●山岳用軽量テント●66張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!
※前スレ
●山岳用軽量テント●65張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1547114764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0014底名無し沼さん (スププ Sdea-cA1N)
2019/03/21(木) 09:25:17.80ID:DrP2hFvRdしかもスペックが特段向上したわけでも無いというw
0015底名無し沼さん (ワッチョイ 837e-PlWl)
2019/03/21(木) 09:29:01.79ID:+tUATykh00016底名無し沼さん (ワッチョイ de7a-yExI)
2019/03/21(木) 10:29:04.15ID:yhYs8RAm0会長が奈良知事選に必死で会社の方見てないから最近こんななんだろよ
0017底名無し沼さん (ワッチョイ 63cb-VmCL)
2019/03/21(木) 12:21:58.32ID:pXKKCgIK00018底名無し沼さん (ワッチョイ 4a40-0zLl)
2019/03/21(木) 12:29:19.73ID:8tVD5dcC00019底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-C2rl)
2019/03/21(木) 12:52:48.08ID:c7qEaoD3a国内吊り下げの代表的なVL VS に比べると工夫が2手も3手も劣る。
0020底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-y7/i)
2019/03/21(木) 12:55:37.07ID:XEYi1Id2dたまたまそういうのしか見かけないだけか
0021底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)
2019/03/21(木) 13:02:24.85ID:R1rPyIOb0山で使ってるおっさんもキャンプの延長で山に来てるタイプだろ
長距離歩いたりハードな山行はしない
0022底名無し沼さん (ワッチョイ 83ed-MBqS)
2019/03/21(木) 13:32:59.86ID:XzhA3lde0イメージww
イメージでそこまで言い切るのはある意味すごいね。
0024底名無し沼さん (ワッチョイ ca16-rXtv)
2019/03/21(木) 13:40:55.25ID:fjhOOvHG0軽くて設営ラクなら言うことないだろ
多少華奢になったとしてもどうせ張るのは小屋の横だし
万一壊れてもモンベルのサポートがある
ライトな層には間違いなくバカ売れするわ
0026底名無し沼さん (ワッチョイ 4a40-0zLl)
2019/03/21(木) 18:06:26.03ID:8tVD5dcC0その先進的機能に誰もが驚愕、脱帽の後に後悔必至だからな!
0027底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-C2rl)
2019/03/21(木) 18:09:08.16ID:H2LDr3mha0028底名無し沼さん (スップ Sd8a-/30g)
2019/03/21(木) 18:13:42.41ID:ijEE0FaNdダンロップとの違いを山やらしく教えてくれ
夏までに揃えんといかんのです
0029底名無し沼さん (ワッチョイ ca16-rXtv)
2019/03/21(木) 18:25:47.34ID:fjhOOvHG0今後テン場で新旧ステラユーザーが
小競り合いになる場面に遭遇するかもしれんが
両者が互いの長所を認め合って和解する姿を
VLの長辺出入口から眺めていたいなと思う
0030底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-C2rl)
2019/03/21(木) 18:38:27.86ID:5p6rXJkMa0031底名無し沼さん (ワッチョイ de25-19Il)
2019/03/21(木) 19:10:15.91ID:wspkZE7p00032底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-C2rl)
2019/03/21(木) 19:14:55.83ID:H2LDr3mhaどうせ吊り下げるならあの構造パクればいいのに。
0033底名無し沼さん (スップ Sdea-cl/a)
2019/03/21(木) 19:24:53.83ID:WfIbBGpldhttp://fukkuraerogazou.com/wp-content/uploads/2018/07/27/hXvM4YV.jpg
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1541331768/
0034底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-03RM)
2019/03/21(木) 20:16:51.89ID:pTUm9DJNa今頃になって枯れたハバハバのパクリ出すくらいならほんとあれをそのままパクれば良かったのにね
設営が楽になるのは大きなメリット
数年後にしれっと出すのかも知れんけど
0035底名無し沼さん (スフッ Sdea-HUMa)
2019/03/21(木) 20:49:17.23ID:RrrXjtXKdエルチャルテンの他なんかある?
0036底名無し沼さん (エムゾネ FFea-XIqB)
2019/03/21(木) 21:20:33.00ID:/DHv/dnaFテント内もその程度の室温になるのかな、
ステラとかアライとか一般的な山岳テントの場合は
0037底名無し沼さん (ワッチョイ 039f-HjyG)
2019/03/21(木) 21:21:22.76ID:t20M7kmX0目に見えた欠陥のあるモデルってあるのかな
0038底名無し沼さん (ワッチョイ 67d3-0o94)
2019/03/21(木) 21:44:43.75ID:V7tU5h6i00039底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-VfAC)
2019/03/21(木) 22:17:56.35ID:oa0c/NFn00041底名無し沼さん (ワッチョイ 1bd3-TOxm)
2019/03/22(金) 06:17:14.00ID:bFsRwl9L0https://www.hyperlitemountaingear.com/collections/ultralight-backpacking-shelters-tents/products/dirigo-2-ultralight-backpacking-tent
0042底名無し沼さん (ワッチョイ 0340-r9ET)
2019/03/22(金) 10:49:10.12ID:0IoAPP1A00043底名無し沼さん (アウアウカー Sacb-Ihmc)
2019/03/22(金) 10:55:43.00ID:zwA1WfChaシングルの蒸し風呂地獄はもういやだ
0044底名無し沼さん (スッップ Sdea-19Il)
2019/03/22(金) 12:30:22.55ID:lZ91UzYTd0046底名無し沼さん (ワッチョイ cb0b-Ihmc)
2019/03/22(金) 12:42:30.55ID:JlLXnBLD0低地ならいるだろうけど
0047底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-03RM)
2019/03/22(金) 14:24:49.48ID:PA7cfB4za熊の襲撃より恐怖
フロアレスは好きなんだけどね
0048底名無し沼さん (ワッチョイ 9f6b-DTGA)
2019/03/22(金) 16:56:28.04ID:J4qPkbvw00049sage (ワッチョイ 9f9a-VmCL)
2019/03/22(金) 21:55:57.44ID:gAg8FhwQ0目印つけないと迷いそう。
0051底名無し沼さん (ワッチョイ 1bd3-TOxm)
2019/03/22(金) 22:33:43.17ID:bFsRwl9L00053底名無し沼さん (ササクッテロ Sp03-VmCL)
2019/03/22(金) 23:45:53.89ID:fWkCdTa3p0054底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-VfAC)
2019/03/23(土) 04:29:03.39ID:OJhHpkle00055底名無し沼さん (ワッチョイ 0bed-oSYM)
2019/03/23(土) 08:37:15.91ID:7PnjaKNl00056底名無し沼さん (ワッチョイ b316-fNgu)
2019/03/23(土) 08:58:36.73ID:mfMBNPYz00057底名無し沼さん (ワッチョイ c613-3g+4)
2019/03/23(土) 10:50:51.28ID:HKTetSOG00058底名無し沼さん (ワッチョイ de7a-yExI)
2019/03/23(土) 12:01:40.57ID:U1Gt7sFv0今の所、毒性の強い細菌や寄生虫は持ってないっぽいってだけ
免疫の弱ってる人だと発症するような細菌は持ってるらしいし
0059底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-rXtv)
2019/03/23(土) 14:36:37.67ID:NYfkefyg0あいつらの行動範囲って狭いけど速いから
縄張りにテントなんて貼ったら二度と外に出れんぞw
0060底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-VfAC)
2019/03/23(土) 14:55:22.98ID:OJhHpkle00062底名無し沼さん (スップ Sd8a-7dPP)
2019/03/23(土) 16:19:22.33ID:nfMSR1NAd0063底名無し沼さん (ワッチョイ f354-RnG4)
2019/03/23(土) 16:53:56.17ID:6HTc955300064底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-VfAC)
2019/03/23(土) 18:06:04.58ID:OJhHpkle00066底名無し沼さん (ワッチョイ 6b34-OMWS)
2019/03/24(日) 00:20:32.70ID:QXD0FpAO00067底名無し沼さん (アウアウエー Sac2-2pwm)
2019/03/24(日) 00:26:04.56ID:M7cAWkDqa0069底名無し沼さん (スップ Sd8a-XIqB)
2019/03/24(日) 00:32:16.74ID:1bSnG04Xd新しいテント買って半年経つけどまだ外で使ったことない童貞状態だ
古いテントは隣のキャンパーの焚き火で死んだ・・
0070底名無し沼さん (アウアウクー MM43-eMb3)
2019/03/24(日) 06:01:29.71ID:YviCRLM6M早速、奥多摩小屋で使ってきた。
風速20m予報だったが、特に問題なく、朝まで熟睡できた。
0071底名無し沼さん (アウアウエー Sac2-2pwm)
2019/03/24(日) 06:40:25.64ID:yeBMV9Tyaおっいいね。
雨は降ってないよな?前室の吹き込み具合が気になる。
0073底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-Fqlx)
2019/03/24(日) 09:03:22.61ID:1Lx6kpAh00074底名無し沼さん (ワッチョイ 0374-0zLl)
2019/03/24(日) 09:13:17.41ID:yiK5iEyW00075底名無し沼さん (ワッチョイ ca16-Z7fK)
2019/03/24(日) 09:34:58.04ID:/G7jCaqY00076底名無し沼さん (ワッチョイ de3d-uMcy)
2019/03/25(月) 22:38:55.59ID:dSWfvvyU0登山向けテントで軽量って言うのは何グラムまでを指すの?
例えば1人用だと何グラム、2人用で何グラム、ってある程度の基準があるでしょ?
0077底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-EdUA)
2019/03/25(月) 22:43:10.36ID:nOJqo8RMa0078底名無し沼さん (ワッチョイ de7a-yExI)
2019/03/25(月) 22:47:25.20ID:MOF0Q2gj0一般的には1~2人用で全部セットで2kg切ってりゃ基本軽量モデルだよ
で、登山用で今どきそれ超えてるのって殆ど無いんじゃない?
0079底名無し沼さん (ワッチョイ de6f-2pwm)
2019/03/25(月) 22:47:47.85ID:RAjaAjqn0アライ エアライズ
をベンチマークにしておけば堅いです。
あとはメーカーによってペグ張り綱込みかそうでないかまばらなので注意。
0080底名無し沼さん (ワッチョイ de3d-uMcy)
2019/03/25(月) 23:00:29.83ID:dSWfvvyU0>>78
知り合いからどっかの店のデッドストックらしいテント貰ったんだけど、ちょっと重いな・・・
測ったら2.2キロくらいある
フライシート、ポール、ペグ、細引き、スタッフバッグ含み
サレワのMICRA2ってモデル
丈夫そうではあるけどキャンプ用かなぁ
日本語で解説してるサイト探してるけどただでさえマイナーブランドなもんで見つからん
>>79
ググったらどっちもすげー軽い・・・
貰ったテントの半分くらいか
0081底名無し沼さん (ブーイモ MM76-aj6/)
2019/03/25(月) 23:05:36.32ID:/mduAAKuM俺はソロなのにツーリングで使ってたクロノスドーム2型担いで登ってたわ
0083底名無し沼さん (ワッチョイ de6f-2pwm)
2019/03/25(月) 23:22:49.85ID:RAjaAjqn0フロアー70dもあるっぽいからグランドシート省略しちゃってもいいかもね。
ステラにグランドシート足したらざっくり+250gで1.7kgくらい。ペットボトル1本の差だね。
0084底名無し沼さん (ワッチョイ ca16-rXtv)
2019/03/25(月) 23:46:51.28ID:AMsjYB4R0いまのステラリッジをベンチマークにしちゃっていいものか・・・
0085底名無し沼さん (ワッチョイ de6f-2pwm)
2019/03/26(火) 04:17:53.40ID:O9Kqbvhn0重量という意味合いだけなら…吊り下げ式の実績は…まあ…
これから…
0086底名無し沼さん (ワッチョイ ffc5-rXtv)
2019/03/26(火) 09:35:36.15ID:yNO4G7xv00087底名無し沼さん (ワッチョイ b316-dHY2)
2019/03/26(火) 13:33:44.56ID:RC30N/n+0まず値段によるし、それとシングル/ダブルウォールとかでもちがうからなあ
ローカスギアの透湿性50,000の結露がほぼ出ないシングルは880g。14万
テントでもどうせ底面保護でグランドシート使うんだから、
それならフロアレスシェルターで不便はないね。って考えなら300gですんだりする。
安いのだとクロスオーバードームが700gとかだけど、これはシェルター扱いになる。
生地の厚さだったりポールの強度がテントより劣るってことだろうけど、実際使ってみて不安に感じるたことはなかった。
ただこれは結露があまりにも酷すぎてストレスだったな
0088底名無し沼さん (ワッチョイ b316-dHY2)
2019/03/26(火) 15:03:16.00ID:RC30N/n+0ビッグアグネス_フライクリークHV 2カーボン
https://www.bigagnes.com/Fly-Creek-HV-2-Carbon
最小510gはもう別世界だなw
0089底名無し沼さん (ワッチョイ 037a-5HBQ)
2019/03/26(火) 16:20:16.00ID:TVwWn11u0同メーカーでも登山用にラインナップされてるのは軽いのでも2kg弱じゃねえか
0090底名無し沼さん (ブーイモ MM27-dit+)
2019/03/26(火) 16:20:47.47ID:31MGSdnDM0091底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-C2rl)
2019/03/26(火) 16:51:33.83ID:srOSwlzYa0092底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-VfAC)
2019/03/26(火) 16:53:49.49ID:DPwN4oJu0スケスケで中でまっぱになって体拭けないな
0093底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-C2rl)
2019/03/26(火) 17:07:09.05ID:srOSwlzYaモンベル 
http://webshop.montb...gory.php?category=31 
プロモンテ/ダンロップ 
http://www.hcsafe.co.jp/tent.html 
エスパース 
http://www.heritage.co.jp/ 
ニッピン 
http://www.nippin.co.jp/web_shop/ 
アライテント 
http://www.arai-tent.co.jp/index.html 
ニーモ 
http://www.iwatani-p...Nemo/tent-index.html 
ファイントラック 
http://www.finetrack...roducts/kamina-dome/ 
各社見てみればいい
0094底名無し沼さん (ワッチョイ b316-dHY2)
2019/03/26(火) 17:46:23.33ID:RC30N/n+0>>91
そうか?世の中どんどん軽量化の流れだろ
まあ老害しかり化石脳ってのは進化や変化を受け止めれないから
そうやってアレルギー反応でちゃうんだろうけどw
そもそもフロアレスなんて初心者にこそむいてるだろ
設営なんて4角ペグダウンしてトレッキングポールいれてテンションかけて終了
実際ステラリッジなんて設営だるい、撤収だるい、帰宅してからメンテめんどくさいと
いいことなにもねえよw
山にテントしにいくなら重くてめんどくさいテントでもいいんだろうけどなあ
0095底名無し沼さん (ワッチョイ b316-dHY2)
2019/03/26(火) 17:51:30.81ID:RC30N/n+0なんら否定する事なく山岳テントのほうがいいのは間違いないとは思う
0096底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-03RM)
2019/03/26(火) 18:00:46.84ID:TFa74iPTaフロアレスでもツェルトでもいいんだよね
0097底名無し沼さん (ワッチョイ 037a-5HBQ)
2019/03/26(火) 18:01:19.27ID:TVwWn11u00098底名無し沼さん (ワッチョイ 6789-0zLl)
2019/03/26(火) 18:03:29.56ID:Puj5Xmhp00099底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-C2rl)
2019/03/26(火) 18:14:17.31ID:Z+PkkYB6a0100底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-otqk)
2019/03/26(火) 18:16:39.52ID:G3vG7G77a本当に長期的な耐久性大丈夫なの?って感じのキューベンファイバー製フライシートとか色々不安な感じだ
あといまさらプラチナムきたけどホーネットとかレーサーパルスが出た今となってはあんまり数値的なインパクトないよね
0103底名無し沼さん (ワッチョイ 67bc-rXtv)
2019/03/26(火) 18:46:56.66ID:1wdwN+eF0テント ワンポールテント¥ 4,759 通常配送無料
ってローカスギアクフもどきが気になるw
0104底名無し沼さん (アウアウカー Sacb-2pwm)
2019/03/26(火) 18:58:05.46ID:2r1PSBQLa0105底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-VfAC)
2019/03/26(火) 19:11:16.35ID:DPwN4oJu0糸穴広がりそうで怖いな。
生地買っていろいろ作ったけどテンションかかると縫い目の糸穴が広がる。
生地は強いけどフライで突風食らって耐えられるか疑問だわ。
0106底名無し沼さん (スププ Sdea-cA1N)
2019/03/26(火) 19:29:48.12ID:kBgBSRd/dペグダウン出来ないテンバにも行ったりしてすみませんでした!
0107底名無し沼さん (アークセー Sx03-dHY2)
2019/03/26(火) 20:03:16.65ID:DmuXhWDCx今エスパースってメジャーじゃないの?
80年代って3000mクラス登ってると周りも
自分もほぼエスパースだったイメージなんだが。
0108底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-otqk)
2019/03/26(火) 20:08:22.70ID:6BaG9fwia山岳部需要足してもモンベル >アライ>>>ダンロップ>エスパース>ファイントラックじゃね
0109底名無し沼さん (スップ Sd8a-19Il)
2019/03/26(火) 20:09:04.18ID:RmBeqzZ0d0110底名無し沼さん (アウアウエー Sac2-0zLl)
2019/03/26(火) 20:42:02.45ID:Zuqg8rpza0111底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-C2rl)
2019/03/26(火) 20:49:14.97ID:SzJlUWs1aどうせお前らmont-bell買ってくれるだろってのが透けて見えるわ
0112底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-03RM)
2019/03/26(火) 20:50:10.68ID:TFa74iPTaいつの間にかモンベルばっかになってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています