【ケシュア】デカトロン Decathlon 3【ウェア】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/03/16(土) 20:43:41.16ID:tljzUHfrデカトロンは、キャンプやハイキングブランドの「ケシュア」、ヨガやフィットネスブランドの「ド
ミオス」、サイクリングブランドの「ビトウィン」など40種類を超えるスポーツブランドを提供しています(※公式より抜粋)
■オンラインストア
https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/
■取り扱いブランド一覧
https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/about-decathlon
■関連スレ
テント関連はこちらへ
楽だぜケシュア
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1346842450/
※前スレ
【ウェア】ケシュア Quechua 2【リュック、シューズ】[転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1518863333/
0752底名無し沼さん
2019/05/11(土) 17:54:35.98ID:aL1rUq/M0753底名無し沼さん
2019/05/11(土) 22:01:03.83ID:UOldic/E0754底名無し沼さん
2019/05/11(土) 22:20:02.56ID:NzYcPOviあっちのほうが良いとは思うが
0756底名無し沼さん
2019/05/12(日) 00:11:26.80ID:zycLNlLh0757底名無し沼さん
2019/05/13(月) 02:31:09.52ID:XX9QDQgX0758底名無し沼さん
2019/05/13(月) 15:12:26.65ID:5oku0CQm俺は登山用・日常用ともデカトロン率が高い 全部揃うし
0759底名無し沼さん
2019/05/13(月) 15:29:13.15ID:3a3t+wZp0760底名無し沼さん
2019/05/13(月) 15:53:15.16ID:zMfHC1n4どれとどれを比べて品質が良い
という話をしてる奴が居ない時点で察しろ
0761底名無し沼さん
2019/05/13(月) 16:48:40.22ID:7sDQBT2oそれでも、モンベルよりは丈夫だよね。
0762底名無し沼さん
2019/05/13(月) 16:50:57.53ID:yeci1RIp0763底名無し沼さん
2019/05/13(月) 17:13:45.13ID:FSSuYxWq0764底名無し沼さん
2019/05/13(月) 17:20:32.99ID:ZWGsEBaiそんな感じか
0765底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:10:27.44ID:e5TfeNlA0766底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:15:39.24ID:9sfd2xjmサウスフィールドでも問題ないからデカトロンでも問題ない、モノによって買い分ける
0767底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:53:01.95ID:6B2Dxho30769底名無し沼さん
2019/05/13(月) 19:38:29.62ID:gchTn1Q20770底名無し沼さん
2019/05/13(月) 20:30:47.20ID:zv4GkTpp使ってるとモンベルより上だなぁって思う。値段が安くて品質がいいんだからもうモンベル買う馬鹿はいなくなるよ
0771底名無し沼さん
2019/05/13(月) 20:43:45.60ID:2E32XvTSデカトロンジャパンの社員?
0772底名無し沼さん
2019/05/13(月) 20:57:12.66ID:CRHhriGl0773底名無し沼さん
2019/05/13(月) 21:29:29.37ID:fdP5ThGs0775底名無し沼さん
2019/05/13(月) 21:48:36.21ID:mPzMe3ls0776底名無し沼さん
2019/05/13(月) 22:12:56.71ID:oHPgPqAyサイズがあればだけど、ケシュア
>>775
デカトロンのはスペックが良く分からないから、
ミズノ、オンヨネ、モンベルの安いヤツから選んだ方が無難だと思う
0777底名無し沼さん
2019/05/13(月) 22:17:11.24ID:oHPgPqAy0778底名無し沼さん
2019/05/13(月) 22:43:19.82ID:6B2Dxho30780底名無し沼さん
2019/05/14(火) 00:06:45.93ID:mWhzexvL0781底名無し沼さん
2019/05/14(火) 07:39:34.99ID:37rVfSf40783底名無し沼さん
2019/05/14(火) 09:43:43.43ID:9tvWXXkgと思うヘリウム2使い
0784底名無し沼さん
2019/05/14(火) 14:53:05.43ID:AHi0GjL20785底名無し沼さん
2019/05/14(火) 15:26:03.90ID:4mECO84k0786底名無し沼さん
2019/05/15(水) 11:55:41.33ID:0Iu0lXgM0787底名無し沼さん
2019/05/15(水) 12:38:04.00ID:qOwTcpOX大学山岳部や、ワンゲル以外で買う人が少ないのはなぜ?
ケシュアやシモンも、もうちょっと値段上げて良いから
ハイグレードな素材をと思ったけど、値上げしたら発展途上国では
売れないべな
0788底名無し沼さん
2019/05/15(水) 12:46:01.58ID:1Mq/GlUY0789底名無し沼さん
2019/05/15(水) 12:50:10.02ID:XidDa4vS上はスキーで買ったオンヨネの薄手のシェル、下は20年以上前に買ったシワシワのゴア使ってる
買い替えも考えるけど出番がほぼないからなあ
0790底名無し沼さん
2019/05/15(水) 13:02:14.68ID:go5wPsOo0791底名無し沼さん
2019/05/15(水) 13:23:24.35ID:CX4J4L9K0792底名無し沼さん
2019/05/15(水) 13:42:47.57ID:lCmGQgOQ0793底名無し沼さん
2019/05/15(水) 20:06:56.67ID:hSbB0Ohs靴下も評価低いし物によってはワークマン以下の低品質なの平気で売ってる
0794底名無し沼さん
2019/05/16(木) 08:20:29.59ID:qgTmC4Xm0795底名無し沼さん
2019/05/17(金) 07:43:58.28ID:MfLUt+tmお店では丸めて売っていたので気づかず、タグ等を切ってしまったので返品も出来ず廃棄するしかない。
大量製造の安物は買った後のチェックをおろそかにすると痛い目に合うな。
0796底名無し沼さん
2019/05/17(金) 12:06:34.89ID:L9CKdnU+0797底名無し沼さん
2019/05/17(金) 12:27:04.80ID:gBKadN14連絡してみなよ
0798底名無し沼さん
2019/05/17(金) 12:37:29.88ID:MfLUt+tmなので返品無理かと。
0799底名無し沼さん
2019/05/17(金) 12:52:08.62ID:c+h9jP6v0802底名無し沼さん
2019/05/17(金) 15:53:39.39ID:g7fq84IG原則無理
無理を承知で善意にすがるのはクレーマーの領域で
普通の人はやらないね
0803底名無し沼さん
2019/05/17(金) 17:05:29.12ID:G379KwYq債務不履行があれば、交換要求できる。
瑕疵あるものを交付しても債務の履行にはならない。
この場合の交換は、裁判になれば確実に認められる正当な要求だよ。
0804底名無し沼さん
2019/05/17(金) 17:19:48.14ID:F/oh8WxX上っ面の言葉だけで知った気になってる馬鹿だね
その債務不履行をどうやって証明するの?
最初から穴が空いていたのか、後から空いたのか、もはや分からんだろ
0805底名無し沼さん
2019/05/17(金) 17:31:32.17ID:VaJohE1l重いけど頑丈で寝心地いいから気に入ってるのに
0806底名無し沼さん
2019/05/17(金) 19:31:49.83ID:lCf80Nr50808底名無し沼さん
2019/05/17(金) 21:18:18.49ID:T5HyOvlkhttps://i.imgur.com/UTuiEuz.jpg
0809底名無し沼さん
2019/05/17(金) 21:55:06.30ID:pvcKEcT+0810底名無し沼さん
2019/05/17(金) 22:05:24.86ID:iM2+OMfG証明の問題だけで、言ってることが事実なら、交換を要求するのは正当な権利行使。
決してクレーマーじゃないから。
0811底名無し沼さん
2019/05/17(金) 22:08:18.23ID:iM2+OMfG>ハイキング Tシャツ MH 100、4月頭に西宮で買ったが昨日初めて着ようとよく見ると脇の下のメッシュ生地に変わる箇所にミスがあり1.5cm程の穴があいていた。
こういう痕跡から、十分立証可能じゃないかな。
穴が開いたというより、生地が変わり縫うべきところが縫われてないのでは?
正当な権利行使しないで我慢しちゃうと、いつのまにか日本人も奴隷になっちゃうよ。
0812底名無し沼さん
2019/05/17(金) 22:10:42.05ID:K2uvyxGK0813底名無し沼さん
2019/05/17(金) 22:34:59.13ID:F/oh8WxX裁判になれば確実に認められるんじゃねーのかよw
交換を要求さえできればそれで満足なのか?
要求するだけなら誰でもどんな理由でもできるんだぞw
0814底名無し沼さん
2019/05/17(金) 23:06:12.55ID:dIZqRT1h0815底名無し沼さん
2019/05/17(金) 23:37:28.08ID:1SXwhQ7n0816底名無し沼さん
2019/05/18(土) 00:26:16.42ID:kenZp1Wu>>803
>法的に無理じゃないよ。
>債務不履行があれば、交換要求できる。
>瑕疵あるものを交付しても債務の履行にはならない。
>この場合の交換は、裁判になれば確実に認められる正当な要求だよ。
「この場合」
0817底名無し沼さん
2019/05/18(土) 00:43:51.89ID:z8pc6s/40818底名無し沼さん
2019/05/18(土) 01:04:26.91ID:kenZp1Wu裁判したら勝てるような正当な要求なら、しても良い。むしろするべきでしょ。
裁判したら認められるような正当な要求なのに、それを我慢していると、いつのまにか奴隷のようになってしまう。
0820底名無し沼さん
2019/05/18(土) 02:10:12.83ID:Jq5ezgOV0821底名無し沼さん
2019/05/18(土) 02:20:52.44ID:DxYl8a58oes,2h\
0822底名無し沼さん
2019/05/18(土) 08:47:56.47ID:bMRLFOYs0823底名無し沼さん
2019/05/18(土) 09:49:41.52ID:ZSnB6Zl4いやだからさ…裁判しても勝てないって事がわかんないのかな
ひょっとして中学生とかが書き込んでるのかな?
0824底名無し沼さん
2019/05/18(土) 10:42:07.00ID:Z2ZOZ3Nqケシュアの一番弱いところだな
0825底名無し沼さん
2019/05/18(土) 15:31:15.20ID:+lV/ki8x正当な権利行使だし、縫い合わせ部分が縫われていないようなので当該製品を証拠とするだけで勝てるでしょうね。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/senshoshi1960/23/12/23_12_493/_pdf/-char/ja
https://i.imgur.com/cYpsFdE.jpg
使っていないようだから、使用利益の返還も請求されることはない。
話の内容、もちろんそれが真実かどうかは知らないが、事実だとすれば、交換請求は決してクレーマーでのやることではなく、法律上当然の権利の行使、正当な行為だよ。
それはクレーマーだなんだのいってるから日本がダメになる。
0826底名無し沼さん
2019/05/18(土) 18:47:11.30ID:STssphAa0827底名無し沼さん
2019/05/19(日) 00:05:08.65ID:Lg2gOKbtここに書き込んだ奴だって丸バレよなwww
中の人ここ見てるっしょ
0828底名無し沼さん
2019/05/19(日) 00:18:53.33ID:64Sj+rR7ワークマンやユニクロじゃあり得んレベルの甘さ 日本人はこういうのに厳しいからな
0829底名無し沼さん
2019/05/19(日) 00:48:31.26ID:PYVhPMHp0830底名無し沼さん
2019/05/19(日) 01:01:02.10ID:64Sj+rR7返品手続きなんてめんどいしストレス
0831底名無し沼さん
2019/05/19(日) 02:54:12.60ID:7ZxD4jfp同じこと何度も書くとなんか良いことあんの?w
あるはずのタグが切り取られてる時点で
本物なのかコピー品なのか分かんないですよね
その時点で土俵にも上がれないわけ
0833底名無し沼さん
2019/05/19(日) 04:53:39.35ID:UW7Kh+j4スレが荒れる荒れないはデカトロンのせいじゃなく民度
返品はそんなに面倒くさくないよ納品書にある商品名、返品理由にチェック入れて着払いで送りつけるだけ
返品理由もサイズが合わなかった、イメージと違ったとかそんな選択肢
0834底名無し沼さん
2019/05/19(日) 07:31:59.94ID:esmq1kGB0835底名無し沼さん
2019/05/19(日) 08:04:27.14ID:J7CxR9Su0836底名無し沼さん
2019/05/19(日) 08:28:54.99ID:YnI3B5uF0838底名無し沼さん
2019/05/19(日) 09:17:54.34ID:64Sj+rR7確かに民度は低いな 5ちゃんじゃどこも頭に血が上った人らはこうなるけど
とにかく返品作業自体が不快だわ 印象も悪いし口コミの評価も低く付けたくなる
自分が言ってるのはあくまで不良品での返品に関してね
0839底名無し沼さん
2019/05/19(日) 15:41:32.37ID:X/TRCXGmデカトロンは、そんな主観的な気に入らないということも返品の理由として認めてるのかな?
瑕疵ある物の返品みたいな正当な行為でも、クレーマー呼ばわりしてたら未開の国になっちゃうよね。
返品交換(法律的には、追完請求権と呼ばれるものの一種)ができなくなるのは、時効が成立して相手が援用したか、目的物が特定物になったとき。
どいうときに、不特定物が特定物になるか?したがって交換を請求できなくなるか?
最高裁は極めて限定してくれている。
瑕疵(縫製ミスによる穴あき)の存在を認識した上で、その受け取った物を「履行として認容」しない限り交換請求できる。
穴開きを認識した後に、それでも良いと思って使い込んだら交換は無理。
だけど、瑕疵を認識していない間にタグを取っても可能。
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52879
 不特定物の売買において給付されたものに瑕疵のあることが受領後に発見された場合、買主がいわゆる瑕疵担保責任を問うなど、瑕疵の存在を認識した上で右給付を履行として容認したと認められる事情が存しない限り、
買主は、取替ないし追完の方法による完全履行の請求権を有し、また、その不完全な給付が売主の責に帰すべき事由に基づくときは、債務不履行の一場合として、損害賠償請求権および契約解除権をも有するものと解すべきである。
0840底名無し沼さん
2019/05/19(日) 17:56:59.04ID:E+cYal+80841底名無し沼さん
2019/05/19(日) 20:29:02.90ID:SXq5chVT安い手袋は左右が繋がってる状態だったから
根元からハサミで切った。
0842底名無し沼さん
2019/05/19(日) 23:57:19.74ID:UP/Cmq/Y0843底名無し沼さん
2019/05/20(月) 03:59:24.74ID:HPoX0TqA0844底名無し沼さん
2019/05/20(月) 22:23:18.65ID:kxPza71C0845底名無し沼さん
2019/05/20(月) 22:32:59.52ID:7a9TIpLy0846底名無し沼さん
2019/05/21(火) 11:56:55.85ID:/jdluHgS0847底名無し沼さん
2019/05/21(火) 14:39:13.39ID:9hIYgk2Q0848底名無し沼さん
2019/05/21(火) 16:54:23.87ID:oyXpsB/W0849底名無し沼さん
2019/05/21(火) 22:56:30.28ID:bGikj6sw日本の未来のために頑張れ
0850底名無し沼さん
2019/05/22(水) 08:31:21.60ID:uAjqiRnNhttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558480142/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています