トップページout
1002コメント291KB

初心者登山相談所79

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん2019/03/16(土) 10:40:56.16ID:EuMGX8YT
初心者の登山に関する相談に答えるスレです。
次スレは>>960が立てること。

前スレ
初心者登山相談所78
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548589944/
0988底名無し沼さん2019/04/13(土) 21:04:33.19ID:PaNiK8nU
>>987
いい色買ったなと言いたいところですが
地図込みで上手く活用してください
コンパス単品だけだと山では意味薄いっす

私はMap25000pdfとか使わせてもらってます
グッドラック
0989底名無し沼さん2019/04/14(日) 04:05:26.02ID:UOBrOT9x
まぁ長靴には紐なんて無いからなー
0990底名無し沼さん2019/04/14(日) 06:59:03.68ID:0XfKdgdl
>>984
そうなんですよね
何が何でも登山靴しか選択肢が無いと言った凝り固まった考えが多くの人意見です
ここのところ低山なら登山靴でなくとも良いなどと言った書き込みもあるにはありますが
標高と靴にどんな相関関係があるのかと言った質問には答えられない
だから意見では無く人物を攻撃しスレッドが荒れてしまうんです
0991底名無し沼さん2019/04/14(日) 07:12:37.31ID:GGN1c5sm
ソレルの高性能長靴なら登山も可能
マイナス40℃までいけるので冬におすすめ
0992底名無し沼さん2019/04/14(日) 07:14:59.40ID:0XfKdgdl
>>991
アイゼンが付きません
アイゼン不要の雪山限定ですね
0993底名無し沼さん2019/04/14(日) 07:34:51.23ID:FXBUGJ64
1時間位で登れる低山なら普通の運動靴や長靴、軽登山靴で十分だよ
長時間の上り下り、岩がゴロゴロあったりする場合
足首の捻挫、下りで足の指の爪を痛めたりするので
足首で靴紐が締められる構造の登山靴やソールや靴自体が硬い物があるんだよ
防水性や透湿性が高いのも登山靴の特徴
0994底名無し沼さん2019/04/14(日) 07:46:07.49ID:0XfKdgdl
> 足首の捻挫
1時間のうち、下りで捻挫はしないという保証はどこにあるのでしょう
また、登山靴だとなぜ捻挫しないのですか?
> 下りで足の指の爪を痛めたりするので
登山靴だとなぜ足の指や爪を痛めないのでしょうか?
> 足首で靴紐が締められる構造の登山靴やソールや靴自体が硬い物があるんだよ
それがどうだというのですか? いやらしい言い方になってしまい恐縮ですが硬いと何が良いのですか?

> 防水性や透湿性が高いのも登山靴の特徴
防水が良くて透湿も良いなど矛盾していませんか?
ゴアの場合透湿良くないですよ 防水も相当頼りないですが
0995底名無し沼さん2019/04/14(日) 07:54:34.91ID:oLH8Fwxo
いじくりまんぼ
0996底名無し沼さん2019/04/14(日) 08:12:12.63ID:FXBUGJ64
>登山靴だとなぜ捻挫しない
ハイカットシューズにより足首の上までをしっかりと固定されるため
>登山靴だとなぜ足の指や爪を痛めない
足よりも2cm程大きい靴を選び、足首で靴紐が締められる構造の登山靴なので
下りで足先が靴の先端に当たらないから
>防水が良くて透湿も良い
ゴア靴で泥濘の登山道、渡渉多めの登山道を半日歩いても靴下は乾いたままだよ
0997底名無し沼さん2019/04/14(日) 08:16:15.61ID:FXBUGJ64
>硬いと何が良いのですか?
登山靴 シャンクで検索
岩場でつま先立ち出来るのが最大のメリット
0998底名無し沼さん2019/04/14(日) 09:11:42.85ID:msuiGaXf
>>993
普通の運動靴や普通の軽登山靴は良いけど、普通の長靴はダメだろう
0999底名無し沼さん2019/04/14(日) 09:19:11.61ID:/NnYfbyn
>>990
君が嘘ばっかりついてるからだよ
推奨されてる根拠も示せない癖に

720 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/04/10(水) 10:32:03.82 ID:2Oyf4iBq
>>717
問題ありません
推奨されています
1000底名無し沼さん2019/04/14(日) 09:19:39.47ID:/NnYfbyn
という訳で
長靴は嘘つきで決定
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 22時間 38分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。