初心者登山相談所79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/03/16(土) 10:40:56.16ID:EuMGX8YT次スレは>>960が立てること。
前スレ
初心者登山相談所78
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548589944/
0798底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:16:24.06ID:+XXYIMdqだめにきまってんだろ
0800底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:39:17.37ID:gumTorQm何度となく釣られるここの住人
0801底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:48:46.59ID:P2IxPRUs0802底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:56:16.49ID:jhON/Ywu大切なのは可能な限り平坦な場所を見つけてそこに設置すること
平坦じゃないところだとホント寝れないぞ
0803底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:57:02.19ID:CRbaJ2rg0804底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:58:08.15ID:c47JrTLC0805底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:00:30.38ID:tOYnlnJm実質、登山なんでも質問所だからいろんな質問が出てるスレだしどうでもいい
0806底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:02:41.92ID:JcD7NxKH風が強いときは、
・風上から見た投影面積が小さくなるように設置する
・入り口を風上に向けない
縦長テントか、横長テントかで変わってくる
雨のときは、
・入り口はなるべく斜面の下側に向ける
こっちはほぼ気休め
0807底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:06:55.24ID:5nguwHU5同じ質問に対する回答でも、有能な男と無能な男ではやっぱ違うよな
横から見てても、なるほどと思える優れた回答をしてやってる者と
つまんない回答をしてる者
ハッキリ違いがあって面白い
0808底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:09:43.23ID:5nguwHU51、質問をする者
2、有能な回答者
3、(質問者の望む適切な回答になっていない)無能な回答者
4、質問者でも回答者でもないノイズのような書き込みをしてるだけの者
0810底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:14:10.97ID:5nguwHU5だけどそのお前のレスもノイズなんだよ
質問レスでも回答レスでもないノイズレスと言う点では
俺もお前も同類だよ
4番タイプのお仲間
0812底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:21:09.10ID:gumTorQm0813底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:27:05.17ID:d9Ke/80A0814底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:33:09.31ID:EBoKbZA20815底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:41:58.86ID:A5iBit5h0816底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:44:00.89ID:cRDAr2Rx雌狐・雌狸・オバサンしかいない
0817底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:45:00.83ID:EBoKbZA20818底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:05:55.25ID:MzDF8z3i0819底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:08:56.21ID:5nguwHU5厳密には違法というのであれば、法定速度を1kmでも超えて走ってる車は厳密にはみんな違法だよ
でもそんな車いやしない
世の中そこまで厳密である必要なんてないからなんだよ
法には社会通念上とうい解釈があるから大丈夫
0820底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:20:02.58ID:c24dtGz50821底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:23:38.33ID:5nguwHU5逮捕されることはまずないんだよ
いくら通報者がマンションの敷地内に入ったから逮捕してくれと言っても
まああまり強引な営業は控えるようにねって注意されて終わり
それは、実際に泥棒などで入ってるわけではなく、身分も明らかにわかるし
営業(仕事)で立ち寄ってるだけであって
社会通念と照らし合わせても営業活動で立ち寄ることに違法性を問う必要性も無いし
そのようなことはできないからなんだよ
厳密なことを言いだしたら、登山道を歩いてて枝一本折っただけでもダメなのかとなる
社会通念に照らし合わせてもそのようなことを罪に問うと言う判断はなされないんだよ
いわゆる社会通念上相当というやつな
販売目的で木材を切り出していたと言う行為とは明確に違うんだから
つまり俺の行為も( ´∀`)bグーッ!
0822底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:25:36.27ID:9j6ISmq5なに都合よく自分の行為まで正当化しようと捻じ曲げてんだよwww
0823底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:30:39.91ID:5nguwHU5でも社会通念上、「まあその程度ならいいんじゃないの」と言う解釈が成立している案件も多い
と言う感じかな
まとめるとね
0824底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:37:58.23ID:cRDAr2Rxダメ、貴方の所有物じゃないので
実害を与える認識はないはずだから、刑事の窃盗罪にはならないけど
管理者・所有者に返却を求められた場合は、元に戻してね、戻すのが無理なら弁償してね
0825底名無し沼さん
2019/04/11(木) 15:47:48.18ID:nS9Ao1do0826底名無し沼さん
2019/04/11(木) 15:49:37.89ID:dDUkgIIr春のキャンペーンで\500が貰える!!
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールをする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
https://i.imgur.com/GcBn9OJ.jpg
https://i.imgur.com/8mzsk6v.jpg
0827底名無し沼さん
2019/04/11(木) 18:16:59.18ID:vnmPnLal0828底名無し沼さん
2019/04/11(木) 18:25:26.48ID:c24dtGz5ザック、靴、ハードシェル、フリースくらいはどこのかすぐ分かるでしょ
0829底名無し沼さん
2019/04/11(木) 18:44:00.47ID:c24dtGz5服部文祥はスポンサーのモンベルで全身かためるなとか
平出和也は所属の石井で販売してるテルヌア着てるなとか
そういうのはすぐ分かる
0830底名無し沼さん
2019/04/11(木) 18:58:38.16ID:ue8zyN7E0831底名無し沼さん
2019/04/11(木) 19:17:17.43ID:JRj8T4kjもういいかげん相手すんなよ
0833底名無し沼さん
2019/04/11(木) 21:16:43.36ID:SjzuydA4細かい型番までは分からないけど、大体特徴的なロゴが入ってるから分かるよ
分からんのは容量の方かな
メーカーによって違いが大きいから
0834底名無し沼さん
2019/04/11(木) 21:24:26.57ID:JcD7NxKHロゴマークを見ればメーカーは分かる
どのモデルかは、自分が知ってる(過去に購入を検討した)のしか分からない
ザックはロゴマークやメーカー名に加えて、モデル名や容量まで書いてあるから、
知らなくても見れば分かるけどね
0835底名無し沼さん
2019/04/11(木) 22:12:21.03ID:aLibyn+9ある程度わかるようになったきた
0836底名無し沼さん
2019/04/11(木) 22:44:15.06ID:Se2u8XhY夏は暑いからレインウェアとしてだと嵩張ってだめかな?
0837底名無し沼さん
2019/04/11(木) 23:59:14.31ID:cKmuB8AG夏の低山だと暑いが
0838底名無し沼さん
2019/04/12(金) 01:55:00.88ID:/XKpnngc車を見てプリウスだのランクルだのってロゴ見るまでもなく分るのと一緒
0840底名無し沼さん
2019/04/12(金) 10:56:50.19ID:oSuqIEAs予定外のこのような分岐に入って調べてみるようなことはみんなやるもんなの?
どこに繋がってるのか知りたくて行ってみようかなと思うこともがあるんだけど、まだキャリアも浅いし今のところはそういう行為は控えてるんだけど
0841底名無し沼さん
2019/04/12(金) 11:14:42.39ID:fZW5BI7F林業関係者や鉄塔の監視路、山菜採り、沢登りなど登山ルートと大きく外れる可能性があるから入らない方が良い。
最近はヤマレコの登山アプリで巻き道で繋がっていて何処に降りられるかなど、直ぐにわかるから便利になったけどね。
0842底名無し沼さん
2019/04/12(金) 11:43:43.77ID:2poFZcZr0845底名無し沼さん
2019/04/12(金) 12:16:02.11ID:qMzN7RgYしっかりしてる踏み跡だなと思ったら歩いてみたらいいし
怪しい感じだと思えば引き返したらいいだけのこと
0846底名無し沼さん
2019/04/12(金) 12:22:42.63ID:sR6rH0Da気がついたらどっちから来たのかわからんってのはわりとよくある
0847底名無し沼さん
2019/04/12(金) 12:31:23.24ID:wF8V+z+wでも少しでも不安に思ったら必ず元の道に戻ること
0848底名無し沼さん
2019/04/12(金) 12:36:18.82ID:iCLXdhcrまぁだからこそ道迷いは低山に多いわけだが
0849底名無し沼さん
2019/04/12(金) 12:37:25.82ID:fZW5BI7F踏み跡が薄く落ち葉や小石が積もって滑り易いし、近道して強引に戻ろうとかやらかすパターンだよ。
0850底名無し沼さん
2019/04/12(金) 12:37:45.90ID:UC7B4B+yスマホ予備もで2台に、ヤマレコマップ入れてる
0851底名無し沼さん
2019/04/12(金) 12:37:49.60ID:cLJDdVxS関東なら高尾山なり筑波山なり登ってるのが無難
0853底名無し沼さん
2019/04/12(金) 12:42:49.29ID:+Hv+lXd+0856底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:11:33.43ID:nYasK0Xn山旅ロガーだと、自分が向いてる方角(スマホを向けてる方角)の矢印が出てるけど、それじゃダメなの?
0857底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:15:15.75ID:Tjd5nFSxその場で立ち止まってぐるぐる回転してみ?
スマホの角度を色々変えてみるとか
アプリにかかわらず、スマホは方角は正確には表示できない
これはGPSとの時差のため
0858底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:20:29.32ID:nYasK0Xnスマホの方に付いてる地磁気のセンサーを利用してるんじゃないの?
スマホ用のコンパスアプリだって一杯あるし、スマホで方位を表示するのは
アナログなコンパスと同等にできるから
なんら問題ないはずと認識してるが
0859底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:21:31.49ID:Tjd5nFSx全く方角デタラメだよw
0860底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:22:55.31ID:nYasK0XnGPSとの時差なんて意味不明のこと言ってる時点で
仕組み分かってなさそう
0861底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:26:01.71ID:8QJoOZ8O0862底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:27:53.46ID:Tjd5nFSxhttps://www.iphone-mysterious.com/20170526013455.html
0863底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:31:49.94ID:nYasK0Xnどういう状況で狂うのかということが書かれてるが
それは、スマホのコンパスだけでなく
アナログのコンパスでもその状況なら正確にならない
全く頓珍漢なサイトを張って何がしたいのかw
0864底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:33:21.92ID:nYasK0Xnスマホのコンパスは不正確だということではなく
コンパスはこういう状況では正確性を欠くと言うことが書かれているに過ぎない
0865底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:39:14.19ID:Tjd5nFSxそもそも方位磁針がないとキャリブレーションの結果が正確な方角かもわからないというのにスマホの方角を信じるやつなんておらんでしょw
信用できるのは自分の歩いてきた軌跡だけw
0866底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:41:47.59ID:nYasK0Xnで検索してみなよ
いくらでもあるから好きなの選んで使ってみればいい
問題なく方位を測定できるし
角度もデジタルで表示されるものもあって便利
しかも、プレートコンパスだと遠方の目標物に向けて角度を出す場合
胸の前で見ないとダメなため、あまり正確には出せないが
スマホだと本体を垂直に立てて目標物に直接かざして測れるアプリもあるから
かなり正確に数字を出せたりする
レンザティックコンパスまで正確とは言わないが
目標物に直接かざして測定できると言うのは凄いことだし便利
まあアホそうだから、この説明がどんなことを意味してるのかさせわからないかもしれないがw
それぐらいスマホのコンパスの方が使い勝手も正確性も上
0867底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:44:28.92ID:Tjd5nFSx頭悪いのかな?
そもそもを理解していない
スマホの方角なんかあてにしてたら都心でも道に迷うわw
0868底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:45:20.41ID:nYasK0Xn意味不明のこと言ってるレベルの奴だからなw
0869底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:45:31.68ID:+Hv+lXd+0870底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:46:35.97ID:w0LcAwqL一泊の短小包茎はアプリでええ
0871底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:47:27.91ID:nYasK0Xn> これはGPSとの時差のため
正確に測れない理由を
GPSとの時差などと意味不明のことを言ってたくせに
指摘されたら慌てて検索して
ネット中を探して一個人のサイトを見つけてきて、全く別の理由を語り出したからなw
0872底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:54:35.86ID:Tjd5nFSx0873底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:57:53.65ID:Tjd5nFSx悔しかったら自分で検索してみれば?
たまたま上位にきたやつ教えてあげただけだけど
いくらでもあるからw
ニートでもない限り、ふつうに地図アプリ使用してたら
方角があって無いのはだれでも知ってるw
知らないのは実際地図アプリ使ってない頭でっかちなやつだけw
0874底名無し沼さん
2019/04/12(金) 13:59:24.92ID:nYasK0Xnアナログコンパスでもそのサイトに書かれてるような状況では駄目
アナログかスマホかじゃなくて
コンパス自体、建物や車や電車の中や磁石のそばでは駄目に決まってるんだから
論破されて涙目だなw
0875底名無し沼さん
2019/04/12(金) 14:00:17.54ID:nYasK0XnGPSとの時差w
0876底名無し沼さん
2019/04/12(金) 14:08:20.39ID:+MhMRBXL0877底名無し沼さん
2019/04/12(金) 14:11:33.98ID:Angh0np5スペースデブリの連鎖反応で、GPS衛星が壊滅したら、
全員遭難だなw
0878底名無し沼さん
2019/04/12(金) 14:23:57.08ID:ndmosfXl0879底名無し沼さん
2019/04/12(金) 14:25:44.72ID:QczLiJQR0881底名無し沼さん
2019/04/12(金) 14:36:45.91ID:Tjd5nFSxまじで言ってんのw
0882底名無し沼さん
2019/04/12(金) 14:39:40.81ID:Tjd5nFSx8の字回しても何の役にもたたんw
こんな方角信じろとか無理に決まってるだろw
0883底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:14:07.76ID:91+eLnZU0885底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:23:13.74ID:nYasK0Xn精度の話をしだしたらそもそもgps自体スマホによって精度違うし
スマホのGPS自体そこまで精度の高いものじゃないし
これはGPSとの時差のため
みたいなみっともない書き込みから論点をそらすために
どんどんおかしなこと言い出したなお前
お前みたいなアホの低学歴はこういうネタに絡もうとしなくていいんだよw
0886底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:23:55.68ID:nYasK0Xnw
0887底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:26:26.59ID:nYasK0XnGPSと言うもの自体が
アプリごとところのれべるじなく、スマホごとに精度が違うんだよ
スマホごとに精度が違うGPSを利用してるくせに
精度の違い云々を語るのは矛盾なんだよ
それに制度の違いなら、対象物の角度を出すのに
やる人によってバラバラでみんな角度が違ってくるアナログのプレートコンパスなんて
全く正確性に欠けるものだからw
0888底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:28:16.41ID:nYasK0Xn仕組みも知らずに意味不明のことを書いた記録がこちらですw
↓
> スマホは方角は正確には表示できない
> これはGPSとの時差のため
0889底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:30:39.07ID:nYasK0Xn理解してなかったくせにw
> スマホは方角は正確には表示できない
> これはGPSとの時差のため
何
度
読
み
返
し
て
も
こ
の
部
分
が
笑
え
る
w
ジ
ワ
ジ
ワ
来
る
よ
な
w
0890底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:31:30.65ID:UqjFKm3Q当然じゃんw
アプリごとじゃなくて機種に依存してるんだよw
そんなことも今わかったのかよwwww
>スマホ コンパスアプリ
>で検索してみなよ
>いくらでもあるから好きなの選んで使ってみればいい
0891底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:33:38.84ID:UqjFKm3Q>山旅ロガーだと、自分が向いてる方角(スマホを向けてる方角)の矢印が出てるけど、それじゃダメなの?
ぷぷぷw
0892底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:34:20.03ID:nYasK0Xn逃げ出しやがったw
0893底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:35:18.95ID:fhSenWNw0894底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:36:27.62ID:nYasK0Xnお前の説明だとこれが理由なんだろw笑えるw
> これはGPSとの時差のため
これが一番最初にしてたレスだと言うことから
逃げちゃダメw
0896底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:42:49.52ID:UqjFKm3Q0897底名無し沼さん
2019/04/12(金) 15:43:45.14ID:nYasK0Xnこれから逃げるなw
に
げ
る
な
w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています