トップページout
1002コメント235KB

【ケシュア】デカトロン Decathlon 3【ウェア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/03/16(土) 20:43:41.16ID:tljzUHfr
フランスで生まれたスポーツブランド「デカトロン」のスレッドになります。

デカトロンは、キャンプやハイキングブランドの「ケシュア」、ヨガやフィットネスブランドの「ド
ミオス」、サイクリングブランドの「ビトウィン」など40種類を超えるスポーツブランドを提供しています(※公式より抜粋)

■オンラインストア
https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/

■取り扱いブランド一覧
https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/about-decathlon

■関連スレ
テント関連はこちらへ
楽だぜケシュア
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1346842450/


※前スレ
【ウェア】ケシュア Quechua 2【リュック、シューズ】[転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1518863333/
0267底名無し沼さん2019/04/07(日) 07:22:07.20ID:vImbJygR
フォルクラのテント使ってる人はいないんですか?
0268底名無し沼さん2019/04/07(日) 08:00:20.73ID:j8QRn0P/
>>264
錦織、フェデラー「・・・」
0269底名無し沼さん2019/04/07(日) 09:08:25.48ID:g/WWlWrn
登山用のフリースはデカトロンの方がユニクロよりいいな
ユニクロのは汗かくような状態だと暑すぎる
0270底名無し沼さん2019/04/07(日) 09:48:12.08ID:IvxAgmCA
>>262だけど、デカトロンのタイツは1690円だった。
UNIQLOのは1990円プラス税。
デカトロンの方がいいよ。

cwxもskinsも持ってるんだけど、cwxは太っても痩せても合わないというか、ぴったりハマってる感じがしない。
skinsはそういう合わせにくさがなくて、コンプレッションウエアとしてベストな気がする。
0271底名無し沼さん2019/04/07(日) 10:35:41.28ID:ZuOmelsC
>>268
店に並んでるのがスポンサードギアと同じと思うのは池沼
0272底名無し沼さん2019/04/07(日) 17:28:14.81ID:tmN1IDVO
店舗オープンでオンラインも何かやってくれると思ったのにレビューの奴やっただけでクーポンも何も無しか
オープンしたばかりの頃は何かと色々やってたのに今やニュースレターの登録の意味も無くなってるな
こういう所が駄目なんだよここは。

>>267
テントは別スレだよ
0273底名無し沼さん2019/04/08(月) 08:17:44.54ID:8VqVX9zC
オンラインショップで、店舗在庫がアバウトに確認できるようになったね。

他国なら在庫数まで表示されるけど。
0274底名無し沼さん2019/04/08(月) 13:34:14.36ID:/MChSMbC
スキンズのコンプレッションのシャツが安かったので買ってみた。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RE0HRBE?ref_=pe_2107282_304302272_302_E_DDE_dt_1&;th=1&psc=1
0275底名無し沼さん2019/04/08(月) 14:50:53.74ID:/MChSMbC
>>270だけど、昨晩、UNIQLOとデカトロンのを同時に洗濯してみた。
デカトロンのは、脱水して取り出すとパタゴニアのキャプリーン並みに乾いていて、触っても冷たさや濡れを感じなかった。
UNIQLOのはぐっしょり濡れていて冷たい。冷える素材なので冷たいのは当たり前なんだろうけど、スポーツには向かないね。
そういう定評があったのは知らなかったけど、スポーツメーカーのデカトロンに対抗できるようなものじゃない。
膝だけ締め付ける点も含めて、UNIQLOはスポーツには使えない。
デカトロンは大したものだ。UNIQLOと比べると段違いに良い。
0276底名無し沼さん2019/04/08(月) 15:07:21.62ID:UoSEzgXO
形がもうちょっとまともならな
0277底名無し沼さん2019/04/08(月) 15:07:30.99ID:0mgIP9RO
>>274
こういうピッチリ系って山のアンダーとしてはどうなのかな
前から気になってたからぜひレビューよろしく
0278底名無し沼さん2019/04/08(月) 15:34:15.74ID:gmIEUJOO
贅肉の揺れを抑える用ではないよ
0279底名無し沼さん2019/04/08(月) 15:58:26.93ID:6ZkLQ9m5
フリースなんかもデカトロンとユニクロだと雲泥の差が出るね
もうほとんど売ってないけど・・・
0280底名無し沼さん2019/04/08(月) 16:19:32.78ID:EZCMl0IK
リアルショップは欠品だらけ、通販サイトは鈍い
満を持して日本に来たのと違うん?
0281底名無し沼さん2019/04/08(月) 16:22:54.33ID:UoSEzgXO
>>279
そりゃ一緒にする方がおかしい
元々まったく性質の違う別もの
その中で、ケシュアは中途半端に本格指向よりなので安っぽさが際だつ
0282底名無し沼さん2019/04/08(月) 16:37:06.38ID:6ZkLQ9m5
随分ひねくれた変なのがおるな
比べられるのは極々普通で全くおかしくない
同価格帯にも関わらず性能面で質が全然違うって話なのだから

>中途半端に本格指向よりなので安っぽさが際だつ

この思考が意味不明過ぎる
本物志向だと安っぽくなるのか?
そもそも本物が意味する所も主語が抜けていて意味が解らないがw
0283底名無し沼さん2019/04/08(月) 16:41:52.13ID:13NfrC6n
通販でしか買えない状況(福岡)なんだけど、
ワークマンより質は上と考えていいかな?透湿の数値などの機能でなく
単純に服としての生地、縫製etc
サイズ感の統一性に関してはスレ内検索して理解できた
ヌードサイズがバラバラなのはワークマンだけだとね
0284底名無し沼さん2019/04/08(月) 17:13:36.27ID:ay8H01Ne
前にモンベルのスレでも本物がどうとかよく解らない事言ってる奴がいたけど同じ奴?
0285底名無し沼さん2019/04/08(月) 18:02:16.90ID:pj6yvRaX
ケシュアのダウンベスト
愛用。安いし問題ないよ
0286底名無し沼さん2019/04/08(月) 18:05:45.15ID:5rozhjCr
デカトロン実店舗 阪急西宮ガーデンズ
https://nishinomiya-gardens.com
0287底名無し沼さん2019/04/08(月) 18:14:29.45ID:5rozhjCr
2018 ショッピングモール 売上高ランキング

1.阪急西宮ガーデンズ(兵庫県西宮市)
年商・売上高  780億円
ショップの数  248店舗
店舗営業面積  70000u

2.ラゾーナ川崎(神奈川県川崎市)
年商・売上高  767億円
ショップの数  339店舗
店舗営業面積  79294u

3.御殿場プレミアムアウトレット(静岡県御殿場市)
年商・売上高  761億円
ショップの数  222店舗
店舗営業面積  44600u

4.ららぽーとTOKYO-BAY(千葉県船橋市)
年商・売上高  720億円
ショップの数  425店舗
店舗営業面積  104000u

5.ららぽーとEXPOCITY(大阪府吹田市)
年商・売上高  600億円
ショップの数  319店舗
店舗営業面積  71000u
0288底名無し沼さん2019/04/08(月) 19:03:07.46ID:u45kkZ54
>>283
基本全然上。ただし妙な奴も稀にある
0289底名無し沼さん2019/04/08(月) 22:00:26.42ID:W4a44ZSV
デカトロンの品質は、モンベル、コロンビアと変わらない。もしかしたら上だよ。
0290底名無し沼さん2019/04/08(月) 22:17:58.45ID:/IppDu3f
物によっては縫製がヤバイよな
0291底名無し沼さん2019/04/08(月) 22:18:36.99ID:f5TiJAL8
モンベルとデカトロンのケシュア。フリースだとイーブン。
ブランド力は分からないけど、モンベルはフランス語わかる人にとっては変。
ケシュアはホンモノのフランスもので変じゃない。

モンベルは変な和製フランス語というのが弱点かもね。直訳すると、「私の見栄え」みたいな変なフランス語なんだよ。
外人が変な日本語のTシャツ着ててネタにされるのと同じような妙さがある。
0292底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:01:31.42ID:WFimyBSN
>>283
決して良いものではないけど悪いものでもないかな。ワークマンは決して良いものでもないしどちらかと言うと悪い
僅差でデカが上。あくまで相対的な話だがゴールドウィン、コロンビア他と比べる良いものもあるがと決して良くない。
0293底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:07:57.31ID:wWbwWr75
フリースのもちでいうと、ケシュアはモンベルより上
0294底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:14:28.35ID:4Vrksen8
アークよりいいの売ってないの?
0295底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:18:03.98ID:UoSEzgXO
ケシュアはベルクロが弱い
すぐに死んで使い物にならなくなる
0296底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:31:10.84ID:Hc86p1mO
ワークマンよりはマシ
国内外の山専メーカーと比べると明らかに下
縫製も端末処理とか雑
透湿性能も駄目
0297底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:32:45.80ID:T16OYcOu
フリースなんて、ポーラテック以外は横並びだろ。ポーラテック以外は大差ないよ。
0298底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:47:37.25ID:CC/zwj/L
>>291
モンベルのスペルはmont-bellだから
montは私の(mon)ではなく山では?
0299底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:48:24.11ID:o10s/Alz
ケシュアのフリースは薄くて軽くて暖かくて好きだ
毛玉にもなりにくい
0300底名無し沼さん2019/04/09(火) 00:18:07.21ID:QUHXuoPS
同じく超好きだが今まさに長くほとんど品切れしてるから言いにくい
カメレオンみたいなカラーで良ければあるけどw

風通しの良いフリースがこんなに素晴らしいと思わなかった
0301底名無し沼さん2019/04/09(火) 01:25:26.61ID:GevmKlrT
フリースの薄さならモンベルでしょ。
それでいて、保温性もしっかりあるし、。
0302底名無し沼さん2019/04/09(火) 01:34:45.31ID:YV7ETekA
>>298
子供の頃モンブランはケーキの名前だけど
実は山の名前って知って驚いた

最近おっさんになってから
モンブラン山じゃなくて
ブラン山だって知った

数十年かかった
0303底名無し沼さん2019/04/09(火) 01:51:44.05ID:0/+GQMW8
>>299>>301同じものかもね。
0304底名無し沼さん2019/04/09(火) 05:45:51.23ID:1P736rkW
>>287
へえ
0305底名無し沼さん2019/04/09(火) 06:22:00.47ID:Xe9rtiE1
>>288
>>292
なるほどありがとう質は考えてるより良さそうな感じだね
0306底名無し沼さん2019/04/09(火) 11:27:26.77ID:XrsgEYKl
フリースでいうとモンベル>ケシュア>>>>ユニクロ
0307底名無し沼さん2019/04/09(火) 11:34:39.37ID:+pKbjGLQ
高級ブランドとモンベルには、>>>>>くらいの差があるから、モンベルとケシュアはどんぐりの背比べってやつ。
0308底名無し沼さん2019/04/09(火) 12:35:05.14ID:A1gavwnM
ケシュアのフリースは厚みもバリエーションあって、薄いのばかりではなかったのだが、品揃えが悪くなったな
0309底名無し沼さん2019/04/09(火) 12:49:36.25ID:sKdDsb9P
高級ブランドのフリースってそんなに良いの? 何が違うの?
0310底名無し沼さん2019/04/09(火) 13:26:10.95ID:NnLHbxVX
>>309
騙されてR1買え
戻れなくなるから
0311底名無し沼さん2019/04/09(火) 14:51:14.90ID:zZPibkvL
>>309
暖かさも違うけど、それ以上に汗抜けが違う。
でも、中華の素材メーカーも頑張ってるから、今は半値で7割の性能でも、だんだん、7割の値段で9割の性能くらいになるかもね。
0312底名無し沼さん2019/04/09(火) 15:38:33.56ID:A1gavwnM
>>309
守備範囲が広いと思う
0313底名無し沼さん2019/04/09(火) 16:05:20.91ID:aTkAoDEE
最高級品はいらない
そこそこのでいい
だからケシュアでいい
0314底名無し沼さん2019/04/09(火) 17:10:34.04ID:x7XcNECD
最高級品着ないと死ぬような所には行かないから俺もだ
0315底名無し沼さん2019/04/09(火) 18:08:21.65ID:sQWLvFAY
>>309
気持ちいい
肌触りがいい
パターンよりアークテリクスの方が全然気持ちいい
海外通販で買えばモンベル並の価格
0316底名無し沼さん2019/04/09(火) 19:03:54.22ID:+O7lTWHN
アークにR1と同等のやつあるの?
0317底名無し沼さん2019/04/09(火) 19:43:48.47ID:nv73CmjK
>>306
同じ意見だね
0318底名無し沼さん2019/04/09(火) 21:42:40.90ID:/+EyOWtd
>>316
R1相当なのはDelta LTとかじゃないの?
0319底名無し沼さん2019/04/09(火) 22:04:12.26ID:ofUH7X/Y
フリースはマウンテンハードウェアのモンキーマンが至高
0320底名無し沼さん2019/04/10(水) 00:09:11.94ID:hAnzGBu2
とうとう靴や靴下からズボン、トレーナー、ダウン、帽子が全部ケシュアのケシュアマンになってもうた
0321底名無し沼さん2019/04/10(水) 00:13:11.32ID:y7LrQ0D4
いいえ、ケシュアです。
0322底名無し沼さん2019/04/10(水) 00:20:47.42ID:M4SvPZWy
トレーニングのランにカレンジのウェアを取り入れてみた。悪くないよ。安く済むしな。
0323底名無し沼さん2019/04/10(水) 04:09:38.22ID:dsTs1JgC
スレがよく伸びる様になっておじさん嬉しい
0324底名無し沼さん2019/04/10(水) 07:50:21.63ID:+7epK2ob
冬山やらないし秋口も低山ばかりだから、フリースは5年くらい前に買ったユニクロの薄手のみ
かなり薄いので止まってると寒いけど動いてるとちょうどいいから重宝してる
ユニクロで薄手の最近見ないから次はモンベルにしてみるよ
高級ブランドじゃなくモンベルでも大満足できそうだわw
0325底名無し沼さん2019/04/10(水) 08:20:46.96ID:VS0bwjDy
>>323
関東に店舗が出来たら
もう少し伸びるんだがな…
0326底名無し沼さん2019/04/10(水) 08:43:44.90ID:Qc1Qn5GG
時間の問題やろ…しかし西宮一店開いただけで運営gdgd
0327底名無し沼さん2019/04/10(水) 14:42:36.97ID:Yyyh0Z0N
若い可愛い姉ちゃんがケシュアの大容量のリュックを背負っていて「外人か?」と思ったら日本語を話していたので日本人らしい@大阪駅

いや、ま、日本留学中の外人かもしれんけど
0328底名無し沼さん2019/04/10(水) 14:59:40.78ID:3yyJvDZQ
>>327
外人バックパッカーがあれだけ背負ってるのを見れば、日本人も買うことになるでしょ。
本当バックパッカーはケシュアが多い。フランス人なのかな?
0329底名無し沼さん2019/04/10(水) 15:44:16.34ID:aia+f59d
登山用のザックはどうなんだろうグレゴリーのぱくりみたいなロゴが気になって迷ってる
0330底名無し沼さん2019/04/10(水) 20:39:17.40ID:y7LrQ0D4
デカスロンはもうヨーロッパ中に展開してるし安いから欧州から来てるパッカーはよく使ってるんじゃ無いかな
0331底名無し沼さん2019/04/11(木) 09:59:05.45ID:XF0mLyH+
十種競技
0332底名無し沼さん2019/04/11(木) 12:25:56.20ID:tOYnlnJm
メガトロン結構安くていいね、品質もそれなりだし
0333底名無し沼さん2019/04/11(木) 12:30:11.08ID:EHnS5x5g
>>331
それのフランス語読みらしいぞ
0334底名無し沼さん2019/04/11(木) 12:32:04.86ID:pfFKUluZ
ヘルストロン
0335底名無し沼さん2019/04/11(木) 18:12:24.92ID:iF1PqAG2
>>333
そうなんや 初めて知った
0336底名無し沼さん2019/04/11(木) 18:19:48.41ID:CB2zoEaB
スカトロン
0337底名無し沼さん2019/04/13(土) 07:39:40.16ID:YbmtJCJq
福岡にはいつ頃店舗できのかな?
0338底名無し沼さん2019/04/13(土) 10:33:18.92ID:Uh3aHQG3
福岡はワークマン以外の作業着屋も多いし、難しいんでは
0339底名無し沼さん2019/04/13(土) 11:36:46.90ID:04WV8eCr
デカトロンは作業着屋じゃないし。純粋なスポーツ店だよ。
0340底名無し沼さん2019/04/13(土) 11:45:14.90ID:PuuW1YaZ
ワークマンはまれに良いのがあるにはあるが、質が悪過ぎるのが多いのと何より袖が短く170cm辺りの人向け
それにサイズが一定してなさすぎて、全商品試着しないとまずサイズ選びで失敗する
0341底名無し沼さん2019/04/13(土) 14:44:49.93ID:eserzogu
電車乗ってたら年配のおばさまが「フランスのデカトロンがね…」って話してた
テレビ効果すごいなぁ
0342底名無し沼さん2019/04/13(土) 15:46:26.10ID:86Nl9lGT
>>341
登山に行くと年配のおばさんたくさん見るけどな。
0343底名無し沼さん2019/04/13(土) 15:57:06.35ID:LxLymDTs
アスペかよ(´・_・`)
0344底名無し沼さん2019/04/13(土) 17:33:51.31ID:4+GTayAR
山ガール(元)御用達ブランドになるんか?
0345底名無し沼さん2019/04/13(土) 17:38:05.79ID:KAz56Kj+
それはモンベル
0346底名無し沼さん2019/04/13(土) 18:18:19.89ID:f9xdA92g
送料無料がありがたすぎるんだが千円くらいのしか買わないと凄く申し訳なる
0347底名無し沼さん2019/04/13(土) 18:24:44.15ID:d19lidEM
2016年からデカトロンを愛用している私が今日初めて店舗行った感想。

人はかなり多く、家族連れや年配の方も多くて大盛況だったよ。

家族連れは子供のスポーツ系やキャンプ系を見ている割合が多く、年配の方はハイキング系を見ている方が多かったかな。

一番気になったのは、一部商品の品揃えの悪さ。(空の商品棚がちらほら)

かなり売れたこともあってか?売り切れ状態の商品が多くてがっかり。
特にコスパのよい商品が軒並み品切れ状態。(でかすぎるサイズだけ余っているとか、ネットと同じですね)
0348底名無し沼さん2019/04/13(土) 18:27:19.41ID:pbPOY7cx
それがデカトロンの本気です…
0349底名無し沼さん2019/04/13(土) 18:37:43.35ID:0dp2xxAT
まぁヨーロッパの店舗行った時もそんな感じだったし期待し過ぎなんでは?
0350底名無し沼さん2019/04/13(土) 19:32:24.46ID:TNbj3tH5
企業努力が足りない!
0351底名無し沼さん2019/04/13(土) 19:46:30.78ID:4V+zUZhM
チップ払えよ
0352底名無し沼さん2019/04/13(土) 19:57:15.38ID:hgiN2bnO
人気商品の人気カラーがすぐ売り切れるのは他のメーカーも同じなのでは
ここが問題なのは定番商品でも売り切れが目立つ点だけど
他の国に在庫がある場合は単純に日本のスタッフの問題だろうし
0353底名無し沼さん2019/04/13(土) 23:27:33.27ID:7ShcMrDe
>>349
日本でそんな悠長なことやってたら見切られるわ
0354底名無し沼さん2019/04/14(日) 00:01:37.37ID:PSLvGsVH
で数百円の商品買って返品してもいいの
0355底名無し沼さん2019/04/14(日) 00:19:02.75ID:3DPrLa2o
一応駄目とは書いてないはず
まぁその辺は日本人だから・・・っていうちょっとした願いがあるのかもしれないよ
大抵の日本人は遠慮して返品しないもの
0356底名無し沼さん2019/04/14(日) 05:30:03.66ID:BF74c5hU
西宮ガーデンズに行ける人って限られてるだろう
俺は高槻在住だけどこれのためだけにわざわざ行く気になれん
0357底名無し沼さん2019/04/14(日) 06:05:45.72ID:xq6ufsf8
イケアとかなら、それほど目立つ欠品は無いわな、もちろんゼロとはちゃうけど…
客寄せ目玉商品の欠品がGWまでに解消するか見もの
0358底名無し沼さん2019/04/14(日) 07:46:07.15ID:uMqiVvtE
2018 ショッピングモール 売上高ランキング

1.阪急西宮ガーデンズ(兵庫県西宮市)
年商・売上高  780億円
ショップの数  248店舗
店舗営業面積  70000u

2.ラゾーナ川崎(神奈川県川崎市)
年商・売上高  767億円
ショップの数  339店舗
店舗営業面積  79294u

3.御殿場プレミアムアウトレット(静岡県御殿場市)
年商・売上高  761億円
ショップの数  222店舗
店舗営業面積  44600u

4.ららぽーとTOKYO-BAY(千葉県船橋市)
年商・売上高  720億円
ショップの数  425店舗
店舗営業面積  104000u

5.ららぽーとEXPOCITY(大阪府吹田市)
年商・売上高  600億円
ショップの数  319店舗
店舗営業面積  71000u
0359底名無し沼さん2019/04/14(日) 13:37:23.58ID:070SuTA8
東京はワークマンプラスのある立川あたりに進出かな
0360底名無し沼さん2019/04/14(日) 14:22:05.54ID:wwsoe4+I
ラゾーナでいいだろ
0361底名無し沼さん2019/04/14(日) 21:08:25.43ID:xlW2kx8F
今日行ってきたんだけど思ったより広くなかったね
商品も期待したほど作り良くなかった
とにかく店内がわかりにくいな
0362底名無し沼さん2019/04/15(月) 08:37:46.47ID:NTP6x8an
ワークマンなんて、
アウトオブ眼中では?

定番商品の欠品が痛いね
特にハイキングコーナー
0363底名無し沼さん2019/04/15(月) 08:47:53.48ID:1pFUPd5u
サイトを初めて見たが
ホント探し辛いし酷いな。。。
0364底名無し沼さん2019/04/15(月) 09:01:45.80ID:UVkTOybt
思わぬカテゴリーで登山で使えそうなものを発見した喜び…


よりもやっぱり探しやすいほうが大事だよな
0365底名無し沼さん2019/04/15(月) 12:52:53.80ID:JngbdDQ6
ウインドブレーカーとか検索しないと出てこないしなw
0366底名無し沼さん2019/04/15(月) 14:01:29.38ID:7rTVtNas
店舗にあってネットショプで載ってないやつとかどうなってるのやら
0367底名無し沼さん2019/04/15(月) 14:48:41.82ID:IMEdvYcW
未だに商品で英文のままの物があるからなぁ
管理は日本がやってる訳じゃないって話だけどもう少しなんとかならんのかね

2年前に買ったForclaz200のフリースが遂に毛玉発生してきたんで新しいの買おうと思ったら廃盤になってて泣ける
定番品だったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています