トップページout
1002コメント237KB

TVアニメ 「ヤマノススメ」 part89

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001底名無し沼さん (ワンミングク MM1a-8XQu)2019/03/24(日) 11:48:57.70ID:PlvNtp4MM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

人気イラストレーター・しろが描く“女の子だけのゆるふわアウトドア”コミックが、TVアニメ化!
▲第1期 TVアニメ 「ヤマノススメ」
2013年1月より3分×12話にて放送(+未放送エピソード×1話)
▲第2期 TVアニメ 「ヤマノススメ セカンドシーズン」
2014年7月より15分×24話にて放送(+未放送エピソード×2話)
▲第3期
2018年7月より15分×13話にて放送
▲OVA「ヤマノススメ おもいでプレゼント」
2017年10月28日よりイベント上映・Blu-ray劇場先行限定版販売
2018年1月26日Blu-ray通常版販売
▲公式Web配信
GYAO!、ニコニコチャンネル、バンダイチャンネル、dアニメストアにて全話配信中

▲公式URL
番組公式サイト:http://www.yamanosusume.com/
番組公式ツイッター:http://twitter.com/yamanosusume
原作漫画公式サイト:http://comic-earthstar.jp/detail/yamanosusume/
飯能市公式サイト:https://www.city.hanno.lg.jp/article/detail/3548/
※次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。

▲前スレ
TVアニメ 「ヤマノススメ」 part88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1549801467/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0854底名無し沼さん (ドコグロ MM2b-jhVB)2019/05/05(日) 17:22:00.76ID:s3Q9Tk8BM
>>853
今日みたいだよ
0855底名無し沼さん (アウアウオー Sa7a-yFBe)2019/05/05(日) 18:14:55.41ID:tsf7THFFa
>>854
今日のニュースだけど4日午後1時半って書いてあるやん
どうやら雨宿りしてた木からの側撃雷で亡くなったようだな
山の中で雨降っても木があると結構雨防いでくれるけど雷だと逆にこれが怖いね
0856底名無し沼さん (ワッチョイ df16-YVJr)2019/05/05(日) 18:42:02.59ID:vsIk6kn30
雷は予後不良だと悲惨だが死ぬときは一瞬で楽そう
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 7b68-DGii)2019/05/05(日) 18:43:20.46ID:vK+NOIUx0
なんかサングラスの小さな金具に雷落ちたみたいだな
眼鏡とか気をつけないと怖いな
0858底名無し沼さん (ワッチョイ df16-YVJr)2019/05/05(日) 18:48:54.56ID:vsIk6kn30
友人と来てて友人は雨具着て先に行ったけど雨宿りした人は亡くなったという感じ?
通報したの別の人だし
0859底名無し沼さん (ワッチョイ 6208-Cg3z)2019/05/05(日) 18:56:06.50ID:1TCjCNKM0
>>857
実はそれあんまり関係ないんだ
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 67ec-TmGO)2019/05/05(日) 19:00:36.81ID:Ev+OqSj80
ご遺族の方のツイートがそうだったから、警察だか医者だかにそう言われたんだろう
実際にサングラスがなければ助かったかというと、うーん
0861底名無し沼さん (ワッチョイ e20d-3+Mh)2019/05/05(日) 19:04:11.75ID:eXm26ytO0
小さい金属身に付けると危ないとか、迷信だよね
金属の棒とか線とか鎖とかは危なそうな印象だけど
0862底名無し沼さん (ワッチョイ ce1d-O1Gt)2019/05/05(日) 19:11:46.93ID:PBPQvShq0
雨具を持たず丹沢へ登ろうとすること時代が間違っている気がする。
0863底名無し沼さん (ワッチョイ 8e00-a7Xa)2019/05/05(日) 19:16:39.42ID:eYb1Ucbb0
サングラス以外に金属なんか無数にあるだろうからな
0864底名無し沼さん (ワッチョイ 06ef-/vD5)2019/05/05(日) 19:24:58.53ID:OLJ3TqjX0
雷が近くに落ちた時に頭から足に電気が抜けるのが致命傷だから
なるべく頭に金具つけない方がいいってことじゃないの?
手から足とかなら助かる可能性もあるんじゃ
0865底名無し沼さん (ワッチョイ 8e00-a7Xa)2019/05/05(日) 19:31:31.86ID:eYb1Ucbb0
あまり雷に詳しくないので正しい対処法を教えて
低山でも怖い
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 06ef-/vD5)2019/05/05(日) 19:33:58.99ID:OLJ3TqjX0
>>865
雷の恐れがある日は山に行かない
0867底名無し沼さん (ワッチョイ ce1d-O1Gt)2019/05/05(日) 19:35:09.83ID:PBPQvShq0
>>865
まず伏せて、金属製の物は身体から離せ!
高い木などには近寄るな!

と言った辺りじゃないかな。
0868底名無し沼さん (ワッチョイ 06ef-/vD5)2019/05/05(日) 19:40:40.56ID:OLJ3TqjX0
>>865
午後1〜2時くらいには下山できるように計画を立てる
0869底名無し沼さん (ワッチョイ d716-R0y6)2019/05/05(日) 19:41:38.07ID:wTS04gZq0
無視して歩いて谷間で休憩
正しいかどうかは知らん
0870底名無し沼さん (ワッチョイ 8e00-a7Xa)2019/05/05(日) 19:49:30.72ID:eYb1Ucbb0
とりあえずザックとカメラ放って伏せることにする
0871底名無し沼さん (ドコグロ MMb7-Iuli)2019/05/05(日) 20:14:37.84ID:+aFcpEPAM
>>865
足を左右ぴったり閉じて、しゃがむ
金属類は袋に入れてどっか遠くにまとめて置いとく

これ平地での対処法なんだよな…山ではわからん
0872底名無し沼さん (ワッチョイ 67ec-+9W1)2019/05/05(日) 20:28:39.12ID:Ev+OqSj80
https://www.niye.go.jp/navi/science/thunderbolt/
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 4fcb-leqM)2019/05/05(日) 20:34:31.32ID:7yl/kv8v0
>>864
すなわち常時ジャンプしていればいいわけだな
0874底名無し沼さん (スップ Sd22-CpRI)2019/05/05(日) 20:42:54.33ID:dophlG9sd
パンパカスレかと思ったらヤマノススメだった
0875底名無し沼さん (ワッチョイ 7b68-DGii)2019/05/05(日) 20:56:56.79ID:vK+NOIUx0
>>873
心ぴょんぴょんなら常時しているのだが…
0876底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-ccdy)2019/05/05(日) 20:57:59.87ID:PcwEnPA1a
飛んでる飛行機やロケットにも落ちるのでダメじゃないかな
アポロ12号なんか打ち上げ時に2回も雷喰らってたはず
0877底名無し沼さん (ワッチョイ f716-Ik17)2019/05/05(日) 21:11:44.24ID:A+Qyi3+Z0
金属は雷の落ちやすさに関係ないぞ。周りより少しでも高い物程落ちやすい。実験で証明されてる

ちなみに金属をいくつか付けてたことで金属と体表面を伝わって雷が地面に落ちて、体内に電気が走らなくて助かった例もある
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 0bed-y7AM)2019/05/05(日) 21:30:18.60ID:MW72/lKv0
航空機もよく落ちるしな
やっぱ低い体勢取ることと高いものに近づかないのがいい
車の中は安全だね、車に落ちてもダメージないから
0879底名無し沼さん (ワッチョイ ce1d-O1Gt)2019/05/05(日) 21:32:11.95ID:PBPQvShq0
>>878
雷が落ちても飛行機は落ちないよ。
0880底名無し沼さん (スップ Sd22-CpRI)2019/05/05(日) 21:42:49.99ID:dophlG9sd
下手に小細工するよりは全力ダッシュで逃げてなるべく早く安全地帯に駆け込むのが現実的かもね
場所によっちゃ走れない、近くに安地無いで厳しいかもだけど
0881底名無し沼さん (ワッチョイ e20d-3+Mh)2019/05/05(日) 22:08:15.25ID:eXm26ytO0
何より、高い木から離れる、水溜まりから離れる、鎖場やロープから離れる、広場から離れる とかかね
0882底名無し沼さん (ワッチョイ 6208-Cg3z)2019/05/05(日) 22:40:41.44ID:1TCjCNKM0
避雷針や木の幹からは4m以上は離れる、葉っぱや枝からも2mは離れる
地面に伏せるくらいなら達磨さん的なカッコで両足揃えてしゃがんでたほうがいい
ハイマツより少し高くなろうがその辺はもう確率的には誤差みたいなもの
みたいな
0883底名無し沼さん (ワッチョイ e216-93ia)2019/05/05(日) 23:23:26.89ID:K+N8q48K0
夕立が来て慌てて木の下でレインウェアに着替えてたら雷に、、、
どうしたらよかったの?
0884底名無し沼さん (ワッチョイ efed-CmcO)2019/05/05(日) 23:30:50.32ID:Rgzdov0p0
そればっかりは己の運の無さを呪うしかない
残酷だけど最高の知識と判断で行動したとしても自然の前ではどうしようもないこともある
0885底名無し沼さん (ワッチョイ 0e1b-Cz4F)2019/05/05(日) 23:31:35.77ID:x4+r9OM00
樹林帯にいて木から離れるとか無理だろ
震えて祈るしかない
0886底名無し沼さん (ワッチョイ d716-R0y6)2019/05/05(日) 23:31:42.32ID:wTS04gZq0
最終的には運だが夕立が来るような時間に歩かないってのが一番かな
15時には下山できるように逆算してスタート時間を決める
0887底名無し沼さん (ワッチョイ d78f-R0y6)2019/05/05(日) 23:34:27.25ID:gJ0Vj60+0
落雷は金属などの導電率よりも、尖った先端といった電界が集中する場所に落ちやすい
0888底名無し沼さん (アウアウオー Sa7a-yFBe)2019/05/05(日) 23:36:33.42ID:B1k7t+0sa
>>886
ただ昨日のは割と日中だったからなぁ
先月も昼くらいに急に雷雨とかあった気がするし
ただ天気予報では高確率で荒れるとは言ってたからそういうのを当てにした方が良いのかな
0889底名無し沼さん (ワッチョイ f716-Ik17)2019/05/06(月) 00:19:02.19ID:MEkePyX70
発雷確率見てくといいで
http://www.imocwx.com/guid/gd300jp.htm
0890底名無し沼さん (ワッチョイ f716-Ik17)2019/05/06(月) 00:32:43.93ID:MEkePyX70
ちなみに20%台から雷の可能性高いんで半々の50%までは大丈夫とか思っちゃダメだぞ。山なら尚更
0891底名無し沼さん (ワッチョイ 06ef-/vD5)2019/05/06(月) 00:50:30.55ID:xzCxnJ7n0
>>885
確かグレートトラバースでヨウキがまさに震えて祈ってたな
0892底名無し沼さん (ワッチョイ 23f3-R0y6)2019/05/06(月) 05:02:45.41ID:Z0gsuZhn0
>>887
そういや大学の先生もそんなこと言ってたな
0893底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-S8Hl)2019/05/06(月) 08:10:48.86ID:02EcNbGRr
おへそをかくせばいいんですよ〜
0894底名無し沼さん (ワッチョイ e238-VrjD)2019/05/06(月) 08:46:39.58ID:c/rUYvMD0
雷と雪崩だけはどうしようもない感ある
俺みたいに死にたくないなら山なんて登らない方が良い
0895底名無し沼さん (ワッチョイ e20d-/DBi)2019/05/06(月) 09:33:32.16ID:kown2Zar0
ジャンボ宝くじの1等当選確率は雷に撃たれるのと同じらしいよ。
街中でプリウスロケットされる確率はもっと高い。
0896底名無し沼さん (スップ Sd02-QOx7)2019/05/06(月) 09:38:53.51ID:Qh3J7YBAd
でもプリウスロケットでも死ぬのは毎年五千万分の1くらいだろ
0897底名無し沼さん (スップ Sd22-CpRI)2019/05/06(月) 09:52:24.94ID:pEA/3o0Qd
雷雲が発生しやすい場所に行けば飛躍的に確率は上げられるから、宝くじと比べるのは詭弁なんだよねー
0898底名無し沼さん (ワッチョイ e216-93ia)2019/05/06(月) 09:57:58.44ID:d1CtfnUY0
ぎ、銀座のチャンスセンターに行けば(ry
0899底名無し沼さん (ワッチョイ e216-FV8L)2019/05/06(月) 10:10:49.43ID:Rt9h2z230
>>897
まったくもってその通り
0900底名無し沼さん (ワッチョイ df16-AQ77)2019/05/06(月) 10:34:42.94ID:LpmZlPQl0
ロシア機炎上の死者41人に 一部乗客「雷が直撃」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000008-mai-eurp
0901底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe7-icTj)2019/05/06(月) 10:50:06.24ID:izVEoyoPM
>>894
たまに幽霊わくよな
0902底名無し沼さん (ワッチョイ 0e1b-Cz4F)2019/05/06(月) 11:19:35.05ID:x7TLK6dP0
頭髪の有無は落雷に関係ある?
0903底名無し沼さん (ワッチョイ 6208-Ks+A)2019/05/06(月) 11:41:14.31ID:QPgLJXoM0
基本的には準備不足だろうな今回のは
0904底名無し沼さん (ワッチョイ ce1d-ALHu)2019/05/06(月) 12:52:45.60ID:48ms0wlL0
しかし雨具も持たずに、まあまあハードな鍋割山へ登ろうとするのはダメだと思う。
0905底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-2K0Z)2019/05/06(月) 13:34:48.66ID:M9hdC5v40
登山じゃなくてただの旅行のついでで3時間くらいなら登っちゃう
そんときってよくよく考えればヘッデンもカッパも持ってねーな
0906底名無し沼さん (ワッチョイ 06b0-R0y6)2019/05/06(月) 15:18:33.44ID:AOxjyD800
焼きうどん屋へ行くのに雨具やヘッデンなんてもっていかないでしょ?
0907底名無し沼さん2019/05/06(月) 15:34:31.89
>>906
え? お前持っていかないの?
0908底名無し沼さん (ワッチョイ e20d-/DBi)2019/05/06(月) 16:19:49.10ID:kown2Zar0
焼うどん、値段が1.5倍になって高級うどん屋になってしまったんだよね。
0909底名無し沼さん (ワッチョイ 0e1b-Cz4F)2019/05/06(月) 16:40:26.67ID:x7TLK6dP0
登山者に水運ばせておいてボッタクリもいいとこだな
そもそも水運ぶ馬鹿って自分に酔ってるだけだよな
0910底名無し沼さん (スッップ Sd02-QOx7)2019/05/06(月) 16:41:56.83ID:AdanPR8Ad
>>908
1.5倍って1500円?まじかよ
オーナーにしてみりゃ客が減ればそれはそれでいいんだろな
0911底名無し沼さん (ワッチョイ 8e00-a7Xa)2019/05/06(月) 16:43:26.60ID:WUweDaYh0
ガスコンロと土鍋持って行って鍋焼きうどんしたい
0912底名無し沼さん (ワッチョイ 0608-R0y6)2019/05/06(月) 16:56:04.89ID:jW1DOp1P0
連休中は1500円でそれ以外は1200円っぽい
https://nabewari.net/about
去年食べたときは1000円だったはず
0913底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-CmcO)2019/05/06(月) 18:00:19.88ID:vy7kJTFJa
山小屋で限定200食てすげえな
限定にしなけりゃ何人くらいが食べにくるんだろう?
0914底名無し沼さん (アウアウイー Sa9f-nyUO)2019/05/06(月) 18:18:14.58ID:urcx1RCja
山にある料理屋って利潤追求してるのか気にはなる
0915底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5f-UCD9)2019/05/06(月) 18:27:09.86ID:ok/+7UX2p
あの基地外オヤジか
無償合力募集したり水を運んで来てくれた登山客にありがとうの一言もなかったり
一日も早く消滅して欲しいな、あの山小屋
避難小屋としての役割も否定しだしたな
今日でも燃えてしまえ!
0916底名無し沼さん (ワッチョイ ce1d-ALHu)2019/05/06(月) 20:29:40.59ID:48ms0wlL0
とはいえ鍋割山の鍋焼きうどんは美味いからな。
去年の年末にも食べたわ。
https://i.imgur.com/cMhvJSP.jpg
0917底名無し沼さん (ワッチョイ e20d-3+Mh)2019/05/06(月) 21:04:00.18ID:JTo3gD1F0
鍋割うどんは、正直一度食べりゃもう良いかな
0918底名無し沼さん (ワッチョイ 27a9-sito)2019/05/06(月) 21:08:14.97ID:2TTYA1tn0
宿泊もできなくなって名実ともに山小屋風うどん屋になったな
0919底名無し沼さん (アウアウクー MM9f-Cz4F)2019/05/06(月) 21:18:29.37ID:l/bfGwdFM
何百人とか注文あったら食器まともに洗ってないだろうしいらんわ
0920底名無し沼さん (ワッチョイ e20d-3+Mh)2019/05/06(月) 21:46:26.68ID:JTo3gD1F0
それより、みやまの綺麗で豪華な食事の方が食べたい
(聖地巡礼的にも泊まって夜明け前に徘徊してみたい)
0921底名無し沼さん (ワッチョイ ce1d-ALHu)2019/05/06(月) 22:03:19.41ID:48ms0wlL0
>>920
みやま山荘の夕食は良いよな。
下場の旅館の様な料理出てくる。
https://i.imgur.com/9CCXjA3.jpg
0922底名無し沼さん (スッップ Sd02-QOx7)2019/05/06(月) 22:45:57.06ID:AdanPR8Ad
>>921
あらうまそう
0923底名無し沼さん (ワッチョイ 6208-Ks+A)2019/05/07(火) 00:09:16.25ID:GGkL/3St0
丹沢は行ったことないから、今年は行ってみるか
0924底名無し沼さん (ワッチョイ a259-oC9I)2019/05/07(火) 06:51:31.15ID:KVXnDPiw0
コミックス全巻読んだけど内容からして
こりゃあアニメ4期は無さそうだね、作るのは難しいだろな
関東周辺の山片っ端に登ってるだけで飯能ネタも乏しいし
新キャラは微妙どころか必要無いじゃんレベル
スポンサーの飯能もムーミンに舵を切ったようだし
ここらが潮時ですな、しかしこのスレ意外と賑わってるのね
最期に余談だが俺が見っけるとすぐ終わるジンクスってのがあって
今回もそんな気配がする、原作終わったらスマン許しておくれw
0925底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-CmcO)2019/05/07(火) 07:05:02.88ID:bYDzhUita
アニメは4期で富士山再挑戦までやってくれたらうれしい
セカンドシーズンであおいちゃんに富士山再挑戦の意志をしっかり言わせたんだからその責任として

でも原作富士山再挑戦があまりにもあっさりだったからなぁ…
0926底名無し沼さん (ワッチョイ 52e6-R0y6)2019/05/07(火) 07:26:00.92ID:IRaXzml20
それなぁ
なんか途中で一波乱的な物でもあるかと思ったが
普通に登って案内して普通に下山だもんな
それをアニメにしてどうするんだって思うよな
0927底名無し沼さん (ブーイモ MM93-VrjD)2019/05/07(火) 08:00:22.63ID:P0opwRhVM
初心者の頃にあんなにヒーヒー言って撤退した山が、
少し慣れてくるとあっさり登れて拍子抜けというのは、
リアルではある
0928底名無し沼さん (ワッチョイ 6790-YOGC)2019/05/07(火) 08:27:59.27ID:2IgAtbDl0
アニメで濃くすればいいだけ
0929底名無し沼さん (スッップ Sd02-QOx7)2019/05/07(火) 09:35:34.62ID:HOmE+b/ad
富士山再挑戦は脚色しないと物足りないだろうな
でも、ギスギスを1ヶ月以上かけてやったけどスタッフだとまともにはできないかもな…
0930底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe7-jDIg)2019/05/07(火) 10:50:42.86ID:Z/o+eIlJM
スポンサーの飯能www
0931底名無し沼さん (アウアウカー Sa47-y7AM)2019/05/07(火) 12:01:59.99ID:yNzZgXCta
>>879
んな当たり前のこと指摘して楽しいか?
0932底名無し沼さん (ワッチョイ df16-YBM9)2019/05/07(火) 12:35:29.07ID:qyPoIrcm0
>>924 >原作終わったらスマン許しておくれw

やだ。ゼッテー許さねぇ。永久にノロってやる。子々孫々ノロで苦しみやがれ。
0933底名無し沼さん (アウアウイー Sa9f-nyUO)2019/05/07(火) 12:54:57.86ID:RJBpbWtna
実は
>>932
の父親説
0934底名無し沼さん (ワッチョイ c6f3-4xtZ)2019/05/07(火) 13:49:21.16ID:lTBz41nQ0
交通網のことなど何も考えずつくったムーミンバレーパークwwwww
駐車場に入れなくて周辺道路は大渋滞wwww
その渋滞に巻き込まれてバスも動かずwwww哀れ哀れwwwww駅周辺もバスに乗ろうとするキチガイ共で大行列wwwwミジメミジメwwww バスに乗るまで2時間待ちwww
駅からパークまでさらに2時間、歩いたほうが早いというwwwwwアホすぎるwwwwwwwwww
渋滞を乗り越えて入園しても各チケットは売り切れwwww
さすがキチガイしかいない飯能部落民wwwwwこの体たらくwwwww
評価は30%の人が二度と行かないという最低評価wwwwww
何をするのも金金金wwww金のことしか考えないクソ企業に任せてこのざまwwww
さすがキチガイ在日ナマポばかりの飯能部落民wwwww
飯能駅はフィンランドのポスターとか貼っちゃってなんか勘違いしてるバカっぷりの飯能部落民wwww
はやくも数年後には閉園じゃね?と部落民に言われてるザマwwwwwwwwww
観光客数は秩父に大負けの飯能部落民が勘違いして作っちゃったあげくのこのざまwww
ミジメミジメミジメwwwwwはぁ〜ミジメですねキチガイばかりの飯能部落民www
キチガイばかりの飯能部落
中央線のない道路ではど真ん中を走るのがデフォ 対向車来てもオラ関係なし
厚顔無恥なツラ晒してそのまま進むキチガイ飯能部落民
前に車がいるときはびったりくっ付いて煽り倒すキチガイ飯能部落民
制限速度以下で走り続けて前方の信号が黄色から赤になると猛ダッシュ、信号無視当たり前の飯能部落民
カーブでは漏れなく対向車線にはみ出すキチガイ飯能部落民wwww
駅を改装したけれどわけわからん装飾品で改悪している飯能部落駅wwww
もう木の壁紙はがれてるぞキチガイ飯能部落民wwww
駅には自分のことしか考えられないキチガイ老害ばかりの飯能駅wwwww
接客という言葉さえ知らない飯能部落の店wwwww
フィンランド推ししてるけど飯能のどこがフィンランド?ただのど田舎の地方部落www
0935底名無し沼さん (スププ Sd02-YVJr)2019/05/07(火) 14:26:37.38ID:cAoixtUmd
すまんな彼は昼の薬を飲み忘れたようだ
0936底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-ccdy)2019/05/07(火) 15:27:54.21ID:ueM1mqg1a
ムウミン谷って駅から歩いても1時間もかからないだろう
途中で遭難しないかぎりは
0937底名無し沼さん (スップ Sd02-2K0Z)2019/05/07(火) 16:13:01.40ID:eDGc97RFd
飯能はどうでもいいんやが9月の巾着田の渋滞がひでー
0938底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp5f-O1Gt)2019/05/07(火) 16:16:16.09ID:gdwJuvUOp
飯能の様な田舎にそんなに生活保護の人がいるとは思えん。
寧ろ東京の下町などに多そう。
0939底名無し沼さん (ワンミングク MM92-BkFO)2019/05/07(火) 16:46:39.45ID:a2rXC4GVM
8月はお盆と山の日絡めて九連休らしいな。
長すぎだろ、今年は
0940底名無し沼さん (ワッチョイ 8e00-a7Xa)2019/05/07(火) 18:56:17.18ID:U9R+G23q0
飯の美味い山小屋教えろください
0941底名無し沼さん (アウアウクー MM9f-Cz4F)2019/05/07(火) 19:08:00.97ID:3uYq6idpM
人が増えるとやだから教えない
0942底名無し沼さん (スップ Sd22-QOx7)2019/05/07(火) 19:11:10.06ID:HnbFghyDd
赤岳鉱泉へごー
0943底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-ccdy)2019/05/07(火) 21:07:16.94ID:7HnaFfVPa
農鳥小屋かな
0944底名無し沼さん (ワッチョイ ce1d-ALHu)2019/05/07(火) 21:10:28.35ID:ZsrDVkMK0
>>943
農鳥小屋の飯は酷えよ。
思い出したくもないくらい。

ご飯だけは結構美味かったのは唯一の救い。
0945底名無し沼さん (スップ Sd22-QOx7)2019/05/07(火) 21:18:31.83ID:HnbFghyDd
農鳥はネタだろw
0946底名無し沼さん (ワッチョイ d78f-R0y6)2019/05/07(火) 21:55:54.78ID:WQzpigSE0
アニメ3期で重要人物である小春ちゃんを出さなかった時点で4期はあり得ない
つまり3期で終了
0947底名無し沼さん (ワッチョイ 178c-QcSf)2019/05/07(火) 21:56:13.06ID:x24aGulK0
赤岳鉱泉のカレーは絶品だったな
0948底名無し沼さん (ワッチョイ f723-xQQW)2019/05/07(火) 22:08:35.76ID:iCHz9Wu20
カレー食べたい
0949底名無し沼さん (ワッチョイ 6208-Cg3z)2019/05/07(火) 22:21:55.22ID:GGkL/3St0
赤岳鉱泉こどもと泊まったら、大喜びだったよご飯豪華で
0950底名無し沼さん (ワッチョイ f7e6-PoMM)2019/05/07(火) 22:48:27.43ID:GMm+JvPe0
>>929
監督のインタビュー読んでると山で話作るのに飽きかけてる感じがするな
それであおひなの関係にクローズアップしちゃう
仮に4期あっても富士山以外山登らないだろうな
1クールあおひながイチャイチャしてるだけ
かえでさんはスイスあたりに留学させてリストラしちゃえ
そうやって予算を削って3期のでんでん現象で残った「あおひな尊い…」という層に特化すれば利益率が高くなる
アウトドア見たい奴はゆるキャンでも見とけってね
0951底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-CmcO)2019/05/07(火) 23:05:46.61ID:3Zn0ZhMMa
原作エピソードを全て富士登山中と言うことにしてドラマチックに仕上げたらいいんじゃ?

疲労が溜まる中ギスギスするあおひな
靴底が外れて困るここなちゃん
受験勉強ノイローゼを発症するかえでさん
兄との距離感に悩むほのかちゃん
そんなボロボロの5人の前に酸素缶抱えて颯爽と現れる小春部長(初登場)!

みたいな感じで
0952底名無し沼さん (ササクッテロル Sp5f-eMrF)2019/05/07(火) 23:14:16.80ID:71rhge/3p
あおいちゃんが泣いちゃうような辛口カレーが出てくる所もあるのだろうか
0953底名無し沼さん (ワントンキン MM92-SvVd)2019/05/07(火) 23:24:33.49ID:4krcVzx0M
あおいちゃんにカレーの王子様をプレゼントしたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。