トップページout
1002コメント337KB

キャンプ用テント 25張り目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/04/04(木) 09:12:03.16
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 24張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1552037431/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0300洗濯ニート (ササクッテロル Sp91-ASFE)2019/04/08(月) 18:57:16.67ID:7WXWowyKp
>>299
なるほど
4にんぐらいならさっきのテントで快適?
0301底名無し沼さん (ワッチョイ eef3-sY8V)2019/04/08(月) 19:10:38.35ID:+x2q7HiZ0
>>295
しーっ!
0302底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-IUo8)2019/04/08(月) 19:13:13.60ID:+Jbe/74KM
tcはテトロンとコットンなんだけど、テトロンは帝人と東レの商標だったと思う。
基本的にはポリエステルと綿の混紡だと思っておけばいいけど、帝人や東レの繊維なら結構いいやつだとおもう。
それ以外の綿ポリ混紡製品はECって表記になる…はず。
0303底名無し沼さん (ワッチョイ dde3-RvfE)2019/04/08(月) 19:13:31.28ID:9tr9hzch0
ホールアースていうブランドのテントを買ったんですが、ここでの評価はどんな感じ??一応ネットとか色々調べて納得して買ったけど、ベテランの皆さんとしては?
0304底名無し沼さん (ワッチョイ eea8-Ta0h)2019/04/08(月) 19:26:00.57ID:ZxRQpyKg0
テクニカルコットン
0305底名無し沼さん (スフッ Sda2-JThg)2019/04/08(月) 19:35:48.77ID:pyTU0wCqd
>>293
ラックに置いてあるホワイトガソリンは何処のヤツですか?
0306底名無し沼さん (スフッ Sda2-jGGy)2019/04/08(月) 19:39:53.80ID:nmxAKkrnd
>>300
快適だと思うがワンポールの宿命として真ん中のポールが邪魔に感じるだろうな
二股にするパーツもあるがどういうスタイルで過ごすかでも変わる
色々なサイトでワンポールテント探してみれば参考になると思うよ
0307底名無し沼さん (ワッチョイ 7dcb-mN1b)2019/04/08(月) 19:40:12.28ID:1HjGzFLZ0
>>303
いやだから名前が最高じゃんアスホール!アスホール!
0308底名無し沼さん (ワッチョイ ee74-tRgB)2019/04/08(月) 19:40:19.88ID:08ejUa6k0
新興勢力じゃね、まだまだ謎のブランドイメージ

イキったやつが買うようになるとAssHoleって呼ばれそうだが、まだ持ってる人少なくてそこまでの存在感がない感じ。

製品の質は知りません…山岳テントとかアルパインがもとのブランドなら認められそうだけど、どうなの?
0309底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp91-ASFE)2019/04/08(月) 19:55:17.32ID:Lkoq/twIp
イベントで申し込んだやつのキャンセルなんて認めたら、買うかどうかわからんけどとりあえず申し込むってやつが増えるだろ
本当に欲しくてイベント行った人が買えなくなる
それこそとりあえず申し込んでみて人気出そうなら転売する、なんてクソが絶対出てくる
キャンセルは絶対認めたらダメだ
転売するやつはどうせ転売するから、黙ってブラックリストに入れればいい
0310底名無し沼さん (バットンキン MMd2-86Ls)2019/04/08(月) 19:58:13.83ID:s2DlU3teM
>>305
どこかのキャンプ場買ったやだけど忘れた
0311底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp91-0Np3)2019/04/08(月) 20:22:11.73ID:Fwwdlqnsp
ホールアースって、名前決める際に誰か止めなかったのかな。絶対言われるだろw
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 09cb-f9KT)2019/04/08(月) 20:35:46.48ID:3q2XBJRp0
>>248
お前の都合w
消えろカス
0313底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbc-rrLV)2019/04/08(月) 20:56:37.83ID:cHXiYK9T0
新品未使用 Soomloom ポータブル 屋外キャノピーテント
シェルター タープ シェード 3* 3M【2~4人用】
1円

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s655012481
0314底名無し沼さん (ワッチョイ a121-tzI2)2019/04/08(月) 21:03:10.34ID:bfHk1EIb0
>>291
いいね
自分は結局丸カンボルトを収縮チューブで保護して作った
https://i.imgur.com/YwFS68e.jpg
>>293
タオルでも挟もうかと思ってたがスポンジも良さそう
そのスポンジはどこから?
0315底名無し沼さん (バットンキン MMd2-86Ls)2019/04/08(月) 21:38:00.06ID:s2DlU3teM
>>314
アカチャンホンポで昔買ったやつだよ
豆いすボール色込みって名前でアマゾンにあったよ
0316底名無し沼さん (ワッチョイ 2e70-f9KT)2019/04/08(月) 22:54:10.54ID:VrHLPb0v0
この前キャンプ場でヴァナヘイムとかいうノルディスクのテントはじめてみたけどクソでかいなwww 高すぎ!あんなん目の前に建てられたら圧迫感半端ねーな
0317底名無し沼さん (ワッチョイ 82c7-YkmK)2019/04/08(月) 23:30:28.34ID:TmeW6ul60
ジオドームは未だに室内でしか見たことないな。
ふもとっぱらあたりだと見かけるのかな?

見た目は最高なんだけど、室内が思いの外広くないし、かといってタープと組みにくそうだ。
0318底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-78ua)2019/04/08(月) 23:33:24.37ID:35XXAKcV0
カマボコ2買えて試し張りしたみたけど、やっぱ寝室部分は狭いな
今までノースイーグルのビッグフロントワンポールテント使ってて家族4人で大の字になれてたので捨てがたい
いっそカマボコはタープ扱いで併用で行くかな
0319底名無し沼さん (ワッチョイ a116-ASFE)2019/04/08(月) 23:59:40.23ID:yFtrTyYf0
カマボコをタープにするくらいならオープンタープの方がよっぽど楽だと思うけどな〜
ワンポール使ってたならめんどくせえぞ〜
0320底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-AWsO)2019/04/09(火) 00:27:58.74ID:WGC7Tuuxa
ノースイーグルのビッグフロントはとても良いテント。テントの他にタープ張ってるのであれば、カマボコよりビッグフロントの方が過ごしやすいと思う。と、他社トンネル型とビッグフロント持ちの俺は思う。
0321底名無し沼さん (ワッチョイ 696b-mFeH)2019/04/09(火) 00:47:06.04ID:XtCr3fEE0
>>290
それなんてテントか教えてー
0322底名無し沼さん (ワッチョイ 2e97-eMtJ)2019/04/09(火) 00:54:22.66ID:lh5CS8Wv0
>>233
何度見てもすごい。
0323底名無し沼さん (ワッチョイ 61ed-D8+j)2019/04/09(火) 07:01:43.00ID:QiIpEPvH0
>>321
https://wowma.jp/item/296954333
ちょっと前まで楽天とヤフーで19800で売ってた。
0324底名無し沼さん (ワッチョイ 82f3-jGGy)2019/04/09(火) 07:33:32.51ID:HYYtEXNl0
>>233
Colemanのイベント会場かな?w
0325底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-JU6V)2019/04/09(火) 07:35:42.71ID:lt747ACsa
>>317
細かいことはよくわからんが
丸い黄色いのなら先週ふもとっぱらで見た
0326底名無し沼さん (ワッチョイ 06bc-TKxt)2019/04/09(火) 08:04:38.51ID:WYXo8bL+0
コールマンは物が良いのはわかるんだが見た目がもう一昔前のおっさんくさくて受け付けないわ
0327底名無し沼さん (ワッチョイ 91ee-TYhg)2019/04/09(火) 09:00:48.05ID:hzCi24iv0
ニワカってコールマン馬鹿にするよね
0328底名無し沼さん (ワッチョイ 5157-AfTg)2019/04/09(火) 09:10:59.97ID:lgRlJbPb0
あと3年もすればコールマンの良さがわかるさ
キャンプ続けてればの話だが
0329底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-TKxt)2019/04/09(火) 09:19:15.50ID:L7tEPICyM
>>327
ホムセンで売ってるからなぁ
0330底名無し沼さん (ワッチョイ 82c7-YkmK)2019/04/09(火) 09:20:45.72ID:QJMOn9hH0
コールマンのテントってホームセンターで売ってるせいかアイリスオーヤマのジェネリック家電のような、なんか魅力に乏しい気がする。同じド定番のランタンはビンテージ価値が出てるのに。

数あるメーカーの中からあえてコールマンをせんたくしたは人もいるだろうが、近所で売ってた、名前を聞いたことがあるからなんとなくとかで購入した人も多いんじゃないかな。
0331底名無し沼さん (ワントンキン MMd2-o8og)2019/04/09(火) 09:23:05.73ID:cPuLx70TM
ランタンがど定番つーか元々ランタン屋だからね
0332底名無し沼さん (ワッチョイ 01ab-KIAH)2019/04/09(火) 09:29:23.14ID:PZ6W0UDH0
スノーピークだってホムセンに売ってるやん
0333底名無し沼さん (アウアウクー MM51-YkmK)2019/04/09(火) 09:59:47.84ID:d9gyWu4HM
>>332
だからキャンプ場でかぶり始めて、ポストコールマンになりつつある。
0334底名無し沼さん (JP 0H81-86Ls)2019/04/09(火) 10:02:46.91ID:3ov7UTfAH
コールマンの縫製は凄いしっかりしてるから好きだな
初めて買ったテントがコールマンでそのあと別メーカーのテント使ったら実感した
0335底名無し沼さん (ワッチョイ 4df3-jzwe)2019/04/09(火) 10:46:46.22ID:G1VJ/iK/0
コールマンを選ぶのは間違ってない
ただ こういう掲示板は玄人が書き込んでる
そういう玄人は、こだわり、他人とは違うを表現したくなる
そしてその様子をSNSで発信する
0336底名無し沼さん (ワッチョイ 85f3-iqb0)2019/04/09(火) 11:18:01.24ID:Ji5npXur0
コールマンは重量無視だから、キャンプ経験つんでスキルが上がってミニマムに向かうとき
重くてデカイ収納サイズに離れていく
0337底名無し沼さん (ワッチョイ 8243-iMOx)2019/04/09(火) 11:24:23.70ID:RUnAN+P50
キャンプ場のキャンプなんて食って飲んで寝るだけだからな
ある程度やるともう道具くらいしかこだわるところないし
他の主目的あるならコールマン買っとけばしばらくは大満足で使っていける
0338底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-TKxt)2019/04/09(火) 12:10:07.60ID:L7tEPICyM
素人目からみると色合いがおっさんくさいけどなぁ
0339底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-IUo8)2019/04/09(火) 12:16:54.09ID:HWdlAgY0M
コールマンは入手性も値段も作りも悪くないからな…全体的に重量重めだけど
0340底名無し沼さん (ワッチョイ 867e-h11a)2019/04/09(火) 12:18:46.75ID:cS3ktoKU0
お前らおっさんなんだからお似合いじゃん
0341底名無し沼さん (ワッチョイ 8517-PrWk)2019/04/09(火) 12:19:53.29ID:BziNcRyI0
兎なんか殆どヘビー級だもんな
0342底名無し沼さん (オッペケ Sr91-sY8V)2019/04/09(火) 12:21:14.26ID:Ws8KqIPJr
コールマンもAmazonカラーやウェザーマスターやダークルームカラーやったら被らんのちゃう?
0343底名無し沼さん (ラクペッ MM59-mFeH)2019/04/09(火) 12:22:55.90ID:3Z7P1spoM
>>323
ありがと
今の値段は不相応だな

>>326
ウインズライトは若者狙いな気がする…けど、一度も見ないまま消えてった
0344底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-78ua)2019/04/09(火) 12:33:45.68ID:feONzsWJ0
>>319
オープンタープも持ってるけど、蚊帳とかシェルターとしての機能をカマボコテントに求めて買ったんだよ
基本的にビッグフロントワンポール+寒い時期は中華パビリオン、夏は蚊帳タープで運用してた
全部統合できると思ったんだけどもうちょい寝室が広いバージョンを希望だわ
>>320
マジで良いテントだと思う
何で販売やめたんだか
0345底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Z9cd)2019/04/09(火) 12:40:28.25ID:HTEJuoTEa
今はカマボコ被りのが悪目立ちしてる気がする
良く言えばシンプルだがのっぺりした見た目だからかな
0346底名無し沼さん (アウアウクー MM51-YkmK)2019/04/09(火) 13:16:50.55ID:d9gyWu4HM
>>342
去年、ニコアンドと組んでたな。ポップなカラーで悪くなかったけど、キャンプ場だと浮きそうな気がする
0347底名無し沼さん (スッップ Sda2-hxcB)2019/04/09(火) 13:29:43.15ID:AOeM0Ijpd
>>336
関連スレで頻繁に「スキルが上がるとミニマムに」って書き込んでいるのを見るけど、そんなのスキルでも何でも無いぞ。
登山でウルトライト志向はわかるけど、オートキャンプでミニマムはただの自己満足。
趣味だから自己満足は悪くないけど、それをスキルとか言うのはやめとけ。
0348底名無し沼さん (ワッチョイ a121-W7mf)2019/04/09(火) 13:34:29.26ID:p/9eM9hq0
south fieldは?
0349底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-JruA)2019/04/09(火) 13:49:01.31ID:tCskXav1a
全く参考にならないランキングだな、と思ったらインスタ調べかよw
https://hinata.me/article/1114056769207309198
0350底名無し沼さん (JP 0H81-86Ls)2019/04/09(火) 14:24:26.90ID:3ov7UTfAH
>>347
何様?
0351底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-KIAH)2019/04/09(火) 14:30:24.69ID:3SguTb02M
>>347に同意だわ。
たまにみる「ニミマム」君は一人浮いてる。

展開めんどくさいのは嫌だけど、重さはオートなら気にする人あんま居ない
0352底名無し沼さん (JP 0Hd2-h7uB)2019/04/09(火) 14:34:08.86ID:KN8xe8muH
何ヶ月も散々検討して、スノピのTTパックか小川のピスタ5か、はたまたホールアースのツールームか迷いまくった挙げ句、辿り着いたのはユニフレームのREVOドーム5のスターターバックでした。
タープなどは買わずに、とりあえずこれで試してみて、必要と感じたものを買っていくことにしました。タープだったりリビングとなるシェルターだったり。

常設のレンタルテントで一度しかキャンプしてないけど、連休中、どこかに初キャンプ行ってきます。楽しみです。
しかし関東圏内、人気のキャンプ場はどこもいっぱいなことを知り、新たな悩みどころが。
0353底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp91-0Np3)2019/04/09(火) 15:13:49.32ID:C0e1jpOfp
>>352

楽しみだね。でもとりあえず予約してる人も相当数いるから、直前で空きが出るなんてこともしばしばあるから、ギリギリでも確認してみると良いよ。
0354底名無し沼さん (ブーイモ MMa2-78ua)2019/04/09(火) 15:17:44.31ID:OiYFWHcMM
>>330
少なくとも所有欲は湧かんよな
0355底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-IUo8)2019/04/09(火) 15:19:13.03ID:3+LDWI1oM
ツーリングドームはええで、持ってないけど。
0356底名無し沼さん (スプッッ Sd02-fpxN)2019/04/09(火) 15:42:37.58ID:riS8f3smd
>>348
アルペン社員(๑⊙ლ⊙)ぷ

とはいいすぎだけど、お金ないんだなぁとは思うよ
0357底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-KIAH)2019/04/09(火) 15:51:49.52ID:ofnmWTgpM
>>352
もう日差し暑いから、タープまだ買わないなら林間なんかいいかもねー
0358底名無し沼さん (ワッチョイ 8691-YkmK)2019/04/09(火) 15:55:12.02ID:MJUmJYJ00
>>352
人気のキャンプ場はトイレもシャワー室も売店も完備されてて快適なんだけど、近場でも検索すると自治体が管理してる穴場的な場所が結構あるよ。

近場でデイキャンもいいと思うよ!
0359底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp91-0Np3)2019/04/09(火) 16:44:58.60ID:C0e1jpOfp
一周してまたコールマンに戻ってくる、てのもよくある話だね
0360底名無し沼さん (スップ Sd02-d/oU)2019/04/09(火) 17:09:14.07ID:34Z3Iu5Jd
>>352
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
REVOドームいいよ!今ならREVOタープも安いしマジオススメ
0361底名無し沼さん (ラクッペ MM01-H3rI)2019/04/09(火) 17:57:14.18ID:NoxV8SqjM
REVOタープ2Lのコンプリートセットが気になってるけど設営面積デカ過ぎるのがなぁ
0362底名無し沼さん (ワッチョイ 09cb-f9KT)2019/04/09(火) 18:35:06.05ID:mH+YpJML0
1泊よりも2泊の方がいいなって思うようになったソロです
0363底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-mAAl)2019/04/09(火) 18:37:40.56ID:lffTxlbRa
4月12日までのpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分にも500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

登録は後でを選択してから、上記の招待コードを入力するだけ。
コード入力場所は幹事赤字応援キャンペーンから入力できるよ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って即出金できるよ。

どうしても俺の500円全部欲しいと言う方は、
pring内から連絡下さい。
0364底名無し沼さん (ワッチョイ 82fc-c04X)2019/04/09(火) 18:57:15.51ID:yjmIdMcX0
>>362
そろ2泊って何するの?
0365底名無し沼さん (ワッチョイ 09cb-f9KT)2019/04/09(火) 19:29:35.20ID:mH+YpJML0
>>364
特別何かする訳でもないんだけど、
ただただゆっくりするのが気持ちいいなって
0366底名無し沼さん (アウアウカー Sa09-IUo8)2019/04/09(火) 19:46:03.79ID:+jw0/jgUa
>>365
わかるぞ
0367底名無し沼さん (ワッチョイ 7dcb-mN1b)2019/04/09(火) 19:49:03.71ID:AQlQobzX0
横からスマンが俺も何するか特に決めないな
今3週間キャンプ場借りてるが呑んで食って焚き火して寝るだけ
家より寝つきが良いわ
0368底名無し沼さん (アウアウクー MM51-I7g0)2019/04/09(火) 19:49:44.86ID:qP/X5XjJM
ラルゴとコクーンだとどちらがおすすめですか?
0369底名無し沼さん (ワッチョイ a121-W7mf)2019/04/09(火) 19:51:24.23ID:p/9eM9hq0
>>367
3週間はなかなかのロングステイやな
0370底名無し沼さん (ワッチョイ ee6d-BZhk)2019/04/09(火) 20:14:59.33ID:v3Nh7uNM0
俺も行くなら2泊する
薪ストーブの設営めんどうだから1泊じゃなんかもったいない気がしてな・・・
1日目はテントで酒飲んで2日目は観光と温泉のパターンが多い
0371底名無し沼さん (ワッチョイ 4264-l+U4)2019/04/09(火) 20:17:29.70ID:vmg+tF5D0
>>359
数年キャンプしてる位ハマってる人が一周して選ぶコールマンってウェザーマスターとかだろ
流石にエントリーモデルのダサい基本色使ってる一周周ったみたいな人は見たことないな
0372底名無し沼さん (ワッチョイ 617a-hxcB)2019/04/09(火) 20:22:56.80ID:Gihvtcpu0
>>367
前スレで書き込んだ人かな?
3泊4日行くと言ってた者です。
楽しまれているようで何より。

自分はソロで温泉巡りしてた。
他人のスタイルなんか気にせず、人それぞれ好きに過ごせば良いと思う。
0373洗濯ニート (ササクッテロ Sp91-ASFE)2019/04/09(火) 20:27:08.07ID:w8VUsVL8p
3週間もキャンプとかすげーな
俺には無理
3日目で飽きる
ってか、自営業かニートじゃないと3週間なんて無理やろ
0374底名無し沼さん (ワッチョイ 4264-l+U4)2019/04/09(火) 20:46:55.39ID:vmg+tF5D0
長期間キャンプとか羨まし過ぎる
楽しそう
0375底名無し沼さん (ワッチョイ 06e2-JU6V)2019/04/09(火) 20:51:45.44ID:Ke7paWNV0
ホームレスになればずっとキャンプ生活
0376底名無し沼さん (ワッチョイ 06bc-TKxt)2019/04/09(火) 22:31:49.21ID:WYXo8bL+0
キャンプが仕事のユーチュバーかと思ってたわ
0377底名無し沼さん (ワッチョイ 7dcb-mN1b)2019/04/09(火) 22:39:18.74ID:AQlQobzX0
>>372
そすそす
天気悪い日はテントそのままで家に帰ってるけどね
0378底名無し沼さん (アウアウカー Sa09-IUo8)2019/04/09(火) 22:40:54.44ID:aKVV6mQaa
>>367
羨ましいがそんなに居ると現実生活に戻りたくなくなりそうだわ
0379底名無し沼さん (ワッチョイ ee59-NhG/)2019/04/09(火) 22:45:10.65ID:apYWDhlu0
HUI LINGYANG使ってる人いる?
0380底名無し沼さん (ワッチョイ 22fa-JjSr)2019/04/09(火) 23:06:14.78ID:KilEUrBr0
自分も可能なら2泊派ですね。 お昼頃設営完了して翌朝片付けとかだとダラダラ出来ないので好みませんね。
0381底名無し沼さん (JP 0H81-86Ls)2019/04/09(火) 23:15:47.53ID:3ov7UTfAH
ファミキャンだと2泊するけどソロキャンの時は1泊だわ
0382底名無し沼さん (ワッチョイ 22fa-JjSr)2019/04/09(火) 23:57:46.27ID:KilEUrBr0
<<381
自分と逆ですねw ソロだと金曜に行ってだらけて日曜日に帰ります。
嫁連れてくと作業分担できるので1泊でも片す気になりますね。 それでもチェックアウトは遅めのとこにしますけど
0383底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbc-RL7q)2019/04/10(水) 00:08:50.25ID:znRzb4AA0
二泊って同じとこでする派が多いのね
俺はキャンツーで違う場所二泊で帰ることが多い
0384底名無し沼さん (ワッチョイ 7dcb-mN1b)2019/04/10(水) 01:09:08.50ID:p6NhRRhL0
キャンツーは走るのが目的だしグダグダ呑んでもいられんからなぁ
20代の頃無計画に走り三国峠で野宿は怖かったな雨降ってたし
0385底名無し沼さん (ワッチョイ 85f3-iqb0)2019/04/10(水) 01:24:12.18ID:kY6txAxP0
そこでミニマム!これですよ
0386底名無し沼さん (ワッチョイ 22fa-JjSr)2019/04/10(水) 01:34:43.26ID:9SIGVHTp0
自分は車なので、冬メインだし2泊なら快適に過ごしたいのでミニマム?は求めてないですね…。
2日目は日帰り温泉行って地場の美味しいもの食べてからキャンプ場で飲み始めるのが最高です&#10024;
0387底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbc-RL7q)2019/04/10(水) 01:37:24.17ID:znRzb4AA0
YouTubeでバイクだからミニマム装備でとか最小限でとかいうてカッコツケキャンプしてる人ら
そのククサとそのケトルその斧かさばらん?
俺は過積載で行くから知らんけどな
0388底名無し沼さん (ワッチョイ e288-lS9o)2019/04/10(水) 03:32:34.80ID:LWWhMeiF0
>>172
すいません。関西弁が不快なんですが。
0389底名無し沼さん (ワッチョイ e288-lS9o)2019/04/10(水) 03:45:52.55ID:LWWhMeiF0
つか、キャンプやってればわかる。クソ重いテントとか設営に時間かかるとか、無駄でしかない。ゴーアウトに感化されすぎな奴多いけどな。

そんな俺のテントはM S R。
0390底名無し沼さん (ブーイモ MMa2-f5Ac)2019/04/10(水) 06:02:42.04ID:6+r91JfXM
ノマドな旅をする俺は、必然的にミニマムキャンプ
0391底名無し沼さん (ワッチョイ c2db-vqGK)2019/04/10(水) 06:08:29.09ID:y7LrQ0D40
ミニマリズム追求するとバイク自体不要になっちゃうからなあ・・・
0392底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-78ua)2019/04/10(水) 06:34:23.32ID:cHEsqNLO0
自転車ツーリング、車でソロキャン、ファミキャンもするけど装備はそれぞれ別々で自転車の時はミニマムで他と装備は被らないわ
0393底名無し沼さん (スフッ Sda2-jGGy)2019/04/10(水) 06:50:01.88ID:gEXEkrdod
仕事が忙しすぎる俺からすれば一泊でも昼から設営出来るのが羨ましい
仕事終わってバタバタ行っても7時8時到着だから設営が面倒になる
過疎ってて人が居ないお陰で音は問題ないが人気地だと顰蹙買うだろうな
0394底名無し沼さん (ワッチョイ 85f3-iqb0)2019/04/10(水) 07:48:30.21ID:kY6txAxP0
ミニマムの気持ち良さてあるんだよね
行動に迷いの無い気持ち良さ
経験を積むほどに荷物も行動もムダが削ぎ落とされていく
0395底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp91-0Np3)2019/04/10(水) 08:02:15.77ID:AfrEvYrBp
設営撤収のことを考えると2泊したくなるよね。
0396底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-f9KT)2019/04/10(水) 12:02:37.03ID:Y+h+gLKBa
俺は設営が楽しいんだけどペグ打ちも楽しい。そういう人もいるんだよ。
0397底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-JruA)2019/04/10(水) 12:22:05.30ID:JuGKwrfXa
個人的にはミニマムよりは時間効率アップを目指したい。
例えば、軽量コンパクトだけど組立て式のチェアと、開いてすぐ座れるフォールディングチェアどちらを選択するか。みたいな。
なのでテントの選択基準として設営撤収の手間については優先順位高め。
0398底名無し沼さん (スフッ Sda2-Ta0h)2019/04/10(水) 12:35:29.46ID:q16NGfhUd
>>396
設営の楽しさはまだわからんでもないが、撤収はひたすらめんどくさい
0399底名無し沼さん (ワッチョイ b916-ZK8F)2019/04/10(水) 12:40:50.16ID:WuVjCHGT0
>>396
銅ハンマー?いい音するよね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています