●山岳用軽量テント●66張り目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!
※前スレ
●山岳用軽量テント●65張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1547114764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0813底名無し沼さん (トンモー MM4d-26O/)
2019/04/17(水) 15:54:11.15ID:dE0tTrvvM0814底名無し沼さん (ワッチョイ 41d7-xQPP)
2019/04/17(水) 20:05:24.01ID:naEazuVK0吊り下げ式の前室付きシングルウォール良いね
このカテゴリーもっと充実して欲しい
シングルは軽量ってのもあるけど設営撤収が圧倒的に楽なんだよなぁ
0815底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-RWcP)
2019/04/17(水) 20:09:44.53ID:vKMn1E6Ea0816底名無し沼さん (ワッチョイ 69cb-Uckh)
2019/04/17(水) 20:51:09.22ID:fYWFJdfK0耐えられるテント教えて下さい
0817底名無し沼さん (アウアウカー Sa15-0Hjf)
2019/04/17(水) 21:12:52.36ID:BU6VK31ha0818底名無し沼さん (ワッチョイ 41d7-xQPP)
2019/04/17(水) 21:21:52.07ID:naEazuVK0シングルは雨の日の設営撤収が楽なのです
室内の快適性は良くない
0820底名無し沼さん (ワッチョイ 4916-gsdp)
2019/04/17(水) 22:01:05.39ID:3ni06igy00821底名無し沼さん (ワッチョイ 297a-U5P5)
2019/04/17(水) 22:10:07.90ID:RXp5vWHC0売ってない?
どっからか探してこいや
0823底名無し沼さん (ラクッペ MM69-vZ3K)
2019/04/18(木) 00:21:05.87ID:UBqn4zFEM0824底名無し沼さん (オッペケ Sr79-mlOc)
2019/04/18(木) 03:32:31.95ID:74+Bcc0Drそれは逆だ。
元々ダブルの方がシングルより軽い。
シングルがダブル並みの軽さになってきたが正しい。
シングルの強みは軽さじゃない。
0825底名無し沼さん (スプッッ Sd12-XZfO)
2019/04/18(木) 07:58:18.63ID:diSZEIcpd0826底名無し沼さん (ワッチョイ 65cb-IKJb)
2019/04/18(木) 08:20:07.82ID:IJvraabi0防水と透湿性能はそれぞれ違う素材に期待した方が合理的
0827底名無し沼さん (バットンキン MM71-aN5+)
2019/04/18(木) 11:14:17.36ID:J0AQy9RqMそう
つまり収入が高くて体力がある奴には何も問題の無い最高のテント
0828底名無し沼さん (ワッチョイ 65cb-IKJb)
2019/04/18(木) 15:34:20.27ID:IJvraabi00829底名無し沼さん (スプッッ Sd12-5nwH)
2019/04/18(木) 16:53:44.58ID:eHZ0lJFdd日本人じゃねえ
0830底名無し沼さん (スップ Sd12-emY3)
2019/04/18(木) 17:23:48.61ID:ok40cnsYd0831底名無し沼さん (ワッチョイ 51cb-5PxL)
2019/04/18(木) 19:45:00.19ID:xYJ8IBql00832底名無し沼さん (ワッチョイ 365a-hdoH)
2019/04/18(木) 20:32:04.18ID:uaVYnbJW00833底名無し沼さん (スップ Sd12-nJOb)
2019/04/18(木) 21:16:10.71ID:hc8EXngod0834底名無し沼さん (スププ Sdb2-XWvm)
2019/04/19(金) 00:20:23.15ID:X5qleJ1jd温泉あるし
0835底名無し沼さん (ブーイモ MMd5-gvZF)
2019/04/19(金) 09:05:57.33ID:HPeMm4ORM0836底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-L8f3)
2019/04/19(金) 19:43:26.17ID:wTzTaRu70いつのまにかDjedi DCFも90g増になったがDACに変わってる。
海外メーカーとかもDAC主流になってきてる気がするしなあ
0837底名無し沼さん (ドコグロ MM71-EG0x)
2019/04/19(金) 19:46:21.98ID:rTg/ViXyM0838底名無し沼さん (ワッチョイ 65cb-je1l)
2019/04/19(金) 21:08:37.20ID:Bng6vd7M00839底名無し沼さん (ドコグロ MM69-EG0x)
2019/04/19(金) 21:14:21.78ID:RBObP357Mアルミもカーボンも魔法の素材じゃねーよ
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-L8f3)
2019/04/20(土) 00:08:23.57ID:EgiPo8pM0そういう極論いってるんじゃねーよw
メーカーが早々にアップグレードかけるほど強度に不安があったんだなって事だろw
0841底名無し沼さん (ドコグロ MM9a-EG0x)
2019/04/20(土) 00:18:04.02ID:IEufMXbgMビッグアグネスの新作フラッグシップはイーストンカーボンだ
0842底名無し沼さん (ワッチョイ ad25-QDqZ)
2019/04/20(土) 00:35:09.49ID:VaQZGVMP00843底名無し沼さん (ワッチョイ adbc-HmQt)
2019/04/20(土) 01:45:40.36ID:eHexLz4C00844底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-YIQo)
2019/04/20(土) 01:57:49.49ID:eyFDPoG/0日本もいいの開発してくんないかなあ
0845底名無し沼さん (ワッチョイ b17a-61/s)
2019/04/20(土) 08:26:31.23ID:dBNtK3Wu0折れると言うか砕けると言うか破断する感じ
トレッキングポールだと折れる時は本当に危険な折れ方する
0846底名無し沼さん (アウアウエー Sada-R3jW)
2019/04/20(土) 09:22:20.87ID:FahLRtahaそういやキューベンのフライクリークオフグリで展示してたけどスケスケすぎてヤバかった
テント内にカタログ置いてあるんだけどそれが外から置いてあるなーって分かるレベル
白色フライ&メッシュの時も透けると言われてたけどそれどころじゃない
0847底名無し沼さん (ワッチョイ 6e64-KyAf)
2019/04/20(土) 11:19:26.93ID:AabzZ/Qs0強風によりMSRエリクサーが倒壊する動画
0848底名無し沼さん (ワッチョイ a925-PoSt)
2019/04/20(土) 12:02:37.24ID:ezs9Ndlp00849底名無し沼さん (ワッチョイ b174-JNgg)
2019/04/20(土) 14:47:52.90ID:/6xqRzsK0この構造は力の逃げ場がない感じだから選ぶ気にならなかったんだよねえ
0850底名無し沼さん (ワッチョイ b564-YIQo)
2019/04/20(土) 20:35:26.98ID:9+eloDGV0https://akimontbell.naturum.ne.jp/e1009683.html
0851底名無し沼さん (スップ Sdb2-IV9G)
2019/04/20(土) 22:26:25.06ID:tdDA4WiJd0852底名無し沼さん (スッップ Sdb2-pikq)
2019/04/20(土) 22:46:45.12ID:/3ySrh0Vd状況によるんだろ
まあ気にすんな
0853底名無し沼さん (ワッチョイ 65cb-IKJb)
2019/04/20(土) 23:08:38.39ID:uz+hHqA500854底名無し沼さん (ワッチョイ 5ed3-HAvm)
2019/04/20(土) 23:16:33.16ID:dS8R0h1g00855底名無し沼さん (ワッチョイ 5ed3-HAvm)
2019/04/20(土) 23:18:09.21ID:dS8R0h1g00856底名無し沼さん (ワッチョイ adbc-JNgg)
2019/04/20(土) 23:19:38.37ID:mwK77J2H0飛行機で実証されている。
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 65cb-EG0x)
2019/04/20(土) 23:29:57.85ID:9/gqdI+10https://i.imgur.com/pkDfVvH.jpg
0858底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-4dYu)
2019/04/21(日) 03:05:49.93ID:opaZtCrxa0859底名無し沼さん (ワッチョイ d9a8-IL+W)
2019/04/21(日) 07:03:43.74ID:9qKTwl5r00860底名無し沼さん (スププ Sdb2-XWvm)
2019/04/21(日) 07:34:45.10ID:70ED+HwQdあなたの町にはモンベルが無いのですか
0861sage (ワッチョイ 9eca-rJYi)
2019/04/21(日) 09:38:25.31ID:zY4Stw4h0カーボンは破損時は木っ端微塵になりそう
0862底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-VJz0)
2019/04/21(日) 09:49:28.12ID:xsl/Ck78a0864底名無し沼さん (ワッチョイ 51cb-5PxL)
2019/04/21(日) 11:52:11.98ID:6PGB3cv200865底名無し沼さん (ワッチョイ adbc-JNgg)
2019/04/21(日) 11:55:17.61ID:wrb6InSb0カーボンは破断するからねぇ。
まー、やっすいグラスファイバーは割れるけど。
アルミ合金は折れるだけ。
0866底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-AUeU)
2019/04/21(日) 12:23:25.16ID:EBlYo+udaなかなか良さげだったよ
因みに店員曰くメスナーは全く開発の予定無しと…
0868底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp79-jxwb)
2019/04/21(日) 13:12:24.62ID:Mx2znMXLpどこの何がどうとかは別問題として、登山用で問題なのは強風雨だからね。
U字谷の底とか風当たりが弱い場所なら平地用でも使える、ということはあるから全然参考にならん。
0869底名無し沼さん (エムゾネ FFb2-5nwH)
2019/04/21(日) 13:25:25.72ID:ZfLw872WF闇テンだけだわ
テント内でフレーム抜けばすぐにつぶれる旧モンベルシェルターはなかなか
0870底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-AUeU)
2019/04/21(日) 13:46:04.35ID:EBlYo+udaそ、シングルの吊り下げ
見本だけで入荷はまだだそうです
かなりしっかりした作りで、さすがHCSという感じ
0873底名無し沼さん (ワンミングク MM62-iq2i)
2019/04/21(日) 15:01:43.85ID:ugOd6zGgM0874底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-AUeU)
2019/04/21(日) 15:15:42.90ID:EBlYo+udaここでさえメスナー使いは変わり者っつー目で見られてるんだから…
メスナー欲しかったよ、マジで
0875底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-pFVq)
2019/04/21(日) 17:21:27.72ID:opaZtCrxa0877底名無し沼さん (ワッチョイ 9243-IL+W)
2019/04/21(日) 20:29:51.74ID:jKPlhH0X0張ってあるテント楽しみ
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 9eca-rJYi)
2019/04/21(日) 22:25:34.21ID:zY4Stw4h00879底名無し沼さん (ワッチョイ 12f3-QW37)
2019/04/21(日) 23:26:09.49ID:yE5B3qLf0寝れなかった
http://s.kota2.net/1555856659.jpg
0880底名無し沼さん (ブーイモ MMad-gvZF)
2019/04/22(月) 09:06:17.02ID:FJVua3DiM0881底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-L1iB)
2019/04/22(月) 11:41:12.67ID:s4C+Wlr7aみんな付き合う?
0882底名無し沼さん (スップ Sd12-QW37)
2019/04/22(月) 12:03:39.62ID:rdicoTGxd30-40泊しないと元取れないなぁ
0883底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-L1iB)
2019/04/22(月) 12:08:30.14ID:s4C+Wlr7a今のムーンライト1だって30泊もしてないですよ・・・
0884底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-VJz0)
2019/04/22(月) 12:20:08.79ID:lo0SjYqqa何を買っても消費してる事には変わりがないのだから
趣味やめれば元なんて概念は無くなる
0885底名無し沼さん (スプッッ Sd12-wlzz)
2019/04/22(月) 12:29:34.70ID:HF5hqmrLd0886底名無し沼さん (スッップ Sdb2-PoSt)
2019/04/22(月) 12:33:28.21ID:O5zOy8c3d家族・子供に満天の天の川を見せてあげる経験
Price less
0888底名無し沼さん (アウアウオー Sa9a-C6DA)
2019/04/22(月) 12:42:33.40ID:m6JT6gmxaテント泊は1000円がほとんどだから差額4000円だから10泊くらいで元は取れると言える
0889底名無し沼さん (ワッチョイ 31ed-/6WQ)
2019/04/22(月) 13:26:58.31ID:hrWrKaE60テントだけじゃないどな。
0890底名無し沼さん (ワッチョイ 65cb-EG0x)
2019/04/22(月) 13:28:29.41ID:BDevEuKm00892底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-L1iB)
2019/04/22(月) 14:16:34.17ID:s4C+Wlr7aジェントスさんは比較用
https://imgur.com/XOUR4iP
0893底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-L1iB)
2019/04/22(月) 14:25:00.25ID:s4C+Wlr7ahttps://imgur.com/YfRIO6c
0894底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-L1iB)
2019/04/22(月) 14:33:28.92ID:s4C+Wlr7ahttps://imgur.com/6mEZu3z
風が強くて良い予行練習になりました。
インナーだけならともかく、フライはペグ打たなきゃダメですね、これ。
0895底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp79-jxwb)
2019/04/22(月) 14:40:23.18ID:d9w8dDnppそうだ!行かなきゃタダだ!
>>884
ま、そういうことね。
趣味としての差し引き計算くらいはありで良かろうけど。
0896底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp79-jxwb)
2019/04/22(月) 14:48:06.44ID:d9w8dDnpp風雨だと大変だから練習になるね。
山の上だと設営中に吹っ飛ばされないように注意が必要で、本体も風をはらむし、袋とかもちょっと油断すると吹っ飛ぶ。
出した袋とかはマメにザックに入れるとか、ヒモを指で引っ掛けておくとか。
0897底名無し沼さん (ワッチョイ 31ed-/6WQ)
2019/04/22(月) 15:13:44.01ID:hrWrKaE60ガイライン、グランドシート、袋など全部入れた重量を教えてください。
なんだかんだで、1kg位になるんじゃない?
0898底名無し沼さん (ワッチョイ 6ebc-hooH)
2019/04/22(月) 15:53:54.97ID:baJ+5VHo0こんな高級旅館なかなか泊まれんぞw
0899底名無し沼さん (ワントンキン MM62-R3jW)
2019/04/22(月) 15:58:29.75ID:Vc1l16jpM山小屋建設費用と比べれば安いことこの上ない
0900底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-L1iB)
2019/04/22(月) 16:26:01.13ID:s4C+Wlr7a袋の中に、テント本体、フライ、さらに袋に入った付録のペグ、ガイラインで、
https://imgur.com/IZ7BsoL
0901底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-L1iB)
2019/04/22(月) 16:27:15.72ID:s4C+Wlr7ahttps://imgur.com/05RvlRf
0902底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-L1iB)
2019/04/22(月) 16:28:08.81ID:s4C+Wlr7ahttps://imgur.com/5tuDd8k
0903底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-L1iB)
2019/04/22(月) 16:29:28.26ID:s4C+Wlr7ahttps://imgur.com/TcnYwLp
0904底名無し沼さん (ワッチョイ 65cb-IKJb)
2019/04/22(月) 16:50:38.29ID:GYcKHl7C00905底名無し沼さん (ワッチョイ ad63-wC6R)
2019/04/22(月) 17:13:47.40ID:xOTia3uY00906底名無し沼さん (スッップ Sdb2-emY3)
2019/04/22(月) 17:22:42.15ID:4fJB77dYd重くないか?
0907底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-VJz0)
2019/04/22(月) 17:48:49.51ID:lo0SjYqqaこれ以上の軽量化はよほど革新的な素材でも出てこない限り難しいのだろうな
0908底名無し沼さん (スップ Sd12-QW37)
2019/04/22(月) 17:52:28.84ID:rdicoTGxd割り切った使い方でドーム型シェルターなら700グラムくらいだよね
0909底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-L1iB)
2019/04/22(月) 17:57:05.20ID:s4C+Wlr7a多分大抵のテントで軽量化は可能だったけど、
ボーナスもちょっぴり残ってたから奮発してみたw
0910底名無し沼さん (ワッチョイ b160-hooH)
2019/04/22(月) 18:06:23.32ID:uB1QkCEt00911底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-L1iB)
2019/04/22(月) 18:22:06.33ID:s4C+Wlr7aレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。