パンパカパ〜ン♪また死にました Part384
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0831底名無し沼さん (ワッチョイ dfe9-61/s [112.136.111.57])
2019/04/24(水) 15:30:29.60ID:OnjU75gl0〇すまで追い続ける、でも一人を〇してそれで終わりにせずに5人全員を〇す
つもりだったのか、これは5人全員の匂いを覚えているということなのか。
何十キロ先の匂いを嗅ぎ分けるというレスをいただいていますが、もう敵とみなされたら
終わりですよ。
あの体重で木は登れるわ泳げるわ走れるわものすごい嗅覚はあるわ、相当な身体能力ですね。
観光客の中には動くぬいぐるみみたいな感覚の人もいるかもしれないが、とんでもないことですよ。
もう40年位前ですが、道東への旅行で知床五湖の観光でバスに戻ってからガイドさんが、
実はここはあまり来たくないところです、熊がいっぱいいます、以前にあまり遠くないところに小熊がいた、
見られてよかったですねえなんて話したけど、後から思うとその小熊の近くに母熊は絶対にいた、
今思い出してもぞっとしますと話されていました。
別の時に札幌でタクシーに乗った時に運転手さんに、手負い熊の怖さを重々と聞きました。
餌付けなんてとんでもないことをする観光客がいるなんて。近い内に大事故が起こるのでは?
注意ではなく声がけでも逆ぎれされる時代ですから、本当に難しいです。
そのツケは地元の方がすべて払わされるんですよ。
人間を恐れない新世代熊の出現がいわれていますね。その熊だと熊鈴だと人間が
いるのを知らせているのと同じだという人もいますし。結局は運だと言ってしまえば
それで終わりですが。 皆さんのご無事をお祈りさせていただきます。
ご紹介の本、注文していてもうすぐに着くと思います。連休中に読む予定です。
長々と本当に失礼しました。 これで完全に消えますのでお許しください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています