トップページout
1002コメント235KB

【ケシュア】デカトロン Decathlon 3【ウェア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/03/16(土) 20:43:41.16ID:tljzUHfr
フランスで生まれたスポーツブランド「デカトロン」のスレッドになります。

デカトロンは、キャンプやハイキングブランドの「ケシュア」、ヨガやフィットネスブランドの「ド
ミオス」、サイクリングブランドの「ビトウィン」など40種類を超えるスポーツブランドを提供しています(※公式より抜粋)

■オンラインストア
https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/

■取り扱いブランド一覧
https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/about-decathlon

■関連スレ
テント関連はこちらへ
楽だぜケシュア
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1346842450/


※前スレ
【ウェア】ケシュア Quechua 2【リュック、シューズ】[転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1518863333/
0163底名無し沼さん2019/04/03(水) 02:47:25.81ID:9T8gdrMQ
>>152
「ガチの登山」ってどういう登山?
0164底名無し沼さん2019/04/03(水) 08:00:17.26ID:AS9oioyb
>>162
同じく、それ程目立ってなくて良かった
0165底名無し沼さん2019/04/03(水) 08:46:33.29ID:8ftz6GSz
なんだかワークマンが意識し過ぎてて墓穴掘ってる感じにしか見えんかったな
デカトロン的には宣伝してくれてありがとうって感じじゃないか
0166底名無し沼さん2019/04/03(水) 09:47:48.00ID:QHIJ0tRb
やっぱり現場が認める寅壱がいいよ
0167底名無し沼さん2019/04/03(水) 09:54:55.17ID:z425Ev5m
ほんまもんの現場やんけ!w
0168底名無し沼さん2019/04/03(水) 10:26:49.78ID:aYPMbVB9
中国でシェア大きい割には、衣類はアジアンフィットと違うんやな
衣類はともかく、履物はワイズが致命的に狭い…身体壊すわ
0169底名無し沼さん2019/04/03(水) 11:02:49.76ID:u2MPwXKE
ケシュア作ってるとこか。まぁ価格なりだな。ケシュアの高価格帯は良いとは思わんが。
0170底名無し沼さん2019/04/03(水) 11:09:52.46ID:z425Ev5m
欧州の足に合わせてるんだからラストのワイズが狭いのは織り込み済みだろw
それでもトライしてみてダメだったら返品するだけ
0171底名無し沼さん2019/04/03(水) 13:12:23.94ID:nHRIU9b1
>>168
高級シューズはイタリア製が人気なんだから、ケシュアのサイズ感、幅も日本で受けるよ。
0172底名無し沼さん2019/04/03(水) 13:20:05.49ID:QAnn8TyX
気になって検索した人もサイトがクソすぎてびっくりしただろうな重いわ見づらいわ品ぞろえ悪いわで人なんか増えないぞ
0173底名無し沼さん2019/04/03(水) 16:06:16.35ID:GlgcdFVu
ポップップテントって最小でも直径65cmか。
バイクに積載してるやつおる?
0174底名無し沼さん2019/04/03(水) 17:59:08.58ID:lt+UPyjt
在庫は改善される所か悪化してるからなぁ
メディアで紹介されるタイミングで在庫切れだともう来てくれなくなるのが解らないのかな。
余程気になる商品でもない限り存在自体忘れられる
0175底名無し沼さん2019/04/03(水) 18:08:52.29ID:wzXE/UPZ
>>171
ケシュアのシューズがイタリアで作ってるわけないじゃん!
東欧か中国製に決まってんじゃん
0176底名無し沼さん2019/04/03(水) 19:26:13.01ID:NFGeg0cm
ケシュアのテント使ってるけど、重くてでかいが山岳用に使えないほどじゃないし
広くて使いやすい
実店舗が東京にもできないかなー
0177底名無し沼さん2019/04/03(水) 19:41:42.30ID:z25rFvyS
ガイアで取り上げられたのかよ
うぜえ
0178底名無し沼さん2019/04/03(水) 20:10:08.35ID:xpr6V46e
ケシュアのケトル便利だわ
フルステンレスだから躊躇なく焚き火に乗せられる
取っ手とかも自立するし
0179底名無し沼さん2019/04/03(水) 20:39:03.72ID:AS9oioyb
ケシュアのテントは車移動用なので、ファミリー向けに人気が出るのでは?

上着は袖が長い。
ズボンはウエスト細くて長い。
靴は幅が狭い。
0180底名無し沼さん2019/04/03(水) 21:04:02.13ID:dDF+S2oL
靴の幅が狭いのは自分にはありがたいがデザインがガキっぽくてやだ
0181底名無し沼さん2019/04/03(水) 21:40:25.27ID:d4fvVwJf
数点の商品が激安なだけで
殆どのものはそれなりの値段だね。
今日西宮店平日にもかかわらずものすごい人だったけど
何も買わんかったわ
0182底名無し沼さん2019/04/03(水) 22:40:16.84ID:8ftz6GSz
これで高いとなるとアウトドア系は無理だろうね
十分安いから
0183底名無し沼さん2019/04/03(水) 22:44:39.78ID:IfuVhej5
確かにデカトロンで高かったら何もできんわな
日々の生活にすら困ってそう
0184底名無し沼さん2019/04/03(水) 23:48:05.05ID:epNuWpRO
西宮店日曜に行ってきた

入口はぎゅうぎゅうだったけど
通路の幅広かったからちょい混みくらいで割と普通に見れた
アウトドアコーナー以外はむしろ空いてる
レジも9レジあって、大行列ではあるけど10分も待たなかった
0185底名無し沼さん2019/04/03(水) 23:52:22.99ID:NJmCI5cv
>>180
この辺は?
ビブラムでアウトドライ
https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/c-00126243-men-s-trek-700-trekking-shoes.html
https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/c-00126244-men-s-trek-900-trekking-shoes.html
0186底名無し沼さん2019/04/03(水) 23:52:43.95ID:epNuWpRO
客層は

・アウトドアや旅行が好きなファミリー
・コロンビアやノース着てる若者とおじさん
・山ガールっぽい若い女子のグループ(安いー、可愛いを可愛いを連呼)
・テレビ見てよくわからないけどとりあえず来た5〜60代の夫婦

が同割合
ガチ買いしてるのはファミリーと若者がメインで
年配はとりあえずリュクやサンダルだけ買って様子見で帰った感じ
0187底名無し沼さん2019/04/03(水) 23:54:42.11ID:NJmCI5cv
>>186
>客層は

>・コロンビアやノース着てる若者とおじさん
>・テレビ見てよくわからないけどとりあえず来た5〜60代の夫婦

この辺の層はスポーツしなそう。
0188底名無し沼さん2019/04/03(水) 23:59:34.41ID:epNuWpRO
店は自分が思ってたよりは広かった(試験店舗の30倍はゆうにある)
シンプルな作りで動線は良かったよ

まだ売れ線をさぐり中なのか
全カテゴリ並べて代表的なのを5種くらいづつ並べてる感じ
アンダーウェアやフリースは種類少な目だったのでもっと出して欲しい
マリンスポーツやサッカー、テニスのコーナーが広かったけどガラガラ
このへん日本で受けなかったら縮小してウェアを多めにしてくれると嬉しい
多分日本は普段使い着とアウトドア目当ての客が多いと見た

レインジャケットとマウンテンパーカーとリュックは力入れてる雰囲気
5000円〜8000円の物が充実していてデザインもクール目で良かった

靴は幅広の人は諦めた方がいい
店員さんも細めときっぱり答えてた
0189底名無し沼さん2019/04/04(木) 00:02:00.45ID:Ptc+EtQj
>>185
重すぎる ケシュアでその値段ならよそで買うわ
0190底名無し沼さん2019/04/04(木) 00:23:35.14ID:IZeE3xCv
探り中ってのは無理ありそうだけどねぇ
ガイアでも言ってたけど日本は競合が多いから慎重になっていてその為にオンラインストアを先行させたって言ってし
ある程度の傾向は見えてるはず
でも在庫が無い
売れ筋だったフリース関係がほとんど無くなってるのはショックだ
0191底名無し沼さん2019/04/04(木) 04:34:54.38ID:STybhMac
>>171
高級靴なら日本人向けのラスト使ってるし、フィッテングも大前提
つるしの安物と比べるのは…
0192底名無し沼さん2019/04/04(木) 06:25:39.84ID:lSeoq91l
スカルパは幅広とは言うけど
モンベルやらと比べたら細い
スポルティーバ並に細いのか?
0193底名無し沼さん2019/04/04(木) 07:09:33.48ID:wpWrfGsr
ここの商品てヌードサイズはある程度しっかりというか、ちゃんと固定さてるのかな?安いブランドは商品毎にバラバラなところが多いし。ワークマンみたいにね
0194底名無し沼さん2019/04/04(木) 07:11:45.00ID:wpWrfGsr
それにしてもここのオンラインは目的の商品を探し辛い
スポーツ別もいいが、ゴールドウィンやコロンビアみたいに
アウター別、ボトムス別、トップス別と区分してくれればいいのに
0195底名無し沼さん2019/04/04(木) 07:31:07.87ID:IZeE3xCv
散々指摘してるんだけど全然良くならんのよ
海外のデカトロンはちゃんと解り易くカテゴリ分けしてあるよ
0196底名無し沼さん2019/04/04(木) 07:44:31.08ID:BKQFch5q
公式オンラインリクエストにみんなで送ろう
とりあえず送った

商品カテゴリーをスポーツ毎にされてますが、競合他社のように
例えば性別、アウター別、トップス別、ボトムス別、
アンダー別、バック小物別などにしてください。

欲しい商品が自分のイメージと全く違うカテゴリー(別スポーツ)に
カテゴライズされていたり大変わかり辛く
目的の商品を探すのに大変苦労し断念することも多々あります
自分の興味のないスポーツは普通見ません。
よろしくお願い致します
0197底名無し沼さん2019/04/04(木) 07:46:01.94ID:BKQFch5q
張り忘れた

お問い合わせ、リクエストはこちら

https://support.decathlon.co.jp/hc/ja/requests/new
0198底名無し沼さん2019/04/04(木) 07:47:22.03ID:IZeE3xCv
シンガポールと同じサイトデザインにして下さい
だけでいいじゃん
一々回りくどい言い方しても伝わらないよ
0199底名無し沼さん2019/04/04(木) 08:34:18.97ID:ujQfTZLJ
今朝、阪急梅田駅ホームに着いてビックリ!

天井からデカトロンのどでかい吊り広告が何十枚もぶら下がっていて、圧巻だったよ。
0200底名無し沼さん2019/04/04(木) 08:51:33.56ID:RFiPyxXJ
>>198
それだげじゃ真意が伝わらない。なぜ今だとダメなのかも記載しないとね
0201底名無し沼さん2019/04/04(木) 09:06:40.02ID:+Z6RHBjQ
実店舗増えればアルペンPBあたりと競合しそうな感じかね
0202底名無し沼さん2019/04/04(木) 09:34:12.83ID:yBXxZ65/
シンガポールと日本は同じシステム使ってるんやないのか(´・ω・`)
0203底名無し沼さん2019/04/04(木) 11:08:18.57ID:7yfHojnw
日本のは世界最低だな。
アウトレットを辿っても空振りばかり。
シンガポールは、普通の製品見てると、下にアウトレットがまとまってる。
0204底名無し沼さん2019/04/04(木) 12:48:35.75ID:AxIhCiCf
https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/c-00126361-900-1-person-ultralight-trekking-tent-grey.html
これ登山用に使いたいんだけど買った人いる?
0205底名無し沼さん2019/04/04(木) 14:44:28.96ID:L5WKGEy6
良さそうじゃん
買って感想聞かせておくれよ
0206底名無し沼さん2019/04/04(木) 16:28:43.42ID:9lnHEb9Z
>>196
乙。俺も今からやる
0207底名無し沼さん2019/04/04(木) 16:41:12.31ID:mewunEb+
頼むからこんな馬鹿丸出しのメールは送らないように。
文面から頭の悪さが判るでしょ。

因みにサイトの運営は日本がやってる訳ではないから日本のスタッフは駄目だと解っててもどうしようも出来ない。
オンラインショップも開設から2年以上経ってるが改善しないのもその為。
本気で要望送るなら英語で送ってね。
0208底名無し沼さん2019/04/04(木) 17:14:07.67ID:darvJQth
フランスブランドだからって買ってみたら中国製でがっかりってバカなレビューはあったぞ
0209底名無し沼さん2019/04/04(木) 17:17:17.74ID:zEKFrKIv
日本語レビューは尼レベルだから英語レビューを見る方がいいよ
0210底名無し沼さん2019/04/04(木) 18:32:12.99ID:2DAQPb+0
フランス語じゃないので☆1です
0211底名無し沼さん2019/04/04(木) 18:32:56.63ID:IZeE3xCv
サイトは改善する為には鯖の増強からだから金がかかる
一号店が成功すればその流れで色々改善してくると思われる
使い難いなんてのはもう散々フィードバック来てるでしょうね
0212底名無し沼さん2019/04/04(木) 18:54:56.06ID:TdsnrcSq
>>196
俺もその文面少しいじって送った
0213底名無し沼さん2019/04/04(木) 19:17:33.51ID:Ptc+EtQj
>>195
無能のウェブ担当者早く首にしてくれないかな
奴には無理だよ 日本支店の癌だろ
0214底名無し沼さん2019/04/05(金) 09:04:04.16ID:KgNor/0s
何か買おうかと見てみたけどシャツとかサイズ切ればっかりじゃん
普段Mサイズだけど、ここだとSになるのかな?
0215底名無し沼さん2019/04/05(金) 09:55:22.22ID:eKVndQTp
>>214
一般体型だど丈はいいけど肩とか首回りが狭く感じるかも
縦と横どっちを優先するかなんだよねここの服(´・ω・`)
0216底名無し沼さん2019/04/05(金) 12:50:10.06ID:KgNor/0s
なるほど
安物買いの銭失いになりそうか、安いからついポチっちゃいそうだけど
0217底名無し沼さん2019/04/05(金) 13:08:21.17ID:eKVndQTp
安いのひとつ買ってみればいいよ
部屋着にもなるし無駄にはならん
0218底名無し沼さん2019/04/05(金) 14:29:16.09ID:Cp178Qzu
基本的に日本サイズと同じと思った方がいい
それでも男だと首がきついだろうけどね
0219底名無し沼さん2019/04/05(金) 15:09:16.01ID:sP7RJ4BS
ガイアの夜明け見たけど、基本的にワークマンの回だったな
でもデカトロンはいい宣伝になったな
0220底名無し沼さん2019/04/05(金) 15:58:19.44ID:IdjseXzV
デカトロン→モンベル食ってやる
ワークマン→デカトロンが脅威
デカトロン→ワークマンてなに?作業服屋が何言ってるだww
0221底名無し沼さん2019/04/05(金) 16:16:39.56ID:EUmJSmAB
俺は、デカトロンは基本的にワンサイズ大きいと感じた。
ワンサイズ落として買って、きつかったら痩せればいい。
0222底名無し沼さん2019/04/05(金) 16:19:25.58ID:XhQ4yzhR
なんかオープンの様子はサクラっぽいのがいっぱい目について
いかにもあちらの考えそうなやり方だなと思った

というか
この一年間、リサーチのために小規模通販展開してたって
まんまとそのサンプリングになっちゃったわけだけど
0223底名無し沼さん2019/04/05(金) 16:22:23.99ID:SIxzAlFZ
>>221
まず痩せよう
0224底名無し沼さん2019/04/05(金) 16:26:42.22ID:e0N5lHqs
H&Mのスポーツ類みたいなサイズ感かな?
0225底名無し沼さん2019/04/05(金) 16:59:22.62ID:Cp178Qzu
>>222
2年な
実際にはオープンしてもう2年半経つけど

>>224
上でも書いたけど基本的にサイズ感は日本と変わらない
俺はパンツも丁度良かったから結構買ってしまってる
0226底名無し沼さん2019/04/05(金) 18:25:37.36ID:XhQ4yzhR
3年くらい前ってちょうどナチュラムからケシュアが一斉に引き揚げたときだな

ケシュアは服の形が変
大きさで合わせると、身丈が短くて腰辺りでつんつるてんになる
0227底名無し沼さん2019/04/05(金) 18:37:00.08ID:390lJgbN
なんで袖丈が長いと書けないんや…
0228底名無し沼さん2019/04/05(金) 19:02:29.47ID:ORw5dE1/
教育を受けてないから
0229底名無し沼さん2019/04/05(金) 19:24:45.67ID:SE95oH31
日本のと変わらないと言われても
アウトドアブランド国内販売
ゴールドウイン ノース ヘリーハンセン
コロンビア辺りと同じサイズ感なのかね?

ノース、ヘリー、コロンビアはアウターはL。ズボン類は全てM
181cmB97 W80H94 72kg
0230底名無し沼さん2019/04/05(金) 19:27:23.90ID:SE95oH31
日本サイズと言ってもナノユニバース、アローズ系、ユニクロ、無印他多数
そのブランドで全然サイズ感違うし
十把一絡げに言われても(●▲●)

シャツならLでそで丈64cmがデフォのセレショ系、アウトドアブランド
Lでそで丈61cmくらいのちんちくりんなユニクロ、トゥモローランド他etc
0231底名無し沼さん2019/04/05(金) 19:31:18.41ID:XhQ4yzhR
>>227
袖丈に合わせるワケじゃないだろアホだな
0232底名無し沼さん2019/04/05(金) 19:37:01.21ID:ORw5dE1/
胴が長いのが悪い
0233底名無し沼さん2019/04/05(金) 21:03:52.72ID:xLYavWEg
裾も多少長いくらいで俺は丁度いいけどな
手伸ばした時に手首が出ないぐらいがいいでしょう
合わない奴って基本デブか変な体系の可能性有り
0234底名無し沼さん2019/04/05(金) 21:10:03.56ID:/63IIn4M
>>233
はいはいあなたはスリムで脚の長いフランス人体型なんですよ
でも多くの日本人はそうではないの
0235底名無し沼さん2019/04/05(金) 21:13:12.71ID:KgNor/0s
モデルの外人さんも袖余りまくってるじゃん
0236底名無し沼さん2019/04/05(金) 21:14:14.27ID:eCSE4wJ4
送料無料、返品も無料なんだから、とりあえず試してみればいいだろ。
俺は、ワンサイズ下げないといけないと分かったけど、体型による。
0237底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:27:35.89ID:Hc+w9wbt
>>229
コロンビアより少し小さいかな
そもそもコロンビアがアクティブフィットでも
他社と比べてゆったりなものが多い
0238底名無し沼さん2019/04/05(金) 23:04:13.09ID:t2QMwOOb
大体日本人男性ならMかLでしょ。
Sとかひょろ男は知らん。
サイズ感がわからない奴は両サイズ買って合わない方を返品しろ
0239底名無し沼さん2019/04/06(土) 02:09:51.95ID:WFjzVZAt
パタゴニアで
裄丈ちょうど良いかやや短い俺氏
デカトロンに興味津々
0240底名無し沼さん2019/04/06(土) 02:21:13.85ID:StKvdwcn
最近このスレのびすぎだろ
0241底名無し沼さん2019/04/06(土) 02:29:31.69ID:yDE9IKLs
>>240
本格上陸したんだから
そりゃ伸びるだろ…
0242底名無し沼さん2019/04/06(土) 03:22:54.94ID:t3tn4soc
UKサイトとかでもレビューで袖長すぎって書いてるのがちらほら見かけるけどね
0243底名無し沼さん2019/04/06(土) 05:15:20.94ID:rVH/B80l
UKの場合、貴族と庶民で本当に人種体格が違うみたいな話しは聞いたことある…

しかし、ひとつのパターンで広範囲な体格をカバーしようとしてるわけやな
0244底名無し沼さん2019/04/06(土) 07:25:05.10ID:xPHxu+En
裄丈が長い人にとっては救世主的な存在
0245底名無し沼さん2019/04/06(土) 07:42:46.14ID:aCkdsUnB
181cmあって裄丈88-90cmは欲しいので海外物は助かる。ここに限らずアウトドアブランドは大抵それくらいあるから実に嬉しい
セレショの服も普通にそれくらいあるのが大半なんだけど
普段の汚れても惜しくないのはここのに限る
0246底名無し沼さん2019/04/06(土) 07:44:14.82ID:aCkdsUnB
逆に聞きたいのは
そで丈がとても短いユニクロで合う人はここのはそで丈長すぎるんじゃないのかね?ロールアップしてるとか?
0247底名無し沼さん2019/04/06(土) 09:02:50.86ID:xPHxu+En
>>246
はっきりと‥そういう人に、ここは向かないと思う
0248底名無し沼さん2019/04/06(土) 09:12:58.32ID:tirdczHd
ユニクロじゃMどころかLでも袖が短いのよね(´・ω・`)
0249底名無し沼さん2019/04/06(土) 11:45:06.26ID:CqBrm2s9
モノによってサイズ違うからなあ
基本はワンサイズ下げでOKだが2サイズ下げ、ワンサイズ上げでちょうどいいのもある

ここ1〜2年ほどいろいろ買って合わないものはガンガン返品、レビューも正直に記載
レビューにわざわざ平置きのサイズを書いたりもした

役立ってるといいんだがそんな傾向は見られないんだよなあ
西宮のぞいてみるか
0250底名無し沼さん2019/04/06(土) 11:54:18.97ID:q3Yj8snh
モノによってサイズ感が違うと感じるのは大抵どれか

・その商品のブランド側のコンセプトとユーザーのニーズがマッチしてない
流行りのシルエットで緩く着て欲しい→なんじゃこれデカイ
・SML表記のものは最大公約数的に作られてるのでアバウト。
ユーザーの体型が例えばMでもLより(Sより)とか
・単にヌードサイズ無視して作られてる(ワークマンなど)
0251底名無し沼さん2019/04/06(土) 11:57:05.10ID:Getc4v/j
低価格品に求めすぎなのと自分の体型をまずどうにかしろとしか
0252底名無し沼さん2019/04/06(土) 12:45:56.16ID:r+L5BjKl
他の人の参考になる話しようぜ

トレッキングキャップはかなりよかったからツバ広の帽子も買ってみたんだが
ツバ広のほうはツバが薄くて風に弱いせいでツバだけ上に跳ね上がるから結構ダメダメだったわ

最近どっちも新型が出たみたいだから新型はどうかわからんがね
0253底名無し沼さん2019/04/06(土) 13:52:47.57ID:MC5oUcsw
細身のショッカータイプ???
0254底名無し沼さん2019/04/06(土) 15:28:09.29ID:9Z2qBQCW
10万ぐらい使ってるけど物によってサイズが違うなんて全く感じないわ
上は全部Mサイズでジャスト
下はウエストに合わせて全部丁度いい

合わない奴って一部分がやたら発達してるとか変な体系してんじゃないの
特定のスポーツずっとやってる奴って大抵そういう体してる
まぁそういう奴はどこのメーカーの服も基本同じなんだけどここの服は意外とシルエット細いから余計そう感じるのかもな
0255底名無し沼さん2019/04/06(土) 19:57:12.24ID:kBjpfzIF
袖は長いというレベルではなく、かなり長いから、注意するべし。
0256底名無し沼さん2019/04/06(土) 20:19:53.51ID:WFjzVZAt
>>255
クライミングの人が着るから袖長めだと言うシャツに
親指を引っ掛ける輪っかが付いていた

その輪っかに
親指入れてみたら
袖が突っ張っちゃう位腕長めの俺氏
デカトロン試着してみたい
0257底名無し沼さん2019/04/06(土) 21:18:09.51ID:syNNcZ2x
馬鹿みたいに長いってことはないけどな
雨風雪防ぐのにちょうどいい。
0258底名無し沼さん2019/04/06(土) 21:27:56.61ID:qSW8rIIa
>>256
試着っていうか着払いで返品できるから手当たり次第頼めばいいだろ
0259底名無し沼さん2019/04/06(土) 21:32:49.72ID:vbtZAXsf
お前が返品した服を着る俺の身にもなれ
0260底名無し沼さん2019/04/06(土) 21:44:13.54ID:kj4hIpkw
腋臭は返品不可で
0261底名無し沼さん2019/04/06(土) 22:14:42.04ID:gyrb1LDX
デカトロン行ったけどユニクロより質悪そうで買うもん無かった
0262底名無し沼さん2019/04/06(土) 22:25:14.44ID:TAQte5jm
UNIQLOの1900円くらいの着圧タイツとデカトロンの1200円くらいのタイツ買ってくらべた。
UNIQLOのMよりデカトロンのSの方が長いし少し緩い。デカトロンのは特に着圧ではないけど。
デカトロンの方が生地は厚いけど、UNIQLOの方がベタつく。

スポーツに使うならデカトロンの小さめの方がいいね。安いし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています