トップページout
1002コメント282KB

高尾山〜陣馬山 Part85

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん2019/03/25(月) 10:46:25.06
高尾山を語りましょう。

公式サイト:http://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター:http://takaovc599.ec-net.jp
高尾森林センター http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院:http://www.takaosan.or.jp
高尾通信:https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト:http://www.takaosan.jp/
京王バス、西東京バス時刻表:http://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表:http://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉:http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム:http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ:http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山〜陣馬山 Part84
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548896126/
0968底名無し沼さん2019/05/07(火) 01:02:33.09ID:d882lnDG
最初にナイトハイクしたの、塩見岳から仙丈ヶ岳までの仙塩尾根だったな
二軒小屋で一泊した後からずっと夜通し歩いていたんだけど
本当は途中で幕営する予定で、実際闇テン何箇所か見た
途中から幕営どうでも良くなって意地で不眠で縦走した
登山一年くらいだったから、まだテンション高かったのかもな
つか、北沢峠のバス間に合ったから
テント装備がただの重しにしかならなかったよ
0969底名無し沼さん2019/05/07(火) 01:55:06.43
次スレ

高尾山〜陣馬山 Part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557161647/
0970底名無し沼さん2019/05/07(火) 12:20:24.37ID:k7++V7rq
>>962
心配ならなんでその場で言わない

立ち入り可能な道を大人主体のグループが歩いていた
冬山とかでもなく死ぬような気候でもない
警察が出る話でもないし
それは自由だろってのがここの多数の考え

で、あなたは違う考え、そういう事でこの話はおしまい
0971金高2019/05/07(火) 19:09:05.31ID:Qt//H/L9
【御注意】

高尾スレには、昔から精神障害者の書き
込みが多かったのですが、最近特に
ひどいです。ほとんど、乗っ取られた
かのようになっています。彼らは山なん
て全く行ってません。地名と検索だけで
適当なことを書き込んでいるのです。
初心者の方が真に受けると危険なの
で、当分ここは見ない方がいいです。
以上、御注意申し上げます。
0972底名無し沼さん2019/05/07(火) 19:19:30.23ID:keNkB548
この金高とかいう変なの、前は見なかったけど
何がしたいんだ一体
0973底名無し沼さん2019/05/07(火) 20:04:14.89ID:Y/OfZ4jp
こいつは何年も前の高尾山スレにいた牛丼がなんたらとか言ってた無駄に長文書くやつ思い出すな
0974底名無し沼さん2019/05/07(火) 20:20:11.29ID:+jd2+sZu
そいつかわからんけど、>>88の最後に書いてある通り
何年か前にこのスレで金曜日の高学歴なる名前で長文流してた人だよ
毎回他の登山者をにわかハイカー共とか下に見た表現を入れる割りに
稲荷山コースは急坂できついコースだとか、
午後から登りはじめて日没間際になったのを武勇伝の如く語っていたのはどうかと思ったけど
0975底名無し沼さん2019/05/07(火) 20:20:52.90ID:pDWDZs8E
根が真面目な人なんだと思うよ
ファーブル昆虫記を訳した人の縁の八王子城址辺りの繋がりで高尾山スレなんでしょ?
金曜の高学歴って意味と説明するところが変わってるのと
多分この辺りそれほど歩いてないのか
自分のイメージで書いちゃう部分もあるけど
0976底名無し沼さん2019/05/07(火) 20:28:41.61ID:VACzYlC5
>>942 ダウト。その期間の6号路は登専用 下り通行止めだろう
0977底名無し沼さん2019/05/07(火) 20:30:09.50ID:VACzYlC5
>>947
>>930

居る
0978底名無し沼さん2019/05/07(火) 20:33:24.21ID:x+q5y8cd
というか、>>88って登山にさっぱり関係ないし
まともに他人と会話できない、ある種のコミュニケーション系の病抱えている人なんだろうなとしか思えない
0979底名無し沼さん2019/05/07(火) 20:37:26.58ID:/AoUAshV
>>976
時間指定だったような
0980底名無し沼さん2019/05/07(火) 20:46:37.23ID:pDWDZs8E
>>977
>>930俺だわw
声かけた子たちは手ぶらだったんだよ
バッグか何か持ってたらスルーしたよ
明かり持ってなかったら山頂まで同行して
帰りは1号路で帰れって言ってたかも
0981底名無し沼さん2019/05/07(火) 20:50:01.58ID:hMltzVmH
暗くなったら帰ろうと思ったんだろ
みんなが頂上を目指すわけではない
0982底名無し沼さん2019/05/07(火) 20:57:42.22ID:pDWDZs8E
>>981
いやもう暗くなってたから
最初の二人連れが川に入るちょい下の方だし
駅まで帰っても暗くなるタイミングだよ
0983底名無し沼さん2019/05/07(火) 21:06:16.33ID:1j46bv0Z
この板って各スレにキチガイが住みついてるよな
0984底名無し沼さん2019/05/07(火) 21:07:25.38ID:/AoUAshV
実際、今のスマホのライトってかなり明るいからなぁ。
0985底名無し沼さん2019/05/07(火) 21:07:29.71ID:+LI7Pv0E
暗くなって無灯火手ブラなら俺も声かけるわ
0986底名無し沼さん2019/05/07(火) 21:19:55.89ID:pDWDZs8E
>>984
本当に文明の利器だと思った
数年前だけど虚を突かれる思いだったwww
マジで
0987底名無し沼さん2019/05/07(火) 21:32:50.00ID:io3fIhmN
>>983
特にこのスレ
高尾が登山とあまり認識されてないくらいだから
登山板の他スレとはまた異色の天然が多い
0988底名無し沼さん2019/05/07(火) 22:05:39.02ID:N774Dey+
キャンプ地近くて暗くなっちゃったけど野糞しようとちょっと離れたところの藪までいってその帰りに登山道歩いてたらヘッドライトのジジイになぜか説教されたからな! うぜえわ
0989底名無し沼さん2019/05/07(火) 22:13:09.77ID:NL1LkwtW
>>988
それはおまえが悪い
それと排泄物は袋に入れて回収箱に入れとけボケ
0990底名無し沼さん2019/05/07(火) 22:20:59.15ID:q2z/kP64
普段はアルプスまではいけないので、高尾で体力つけてるわけ。
きついコースは12時間くらい行動するから、朝2時とか3時に出る。暗い中の行動になるから、その訓練に高尾山で練習。ただそれだけ。
0991底名無し沼さん2019/05/07(火) 22:22:33.96ID:NL1LkwtW
>>976
8時から14時
登った事あるの?
0992底名無し沼さん2019/05/07(火) 23:01:00.08ID:6TfSteec
次のスレ立てられなかった
どなたかよろしく
0993底名無し沼さん2019/05/07(火) 23:07:07.24ID:OWHekquq
>>992
既にあるだろ
バカか?

高尾山〜陣馬山 Part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557161647/
0994底名無し沼さん2019/05/07(火) 23:25:12.87ID:f9CMxowo
>>976
大型連休と紅葉シーズンは6号が一方通行だけど
7月は規制なかったと思う
0995底名無し沼さん2019/05/08(水) 00:45:38.95
0996底名無し沼さん2019/05/08(水) 00:45:47.14
0997底名無し沼さん2019/05/08(水) 00:45:54.93
0998底名無し沼さん2019/05/08(水) 00:46:02.33
0999底名無し沼さん2019/05/08(水) 00:46:13.03


高尾山〜陣馬山 Part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557161647/
1000底名無し沼さん2019/05/08(水) 00:46:22.37
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 13時間 59分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。