pMGO [1.75.251.60])2019/04/18(木) 17:05:07.61ID:Uv5gPWnEd
いいですなーポータブル電源
ウチは湯たんぽで乗り切ったよ
マイナス1度くらいならいけたわ
0183底名無し沼さん (スッップ Sd9f-vKLi [49.98.136.89])2019/04/18(木) 17:11:18.65ID:UJBX6paVd
パワーアーク仲間多いね
冬場はすぐ電池切れるのはリチウムの宿命なのかな…
ソフトクーラーにホッカイロと一緒に入れるといいらしいけど怖いよね
0184底名無し沼さん (ワッチョイ df7d-Zf27 [122.26.95.129])2019/04/18(木) 17:56:24.78ID:OlJX12Ob0
子供が小さいなら2人用シェラフで一緒に寝てもいいんじゃない?
0185底名無し沼さん (ワッチョイ fff0-hooH [153.130.146.133])2019/04/18(木) 18:00:22.47ID:WLJIpYFK0
湯たんぽうちも使ってるけどかなり使えるよね、あまりに暖かいんで家でも使ってたくらいw

トタンのやつで直火にかけられるやつが便利
シェルター内で寝る前にストーブに乗っけておけばOKだし
0186底名無し沼さん (ワッチョイ fff0-hooH [153.130.146.133])2019/04/18(木) 18:04:29.79ID:WLJIpYFK0
個人的には電気毛布の暖かさより湯たんぽの方が好き、ただ大容量のポータブル電源は非常時にも何かと使えると思ったので買っておいた
0187底名無し沼さん (スッップ Sd9f-FLPT [49.98.157.214])2019/04/18(木) 18:23:19.83ID:upuGxq1md
オレは出てすぐにアンカーのポータブル電源に飛びついたけど、今ならパワーアークだと思う。

>183
クーラーバッグに使い捨てカイロはやった方が良いよ。
電気毛布フルパワーで使わないからだけど、アンカーですら2晩もつ。
それに気温が下がり過ぎるとバッテリーそのものの寿命が縮む。
0188底名無し沼さん (ワッチョイ dfbc-wZci [106.159.230.62])2019/04/18(木) 19:14:17.37ID:i2bw9LQa0
カイロ貼るとバッテリーの持ちが全然違うよ クーラーバッグに湯たんぽ入れて使う人もいるみたいだけど流石に怖いかな ブログで検証してる人いたよ
0189底名無し沼さん (ワッチョイ df38-SrUW [160.86.24.163])2019/04/18(木) 19:15:38.36ID:HlP+bVNp0
小さい子供用にシュラフ用意するのが難しい場合、親のダウンジャケットを逆さまにして子供のシュラフ代わりにするってのを最近読んだ
0190底名無し沼さん (アウアウカー Sad3-hrRr [182.251.103.93])2019/04/18(木) 19:29:02.48ID:n9djv7hca
このスレ始まって以来の良レスの流れw
0191底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp33-OUyM [126.182.131.101])2019/04/18(木) 20:18:48.97ID:AV77q6r3p
ポータブル電源は後になればより良い物が出てくるのは分かっているので買い時が難しいよね。
私が買った60000mAの奴は当時16000円ぐらいで、容量三倍近いパワーアークと迷ったけど、取り回しの良さやいざとなれば3個買えば良いやぐらいの勢いで買いました。
0192底名無し沼さん (スフッ Sd9f-e6AN [49.104.36.23])2019/04/18(木) 20:20:14.73ID:P4XDJuKEd
夏に扇風機だとどのくらい回せるのかねぇ
0193底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp33-OUyM [126.182.131.101])2019/04/18(木) 20:51:56.94ID:AV77q6r3p
そうそう、夏に扇風機ほしくてマキタの充電式にしようかと思ったけど、ポータブル電源とサーキュレーターにしました。アイリスオーヤマの省電力タイプなんかどうですかね。
0194底名無し沼さん (ワッチョイ 5f16-2LIs [126.141.10.21])2019/04/18(木) 21:12:20.32ID:EcUNiKG50
>>185
トイレ代わりにもなるね
0195底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-AUeU [125.15.130.206])2019/04/18(木) 22:18:17.78ID:K04ymd6I0
なんだか心配になるよ。
ここの人、リアルに災害にあったりしたら、なにも出来ないんじゃないかなあとか。
まあ、誰も災害のためにキャンプやってないんだけどね。
0196底名無し沼さん (ワッチョイ 5fed-hrRr [116.64.106.154])2019/04/18(木) 22:22:00.62ID:xfesEgIT0
自分は職業がガテン系で、半年に一度しか使わないマキタの電動工具のバッテリーと充電器が使えるからスピーカーとブロワをキャンプの為に購入しました。
マキタと言うだけで、経費で落としやすそうだしw
0197底名無し沼さん (ワッチョイ dfd3-pMGO [122.133.138.30])2019/04/18(木) 22:32:43.98ID:hVm326vb0
>>195
どうなんだろ実際災害が起きた時にキャンプの経験とか活きるのかな
普通に体育館とかに避難だと思うんだけど
超大災害とかでサバイバルしなきゃなんて状況だとキャンプ道具やらって絶対邪魔だしキャンプ道具だけ無事って考えられないし
どんな状況を想定してるの?
いつ何が起こるか分からんから参考にしたいわ
0198底名無し沼さん (ワッチョイ dfd3-pMGO [122.133.138.30])2019/04/18(木) 22:37:16.26ID:hVm326vb0
ちなみに3.11の時は仕事で東京駅に居たんだけど、1番タフだったのは旅行とかのチラシやパンフをあるったけ集めて床に引いて新聞に包まって寒さを凌いでた普通のオバちゃんだったわ
0199底名無し沼さん (ワッチョイ 7f64-EG0x [221.241.95.49])2019/04/19(金) 00:04:03.57ID:tIQR/ErI0
ニトリのNウォームって毛布がめちゃくちゃ暖かい
家で使うのに買ったら暑すぎてキャンプ用にしてみたら使用温度5度のしょぼいシュラフでも-2度でぬくぬく
二つ折にして間にくるまったら暑いくらい
まあ嵩張るけど
0200底名無し沼さん (ワッチョイ 5f08-Y90Z [150.31.139.31])2019/04/19(金) 00:28:53.85ID:fsZ+b2Nc0
ポータブル電源、今はパワーアークがダントツ人気だけど高いんだよな
今のままの値段ならスアオキのP5を2つ買った方がコスパいいと思うんだけどな
0201底名無し沼さん (ワッチョイ dfd3-VPvH [122.133.138.30])2019/04/19(金) 01:21:09.22ID:xpWadGlB0
>>195
お前のが心配だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています