丹沢が好き Part103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 3f1a-9VmB [133.201.64.128])
2019/03/19(火) 22:51:48.30ID:RZSmlw/k0丹沢が好き Part102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1551886176/
秦野市観光協会−表丹沢登山ガイド
http://www.kankou-hadano.org/hadano_mountain/mountain_top.html
松田町-シダンゴ山/宮地山
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/shigango.html
丹沢発 山のトイレを考えようプロジェクト
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f48/p587710.html
西丹沢ビジターセンター
http://nishitanzawashizenkyoushitsu.blogspot.com/
宮ヶ瀬ビジターセンター
http://www.miyagase.or.jp/about/renewal.html
秦野ビジターセンター
http://www.kanagawa-park.or.jp/tanzawavc/
神奈川やまなみ五湖
https://www.suigen.jp/
●丹沢山塊(神奈川県)
丹沢山地 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E6%B2%A2%E5%B1%B1%E5%9C%B0
石老山域 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E8%80%81%E5%B1%B1
道志山塊 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BF%97%E5%B1%B1%E5%A1%8AVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1551886176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003底名無し沼さん (ワッチョイ ff1a-9VmB [133.201.64.128])
2019/03/19(火) 23:12:01.26ID:RZSmlw/k00004底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/19(火) 23:13:45.68ID:P4FLHajKrタンたんだお(^_^;)
【東丹沢】
厚木市観光協会 http://www.atsugi-kankou.jp/
秦野市観光協会 http://www.kankou-hadano.org/
伊勢原市観光協会 http://www.isehara-kanko.com/
清川村観光案内 http://www.aikou-shokokai.jp/kiyokawa_sightseeing.html
愛川町観光協会 http://www.town.aikawa.kanagawa.jp/aikawa_kankoukyoukai/
【西丹沢】
山北町観光協会 http://www.yamakita.net/
松田町観光協会 http://letsgo-matsuda.com/
山中湖村観光協会 http://www.yamanakako.gr.jp/
小山町観光情報 http://www.fuji-oyama.jp/kankoubunka.html
【北丹沢/石老山石砂山】
津久井町観光協会 http://www.tsukui.ne.jp/kankou/
藤野町観光協会 http://info-fujino.com/
相模湖町観光協会 http://www.sagamiko.info/
城山町観光協会 http://www.shiroyama-info.jp/
【道志山塊】
道志村観光協会 http://doshi-kanko.com/
0005底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/19(火) 23:14:29.53ID:P4FLHajKrhttp://tanzawa-water.blog.jp/archives/12733681.html
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/03shinrin/documents/0808113652.pdf
00074 (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/19(火) 23:27:44.82ID:P4FLHajKr丹沢にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0008底名無し沼さん (ワッチョイ 73ef-JBiv [110.66.92.159])
2019/03/19(火) 23:31:10.95ID:3udtEe+t00009底名無し沼さん (アウアウウー Sa57-Ma74 [106.128.5.195])
2019/03/19(火) 23:32:04.83ID:TZZhDCU1a0010底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/19(火) 23:34:30.16ID:P4FLHajKrhttp://www.0100.co.jp/
大山参道の旅館あさだの豆腐料理は最高だお(^_^;)
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140803/14003678/
丹沢の旬の味を楽しんでお(^_^;)
0011底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/19(火) 23:37:18.94ID:P4FLHajKr0012底名無し沼さん (ワッチョイ 73ef-JBiv [110.66.92.159])
2019/03/19(火) 23:39:46.27ID:3udtEe+t00013底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-jz1E [219.205.142.187])
2019/03/19(火) 23:40:06.69ID:B58bZ1wg0今日は休肝日の予定だったがいい酒が手に入ったんで
飲んじまった
バカな書き込みはオレのも含めてスルーだぞ
みんな!!
0014底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/19(火) 23:42:12.20ID:P4FLHajKr8月の塔ノ岳はほとんど人が居ないからいいお(^_^;)
尊仏山荘も蛭ヶ岳山荘も貸切状態だお(^_^;)
夏でも夜の蛭ヶ岳頂上は涼しいお(^_^;)
0015底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/19(火) 23:43:38.40ID:P4FLHajKrヨサクたんと一緒に渋沢駅で飲みたいお(^_^;)
タンたんの最寄駅は新松田だお(^_^;)
0016底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/19(火) 23:46:34.68ID:y+LUEQiz0俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した男だ!
前スレでは少しあつくなってしまった
申し訳ないと思ってる!
0017底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/19(火) 23:48:07.54ID:y+LUEQiz0おおっと!
懸賞金4億3900万のヨサクだな!
さては黒霧島を飲んでいるんだな!
お疲れさん!
0018底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/19(火) 23:50:34.34ID:P4FLHajKr足柄ハッピーモルト
http://beer-cruise.net/beer/101201.html
藤野ビール
http://beer-cruise.net/beer/180722.html
0019底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/19(火) 23:50:40.25ID:y+LUEQiz0丹沢にシーズン終わりもないぜ!?
いや、寧ろこれからはじまると言ってもいいかもしれんな!
ただより熊は出やすくなるから注意だな!
イノシシなら余裕でやっつけられるがな!
0020底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-jz1E [219.205.142.187])
2019/03/19(火) 23:52:54.14ID:B58bZ1wg0まだ見聞色があまいな
富士山麓ってウイスキーだ
安いがこの3月で終売なんだ
0021底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/19(火) 23:53:24.97ID:y+LUEQiz0へぇーそれは有力な情報を聞いた!
山小屋泊は人がごみごみしてて
泊まるのは嫌だったんだが
8月なら全然泊まれるんだな!
俺1人で泊まるのは嫌だから
ダチと行くわ!
ダチが日帰り蛭ヶ岳までは無理って
言ってたからちょーど泊まりなら
行けるしな!
0022底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/19(火) 23:55:40.83ID:y+LUEQiz0ウイスキーかよ笑
そんなん飲んだらベロンベロンになるわ笑
ウイスキーはそういや飲んだことないな!
一回もな!
とにかくアルコール濃度が強いイメージがある!
てか生ビールを何回飲んでも
苦手だわ!
俺はお子様のカルピスサワーとかカシスオレンジ1〜2杯で満足だわ笑
0023底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/19(火) 23:57:36.98ID:y+LUEQiz0花にはきょーみねーが
5月といえばツツジか?
そうすると真っ先にツツジ新道を思い浮かべるな!
去年みたいに西丹沢ビジターセンターの
非常事態宣言にならなければいいが
あれは異常だったわ!
0024底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/19(火) 23:58:14.13ID:P4FLHajKr6月末〜9月下旬までは多くの登山者が北アルプスなどの
高い山に行くから、丹沢の山小屋は閑古鳥が鳴いてるお(^_^;)
蛭ヶ岳の標高は上高地よりも173mも高いので、涼しいお(^_^;)
0025底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/19(火) 23:59:51.98ID:P4FLHajKrそのかわり北アルプスや八ヶ岳の山小屋は混み込みで、
1つの布団に2名で寝かされるお(^_^;)
0026底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/20(水) 00:00:54.24ID:heRDIKAL0そうか!
そういや上高地の標高は1500くらいだったな!
俺は今年テント泊縦走をすると思うが
それでも丹沢が好きだから
春夏秋冬、オールシーズン構えるぜ!
0027底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/20(水) 00:01:08.50ID:r3XpWT9Rr0028底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/20(水) 00:03:24.29ID:heRDIKAL0だろ?そういう話はよく聞くし、
絶対寝れないからな!笑
だから俺はテント買ったんだよ!
てか目覚まし時計とか大音量鳴らすのは
まずいよな?
俺目覚まし大きくないと起きれないんだよな!
因みにテント泊の場合な!
山小屋ではそれが出来ないから
泊まりづらいってのもある!
0029底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/20(水) 00:06:26.67ID:heRDIKAL0確か去年、8月は奥多摩と富士山に行ってて
一度もその月には丹沢行ってなかったな!
今年は北アルプスに行くんだろうな!
意外と蝶ヶ岳とか良さそうだよな!
0030底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-jz1E [219.205.142.187])
2019/03/20(水) 00:06:39.76ID:2H2q0Yps0ただ渋沢から見ると山頂はいつも雲かかってる
おれも生ビールはきらいだ
瓶ビール派だ!
0031底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/20(水) 00:06:51.60ID:r3XpWT9Rrテント泊の北アルプス縦走は、
新穂高温泉〜双六岳〜三俣蓮華岳〜黒部五郎岳〜北ノ俣岳〜太郎平〜折立が楽しいお(^_^;)
0032底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/20(水) 00:08:31.34ID:r3XpWT9Rrバイブ(振動)の目覚時計を使うといいお(^_^;)
テントでも山小屋でも使えるお(^_^;)
0033底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/20(水) 00:09:44.06ID:heRDIKAL0寒いよりか暖かい方が雲が多いって事なんだよな!
あれなんでなんだろうな?
冬の時期は景色が澄んでる上に
雲もあまりないイメージだから
まぁ自然の摂理か!
頭がわりーからそういう天気観測地点の事は
分からねーぜ!
意外だな!
生ビール嫌いだったんだな!
俺は単純に生ビールの味が嫌いだわ!
忘年会とかだと必ず生ビールから
いく風習あるよな!?
0034底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/20(水) 00:11:51.88ID:r3XpWT9Rr蝶ヶ岳は上高地から長塀山を経由して登るルートと、
徳本峠から中村新道と大滝山を経由して登るルートと、
三郷から鍋冠山と大滝山を経由して登るルートと、
三股からマメウチ平を経由して登るルートがあるが、
常念岳を周回するルートが一番いいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0035底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/20(水) 00:12:27.65ID:heRDIKAL0なるほど!
しっかりテント泊装備してテント泊出来るようになってから初めて真剣に考えるわ!
まぁ参考にさせてもらうわ!
あそこのエリアは広すぎるからな!
年1くらいしか行かれんわ!
他にも燕岳とか外せない箇所もあるし
色々だな!
0036底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/20(水) 00:13:21.83ID:r3XpWT9Rrタンたんは大日本麦酒が好きだお(^_^;)
0037底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/20(水) 00:14:53.30ID:heRDIKAL0バイブ振動で起きれる自信がない!
割と結構深刻な問題だわ!
あと、テント泊はいいとして
山小屋泊の場合、靴を間違えて持っていく奴が
いるらしいからその対策もしないとダメだよな!
もし山小屋に泊まるならの話だけどな!
個人的に泊まりたい山小屋は
蛭ヶ岳山荘と槍ヶ岳山荘のこの2つだけだな!
もし泊まるならの話な!
0038底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/20(水) 00:16:11.12ID:r3XpWT9Rr燕岳は、中房温泉〜合戦沢ノ頭〜燕岳〜
大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜大滝山〜徳本峠〜上高地のルートがいいお(^_^;)
表銀座&常念山脈縦走ルートと言うお(^_^;)
0039底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/20(水) 00:18:01.88ID:heRDIKAL0生ビールは嫌だから
俺は会社の忘年会二度と行かないように
してるわ!
まぁ最も忘年会自体はもう廃止になって
しまったから俺にとっては
都合がいいが
ダチの付き合いとかじゃない限り
生ビールなんて進んで飲みたいと思わないな!
確かに居酒屋の飯は美味いんだけどな!
焼き鳥、からあげ、焼きおにぎり、
ポテト、
但し、枝豆は嫌いだぜ?
0040底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/20(水) 00:19:36.13ID:r3XpWT9Rr槍ヶ岳山荘までは上高地から平均CTで11時間かかるお(^_^;)
タンたんの足でも9時間50分だお(^_^;)
小屋は穂高連峰の稜線で一番大きな小屋で、外国人も多いから、
小屋の管内放送は英語と日本語だお(^_^;)
0041底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/20(水) 00:20:18.69ID:heRDIKAL0そのルート面白そうだな!
そのルートの道中、合戦小屋というのが
あるらしく生意気にもスイカを800円で売りつけてるって話だ!
俺はスイカは食べれないから
あれのありがたみはないが
あそこで休憩するにはいい場所だろうな!
合戦小屋に着くまで
噂の『三大急登』があるらしいからな!
0042底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/20(水) 00:22:04.33ID:r3XpWT9Rrあまり大した事ないお(^_^;)
北アルプスの裏銀座の高瀬ダムから烏帽子小屋の間の斜面の方がキツイお(^_^;)
0043底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/20(水) 00:22:32.92ID:heRDIKAL0中房温泉から合戦小屋まで
ルートを動画で見たがそんなに大した内容
じゃあないよな?
ふっちゃけ大倉バカ尾根に比べれば
あんなの屁だろ!
屁こきながらいけるな!
0044底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/20(水) 00:24:08.65ID:r3XpWT9Rr0045底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/20(水) 00:25:22.82ID:heRDIKAL011時間か!
そうするとやっぱ上高地から一泊二日はキツイな!
まぁぜんぜん確定じゃあないんだが
そのプランも考えていてな!
上高地〜槍ヶ岳山荘
まぁ二泊三日か、、、
しかしそんなに時間取れるかどうか!
その時の状況で決めてくしかないな!
分かったわ!
ありがとうな!
0046底名無し沼さん (オッペケ Sr37-gJdc [126.133.8.28])
2019/03/20(水) 00:25:35.29ID:r3XpWT9Rr蛭ヶ岳南尾根の方が合戦尾根よりも大変だお(^_^;)
0047底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-XQdR [60.86.158.2])
2019/03/20(水) 00:28:15.21ID:heRDIKAL0だよなぁ!?
あれ緩そうだよな!
確か第一ベンチ〜第三ベンチくらいまで
あって
道中の登山道は面白そうなんだよな!
まぁこうやって色々考えながら
準備していくのは楽しいわな!
北アルプスをある程度満足して行ったら
南行くかな!
てかシルバーウィーク毎年
作れよ!
0048底名無し沼さん (ワッチョイ c3c0-KRZh [210.155.75.69])
2019/03/20(水) 00:28:15.48ID:yGKElVID0でも、相変わらず書き込み少ないなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています